宇佐美渉の情報(うさみわたる) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


宇佐美 渉さんについて調べます
■名前・氏名 |
宇佐美渉の情報まとめ

宇佐美 渉(うさみ わたる)さんの誕生日は11月14日です。山口出身の漫画家のようです。
宇佐美渉のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)宇佐美 渉(うさみ わたる、11月14日 - )は、日本の漫画家。女性。山口県出身・在住。血液型はO型。イラストレーターの壱(いち)は姉。 1997年、ヒット出版社『COMICミカエル』で成人向け漫画家としてデビュー。同年、ワニマガジン社『COMIC快楽天』第1回新人漫画王決定戦奨励賞受賞。 成人向け雑誌やゲームアンソロジーでの活動を経て、2000年代中盤からは幼年向け少女漫画風の絵柄を活かした美少女ゲームのコミカライズ専門になっていたが、原作の持ち味を活かしつつ、世界観を広げるエピソードをちりばめた作品に仕上げていた。 オリジナル作品は初単行本の『少女通信』以外、大半が成人向け雑誌掲載でありながら成年コミックマークが付いていないが、アダルト描写自体は存在している。また、いくつかの作品で世界観を共有していた。 コミックスのあとがき漫画やゲームエッセイコミックでは、丸っこいウサギ姿で自画像が描かれている。 美少女ゲーム業界が低迷期に入ったこともあり、2011年に秋田書店『チャンピオンRED いちご』で連載された『アクロウム・エチュード Canvas4』以降、商業漫画家としての活動は行っていない。 ※特に断りの無いものはA5判。 『少女通信』 1998年7月発売、コアマガジン〈ホットミルクコミックス〉、ISBN 4-87734-194-3
『Heartfull. PINK(ハートフル ピンク)』 1999年9月発売、コアマガジン〈ハイパーホットミルクコミックス〉、ISBN 4-87734-295-8
『PRISM(プリズム)』 2000年5月発売、シュベール出版〈シュベールコミックス〉、ISBN 4-88332-196-7
『HAPPY COLOR』 2001年5月発売、ワニマガジン社〈ワニマガジンコミックス〉、ISBN 4-89829-437-5
『Pastel Colors(パステルカラーズ)』 2001年11月発売、シュベール出版〈零式コミックス〉、ISBN 4-88332-233-5
『少女通信 The cutie girl network』 2002年1月31日発売、コアマガジン〈ホットミルクコミックスEX〉、ISBN 4-87734-523-X
『はーとふるピンク』 2002年3月発売、シュベール出版〈零式コミックス〉、ISBN 4-88332-245-9
『メイプル・フール・デイズ(Maple Fool Days)』 2002年5月発売、シュベール出版〈零式コミックス〉、ISBN 4-88332-253-X
『TWINS+』 2002年6月発売、シュベール出版〈零式コミックス〉、ISBN 4-88332-249-1
『RePrism [RECYCLE PRISM](リプリズム)』 2004年1月発売、大都社〈ダイトコミックス〉、ISBN 4-88653-806-1
『ペンデルトーンズ』 原作:ゆずはらとしゆき、大都社〈ダイトコミックス〉、上下巻
上巻 2004年8月発売、ISBN 4-88653-826-6 下巻 2004年8月発売、ISBN 4-88653-827-4 『ペンデルトーンズ 咎人の星』 原作:ゆずはらとしゆき、一迅社〈IDコミックス REXコミックス〉、上下巻
上巻 2013年2月27日発売、ISBN 978-4-75806-363-0 下巻 2013年2月27日発売、ISBN 978-4-75806-364-7 ほしをつぐもの
『We Are-Cruel Angel's-』 シナリオ:秋タカシ、メディアワークス『月刊電撃コミックガオ!』連載、〈電撃コミックス〉、全1巻
『最終試験くじら Progressive C-side』 原作:CIRCUS、角川書店『月刊コンプエース』連載、〈角川コミックス・エース〉、全1巻
『Piaキャロットへようこそ!!G.P.』 シナリオ:みさざきらん、秋田書店『チャンピオンRED いちご』、〈チャンピオンREDコミックス〉、全1巻
『Canvas3 〜白銀のポートレート〜』 シナリオ:雨野智晴、秋田書店『チャンピオンRED いちご』Vol.11予告編、VOL.12 - 17連載、〈チャンピオンREDコミックス〉、全1巻
『車輪の国、向日葵の少女』 原作:あかべぇそふとつぅ、アスキー・メディアワークス『月刊コミック電撃大王』2008年7月~2011年2月連載、〈電撃コミックス〉、全3巻
2011年2月26日発売、ISBN 978-4-04870-246-1 2011年4月27日発売、ISBN 978-4-04870-411-3 『Piaキャロットへようこそ!!4』 シナリオ:稲村竜一、秋田書店『チャンピオンRED いちご』VOL.17 - VOL.22連載、〈チャンピオンREDコミックス〉、全1巻
『アクロウム・エチュード Canvas4』 シナリオ:定池真実、秋田書店『チャンピオンRED いちご』Vol.23 - 28連載、未単行本化 活動初期からスタジオDNA(一迅社)、宙出版、ラポートの美少女ゲームアンソロジーの常連執筆者だった。 『キミと出会えたこの場所 -Kanon傑作集-』 2004年8月18日発売、宙出版〈ミッシィコミックス ツインハートコミックス〉、ISBN 4-7767-1365-9 『幻想月光夜 -TYPE MOON傑作選-』 2005年1月17日発売、宙出版〈ミッシィコミックス ツインハートコミックス〉、ISBN 4-7767-1513-9 『Piaキャロットへようこそ!!2.3―告白の季節』 2001年7月19日発売、著:伊豆平成、エンターブレイン〈ファミ通文庫〉、ISBN 4-7577-0308-2 『萌え体験告白集 お兄ちゃん大好きForever』 2005年8月24日発売、二見書房〈二見ブルーベリー〉、ISBN 4-576-05139-3 『試作品少女 空想東京百景』 2005年10月21日発売、著:ゆずはらとしゆき、二見書房〈二見ブルーベリー〉、ISBN 4-576-05176-8 ^ “usami_wataruさんのプロフィール”. はてな. 2022年4月25日閲覧。 ^ “2010年2月6日 午前10時13分のTweet(宇佐美渉@usamiwataru)「@Shin_no_suke_K 山口出身でしたか! 私は産まれて以降ずーっと山口に住んでます。(以下略)」”. コアマガジン. 2022年4月25日閲覧。 ^ “少女通信―The cutie girl network(宇佐美渉)”. コアマガジン. 2022年4月25日閲覧。 ^ “『ペンデルトーンズ』が新装版になりました。 - ゆずはら置き場/パノラマ観光公社”. ゆずはらとしゆき. 2022年4月25日閲覧。 ^ “「We Are-Cruel Angel’s-」 宇佐美 渉”. KADOKAWA. 2022年4月25日閲覧。 ^ “「最終試験くじら Progressive C-side」 宇佐美 渉”. KADOKAWA. 2022年4月25日閲覧。 ^ Pia♡キャロットへようこそ!!G.P. 秋田書店 - ウェイバックマシン(2010年8月22日アーカイブ分) ^ 新刊情報 秋田書店 - ウェイバックマシン(2010年4月12日アーカイブ分) ^ “「車輪の国、向日葵の少女 (1)」 宇佐美 渉”. KADOKAWA. 2022年4月25日閲覧。 ^ “「車輪の国、向日葵の少女 (2)」 宇佐美 渉”. KADOKAWA. 2022年4月25日閲覧。 ^ “「車輪の国、向日葵の少女 (3)」 あかべぇそふとつぅ”. KADOKAWA. 2022年4月25日閲覧。 ^ Piaキャロットへようこそ!!4 秋田書店 - ウェイバックマシン(2010年12月26日アーカイブ分) ^ “キミと出会えたこの場所 〜Kanon傑作選〜”. 宙出版. 2022年4月25日閲覧。 ^ “幻想月光夜 ―TYPE-MOON傑作選―”. 宙出版. 2022年4月25日閲覧。 ^ “「Piaキャロットへようこそ!!2.3 告白の季節」 伊豆 平成”. KADOKAWA. 2022年4月25日閲覧。 ^ “萌え体験告白集 おにいちゃん大好きForever”. 二見書房. 2022年4月25日閲覧。 ^ “試作品少女 空想東京百景”. 二見書房. 2022年4月25日閲覧。 日本の漫画家一覧 うさみみのーと - 個人ブログ 宇佐美渉 (@usamiwataru) - X(旧Twitter) 宇佐美渉 - pixiv うさみみのーと - ウェイバックマシン(2016年10月23日アーカイブ分) - 個人サイト(閉鎖済み) ISNI VIAF 日本 この項目は、漫画家・漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画家)。 日本の漫画家 存命人物 山口県出身の人物 ウィキデータにあるpixivのユーザーID ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 すべてのスタブ記事 漫画家に関するスタブ 生年未記載
2025/04/10 08:12更新
|
usami wataru
宇佐美渉と同じ誕生日11月14日生まれ、同じ山口出身の人
TOPニュース
宇佐美渉と近い名前の人


話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宇佐美渉」を素材として二次利用しています。