もしもし情報局 > 1983年 > 9月1日 > サッカー選手

尾亦弘友希の情報 (おまたひろゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月3日】今日誕生日の芸能人・有名人

尾亦弘友希の情報(おまたひろゆき) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

尾亦 弘友希さんについて調べます

■名前・氏名
尾亦 弘友希
(読み:おまた ひろゆき)
■職業
サッカー選手
■尾亦弘友希の誕生日・生年月日
1983年9月1日 (年齢41歳)
亥年(いのしし年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和58年)1983年生まれの人の年齢早見表

尾亦弘友希と同じ1983年生まれの有名人・芸能人

尾亦弘友希と同じ9月1日生まれの有名人・芸能人

尾亦弘友希と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


尾亦弘友希と関係のある人

ディビッドソン純マーカス: 同期には尾亦弘友希らがいる。


馬場憂太: 柔らかなボールタッチと技術、得点能力を磨いた、2001年には同期の尾亦弘友希、高橋延仁らと共にクラブユース選手権で全国優勝、U-18高円宮杯及びJユースカップで準優勝。


尾亦弘友希の情報まとめ

もしもしロボ

尾亦 弘友希(おまた ひろゆき)さんの誕生日は1983年9月1日です。東京出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

引退に関する情報もありますね。去年の情報もありました。尾亦弘友希の現在の年齢は41歳のようです。

尾亦弘友希のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

尾亦 弘友希(おまた ひろゆき、1983年9月1日 - )は、東京都杉並区出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはディフェンダー(主に左サイドバック)。

小学校2年生の時にサッカーを始める。FC東京の下部組織に加入し、同期の馬場憂太、高橋延仁らと共に2001年のクラブユース選手権で優勝した。2002年、馬場と共にFC東京のトップチームへ昇格。クラブ創設以来初の下部組織からのトップ昇格だった。同年4月の市原戦で左サイドハーフとして途中投入され、この試合がJリーグデビューとなった。U-19日本代表としても活動し、左足のキックに高評価を受けていたが、馬場が主力格となる一方で、尾亦は金沢浄らからポジションを奪えずにいた。2003年には2ヶ月間、FCポルトへ短期留学。2004年には大宮アルディージャへ期限付き移籍。大宮ではセンターバックとしても練習を積み、守備面を強化させた。2005年にFC東京へ復帰。左足からのクロスに力強さを増したものの、サイドバックのバックアッパー を務めるに終わった。

2006年よりJ2を戦う湘南ベルマーレに完全移籍。同年のリーグ戦では出場停止を除く全試合に出場し、チーム最多・最長出場を記録。左サイドバックのレギュラーポジションをほぼ手中に収めた。これまで尾亦を見守ってきたFC東京の長澤徹ヘッドコーチによると、2005年当時、プレーからやる気が感じられなくなっていた尾亦に対し「お前は(このままだと今季限りで)クビだから。自分の子供が生まれても、サッカー選手だったことを隠すだろ」と突き放したところ、尾亦はこの言葉に奮起して、これ以後ダッシュやフィジカルの練習をトップでこなすようになったという。結果的には長澤の予告通り契約非更新となってしまったが、Jサテライトリーグなどでの懸命なプレーが伝わって、湘南でチャンスを掴むことができたとのこと。

2008年からJ2セレッソ大阪へ完全移籍。湘南在籍時には果たせなかったJ1昇格を目指していたが、3月の第4節仙台戦で右大臀部筋損傷を負い2ヶ月の離脱。戦線復帰後の8月、第30節古巣・湘南戦では右アキレス腱断裂の大怪我を負い、全治6ヵ月と診断された。2009年シーズン終盤に復帰。2010年は負傷離脱中に台頭した石神直哉からポジションを奪い返し、序盤はレギュラーとして出場していたが、W杯中断期間に負傷して以降は丸橋祐介にポジションを奪われ、リーグ戦の出場は無かった。2011年は自ら希望して背番号をプロ入り時と同じ32に変更。巻き返しを図り、自身初のACL出場も果たしたが、レギュラーを奪回するまでには至らず、同年限りでC大阪を退団した。

2012年よりJ2アビスパ福岡へ完全移籍。サイドからのクロスによるチャンスメイクは健在で攻守に貢献していたが、契約満了により2013年シーズン終了後に退団。その後現役続行を模索していたが、2014年3月に自身のブログで現役引退を表明した。

2014年4月より古巣FC東京の普及部コーチを務める。

2015年、AC長野パルセイロのキャンプに練習生として参加したが 契約には至らず、7月に東京都リーグ3部のCORAZONマタドールで選手復帰。

2016年、東京都リーグ2部の南葛SCにコーチ兼任で加入。

2019年、南葛SCの女子チーム南葛SC WINGSの監督に就任した。2021年12月20日、退任が発表された。

2022年、習志野シティFCの監督に就任した。 2024年2月末で任期満了となった。

1990年 - 1995年 高三サッカークラブ (杉並区立高井戸第三小学校)

1996年 - 1998年 東京ガスFCジュニアユース (杉並区立向陽中学校)

1999年 - 2001年 FC東京U-18 (日本学園高校)

2002年 - 2005年 日本の旗 FC東京

    2003年7月 - 9月 ポルトガルの旗 FCポルト (留学)

    2004年 日本の旗 大宮アルディージャ (期限付き移籍)

    2006年 - 2007年 日本の旗 湘南ベルマーレ

    2008年 - 2011年 日本の旗 セレッソ大阪

    2012年 - 2013年 日本の旗 アビスパ福岡

    2015年7月 - 12月 日本の旗 CORAZONマタドール

    2016年 - 2017年 日本の旗 南葛SC (コーチ兼任)

    2002年4月06日 - Jリーグ初出場:J1・1st第5節 vsジェフユナイテッド市原 (国立)

    2012年4月27日 - J2・100試合出場:J2第10節 vs東京ヴェルディ (レベスタ)

    2001年 U-18日本代表候補

    2002年 U-19日本代表 - Nokia debitel Cup、SBSカップ、AFCユース選手権カタール大会

    2003年 U-20日本代表

    FC東京 普及部コーチ

    南葛SC トップチームヘッドコーチ

    南葛SC WINGS 監督

    習志野シティFC監督

    ^ “2010年 J1選手名鑑 セレッソ大阪 尾亦 弘友希”. 2010年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧。 スポーツニッポン

    ^ “尾亦弘友希選手(FC東京U-18)来季新加入内定のお知らせ”. 2004年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧。 FC東京 (2001年12月11日)

    ^ 『FC東京ファンブック2005』毎日新聞社、2005年、56頁。 

    ^ 試合記録 Jリーグ ディビジョン1 ファーストステージ第5節 FC東京 (2002年4月6日)

    ^ “尾亦弘友希選手『FCポルト』短期留学のお知らせ”. 2004年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧。 FC東京 (2003年8月12日)

    ^ “尾亦弘友希選手 大宮アルディージャへ期限付移籍決定のお知らせ”. 2004年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧。 FC東京 (2003年12月22日)

    ^ “尾亦 弘友希選手、期限付き移籍獲得のお知らせ”. 2004年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧。 大宮アルディージャ (2003年12月22日)

    ^ FC東京の実体 (1/3) 05シーズン版FC東京 スポーツナビ (2005年6月2日)

    ^ “尾亦弘友希選手 湘南ベルマーレへ完全移籍決定のお知らせ”. 2006年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧。 FC東京 (2005年12月9日)

    ^ 選手出場記録 (2006年12月2日)

    ^ 『GIANT KILLING extra Vol.03 「才能と努力の係数 - 長澤徹(FC東京コーチ)」』 講談社、32-33頁、2010年10月 (ISBN 4063895114/ISBN-13 978-4063895117)

    ^ “尾亦弘友希選手 セレッソ大阪に移籍のお知らせ”. 2007年12月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧。 湘南ベルマーレ (2007年12月12日)

    ^ 湘南ベルマーレより尾亦弘友希選手移籍加入のお知らせ セレッソ大阪 (2007年12月12日)

    ^ 尾亦弘友希選手の負傷について セレッソ大阪 (2008年3月25日)

    ^ 尾亦弘友希選手の負傷について セレッソ大阪 (2008年8月12日)

    ^ 『Jリーグカラー名鑑 2011年 3/4号』 ベースボール・マガジン社、2011年2月 ASIN B004MSWVZS

    ^ 尾亦弘友希選手 アビスパ福岡へ完全移籍のお知らせ セレッソ大阪 (2012年1月6日)

    ^ 尾亦 弘友希 選手 セレッソ大阪より完全移籍加入のお知らせ アビスパ福岡 (2012年1月6日)

    ^ 福岡は尾亦がクロスで2点演出、愛媛の猛攻を耐えて4試合ぶり勝利 ゲキサカ (2013年6月23日)

    ^ “アビスパ福岡 契約満了選手のお知らせ”. アビスパ福岡 (2013年11月30日). 2013年11月30日閲覧。

    ^ “報告”. おま家通信。. 2022年5月31日閲覧。

    ^ 尾亦弘友希選手 現役引退 および FC東京普及部コーチ就任のお知らせ アビスパ福岡 (2014年4月3日)

    ^ “元大宮・橋本ら練習生で参加 AC長野キャンプ2日目”. 信濃毎日新聞. 2016年3月5日閲覧。

    ^ 南葛SC TOPチームでは2016年度より尾亦弘友希氏とヘッドコーチ兼選手として契約を行いました事をお知らせします。 南葛SC (2015年12月21日)

    ^ 『WINGS 尾亦監督就任のお知らせ』(プレスリリース)南葛SC、2019年12月23日。http://www.nankatsu-sc.com/15959.html。2020年3月12日閲覧。 

    ^ 『【WINGS】尾亦弘友希 監督退任のお知らせ』(プレスリリース)南葛SC、2021年12月20日。https://www.nankatsu-sc.com/26984.html。2022年1月24日閲覧。 

    ^ [1] 習志野シティFC twitter(2022年3月4日)

    ^ [2] 習志野シティFC X(2023年12月22日)

    FC東京の選手一覧

    RB大宮アルディージャの選手一覧

    湘南ベルマーレの選手一覧

    セレッソ大阪の選手一覧

    アビスパ福岡の選手一覧

    尾亦弘友希 - Soccerway.com (英語)Edit on Wikidata

    尾亦弘友希 - FootballDatabase.eu (英語)Edit on Wikidata

    尾亦弘友希 - WorldFootball.net (英語)Edit on Wikidata

    尾亦弘友希 - Transfermarkt.comによる選手データ (英語)Edit on Wikidata

    尾亦弘友希 - J.League Data Siteによる選手データEdit on Wikidata

    おま家通信。

    PLAYER'S DATABASE - ウェイバックマシン(2007年10月24日アーカイブ分) - WEBサッカーマガジン (2007年2月13日)

    プロフィール - Jリーグ

    プロフィール (2004年) - 大宮アルディージャ

    プロフィール (2005年) - ウェイバックマシン(2005年12月24日アーカイブ分) - FC東京

    プロフィール (2007年) - ウェイバックマシン(2007年11月11日アーカイブ分) - 湘南ベルマーレ

    プロフィール (2011年) - ウェイバックマシン(2011年11月22日アーカイブ分) - セレッソ大阪

    プロフィール (2013年) - ウェイバックマシン(2013年8月22日アーカイブ分) - アビスパ福岡

    日本のサッカー選手

    FC東京アカデミー出身の人物

    FC東京の選手

    RB大宮アルディージャの選手

    湘南ベルマーレの選手

    セレッソ大阪の選手

    アビスパ福岡の選手

    日本のサッカー指導者

    東京都出身のスポーツ選手

    東京都区部出身の人物

    1983年生

    存命人物

    ISBNマジックリンクを使用しているページ

    Reflistで3列を指定しているページ

    ウィキデータのスポーツ識別子を使用している記事

2025/03/30 02:17更新

omata hiroyuki


尾亦弘友希と同じ誕生日9月1日生まれ、同じ東京出身の人

佐藤 新(さとう あらた)
【IMP.】
2000年9月1日生まれの有名人 東京出身

佐藤 新(さとう あらた、2000年9月1日 - )は、日本の日本の歌手、俳優、タレントであり、男性アイドルグループ・IMP.のメンバー。 東京都出身。TOBE所属。 オーディションを経て、201…

三浦 理恵子(みうら りえこ)
1973年9月1日生まれの有名人 東京出身

三浦 理恵子(みうら りえこ、1973年9月1日 - )は、日本のタレント、歌手、女優、声優。東京都中野区出身。日出女子学園高等学校卒業。乙女塾2期生の出身で、解散したアイドルグループCoCo元メンバ…

花園 ひろみ(はなぞの ひろみ)
1940年9月1日生まれの有名人 東京出身

花園 ひろみ(はなぞの ひろみ、1940年9月1日 - )は、日本の元女優。本名は花沢浩美。 東京市(現在の東京都)出身。1957年に第4期東映ニューフェイスで東映へ入社した。同期には佐久間良子・水…

津島 要(つしま かなめ)
1962年9月1日生まれの有名人 東京出身

津島 要(つしま かなめ、1962年9月1日 - )は、1980年代前期に活躍した日本の元キャンペーンガール・女優。 東京都墨田区本所出身。本名(当時)、本田 要。 中学・高校の6年間、部活はバス…

原 英里奈(はら えりな)
1982年9月1日生まれの有名人 東京出身

原 英里奈(はら えりな、1982年9月1日 - )は、セント・フォース所属のフリーアナウンサー。元仙台放送のアナウンサー。東京都国分寺市出身。日本女子大学文学部英文学科卒。身長160cm。血液型O型…


瀬尾 久美(せお くみ)
1983年9月1日生まれの有名人 東京出身

瀬尾 久美(せお くみ、1983年9月1日 - )は、日本のタレント、女優 モデル。砂岡事務所に所属していた。東京都江戸川区出身。身長155cm、スリーサイズはB82,W56,H80。血液型O型。 …

笹本 恒子(ささもと つねこ)
1914年9月1日生まれの有名人 東京出身

笹本 恒子(ささもと つねこ、1914年9月1日 - 2022年8月15日)は、日本の写真家。一般に「女性報道写真家第一号」とされる。肖像写真も得意とする。 東京府(現東京都品川区)出身。高等専門学…

さねよし いさ子(さねよし いさこ)
1965年9月1日生まれの有名人 東京出身

さねよし いさ子(さねよし いさこ、本名:實吉 いさ子、1965年9月1日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。東京都出身。父は動物学者、ノンフィクション作家の實吉達郎。妹は風水鑑定士の佐々木…

森岡 弘一郎(もりおか こういちろう)
1969年9月1日生まれの有名人 東京出身

森岡 弘一郎(もりおか こういちろう、1969年9月1日 - )は、日本の俳優、声優。東京都出身。身長176cm、血液型はB型。無名塾18期生。株式会社仕事に所属していた。 『ソルネス』 相棒 se…

加藤 亮夫(かとう あきお)
1960年9月1日生まれの有名人 東京出身

加藤 亮夫(かとう あきお、1960年9月1日 - )は、日本の声優、俳優。東京都出身。アクセント所属。 以前は劇団文学座に所属していた。かつては俳優としてテレビドラマに端役で出演していた。 吹き…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
尾亦弘友希
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

カスタマイZ A.B.C-Z 放課後プリンセス 猿岩石 HEADS WEST. まなみのりさ Travis Japan FLAME BABYMETAL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「尾亦弘友希」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました