もしもし情報局 > 1948年 > 8月4日 > 女優

山之内重美の情報 (やまのうちしげみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

山之内重美の情報(やまのうちしげみ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山之内 重美さんについて調べます

■名前・氏名
山之内 重美
(読み:やまのうち しげみ)
■職業
女優
■山之内重美の誕生日・生年月日
1948年8月4日 (年齢75歳)
子年(ねずみ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和23年)1948年生まれの人の年齢早見表

山之内重美と同じ1948年生まれの有名人・芸能人

山之内重美と同じ8月4日生まれの有名人・芸能人

山之内重美と同じ出身地の人


山之内重美の情報まとめ

もしもしロボ

山之内 重美(やまのうち しげみ)さんの誕生日は1948年8月4日です。

もしもしロボ

代表作、TV出演などについてまとめました。現在、テレビ、ドラマ、家族、事故、事件に関する情報もありますね。山之内重美の現在の年齢は75歳のようです。

山之内重美のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山之内 重美(やまのうち しげみ、本名:上杉重美、旧芸名:山之内滋美、1948年8月4日 - ) は、日本の歌手、女優、ロシア演劇・ロシア大衆歌謡ピェースニャ研究家である。

京都府京都市出身、大阪外国語大学ロシア語学科、早稲田大学大学院文学研究科ロシア文学専修卒。関西芸術座、劇団三十人会、表現劇場に参加。吉田名保美事務所、中村企画(社長中村敦夫)を経て現在フリー。

1988年のモスクワ芸術座来日、2001年の国立ポクロフカ劇場の初来日にあたっては日本国内での周知活動に加え、通訳、トークの進行係としても尽力した(「ロシア演劇2002」第3, 5号に寄稿あり)。

語学留学中にソ連の大衆文化に触れたのをきっかけに、歌手として以前よりロシア/ソ連の大衆歌謡(日本でのいわゆる「ロシア民謡」は日本独特の誤称であり、そのほとんどが作詞・作曲家が明らかな、各時代を風靡した流行歌であった )を歌ってきた。シャンソニエ、ライブスポット等の舞台でコンスタントにロシア大衆歌謡を歌うほか「原語で歌たうロシアの歌」講師も朝日カルチャーセンター、音楽センター等で務めている。ロシア語と日本語で歌ったCDも2枚リリースした。

1978年、NHK軽音楽オーディションに合格、1977年から司会を務めていたNHK教育テレビ「ロシア語講座」の<今月の歌>でもロシアの歌を4曲披露した。山之内はオーディションの際、審査員の藤山一郎に励まされたことがロシアの歌を続けていく支えになったと語っている。

ロシア歌謡に加え、ソ連国民の間で非合法ながら愛されたヴラジーミル・ヴィソツキーや、同じく地下で愛聴された「ロシアの吟遊詩人」ブラート・オクジャワの歌を紹介することにも力を注いでいる。生前のオクジャワとも親交があり、2003年5月、ポーランドのクラクフで開かれた「第2回国際オクジャワ・フェスティヴァル」では『わが人生の歌』と『紙の兵隊』を歌った。

ロシア語の知識と経験を生かして、ロシアの声に勤務し、日本語放送のアナウンサーをしたこともあり、その前にはNHKワールド・ラジオ日本ロシア語放送のディスクジョッキーをつとめていた。後者は録音番組であったため山之内が日本を離れた後もしばらく放送が続き、一時期は山之内のロシア語と日本語が日本海を行き交っていた。他に、朗読・ナレーションでも活躍した。

劇団関係者・歌手として訪ソ機会が多く、軍港セヴァストーポリ訪問、個人宅宿泊等、当時外国人には非公開だった同国のさまざまな内情に触れてきた。厳しい秘密主義をとっていたソ連であったが、音楽フェスティバルのゲストとしてならば、軍艦の中に立ち入り軍人や兵士と言葉を交わすことさえできたという。曰く「一介の芸人」故に鉄のカーテンの向こうに深く踏み込むことのできたその経験をベースに、更にペレストロイカ以降公開された文献を加え、ソ連の大衆音楽事情を研究し、その成果の一端を『ロシア愛唱歌集(正・続)』として出版した。

近年では、生のロシア文化事情を知る第一人者として、母校の早稲田大学を初め、多くの大学や文化サークルから非常勤講師として招かれている。

代表作

著作

『黒い瞳から百万本のバラまで―ロシア愛唱歌集』東洋書店・ユーラシア・ブックレット、2002 ISBN 4885953936

『トロイカから私を呼んでまで―続・ロシア愛唱歌集』東洋書店・ユーラシア・ブックレット、2004 ISBN 4885955254

『舞台言語の革命』(「芸術倶楽部」1974年1-2月号)

『ブランコと仮面 — メイエルホリドの方法』(月刊演劇雑誌「新劇」1974年6月-1975年9月号、白水社)

早大ロシア文学研究第9号 フセヴォロド・メイエルホリド著、諫早勇一他訳『メイエルホリド・ベストセレクション』に関する書評

部分執筆

    NHKラジオロシア語講座テキスト、『絵解き面白まめ辞典』コーナー(2004年4月号から3年間連載

    小野登志郎『t.A.T.uの意味』(太田出版)

    週刊朝日百科『世界の文学No.78』(オクジャワ関連)

    平凡社『ロシアを知る事典』

    CD

    『青いプラトーク』 DCI-15375

    『祈り』 OWLA-10005

    舞台

    ミュージカル

      屋根の上のヴァイオリン弾き

      三文オペラ

      スイートチャリティ

      回転木馬

      にんじん

      異邦人

      他の商業演劇

        化粧

        女のたたかい

        花の吉原つき馬屋

        新劇系

          夢、ハムレットの

          桜の園

          TV出演

          司会

            NHK教育テレビ「ロシア語講座」(司会、歌)

            テレビ・コンサート

            明日の福祉

            世界に飛ぶ

            プレステージ

            ティー・フォー・ユー

            レポーター

              世界ふしぎ発見

              ニュースステーション

              大ロシア・黄金の秋をゆく

              芸術劇場

              テレビドラマ

              天城越え(NHK、1978年10月7日)

              ザ・商社(NHK、1980年) - 有本邦子

                第2話「江坂ファミリー」

                第4話「日本の中の異邦人」

                鈍行家族(CBC、1982年) - 嫁の妹

                青春INGS ゆう子とヘレン 第20話「消えたエンゲージリング」(KTV、1982年) - 青木貴子

                大奥 第46話「女盗賊の冒険」(KTV、1984年) - 三笠

                くたばれ、母ちゃん(KTV、1983年)

                壬生の恋歌(NHK、1983年)- 綾乃

                妻の秘密(CBC、1983年)

                月曜ドラマランド「いじわる看護婦2 君はハレー彗星を見たか!」(CX、1985年)

                妻たちの課外授業(1985年、NTV)

                裸の大将 (KTV)

                  第18話「尾道坂道春の雪」(1986年) - 高橋鈴江(尾道の保健所の職員。商社マンだった弟がアメリカで事故死している)

                  第23話「清と島の花嫁さん](1987年) - ホテルロイヤルの社長夫人

                  第8回サントリー・ミステリー大賞受賞作品「女性レポーター殺人事件」(ABC、1986年)

                  花王愛の劇場 「失われた過去」(TBS、1986年)

                  ああ家族(MBS

                  NHK大河ドラマ「黄金の日日」

                  その他の番組

                  一枚の写真

                  ラジオ出演

                  朗読

                    ラジオ図書館

                    みんなの図書室

                    音楽番組

                      NHK-FM「夜の間奏曲」

                      NHK国際放送「音楽の小箱」(ロシア語DJ)

                      2005年7月25-28日のNHK『ラジオ深夜便』の「ないとエッセー」コーナーで『ロシアの心を歌う』を放送。

                      ロシアの声には現在でも時々登場している。

                      エフエム東京のエッセイ番組のレギュラーだったこともある。

                      イベント

                      つくば科学万博

                      ならシルクロード博覧会

                      国際花と緑の博覧会(開会式、閉会式)

                      日本文化週間(モスクワ、総合司会)

2024/06/25 10:23更新

yamanouchi shigemi


山之内重美と同じ誕生日8月4日生まれの人

池田 忠雄_(政治家)(いけだ ただお)
1932年8月4日生まれの有名人 大阪出身

池田 忠雄(いけだ ただお、1932年(昭和7年)8月4日 - 2016年(平成28年)2月21日)は、日本の元政治家。大阪府和泉市の市議会議員(1963年 - 1975年)、市長(第6 - 10代、…

ジョン=ファレル_(野球)(John Edward Farrell)
1962年8月4日生まれの有名人 出身

8月4日生まれwiki情報なし(2024/06/25 11:34時点)

ぷろたん(ぷろたん)
1989年8月4日生まれの有名人 静岡出身

ぷろたん(1989年8月4日 - )は、日本のYouTuber、ボディビルダー、タレント、実業家。株式会社PROISMの代表取締役であり、チーズケーキ専門店「QUESO」の監修も務めている。VAZ所属…

碓井 博行(うすい ひろゆき)
1953年8月4日生まれの有名人 静岡出身

碓井 博行(うすい ひろゆき、1953年8月4日 - )は、静岡県藤枝市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。サッカー選手の碓井健平は実子。 強烈なキック力を持ち、得意とした右斜め45度エリアから…

山﨑 夕貴(やまさき ゆき)
1987年8月4日生まれの有名人 香川出身

山﨑 夕貴(やまさき ゆき、1987年8月4日 - )は、フジテレビアナウンサー。 岡山県倉敷市生まれ。身長162cm。 倉敷市立東陽中学校、岡山県立倉敷天城高等学校、岡山大学経済学部卒業。 …

石川 みなみ(いしかわ みなみ)
1996年8月4日生まれの有名人 広島出身

石川 みなみ(いしかわ みなみ、1996年8月4日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 夫は元日本テレビアナウンサーの佐藤義朗。 広島県広島市出身。 広島県立広島皆実高等学校卒業。一浪して早稲…

吉岡 奈々子(よしおか ななこ)
1973年8月4日生まれの有名人 神奈川出身

吉岡 奈々子(よしおか ななこ、1973年8月4日 - )は、日本のVシネマ・映画女優。タレント。パーソナリティ。元AV女優。AVデビュー当時は バンビプロモーションに所属していた。2011年にAV引…

中島 身依(なかしま みえ)
1991年8月4日生まれの有名人 鹿児島出身

中島 身依(なかしま みえ、1991年8月4日 - )は、鹿児島県を拠点に活躍する日本の女性ファッションモデル、ラジオパーソナリティー。血液型B型。身長162cm。元清友エンターテイメント事業所属。現…

檀 れい(だん れい)
1971年8月4日生まれの有名人 京都出身

檀 れい(だん れい、1971年8月4日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団月組・星組トップ娘役。 本名は山崎 まゆみ(やまざき まゆみ)。愛称は「だん」(宝塚歌劇団時代)、「タン・リー」(中国公演時…

鈴木 蘭々(すずき らんらん)
1975年8月4日生まれの有名人 東京出身

鈴木 蘭々(すずき らんらん、1975年8月4日 - )は、日本のタレント、女優、歌手、実業家。株式会社WOORELL代表取締役社長。 東京都練馬区生まれ。東京都立代々木高等学校中退。 中学1年…

来栖 あいり(くるす あいり)
1994年8月4日生まれの有名人 茨城出身

来栖 あいり(くるす あいり、1994年8月4日 - )は日本のフリーアナウンサー、ナレーター、声優、タレントである。茨城県出身。獨協大学出身。 ^ “◆キー局で活躍し続ける美しきベテラン女子アナ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


山之内重美と近い名前の人

山内 あゆ(やまのうち あゆ)
1976年4月15日生まれの有名人 東京出身

山内 あゆ(やまのうち あゆ、1976年4月15日 - )は、TBSアナウンサー。 東京大学農学部へ留学していたベトナム人の父親(グエン・ヴァン・チュエン、元日本女子大学家政学部教授)と日本人の女…

山之内 すず(やまのうち すず)
2001年10月3日生まれの有名人 兵庫出身

山之内 すず(やまのうち すず、2001年(平成13年)10月3日 - )は、日本のタレント、女優、ファッションモデル。 INCUBATION(インキュベーション)所属。 兵庫県神戸市須磨区出身。本…

山内 明日(やまのうち めいび)
1987年7月2日生まれの有名人 大阪出身

山内 明日(やまのうち めいび、本名同じ、1987年7月2日 - )は日本の女優、タレント。大阪府出身。所属事務所は放映新社。 芦屋女子短期大学卒業。毎日放送の報道局記者で『VOICE』の元キャス…

山内 鉄也(やまのうち てつや)
1934年7月20日生まれの有名人 広島出身

山内 鉄也(やまのうち てつや、1934年7月20日 - 2010年4月2日)は、映画監督、テレビ演出家、脚本家。広島県広島市生まれ。テレビ時代劇『水戸黄門』『大岡越前』のメイン監督。 叔父は時代…

山内 一郎(やまのうち いちろう)
1913年2月15日生まれの有名人 福井出身

山内 一郎(やまのうち いちろう、1913年2月15日 - 2005年3月6日)は、日本の政治家、建設官僚。参議院議員(4期)。位階は従三位。勲等は勲一等 現在の福井県勝山市出身。姫路高等学校理科…

山内 雅人(やまのうち まさと)
1929年4月3日生まれの有名人 東京出身

山内 雅人(やまのうち まさと、1929年4月3日 - 2003年4月7日)は、日本の声優、俳優。東京府(現東京都)出身。別芸名に、山ノ内雅人、山内幹也がある。 旧制芝中学(現芝中学校・高等学校)…

山内 孝(やまのうち たかし)
1945年1月10日生まれの有名人 広島出身

山内 孝(やまのうち たかし、1945年1月10日 - )は、日本の実業家。マツダ株式会社相談役。 広島県出身。1967年に東洋工業(現:マツダ)に入社。入社の理由をロータリーエンジンへの憧れと語…

山内 義雄(やまのうち よしお)
1894年3月22日生まれの有名人 東京出身

山内 義雄(やまのうち よしお、1894年3月22日 - 1973年12月17日)は、日本のフランス文学者。長く早稲田大学ほかの教職を務め、また、多くの訳業を遺した。日本芸術院会員。 1894年(…

山内 清子(やまのうち きよこ)
1931年3月24日生まれの有名人 東京出身

山内 清子(やまのうち きよこ、1931年3月24日 - 2000年)は、日本の翻訳家。 北欧児童文学、絵本などの翻訳をおこなった。 東京府生まれ。東京教育大学言語学科卒業。 翻訳 『ハッケバ…

山内 敕靖(やまのうち ただやす)
1918年3月29日生まれの有名人 広島出身

山内 敕靖(やまうち ただやす、1918年〈大正7年〉 - 1983年〈昭和58年〉)は、日本の実業家。元広島ガス社長、元広島商工会議所会頭。 広島市出身。広島県立広島第一中学校を経て旧制広島高等…

山内 以九士(やまのうち いくじ)
1902年3月31日生まれの有名人 島根出身

山内 以九士(やまのうち いくじ、1902年3月31日 - 1972年6月3日)は、日本の野球公式記録員。日本プロ野球の規則や記録の整理・研究に貢献した人物である。本名・山内育二、後に祖名相続により山…

山内 久(やまのうち ひさし)
1925年4月29日生まれの有名人 東京出身

山内 久(やまのうち ひさし、1925年〈大正14年〉4月29日 - 2015年〈平成27年〉9月29日)は、東京府(現・東京都)出身の脚本家。 父は弁士の山野一郎(本名:山内幸一)、兄は俳優の山内…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山之内重美
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

チームしゃちほこ キャンディzoo Chelip Ange☆Reve Doll☆Elements Candy Kiss amorecarina Splash! 風男塾 MAGiC BOYZ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山之内重美」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました