もしもし情報局 > 1955年 > 3月18日 > サッカー選手

岡島俊樹の情報 (おかじまとしき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月9日】今日誕生日の芸能人・有名人

岡島俊樹の情報(おかじまとしき) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

岡島 俊樹さんについて調べます

■名前・氏名
岡島 俊樹
(読み:おかじま としき)
■職業
サッカー選手
■岡島俊樹の誕生日・生年月日
1955年3月18日 (年齢70歳)
未年(ひつじ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
富山出身

(昭和30年)1955年生まれの人の年齢早見表

岡島俊樹と同じ1955年生まれの有名人・芸能人

岡島俊樹と同じ3月18日生まれの有名人・芸能人

岡島俊樹と同じ出身地富山県生まれの有名人・芸能人


岡島俊樹の情報まとめ

もしもしロボ

岡島 俊樹(おかじま としき)さんの誕生日は1955年3月18日です。富山出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

卒業、引退に関する情報もありますね。岡島俊樹の現在の年齢は70歳のようです。

岡島俊樹のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

岡島 俊樹(おかじま としき、1955年3月18日 - )は、富山県出身の元サッカー選手。ポジションはFW。

富山工業高校卒業後、当時日本サッカーリーグ(JSL)2部の読売クラブに入団し、与那城ジョージ、小見幸隆、松木安太郎らと共にプレー。背番号「11」を付け、1975年から3年連続でJSL2部の得点王に輝いた。当時はオランダ人監督フランツ・ファン・バルコムの勧めで、また教員になるため東海大学体育学部へ入学し、選手生活と大学生活を両立していた。

1978年にチームが1部昇格後も、1978年・1979年と得点ランク3位に入るなど読売のエースとして活躍。また、1978年には日本代表にも選出され、国際Cマッチに1試合出場した(1978年3月26日、朝日国際サッカー大会、日本代表対アムール・ブラゴベシェンスク(ソ連)戦)。

引退後は地元・富山で教員となり、富山市立寒江小学校・富山市立呉羽小学校などの校長を経て、富山市教育センター所長を務めた。2015年春、富山市立池多小学校校長を最後に教員を退職。

2010年10月に富山県で開催された第23回全国スポーツ・レクリエーション祭(スポレクとやま2010)では開会式で選手宣誓を行い、「壮年男子サッカー」に出場した。

2006年、三男が富山第一高校のFWとして高橋駿太らと共に第85回全国高等学校サッカー選手権大会に出場した(1回戦で永井謙佑を擁する九州国際大付に敗退)。

日本サッカーリーグ成績

・JSL東西対抗戦 1回出場(1979年)

1975年のJSL

1976年のJSL

1977年のJSL

1978年のJSL

1979年のJSL

^ 代表TIMELINE | SAMURAI BLUE サッカー日本代表| 日本サッカー協会

^ 現役時代にインタビューで将来の夢を聞かれた際、「できれば教員になって高校生あたりを教えたい」と答えていた。

出会いを大切に ~運命を変えたバルコム監督との出会い~(PDF)

72: 奥田昭夫

73: 中村道明

74: ジョージ与那城

75: 岡島俊樹

76: 岡島俊樹

77: 岡島俊樹

78: 数野篤人

79: 中村道明

80: 樋口士郎

81: 大石和孝

82: 大石和孝

83: 松浦敏夫

84: 茂木一浩

85: 山本浩靖

86: 茂木一浩

87: 和田孝典

88/89: カルバネッセ

89/90: 福田正博

90/91: ロペス

91/92: ジーコ

日本のサッカー選手

読売サッカークラブの選手

日本の教育者

日本の初等教育の教員

富山県出身のスポーツ選手

1955年生

存命人物

2025/04/06 22:17更新

okajima toshiki


岡島俊樹と同じ誕生日3月18日生まれ、同じ富山出身の人

泉 一雄(いずみ かずお)
1921年3月18日生まれの有名人 富山出身

3月18日生まれwiki情報なし(2025/04/03 18:38時点)


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


岡島俊樹と近い名前の人

岡嶋 妙(おかじま たえ)
10月2日生まれの有名人 香川出身

岡嶋 妙(おかじま たえ、1982年10月2日 - )は、日本の女性声優。ケンユウオフィス所属。香川県出身。血液型はB型。 大学時代に8ミリ映画に演劇サークルの一員として出演し、その時に友人から「声…

岡嶋 博治(おかじま ひろじ)
1935年5月5日生まれの有名人 京都出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 岡嶋 博治(おかじま ひろじ、1935年5月5日 - )は、京都府京都市出身の元プロ野球選手(内野手)・コーチ。 伏見高校では左腕エ…

岡島 一夫(おかじま かずお)
1932年5月15日生まれの有名人 愛媛出身

岡島 一夫(おかじま かずお、1932年(昭和7年)5月15日 - 2003年(平成15年)4月12日)は、日本の政治家。愛媛県今治市長。 早稲田大学政治経済学部卒業。 代議士の秘書を経て、197…

岡島 一正(おかじま かずまさ)
1957年11月3日生まれの有名人 千葉出身

岡島 一正(おかじま かずまさ、1957年11月3日 - )は、日本の政治家、元報道カメラマン。立憲民主党所属の衆議院議員(4期)。 日本放送協会報道局映像取材番組担当副部長、衆議院決算行政監視委員…


岡島 正之(おかじま まさゆき)
1930年11月20日生まれの有名人 千葉出身

岡島 正之(おかじま まさゆき、1930年11月20日 - 2002年10月22日)は、日本の政治家、競輪選手。競輪選手登録番号は981。 日本競輪選手会副理事長、衆議院議員(4期)、厚生政務次官、…

岡嶋 昇一(おかじま しょういち)
1950年11月22日生まれの有名人 岐阜出身

岡嶋 昇一(おかじま しょういち、1950年11月22日 - )は、日本の実業家。株式会社エディオンEAST代表取締役社長、エディオン前社長で取締役副社長を経て、2019年5月より相談役。2019年よ…

岡島 秀樹(おかじま ひでき)
1975年12月25日生まれの有名人 京都出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 岡島秀樹のオキドキチャンネル 岡島 秀樹(おかじま ひでき、1975年12月25日 - )は、京都府京都市伏見区出身の元プロ野球選手(…

岡島 厚(おかじま あつし)
1961年5月27日生まれの有名人 群馬出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 岡島 厚(おかじま あつし、1961年5月27日 - )は、群馬県太田市出身の元プロ野球選手(捕手)。 太田工業高から、神奈川大学に…

岡島 豪郎(おかじま たけろう)
1989年9月7日生まれの有名人 群馬出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 岡島 豪郎(おかじま たけろう、1989年9月7日 - )は、群馬県邑楽郡千代田町出身のプロ野球選手(外野手、捕手)。右投左打。東北楽…


岡嶋 和幸(おかじま かずゆき)
1967年1月1日生まれの有名人 福岡出身

岡嶋 和幸(おかじま かずゆき、1967年1月1日 - )は、日本の写真家。福岡県福岡市生まれ。 福岡市立福岡西陵高等学校、東京写真専門学校(現・専門学校東京ビジュアルアーツ)卒業。リュウスタジオ、…

岡島 清延(おかじま きよのぶ)
1971年6月30日生まれの有名人 東京出身

岡島 清延(おかじま きよのぶ、1971年6月30日 - )は、東京都出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィルダー(ボランチ)。 読売クラブの下部組織で育ち、1986年には日本ジュニ…

岡島 艶子(おかじま つやこ)
1909年1月9日生まれの有名人 京都出身

岡島 艶子(おかじま つやこ、1909年1月9日 - 1989年2月4日)は、日本の女優。本名は仁科 つや(にしな つや、旧姓は小牧)。 サイレント映画時代のスター女優で、松竹キネマ・東亜キネマ・マ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
岡島俊樹
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

アイドルカレッジ Especia 乙女新党 LinQ Silent Siren Prizmmy☆ ライムベリー でんぱ組.inc 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「岡島俊樹」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました