宇佐美真紀の情報(うさみまき) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


宇佐美 真紀さんについて調べます
■名前・氏名 |
宇佐美真紀と関係のある人
宇佐美真紀の情報まとめ

宇佐美 真紀(うさみ まき)さんの誕生日は1月13日です。大阪出身の漫画家のようです。

去年の情報もありました。
宇佐美真紀のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)宇佐美 真紀(うさみ まき、1月13日 - )は、日本の漫画家。女性。大阪府出身。血液型はB型。 1998年、「Great Song」で第42回小学館新人コミック大賞少女・女性部門佳作を受賞。同作品が『デラックス別冊少女コミック』(小学館)に掲載されデビュー。主に『ベツコミ』(同)で活躍。女子中・高校生を主人公に、好きな相手に想いを寄せる恋愛を描いた作品が多い。代表作は『ココロ・ボタン』。 SWEET -トロけちゃう恋物語- (他漫画家とのオムニバス集、「恋するまつげ」収録) SWEET II -壊れるほど抱きしめて- (他漫画家とのオムニバス集、「恋に理由なんてッ!」収録) カノン(小学館、短編集、2003年)
ハッピーレイン(小学館、『デラックスBetsucomi』2002年6月5日号) BANG!!(小学館、『別冊少女コミック』2001年7月号) サンタがくるよ。(小学館、『別冊少女コミック』2000年12月号) キャラメルミルクティー(小学館、短編集、2003年)
ふたりの時間(小学館、『Betsucomi』2002年11月号) キラキラノキモチ(小学館、『Betsucomi』2002年12月号) No.1ガール(小学館、『別冊少女コミック』2001年9月号) サクラリズム(小学館、2003年)
ひとつだけ。(小学館、『別冊少女コミック』2002年3月号) オレンジ・キス(小学館、短編集、2003年)
シアワセノコトバ(小学館、『Betsucomi』2003年9月号、「No.1ガール」より前の物語) 最終電車 夜空を走る(小学館、『Betsucomi』2003年10月号) りんごほっぺの恋(小学館、短編集、2004年)
ひなたぼっこの部屋(小学館、『Betsucomi』2004年4月号) 24個のクリスマス(小学館、『Betsucomi』2003年12月号) 世界はハッピーでできてる(小学館、2004年 - 2005年、全2巻)
幸せいくらで買えますか?(小学館、2005年、全2巻) ヘタレ女神(小学館、短編集、2006年)
1 day、1 kiss(小学館、『Betsucomi』2004年12月号) 月にとどく塔(小学館、『Betsucomi』2004年8月号) 闇へ運ぶエレベーター(小学館、『Betsucomi』2004年9月号別冊ふろく) 春行きバス(小学館、『Betsucomi』2006年1月号 - 2007年5月号、オムニバス作品、全4巻) 恋*音(小学館、2007年 - 2009年、全5巻) ココロ・ボタン(小学館、2009年 - 2014年、全12巻)
番外編 古閑くんのココロの中(小学館、『ベツコミ』2010年3月号別冊ふろく) メリクリ番外編(小学館、『ベツコミ』2009年12月号別冊ふろく) 番外編 第1話(小学館、『ベツコミ』2014年2月号) 番外編 第2話(小学館、『ベツコミ』2014年3月号) 番外編 最終話(小学館、『ベツコミ』2014年4月号) 夕暮れライト(小学館、『ベツコミ』2014年8月号 - 2016年6月号、全5巻) スパイスとカスタード(2016年 - 2021年、全10巻)
2017年12月26日発売、『ベツコミ』2017年4月号 - 5月号、9月号 - 11月号、ISBN 978-4-09-139728-7 2018年3月26日発売、『ベツコミ』2017年12月号 - 2018年4月号、ISBN 978-4-09-870048-6 2018年10月26日発売、『ベツコミ』2018年5月号、7月号 - 10月号、ISBN 978-4-09-870229-9(「ココロ・ボタン」番外編小冊子付き限定版同日発売:ISBN 978-4-09-943030-6)
2019年4月26日発売、『ベツコミ』2018年11月号 - 2019年3月号、ISBN 978-4-09-870439-2 2019年8月26日発売、『ベツコミ』2019年4月号 - 6月号、8月号、ISBN 978-4-09-870525-2
きらめき初恋☆中学生 番外編(『ベツコミ』2018年3月号別冊ふろく「あまあま、ぬくぬく。〜冬の恋〜」) 2019年12月26日発売、『ベツコミ』2019年9月号 - 12月号、ISBN 978-4-09-870639-6
2020年5月26日発売、『ベツコミ』2020年1月号 - 4月号、ISBN 978-4-09-870871-0
2020年11月26日発売、『ベツコミ』2020年5月号、9月号 - 11月号、ISBN 978-4-09-871153-6
好きにならずにいられない!!〜王子様はイケメン女子〜(『ベツフラ』2020年9号) 2021年4月26日発売、『ベツコミ』2020年12月号 - 2021年2月号、ISBN 978-4-09-871300-4
好きにならずにいられない!!〜王子様はイケメン女子〜第2話(『ベツフラ』2021年6号) 御曹司の並ぶ店(『ベツコミ』2020年7月号、2021年7月号 - 2024年5月号、全7巻)
2022年4月26日発売、『ベツコミ』2021年12月号 - 2022年3月号、ISBN 978-4-09-871661-6
2022年9月26日発売、『ベツコミ』2022年5月号 - 8月号、ISBN 978-4-09-871705-7
2023年2月24日発売、『ベツコミ』2022年10月号 - 2023年1月号、ISBN 978-4-09-871869-6
2024年7月26日発売、ISBN 978-4-09-872217-4 2024年1月26日発売、ISBN 978-4-09-872488-8 2024年6月26日発売、ISBN 978-4-09-872582-3 片想いの角度(『ベツコミ』2016年9月号、『ベツフラ』2020年9号) 宇佐美真紀 (@usamitweets) - X(旧Twitter) 宇佐美真紀 (@tsubasawatari) - Instagram うさみにっき - ウェイバックマシン(2016年4月5日アーカイブ分) ^ “ココロ・ボタンの宇佐美真紀、ベツコミ新連載”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2014年7月11日). 2016年5月15日閲覧。 ^ “4人の男女の恋模様描く、宇佐美真紀の青春ストーリー「夕暮れライト」完結”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年5月13日). 2016年5月15日閲覧。 ^ “ベツコミ連載作品『スパイスとカスタード』”. ベツコミ公式サイト. 小学館. 2020年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月29日閲覧。 ^ “スパイスとカスタード/1|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2017年3月5日閲覧。 ^ “宇佐美真紀の新作はツンデレメガネ×一途女子ラブコメ「スパイスとカスタード」”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年2月24日). 2017年3月9日閲覧。 ^ “「夕暮れライト」の宇佐美真紀がベツコミで新連載、メガネ男子との甘いラブ描く”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2016年9月13日). https://natalie.mu/comic/news/201713 2016年9月14日閲覧。 ^ “スパイスとカスタード/2|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2017年12月30日閲覧。 ^ “スパイスとカスタード/3|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2018年3月26日閲覧。 ^ “スパイスとカスタード/4|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2018年10月29日閲覧。 ^ “スパイスとカスタード/4 「ココロ・ボタン」番外編小冊子付き限定版|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2018年10月29日閲覧。 ^ “ドS男子×平凡な女子高生の恋物語「ココロ・ボタン」新作読み切りがベツコミに”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2018年5月11日). 2018年5月12日閲覧。 ^ 『ベツコミ』2018年6月号の再録。 ^ “スパイスとカスタード/5|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2019年4月28日閲覧。 ^ “スパイスとカスタード/6|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2019年9月2日閲覧。 ^ “スパイスとカスタード/7|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2019年12月31日閲覧。 ^ “スパイスとカスタード/8|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2020年5月27日閲覧。 ^ “スパイスとカスタード/9|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2020年11月27日閲覧。 ^ ベツコミ編集部 2020年5月27日のツイート、2020年6月3日閲覧。 ^ 宇佐美真紀 2020年6月2日のツイート、2020年6月3日閲覧。 ^ “スパイスとカスタード/10|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2021年4月26日閲覧。 ^ “宇佐美真紀「スパイスとカスタード」最終回、キャンバスアートなど当たる企画も”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2021年1月13日). https://natalie.mu/comic/news/412298 2021年1月14日閲覧。 ^ “ベツコミ連載作品『御曹司の並ぶ店』”. ベツコミ公式サイト. 小学館. 2021年11月30日閲覧。 ^ “「スパイスとカスタード」の宇佐美真紀、“御曹司が集まる”小料理屋描く”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2020年6月12日). https://natalie.mu/comic/news/383069 2021年6月11日閲覧。 ^ “「スパイスとカスタード」宇佐美真紀の新連載は御曹司とのラブストーリー”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2021年6月11日). https://natalie.mu/comic/news/432055 2021年6月11日閲覧。 ^ “「名探偵コナン」キャラと写真が撮れるクリアフォトスティックがベツコミ付録に”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年4月12日). 2024年6月28日閲覧。 ^ “御曹司の並ぶ店/1|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2021年11月30日閲覧。 ^ “御曹司たちが訪れる小料理屋が舞台、「スパイスとカスタード」宇佐美真紀の新作1巻”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2021年11月26日). 2021年11月30日閲覧。 ^ “御曹司の並ぶ店/2|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2022年4月27日閲覧。 ^ “御曹司の並ぶ店/3|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2022年10月1日閲覧。 ^ “御曹司の並ぶ店/4|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2023年2月25日閲覧。 ^ “御曹司の並ぶ店/5|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2024年6月28日閲覧。 ^ “御曹司の並ぶ店/6|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2024年6月28日閲覧。 ^ “御曹司の並ぶ店/7|宇佐美 真紀|フラワーコミックス”. 小学館. 2024年6月28日閲覧。 ^ “宇佐美真紀が“片想い”描くオムニバス新シリーズがベツコミで、次号新連載も”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年8月12日). 2017年12月30日閲覧。 ^ 宇佐美真紀 2016年8月12日のツイート、2017年12月30日閲覧。 ^ 宇佐美真紀 2020年6月2日のツイート、2020年6月3日閲覧。 ^ 『ベツコミ』2016年9月号の再録。 ^ 宇佐美真紀 2017年12月13日のツイート、2017年12月19日閲覧。 ^ 宇佐美真紀 2017年12月13日のツイート、2017年12月19日閲覧。 ISNI VIAF WorldCat フランス BnF data ドイツ 日本 韓国 この項目は、漫画家・漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画家)。 日本の漫画家 大阪府出身の人物 存命人物 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 BNF識別子が指定されている記事 BNFdata識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 NLK識別子が指定されている記事 すべてのスタブ記事 漫画家に関するスタブ 生年未記載
2025/03/31 22:07更新
|
usami maki
宇佐美真紀と同じ誕生日1月13日生まれ、同じ大阪出身の人


TOPニュース
宇佐美真紀と近い名前の人


話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宇佐美真紀」を素材として二次利用しています。