もしもし情報局 > 5月10日 > 俳人(俳句)

山口青邨の情報 (やまぐちせいそん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

山口青邨の情報(やまぐちせいそん) 俳人(俳句) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山口 青邨さんについて調べます

■名前・氏名
山口 青邨
(読み:やまぐち せいそん)
■職業
俳人(俳句)
■山口青邨の誕生日・生年月日
1892年5月10日 (年齢1988年没)
辰年(たつ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
岩手出身

山口青邨と同じ1892年生まれの有名人・芸能人

山口青邨と同じ5月10日生まれの有名人・芸能人

山口青邨と同じ出身地岩手県生まれの有名人・芸能人


山口青邨の情報まとめ

もしもしロボ

山口 青邨(やまぐち せいそん)さんの誕生日は1892年5月10日です。岩手出身の俳人(俳句)のようです。

もしもしロボ

作品、著書などについてまとめました。卒業、退社、結婚に関する情報もありますね。1988年に亡くなられているようです。

山口青邨のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山口 青邨(やまぐち せいそん、1892年〈明治25年〉5月10日 - 1988年〈昭和63年〉12月15日)は、日本の俳人・鉱山学者。岩手県出身。東京大学名誉教授。

本名は吉郎(きちろう)。初号は泥邨。高浜虚子に俳句を師事、工学博士として東京大学に勤めながら俳誌「夏草」を主宰した。

岩手県盛岡市出身。父は士族の家柄。5歳のときに母が死去し、母方の叔父笹間夫妻の元で育った。岩手県立盛岡中学校卒業、1910年、第二高等学校入学。野球部でキャプテンを務めた。1916年、東京帝国大学工科大学採鉱科卒業。古河鉱業に入社。1918年、退社し農商務省技師として鉱山省に勤務。19年にはシベリア炭鉱を調査した。1921年、東京大学工学部助教授。1922年結婚。1927年から1929年までベルリンに留学。1929年、東京大学工学部教授。1953年、東大教授を定年退職し名誉教授。東大教授を定年退職して後は、公職につかず、毎日俳壇など各種の新聞・雑誌で選者を務めた。

二高時代にドイツ語教授の登張竹風から文学上の影響を受ける。1920年に石原純、山中登らと、文芸誌「玄土」を創刊、シュトルムの「湖」を日本で初めて訳し、「蜜蜂の湖」の題で発表した。1922年より高浜虚子に師事。「山会」に参加し、はじめは写生文の書き手として頭角を現した。また同年に水原秋桜子、山口誓子、富安風生、高野素十らと東大俳句会を結成。1923年、「芸術運動」発刊。「ホトトギス」の僚誌「破魔弓」にも参加し、同誌が1928年7月号から改題により「馬酔木」となった際には、水原秋桜子らとともに同人のひとりであった。

1928年、ホトトギスの講演会で「どこか実のある話」と題する講演。この中で「東に秋素の二Sあり! 西に青誓の二Sあり!」と語ったことで、水原秋桜子、高野素十、阿波野青畝、山口誓子の四人が「ホトトギス」の「四S」として知られるようになる。当時虚子・素十と秋桜子との対立が始まったことを慮っての発言であったが、間もなく秋桜子と誓子は「ホトトギス」を離れていくことになった。

1929年、「ホトトギス」同人。以後終生「ホトトギス」の同人であった。1930年、盛岡市で「夏草」を創刊、選者ののち主宰。「夏草」ではのち古舘曹人、深見けん二、小原啄葉、有馬朗人、斎藤夏風、黒田杏子などが育つ。また写生文の掲載も特徴であった。1931年、東京・杉並区和田本町に転居。多くの植物を愛で、のちにみずから「雑草園」と称し句集の題にも取った。1934年、東大ホトトギス会を興し学生を指導。

1988年死去。没後、蔵書は日本現代詩歌文学館に収蔵された。また長く住んだ「雑草園」の住居部分「三艸書屋」も同館の別館として移築・保存されている。墓所は、岩手県盛岡市の東禅寺。

作品

みちのくの町はいぶせき氷柱かな

祖母山も傾山も夕立かな

たんぽぽや長江濁るとこしなへ

銀杏散るまつただ中に法科あり

外套の裏は緋なりき明治の雪

などが代表句として知られる。66年間の句行で『雑草園』『雪国』『露團々』『花宰相』など13句集を刊行、収録数は合わせて1万句を超える。幼児より親しんだ漢詩文の影響が強く、句風は典雅・高潔。科学者としての目も生かした写生・観察に加え、省略や象徴、季語の活用によって複雑なものを単純化することを目指した。

また東北の故郷を愛し「みちのく」として詠んだ。ことに第一句集、第二句集にみちのくの風土を詠んだ句が多い。上掲「みちのくの」の句は1929年に「ホトトギス」初巻頭を取ったときの句で、青邨の「みちのく」句の嚆矢となった句である。山本健吉はまたこの句が「俳人の「みちのく」流行の発端をなしたものと思う」としている。「祖母山も」は1933年作で、大分県の尾平鉱山を訪れた際に作った馬上吟であったという。

青邨は海外詠の先駆者でもあり、ベルリン留学の際に多くの海外詠を試みている。「たんぽぽや」の句は留学の帰途に上海で作ったもので、「ホトトギス」巻頭をとり当時の俳壇に衝撃を与えた。

写生文・随筆の書き手としても知られた。随筆集に、『堀之内雑記』『草庵春秋』などがある。

著書

『山口青邨季題別全句集』(夏草会、1999年)による。

句集

『雑草園』(龍星閣、1934年)

『雪國』(龍星閣、1942年)

『花宰相』(龍星閣、1950年)

『庭にて』(龍星閣、1955年)

『冬青空』(近藤書店、1957年)

『乾燥花』(竹頭社、1968年)

『粗餐』(夏草発行所、1973年)

『薔薇窓』(中央公論美術出版、1977年)

『不老』(夏草発行所、1977年)

『繚亂』(夏草発行所、1981年)

『寒竹風松』(夏草発行所、1984年)

『日は永し』(夏草会、1992年)

『山口青邨季題別全句集』(夏草会、1999年)

自句自解

『山雨海風』(夏草会、1951年)

『自選自解山口青邨句集』(白鳳社、1970年)

『自註現代俳句シリーズ 第一期 山口青邨集』(俳人協会、1979年)

2024/06/28 16:31更新

yamaguchi seison


山口青邨と同じ誕生日5月10日生まれ、同じ岩手出身の人

瑞森 しゅん(みずもり しゅん)
1993年5月10日生まれの有名人 岩手出身

瑞森 しゅん(みずもり しゅん、1993年5月10日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、女優。岩手県出身。 2016年にデビュー。特技はサッカー。アイドルユニットLのメンバーとして活動。…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


山口青邨と近い名前の人

山口 喜久一郎_(アナウンサー)(やまぐち きくいちろう)
1975年5月6日生まれの有名人 香川出身

山口 喜久一郎(やまぐち きくいちろう、1975年〈昭和50年〉5月6日 - )は、テレビ西日本のアナウンサー。香川県小豆郡土庄町出身。 香川県小豆島で三人兄弟の末っ子として育つ。 香川県立土庄…

山口 喜久一郎_(政治家)(やまぐち きくいちろう)
1897年5月11日生まれの有名人 長崎出身

山口 喜久一郎(やまぐち きくいちろう、1897年5月11日 - 1981年5月6日)は日本の政治家、第52代衆議院議長(在任期間・1965年12月20日 - 1966年12月3日)。長崎県佐世保市出…

山口 純(やまぐち じゅん)
【新選組リアン】
1990年5月13日生まれの有名人 兵庫出身

山口 純(やまぐち じゅん、1990年5月13日 - )は、日本の男性歌手、ファッションモデル、タレント。兵庫県出身。身長187cm。立命館大学卒業。 男性アイドルグループ・新選組リアンの元メンバー…

山口 達也(やまぐち たつや)
【TOKIO】
1972年1月10日生まれの有名人 埼玉出身

山口 達也(やまぐち たつや、1972年1月10日 - )は、日本の実業家(「株式会社山口達也」代表)。かつてタレントとしてジャニーズ事務所に所属していた。 2018年5月までジャニーズ事務所の男性…

山口 芳忠(やまぐち よしただ)
1944年9月28日生まれの有名人 静岡出身

山口 芳忠(やまぐち よしただ、1944年9月28日 - )は、静岡県藤枝市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはディフェンダー。1968年メキシコシティーオリンピックにおいて日…

山口 悟(やまぐち さとし)
1959年8月1日生まれの有名人 大分出身

山口 悟(やまぐち さとし、1959年8月1日 - )は、日本の元サッカー選手。ポジションはGK。 大分県立大分工業高等学校3年次に全国高等学校サッカー選手権大会に出場。卒業後の1978年に日本サ…

山口 敏弘(やまぐち としひろ)
1971年11月19日生まれの有名人 熊本出身

山口 敏弘(やまぐち としひろ、1971年11月19日 - )は、熊本県出身の元サッカー選手(FW)、サッカー指導者。 近畿大学を中退して1993年にガンバ大阪に入団。突破力と強力なシュートが武器…

山口 素弘(やまぐち もとひろ)
1969年1月29日生まれの有名人 群馬出身

山口 素弘(やまぐち もとひろ、1969年1月29日 - )は、群馬県高崎市出身の元プロサッカー選手(元日本代表キャプテン)、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)、サッカー解説者。現役時代のポジシ…

山口 蛍(やまぐち ほたる)
1990年10月6日生まれの有名人 三重出身

山口 蛍(やまぐち ほたる、1990年10月6日 - )は、三重県名張市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ヴィッセル神戸所属。ポジションはミッドフィールダー(守備的ミッドフィールダー)。元日本代表。 …

山口 豊(やまぐち ゆたか)
1967年10月22日生まれの有名人 埼玉出身

山口 豊(やまぐち ゆたか、1967年10月22日 - )は、テレビ朝日のエグゼクティブアナウンサー。 埼玉県立浦和高等学校、早稲田大学商学部を卒業し1990年に日本航空の京都支店へ入社するも、半…

山口 リエラ(やまぐち りえら)
1977年8月5日生まれの有名人 東京出身

山口 リエラ(やまぐち りえら、1977年8月5日 - )は、日本の元タレント。所属事務所は芸映プロダクション→Bon Vivant、所属レコード会社はポリドール・レコード~マジックアイランドレコード…

山口 もえ(やまぐち もえ)
1977年6月11日生まれの有名人 東京出身

山口 もえ(やまぐち もえ、本名:田中 もえ〈旧姓:山口〉、1977年〈昭和52年〉6月11日 - )は、日本のタレント、女優。東京都台東区出身。スターダストプロモーション所属。血液型はAB型。 …

山口 めろん(やまぐち めろん)
11月4日生まれの有名人 兵庫出身

山口 めろん(やまぐち めろん、11月4日、公表している年齢は「食べごろ期」)は、日本のタレント、シンガーソングライター。松竹芸能所属(2020年1月から)。かつては山口 水季(やまぐち みずき)の名…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山口青邨
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

LinQ Candy Kiss 愛乙女★DOLL Silent Siren ひめキュンフルーツ缶 チームしゃちほこ 風男塾 からっと☆ CoverGirls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山口青邨」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました