もしもし情報局 > 5月14日 > 教育者

大谷武一の情報 (おおたにぶいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月10日】今日誕生日の芸能人・有名人

大谷武一の情報(おおたにぶいち) 教育者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大谷 武一さんについて調べます

■名前・氏名
大谷 武一
(読み:おおたに ぶいち)
■職業
教育者
■大谷武一の誕生日・生年月日
1887年5月14日 (年齢1966年没)
亥年(いのしし年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

大谷武一と同じ1887年生まれの有名人・芸能人

大谷武一と同じ5月14日生まれの有名人・芸能人

大谷武一と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


大谷武一の情報まとめ

もしもしロボ

大谷 武一(おおたに ぶいち)さんの誕生日は1887年5月14日です。兵庫出身の教育者のようです。

もしもしロボ

卒業に関する情報もありますね。1966年に亡くなられているようです。

大谷武一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大谷 武一(おおたに ぶいち、1887年〈明治20年〉5月14日 - 1966年〈昭和41年〉1月29日)は、大正から昭和期の日本の学校体育指導者。ラジオ体操の考案者の1人。ソフトボール競技、ハンドボール競技を日本へと紹介。また、それまで「デッドボール」と呼ばれていた競技を「ドッジボール」に改名、主に学校体育において普及に努めた。ウェイトリフティング競技の普及にも寄与した。日本体育指導者連盟元会長。東京教育大学体育学部初代学部総長。兵庫県加西市出身。

1904年 姫路師範学校卒業

1913年 東京高等師範学校卒業

1914年 東京高等師範学校助教授

1917年 文部省留学生として渡米(~21年)帰途、欧州諸国(イギリス、フランス、ドイツ、ベルギー、スウェーデン、フィンランドなど)を視察

1921年 ソフトボール競技を日本に紹介

1922年 ハンドボール競技を日本に紹介(7月 大日本体育学会体育夏期講習会)

1928年 文部省ラジオ体操検討委員(体育研究所技師)

1930年 日本体操連盟設立(副会長)

1932年 ロサンゼルスオリンピック参加(体操競技総監督)

1936年 ベルリンオリンピック参加(体操競技総監督)

1937年 日本重量挙連盟設立

1938年 日本ハンドボール協会設立(副会長)

1949年 日本ソフトボール協会設立(顧問)

1950年 日本体操学会設立(理事長)

1951年 東京学芸大学教授

1952年 東京教育大学名誉教授

1960年 日本体操学会会長

1962年 紫綬褒章、天理大学体育学部長退任

1965年 勲三等旭日中綬章

1966年 従三位

晩年の大谷は脳動脈硬化症を患い療養していたが、急性肺炎を併発し、1966年1月29日午後11時に自宅にて逝去した。葬儀・告別式は青山斎場にて2月3日午後1時から営まれ、568人が参列、347通の弔電と40個の生花・花輪が寄せられた。

一見すると厳しい人物に見えたが、温厚篤実な人で、姫路の母校に帰ったときには多くの人に囲まれた。そのため実家に帰る時間が無くなってしまったが、夜を徹して山越えを含む10里の道を自転車と徒歩で踏破し、父母に会いに行った。酒と談笑を好み、「楽酒の会」を結成して酒を酌み交わしながら仲間と会話を楽しんだという。

著書は数十冊に及ぶ。

『正常歩』(目黒書店、1941年)

『大谷武一体育選集』(杏林書院体育の科学社、1960年-1967年)

息子の大谷旦は舞踊家で、大谷武一の葬儀で喪主を務めた。孫の大谷勝は「Dr.アミノ」の異名を持ち、アミノバイタルを開発した人物で、大谷武一の故郷・加西市で講演を行ったこともある。

^ 新体育社 1966, p. 139.

^ 新体育社 1966, p. 146.

^ 新体育社 1966, p. 144.

^ “健康福祉まつり”. 加西市健康福祉部福祉企画課 (2015年11月4日). 2019年4月9日閲覧。

^ 吉崎エイジーニョ (2012年4月4日). “<お勉強> “Dr.アミノ”こと大谷勝東大教授にアミノ酸のイロハの“イ”を聞いてみた”. Sports Graphic Number. 2019年4月9日閲覧。

「大谷武一先生のご逝去を悼む」『新体育』第36巻第3号、新体育社、1966年3月、139-146頁。 

ラジオ体操

嘉納治五郎

平沼亮三

大谷武一さん(学校の自慢 - 加西市立賀茂小学校) - Internet Archiveによる2015年10月20日時点でのアーカイブ。

初代 三輪知雄 1973-1976

第2代 宮島龍興 1976-1980

第3代 福田信之 1980-1986

第4代 阿南功一 1986-1992

第5代 江崎玲於奈 1992-1998

第6代 北原保雄 1998-2004

第7代 岩崎洋一 2004-2009

第8代 山田信博 2009-2013

第9代 永田恭介 2013-

事務取扱/学長 柴沼直 1949/1949-1956

事務取扱 三輪知雄 1956

朝永振一郎 1956-1962

三輪知雄 1962-1968

三輪光雄 1968-1969

事務取扱/学長 宮島龍興 1969-1970/1970-1974

大山信郎 1974-1978

諸葛信澄 1873

学長/校長 諸葛信澄 1873/1873-1875

摂理 箕作秋坪 1875-1877

校長補 小沢圭二郎 1875-1877

秋山恒太郎 1877-1878

校長補/校長 伊沢修二 1878-1879/1879-1881

校務嘱託 西周 1881-1885

監督 森有礼 1885

高嶺秀夫 1881-1886

山川浩 1886

伊沢修二 1878-1879

折田彦市 1879-1880

平山太郎 1880-1881

小林小太郎 1881-1882

主幹/所長 西村貞 1882-1884/1884-1885

所長 野村彦四郎 1885-1886?

山川浩 1886-1891

心得/校長 高嶺秀夫 1891/1891-1893

心得/校長 嘉納治五郎 1893/1893-1897

河内信朝 1897

嘉納治五郎 1897-1898

矢田部良吉 1898-1899

事務取扱 後藤牧太 1899

伊沢修二 1899-1900

心得 後藤牧太 1900-1901

澤柳政太郎 1901

嘉納治五郎 1901-1902

嘉納治五郎 1902-1920

三宅米吉 1920-1929

事務取扱 松井簡治 1929

大瀬甚太郎 1929-1934

森岡常蔵 1934-1940

校長/事務取扱 河原春作 1940-1945/1945

務台理作 1945-1948

杉村欣次郎 1948-1949

事務取扱/校長 柴沼直 1949/1949-1952

横井時敬 1902-1919

横井時敬 1919-1922

沢村真 1922-1926

佐藤寛次 1926-1936

佐々木林治郎 1936-1937

佐藤寛次 1937-1939

上原種美 1939-1946

事務取扱 岡言智 1946

七沢甚喜 1946-1949

柴沼直 1949

七沢甚喜 1949-1952

北豊吉 1924-1932

事務取扱 山川建 1932-1934

岩原拓 1934-1939

所長/事務取扱 小笠原道生 1939-1941/1941

東龍太郎 1941-1942

河原春作 1942-1944

河原春作 1944

大谷武一 1944-1949

柴沼直 1949

大谷武一 1949-1950

野口源三郎 1950-1951

今村嘉雄 1951-1952

事務取扱/校長 松野憲治 1949-1950/1950-1951

事務取扱/校長 川本宇之介 1949-1950/1950-1951

三宅米吉 1929

事務取扱 松井簡治 1929

大瀬甚太郎 1929-1934

森岡常蔵 1934-1940

学長/事務取扱 河原春作 1940-1945/1945

務台理作 1945-1948

杉村欣次郎 1948-1949

事務取扱/学長 柴沼直 1949/1949-1956

事務取扱 三輪知雄 1956

朝永振一郎 1956-1962

舟木重彦 1947-1951

近藤春文 1951

大志万準治 1951-1953

伊東正勝 1953-1965

岡田温 1965-1969

太田和彦 1969-1973

齋藤毅 1973-1977

松田智雄 1978-1981

松田智雄 1979-1983

町田貞 1983-1987

藤川正信 1987-1991

小野寺和夫 1991-2005

吉田政幸 1995-2002

筑波大学

一覧記事人物

カテゴリカテゴリ

コモンズメディア

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

アメリカ

日本

20世紀日本の体育学者

日本の体操競技指導者

日本のソフトボール指導者

日本のハンドボール指導者

日本の重量挙げ

重量挙げに関する人物

ドッジボール

日本の旧制体育専門学校の教員

東京教育大学の教員

東京学芸大学の教員

東京高等師範学校の教員

天理大学の教員

日本女子体育大学の教員

紫綬褒章受章者

勲三等旭日中綬章受章者

従三位受位者

兵庫県出身の人物

兵庫師範学校出身の人物

東京高等師範学校出身の人物

1887年生

1966年没

編集半保護中のページ

2025/04/07 13:09更新

ootani buichi


大谷武一と同じ誕生日5月14日生まれ、同じ兵庫出身の人

後藤みさき(ごとう みさき)
5月14日生まれの有名人 兵庫出身

後藤 みさき(ごとう みさき、5月14日 - )は、日本の漫画家。北海道出身で、現在は兵庫県在住。血液型はAB型。2010年から小学館の少女漫画雑誌にて執筆中。 2010年、『Sho-Comi』増刊…

宅麻 仁(たくま じん)
1964年5月14日生まれの有名人 兵庫出身

宅麻 仁(たくま じん、本名:小木曾 仁史 おぎそ ひとし、男性、1964年5月14日 - )は、兵庫県出身のタレント、パーソナリティ。所属事務所はぺんたくと。 兵庫県出身、A型。タレント、ラジオ番…

メイ サツキ(めい さつき)
1971年5月14日生まれの有名人 兵庫出身

メイサツキ(旧芸名;三木 さつき、1971年5月14日 - )は、兵庫県出身の女優。 部長刑事シリーズ・シンマイ。 - 長谷川由香 役 顔 (第2話)- 林純子 役 【三木さつき 名義】 警視庁捜査…

ウォーターハウス 未希(うぉーたーはうす みき)
1986年5月14日生まれの有名人 兵庫出身

5月14日生まれwiki情報なし(2025/04/06 07:19時点)

ウォーターハウス 亜耶(うぉーたーはうす あや)
1986年5月14日生まれの有名人 兵庫出身

亜耶バネッサ(あや バネッサ、1986年5月14日 - )は、日本の元空手家(松濤館流)、兵庫県神戸市出身。血液型A型。身長164cm。関西学院大阪インターナショナルスクール、関西学院千里国際高等部・…


吉岡 邦広(よしおか くにひろ)
1949年5月14日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 吉岡 邦広(よしおか くにひろ、1949年5月14日 - )は、兵庫県出身の元プロ野球選手。ポジションは投手。 三田学園ではエースと…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


大谷武一と近い名前の人

大谷 一二(おおたに いちじ)
1912年8月31日生まれの有名人 兵庫出身

大谷 一二(おおたに いちじ、1912年8月31日 - 2007年11月23日)は、兵庫県出身のサッカー選手、実業家。サッカー元日本代表。東洋紡績会長・名誉顧問。サッカー記者の大谷四郎は実弟。 内海…

大谷 瑠奈(おおたに るな)
1993年9月2日生まれの有名人 東京出身

大谷 瑠奈(おおたに るな、1993年9月2日 - )は、日本のタレント、元子役。東京都出身。 祖父はタレント・政治家の大橋巨泉、祖母はジャズ歌手のマーサ三宅、母はジャズシンガーの大橋美加、叔母はジ…

大谷 凜香(おおたに りんか)
1999年12月24日生まれの有名人 宮城出身

大谷 凜香(おおたに りんか、1999年〈平成11年〉12月24日 - )は、日本の女性ファッションモデル、女優、タレント。宮城県仙台市出身、HONEST所属。 2012年にファッション雑誌『ニコラ…

大谷 友理(おおたに ゆり)
1993年10月4日生まれの有名人 東京出身

大谷 友理(おおたに ゆり、1993年10月4日 - )は、日本のタレント、ファッションモデル。 東京都出身。元プラチナム・パスポート所属。東京ヤクルトスワローズのパフォーマーユニット『DDS』の元…


大谷 亮平(おおたに りょうへい)
1980年10月1日生まれの有名人 大阪出身

大谷 亮平(おおたに りょうへい、1980年10月1日 - )は、日本の俳優、モデル。 大阪府吹田市出身。アミューズ所属。 大学生の頃に大阪から上京。アルバイト先の先輩に勧められ、大学卒業後に東京…

大谷 誠(おおたに まこと)
1991年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

大谷 誠(おおたに まこと、1991年9月5日 - )は、日本の俳優、モデル。神奈川県出身。フラッシュアップ所属。 趣味はダンス、フットサル。特技はギター、ドラム。 ソニーマーケティング「MDR-…

大谷 澪(おおたに みお)
1992年7月13日生まれの有名人 大阪出身

大谷 澪(おおたに みお、1992年7月13日 - )は、日本の元グラビアアイドル。大阪府寝屋川市出身。2008年ミスマガジン審査員特別賞受賞。2019年より「ねこみ。」の名義でライブ配信を行っている…

大谷 映美里(おおたに えみり)
1998年3月15日生まれの有名人 東京出身

大谷 映美里(おおたに えみり、1998年3月15日 - )は、日本のアイドル、ファッションモデル、アパレルプロデューサーであり、女性声優アイドルグループ・=LOVEのメンバー。また、女性アイドルグル…

大谷 直子(おおたに なおこ)
1950年4月3日生まれの有名人 東京出身

大谷 直子(おおたに なおこ、1950年〈昭和25年〉4月3日 - )は、日本の女優。東京都足立区出身。東京都立赤羽商業高等学校卒業。フロム・ファーストプロダクション所属。元夫は松山政路および清水綋治…


大谷 昌司(おおたに まさし)
1983年4月17日生まれの有名人 群馬出身

大谷 昌司(おおたに まさし、1983年4月17日 - )は、群馬県伊勢崎市出身のサッカー選手。ポジションはMF。 双子の弟の大谷圭志は元サッカー選手である。(2006年に現役引退。) 前橋育英高…

大谷 秀和(おおたに ひでかず)
1984年11月6日生まれの有名人 千葉出身

大谷 秀和(おおたに ひでかず、1984年11月6日 - )は、千葉県流山市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現在は柏レイソルのコーチを務める。現役時代のポジションはミッドフィールダー。日本プ…

大谷 四郎(おおたに しろう)
1918年4月23日生まれの有名人 兵庫出身

大谷 四郎(おおたに しろう、1918年4月23日 - 1990年11月9日)は、兵庫県神戸市出身のサッカー選手、サッカー指導者、サッカージャーナリスト。東洋紡元社長の大谷一二は実兄。また、俳優の大谷…

大谷 みつほ(おおたに みつほ)
1982年12月23日生まれの有名人 出身

大谷 みつほ(おおたに みつほ、1982年12月23日 - )は、日本の女優、タレントである。旧芸名および結婚前の本名、大谷 允保(読み同じ)。 三重県鈴鹿市出身。堀越高等学校卒業。サンミュージック…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大谷武一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

フェアリーズ A.B.C-Z まなみのりさ 猿岩石 X21 HEADS カスタマイZ WEST. BABYMETAL FLAME 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大谷武一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました