もしもし情報局 > 1958年 > 2月5日 > 音楽評論家

大里俊晴の情報 (おおさととしはる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

大里俊晴の情報(おおさととしはる) 音楽評論家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大里 俊晴さんについて調べます

■名前・氏名
大里 俊晴
(読み:おおさと としはる)
■職業
音楽評論家
■大里俊晴の誕生日・生年月日
1958年2月5日 (年齢2009年没)
戌年(いぬ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
新潟出身

(昭和33年)1958年生まれの人の年齢早見表

大里俊晴と同じ1958年生まれの有名人・芸能人

大里俊晴と同じ2月5日生まれの有名人・芸能人

大里俊晴と同じ出身地新潟県生まれの有名人・芸能人


大里俊晴と関係のある人

山崎春美: 大里俊晴(元ガセネタ)(ヴォーカル、ギター、ベース)


山崎春美: 大里俊晴や連続射殺魔の浜野純らと、園田佐登志が主宰する明治大学の現代音楽ゼミで知り合い、自称「ハードロック」バンド「ガセネタ」を結成する。


山崎春美: 吉祥寺マイナーのイベント「愛欲人民十時劇場」「剰余価値分解工場」にて、山崎を中心にイベントの主宰者であった白石民夫、そして大里俊晴、後飯塚僚、平野勝、田中トシが集い、美沢真之助、山本土壺らが介入、さらにロリータ順子(篠崎順子)が加わり、後に1st.アルバムに参加するミュージシャン達を巻きこんでいくなど、TACOは音楽的・出版的人間関係から集まった不定形の即興音楽集団だった。


山崎春美: 山崎春美・浜野純・大里俊晴・佐藤隆史による最後のハードロック・バンド「ガセネタ」の解散(1979年3月30日)を受けて、なし崩し的に始まった。その実態は吉祥寺マイナーのイベント「愛欲人民十時劇場」「剰余価値分解工場」に集った山崎春美、白石民夫、大里俊晴らの集団に高杉弾編集の自販機雑誌『HEAVEN』の編集者・ライターである隅田川乱一(美沢真之助)、山本土壺(山本勝之)、ロリータ順子(篠崎順子)が加わり、町田町蔵、工藤冬里、坂本龍一、佐藤薫、遠藤ミチロウ、細川周平、上野耕路、篠田昌已、武邑光裕、香山リカ、川島バナナなどの多彩なミュージシャンをゲストに巻き込んでいった不定形の即興音楽集団だった。


山崎春美: そして新宿ロフトにて「大里俊晴七回忌」として、遠藤ミチロウ、乾純、佐藤薫、工藤冬里、久下恵生、向島ゆり子、後飯塚僚、野々村文宏、香山リカなどかつてのメンバー・関係者が集ったライブ「SHINDACO~死んだ子の齢だけは数えておかねばならない」を開催。


山崎春美: このライブでのメンバーは山崎、大里俊晴、佐藤薫(EP-4)、野々村文宏の4人。


大里俊晴の情報まとめ

もしもしロボ

大里 俊晴(おおさと としはる)さんの誕生日は1958年2月5日です。新潟出身の音楽評論家のようです。

もしもしロボ

書籍、音楽などについてまとめました。卒業、映画、趣味に関する情報もありますね。2009年に亡くなられているようです。

大里俊晴のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大里 俊晴(おおさと としはる、1958年2月5日 - 2009年11月17日)は日本の現代音楽研究者、横浜国立大学教育人間科学部教授。新潟県出身。

新潟県立新潟高等学校を卒業後、早稲田大学文学部でフランス文学を学ぶ。同時にロックバンド「ガセネタ」「タコ」などで山崎春美らとともに演奏活動を行う。大学卒業後、パリ第8大学芸術研究科修士課程、研究課程に学び、ダニエル・シャルルに師事する。

パリ留学 (1987年~93年) から帰国した1990年代以降、『ユリイカ』などを舞台に現代音楽を主な対象とした評論活動を展開する。また、自らノイズ系のパフォーマンスを行うとともに、リュク・フェラーリなどフランスの前衛的な音楽家を積極的に日本に紹介した。1992年には、自らのバンド経験を下敷きにした小説『ガセネタの荒野』(洋泉社)を出版している。

その出版にあたり大里は、

一生のお願いがある。何もいわずに、この原稿『ガセネタの荒野』を本にしてくれ。頼む。一円の印税もお金も受け取る気はない。ただし、一文字も変えずに出版してくれ。それ以外はすべてまかせる。古本屋で百円で売っている本のようなものであってほしい。これを出さないと、俺はこれから生きていけないのだ。パリからも帰れないのだ。

と友人の丸宝行晴に語った。その後は評論活動のかたわら、早稲田大学などの非常勤講師を務めていたが、1998年、横浜国立大学教育人間科学部に助教授として採用された。以降、多彩なゲストを迎えて共演するなど、型破りな授業を展開した。

横浜国立大学では、梅本洋一や木下長宏と同僚であり、2000年にはこの3名の共編で『現代フランスを知るための36章』(明石書店)が出版された。

大里は、2006年に公開された同郷の間章についてのドキュメンタリー映画『AA』では、インタビュアーを務めている。

2008年6月癌告知、その直後、故郷新潟で「間章に捧げる即興演奏」これが最後のソロ演奏。

横浜国立大学で同僚だった、室井尚や木下長宏によれば、大里はシャイな人柄で医者に体を晒すことを嫌って健康診断などを受けず、菜食と甘味に偏った食生活(本人曰く、「菜食主義」ではなく「菜食趣味」)によって健康を蝕んだ結果、晩年には闘病を強いられ、遂には落命したという。

2009年11月16日 22時30分(危篤。ほぼ意識もうろう状態で)大里「ガセネタは凄いバンドだった。あんなバンド、ない。

2009年11月16日 22時31分、大里「ジミ・ヘンはここで死なない。

2009年11月17日 午前1時14分、没。享年51。(直接の死因は大腸がんではなく静脈瘤破裂)

2010年、評論を中心とした著作集『マイナー音楽のために』(月曜社)が出版された。

2011年には月曜社より生前唯一の単著『ガセネタの荒野』が復刊される。あわせてガセネタの10枚組CD-BOX『ちらかしっぱなし-ガセネタ in the BOX』がリリースされた。

書籍

「ガセネタの荒野」(洋泉社)(1992)※2011年に月曜社より復刊。

「マイナー音楽のために」(月曜社)(2010)

「役立たずの彼方に 大里俊晴に捧ぐ」(2010)※渡邊未帆が中心となって編集した追悼文集。

音楽

「タカラネタンチョトタカイネ」(2011)※1970年代後半の吉祥寺マイナー時代(共演・工藤冬里ほか)、1980年代のタコ時代、1990年代の渡仏~帰国後(共演・テニスコーツほか)、2000年代の横浜国立大学内でのセッション(共演・大友良英ほか)の音源を5枚のCDに、2008年の「間章に捧げる即興演奏」を1枚のDVDに収録したボックス・セット

「間章に捧げる即興演奏」(2018)※2008年新潟の国際映像メディア専門学校でのライブ音源、2008年新宿の貸スタジオでの録音、1991年パリでの演奏音源を収録したCD

出典

^ マルチメディア文化課程演習担当者 大里俊晴

^ 『役立たずの彼方に 大里俊晴に捧ぐ』オフィスOsato、2010年6月1日。 

^ 発信する横浜国大 大里俊晴インタビュー - ウェイバックマシン(2005年4月7日アーカイブ分)

^ “Cast 出演者のプロフィール”. ユーロスペース (2005年). 2011年6月16日閲覧。

^ 追悼:大里俊晴君のこと - 短信 Virtual Time Garden 2009年11月18日付

^ 木下長宏のウェブログ

^ 大里俊晴『マイナー音楽のために 大里俊晴著作集』月曜社、2010年11月24日、523頁。ISBN 978-4-901477-77-2。 

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
国立図書館
芸術家

スタブアイコン

この項目は、音楽家(演奏者・作詞家・作曲家・編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

ノイズミュージシャン

日本の音楽学者

横浜国立大学の教員

パリ大学出身の人物

早稲田大学出身の人物

新潟県立新潟高等学校出身の人物

新潟県出身の人物

1958年生

2009年没

外部リンクがリンク切れになっている記事/2021年2月

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

MusicBrainz識別子が指定されている記事

すべてのスタブ記事

音楽家関連のスタブ

2024/06/20 15:49更新

oosato toshiharu


大里俊晴と同じ誕生日2月5日生まれ、同じ新潟出身の人

関 直人(せき なおと)
1980年2月5日生まれの有名人 新潟出身

関 直人(せき なおと、1980年2月5日 - )は、日本の俳優、声優。新潟県出身。(株)NLT所属。 仮面ライダー鎧武 第13話(2015年1月12日、テレビ朝日) - 娘が襲われた男 役 仮面…

近藤 正二(こんどう しょうじ)
1893年2月5日生まれの有名人 新潟出身

近藤 正二(こんどう しょうじ、1893年〈明治26年〉2月5日 - 1977年〈昭和52年〉1月22日)は、日本の医師、衛生学者。医学博士。東北大学名誉教授。 新潟県新潟市本町通10番町(現 新…

関山 信之(せきやま のぶゆき)
1934年2月5日生まれの有名人 新潟出身

関山 信之(せきやま のぶゆき、1934年2月5日 - 2014年8月18日)は、日本の政治家。衆議院議員(通算4期)。 東京都新宿区生まれ。在学中から社会主義協会に入会。卒業後、社会主義協会事務…

野水 重勝(のみず しげかつ)
1942年2月5日生まれの有名人 新潟出身

2月5日生まれwiki情報なし(2024/06/29 12:17時点)

神道寺 こしお(しんどうじ こしお)
1964年2月5日生まれの有名人 新潟出身

神道寺 こしお(しんどうじ こしお、1964年2月5日 - )は、日本の女優。新潟県出身。身長157cm。プロダクション・タンク所属。 方言は新潟弁。特技は落語芝居。 出演 テレビドラマ 相棒…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大里俊晴と近い名前の人

大里 雅史(おおさと まさし)
1月1日生まれの有名人 東京出身

大里 雅史(おおさと まさし、1月1日 - )は、日本の男性声優。アックトップ所属。かつてはケッケコーポレーションに所属していた。東京都出身。 アニメ『ビューティフル ジョー』に出演予定だったが、…

大里 幸夫(おおさと ゆきお)
1948年7月18日生まれの有名人 東京出身

大里 幸夫(おおさと ゆきお、1948年7月18日 - )は日本のゲームプロデューサー。 セガサミーホールディングス所属。 早稲田大学法学部卒業。広告代理店を経て、1983年ハドソンに入社。同社取…

大里 洋吉(おおさと ようきち)
1946年8月22日生まれの有名人 青森出身

大里 洋吉(おおさと ようきち、1946年〈昭和21年〉8月22日 - )は、日本の芸能プロモーター。芸能事務所・アミューズの創業者で、現在は同社代表取締役会長。アミューズの子会社である、アミューズク…

大里 昂生(おおさと こうせい)
1999年7月7日生まれの有名人 岩手出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 大里 昂生(おおさと こうせい、1999年7月7日 - )は、岩手県滝沢市出身のプロ野球選手(内野手)。右投左打。オリックス・バファロ…

大里 菜桜(おおさと なお)
2008年1月2日生まれの有名人 香川出身

大里 菜桜(おおさと なお、2008年1月2日 - )は、日本のファッションモデル、ガールズユニット「ボンクラ」のメンバー、高松市委嘱の「たか松BONSAI大使」である。香川県高松市出身。ハリウッドラ…

大里 希世(おおさと きよ)
1971年5月21日生まれの有名人 千葉出身

大里 希世(おおさと きよ、1971年5月21日 - )は、エス・オー・プロモーション所属のタレントである。千葉県船橋市出身。成蹊大学文学部英米文学科卒業。 総合商社トーメン(現在の豊田通商)に6…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大里俊晴
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Silent Siren でんぱ組.inc LinQ 乙女新党 Especia アイドルカレッジ Prizmmy☆ ライムベリー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大里俊晴」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました