もしもし情報局 > 1938年 > 1月20日 > アナウンサー/TBS

川戸貞吉アナウンサーの情報 (かわどさだきち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

川戸貞吉アナウンサーの情報(かわどさだきち) アナウンサー/TBS 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

川戸 貞吉さんについて調べます

■名前・氏名
川戸 貞吉
(読み:かわど さだきち)
■職業
アナウンサー
■川戸貞吉の誕生日・生年月日
1938年1月20日 (年齢81歳没)
寅年(とら年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和13年)1938年生まれの人の年齢早見表

川戸貞吉と同じ1938年生まれの有名人・芸能人

川戸貞吉と同じ1月20日生まれの有名人・芸能人

川戸貞吉と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


川戸貞吉と関係のある人

玉置宏: 2008年3月、玉置が持ち込み『ラジオ名人寄席』内で使用した落語の音源に「TBSが収録したものがあり、同局から使用許諾を得ていない」と川戸貞吉と草柳俊一が申し入れ、玉置は同番組を降板、打ち切りとなる。


立川談志: その1人である川戸貞吉がこの事実を本に書き、公の知るところになった。


川戸惠子: 夫は、TBSアナウンサー・プロデューサーのち演芸評論家の川戸貞吉


小泉正昭: "1963年11月1日 『報道局への大量異動』 ◇ニュース部へ異動 近江正俊、落合博一、薗田 潤、新堀俊明、土屋統督、料治直矢、川野昌宏、川戸貞吉、藤林英雄、小泉正昭、野中泰子、佐藤紀子"。


川戸惠子: 入社後は、しばらく堀川姓であったが、その後川戸貞吉との結婚により改姓。


川戸貞吉の情報まとめ

もしもしロボ

川戸 貞吉(かわど さだきち)さんの誕生日は1938年1月20日です。神奈川出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

出演番組、著書などについてまとめました。卒業、退社、事件、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。81歳で亡くなられているようです。

川戸貞吉のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

川戸 貞吉(かわど さだきち、1938年1月20日 - 2019年3月11日)は、演芸評論家。代表的な名跡は都家西北。

アナウンサー・ジャーナリストの川戸恵子は妻である。

神奈川県横浜市出身。早稲田大学卒業。大学で落語研究会に入会し、のちに7代目立川談志となる柳家小ゑん、三遊亭全生、林家照蔵、のちに3代目古今亭志ん朝となる古今亭朝太、など同世代の若手と知り合って落語に没頭し、8代目桂文楽に目をかけられたのをきっかけに落語の録音、文献のコレクターとしても知られるようになる。

1961年4月にTBSへアナウンサー7期生として入社し、1993年3月に退社。同期入社にはアナウンサーの田淵威、恒田光男、新村尚久、平山允、藤林英雄、内田房子、小木曽ひろ子、坂元良江、島倉恭子、野中泰子、原田淑枝、結城田鶴子、若本ミチ子がいる。

アナウンサー職で入社後の1963年11月に報道局ニュース部に所属して1965年7月29日に発生したライフル乱射事件現場リポートや芸能番組等を担当し、1965年12月にテレビ編成局第一演出部へ異動してディレクター、プロデューサーに転身し、多数の落語番組を制作した。1974年10月にラジオ本部ラジオ局制作部、1980年6月にラジオ局編成部、1983年3月にラジオ局第二制作部、1988年1月にラジオ局社会情報部、でそれぞれ務め、1989年10月にラジオ総局ラジオ編成局編成業務部で演芸番組や、ラジオドラマなどを演出して制作し、演芸番組で自身が出演して番組内で解説したこともある。1990年5月に経理局財務部、1993年3月に退社した。

その後は演芸評論家として活動する。

1968年から、第五次落語研究会を企画。落語評論の「現代落語家論」シリーズで、落語家との対談形式で別の落語家を論じる手法を編み出した。学生の頃から集めはじめた落語の高座の録音テープの収集は日本有数とされ、TBSラジオの番組『早起き名人会』で放送され、『席亭 立川談志の「ゆめの寄席」』などCD化がされている。

「貞やんを(落語界で)知らぬ者はいない。知らない奴は馬鹿かモグリだ」と立川談志から評されるが、相手側の事実誤認に基づくトラブルもある。2002年に、落語協会機関誌「落語の友」で春風亭小朝が書いた文章に「匿名にこそしてあるが事実上自分を名指しにしている。そして事実と違う。引き合いに出された故人(噺家)にも失礼。紙に書いたことは後世に残る」と激怒した。猛抗議の末に該当号を回収して改定のうえで次号にも大きく訂正記事を掲載させた。「事実を確かめもせずに」と怒りは抑えられずに著書「落語大百科第5巻」のあとがきで触れている。楽屋での噂話を該当人物が存命中でも確認せずに書くことは、川戸自身も行っているため、自身が目をかけていた小朝に裏切られたという私怨による抗議と解釈されている。その後、協会公式の機関誌の発行は休止している。

2008年2月に、NHKラジオ第1放送の番組『ラジオ名人寄席』で、かつて自分が担当した番組「早起き名人会」などで放送した内容が無断で放送されていることを指摘した結果、番組は終了。その後も川戸はNHKと玉置宏らの対応に不満を持ち、同局側の発表に事実と違う部分があると相談を受けた録音エンジニアの草柳俊一と共に2008年3月31日会見を行い、「玉置宏は落語を食い物にしている」「責任を取って横浜にぎわい座の館長も辞任すべし」と批判した。以後、玉置は関係者の慰留もあり横浜にぎわい座館長を続投したが、表舞台から姿を消した後体調を崩し、2010年に死去した。

川戸と草柳が手がけた本事件に関連する一連の追及の結果として、2009年3月末までに、NHKでこの分野の放送番組がいったん一掃された。

この事件以降、過去の落語・演芸音源を放送する場合は、NHK・民放、テレビ・ラジオを問わず音源の初出を明らかにした上で放送するケースが多くなっている。

2019年3月11日午前11時55分、直腸癌のため東京都杉並区の自宅で死去した。81歳没。

古今亭志ん朝の初高座を生で見た人物の一人。

出演番組

東西ごてくらべ(1962年、TBSラジオ)

わんぱく選手集まれ!(1963年、TBSラジオ)

早起き名人会(1980年4月5日~1989年12月31日、TBSラジオ)進行

ラジオ図書館(TBSラジオ) - 番組自体はラジオドラマの番組。ラジオドラマ演出などを担当していた時期もある。落語関連の放送回もあり、「日本の話芸」などでは、自身が進行役で出演していた。(TBS在籍中)

源兵衛太助寄席の旅(1993年10月17日~1999年10月3日、東海ラジオ)

アナザーストーリーズ 運命の分岐点「落語を救った男たち 天才現る!古今亭志ん朝の衝撃」(NHKBSプレミアム、2017年6月13日)

著書

八代目春風亭柳枝全集 川戸貞吉,桃原弘 弘文出版, 1977.7

五代目古今亭志ん生全集 川戸貞吉,桃原弘 弘文出版

    1977.4

    1977.5

    1977.6

    1977.11

    1978.7

    1979.6

    1983.3

    1992.3 - 本巻のみ川戸単独名義

    現代落語家論 弘文出版

      1978.5

      1978.6

      新現代落語家論 弘文出版, 1979.12

      落語雑記帳 弘文出版, 1981.6

      対談落語芸談 弘文出版

        1984.1

        1985.1

        1993.5

        1993.5

        五代目小さんの昔ばなし 柳家小さん,川戸貞吉 冬青社, 1988.3

        落語大百科 冬青社

          2001.1

          2001.7

          2001.12

          2002.7

          2002.12

          五代目柳家小さん芸談 柳家小さん,川戸貞吉( 冬青社、2003年11月)

          初代福助楽屋話(冬青社、2010年7月)

          バンブームック にっかん飛切落語会 名人名演集(1)~(3)(2010年、竹書房)

2024/06/12 07:59更新

kawado sadakichi


川戸貞吉と同じ誕生日1月20日生まれ、同じ神奈川出身の人

矢口 真里(やぐち まり)
1983年1月20日生まれの有名人 神奈川出身

矢口 真里(やぐち まり、1983年(昭和58年)1月20日 - )は、日本の女性タレント。 元ハロー!プロジェクトメンバーで、モーニング娘。の元メンバー(2期)。モーニング娘。の3代目リーダーとミ…

タカハシ シンノスケ(たかはししんのすけ)
1993年1月20日生まれの有名人 神奈川出身

タカハシ シンノスケ(1993年1月20日 - )は、日本の俳優、モデル、DJ。神奈川県出身。ミシェルエンターテイメント所属。 2016年ごろから活動を始める。2017年、川上一輝(TOKYO笹塚…

藤沢 玲花(ふじさわ れいか)
1994年1月20日生まれの有名人 神奈川出身

藤沢 玲花(ふじさわ れいか、1994年1月20日 - )は、日本の女優、アイドル。神奈川県出身。株式会社PuR所属。 旧芸名は藤井 玲奈(ふじい れいな)。妹に女優の藤井ゆりあがいる。 かつて…

久保 亜沙香(くぼ あさか)
1979年1月20日生まれの有名人 神奈川出身

久保 亜沙香(くぼ あさか、1979年1月20日 - )は、日本の元グラビアアイドル、歌手、女優。神奈川県出身。 1998年 - 1999年頃にお菓子系アイドルとして活動。その後、事務所を移しライブ…

横尾 泰輔(よこお たいすけ)
1975年1月20日生まれの有名人 神奈川出身

横尾 泰輔(よこお たいすけ、1975年1月20日 - )は、元NHK職員で、元アナウンサー。 横浜市立相武山小学校、横浜市立港南中学校、神奈川県立清水ヶ丘高等学校を経て、早稲田大学第二文学部に進…

あきち(空き地)
1989年1月20日生まれの有名人 神奈川出身

あきち(1989年1月20日 - )は、日本のファッションモデル。東京生まれ。神奈川県出身。東京在住。身長160センチ、体重44.3キログラム、スリーサイズは88-58-85。 2006年の『小悪…

田中 銀之助(たなか ぎんのすけ)
1873年1月20日生まれの有名人 神奈川出身

田中 銀之助(たなか ぎんのすけ、1873年〈明治6年〉1月20日 - 1935年〈昭和10年〉8月27日)は「天下の糸平」と呼ばれた相場師・田中平八の孫。英国ケンブリッジ大学に留学し、帰国後ラグビー…

相澤 秀禎(あいざわ ひでよし)
1930年1月20日生まれの有名人 神奈川出身

相澤 秀禎(あいざわ ひでよし、1930年〈昭和5年〉1月20日 - 2013年〈平成25年〉5月23日)は、日本の実業家、芸能プロモーター。サンミュージックプロダクションの創業者で初代社長。本名は相…

亀井 善太郎(かめい ぜんたろう)
1971年1月20日生まれの有名人 神奈川出身

亀井 善太郎(かめい ぜんたろう、1971年(昭和46年)1月20日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(1期)。現在は立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科特任教授。 神奈川…

藤井 玲奈(ふじい れいな)
1994年1月20日生まれの有名人 神奈川出身

1月20日生まれwiki情報なし(2024/06/15 04:10時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


川戸貞吉と近い名前の人

川戸 惠子(かわど けいこ)
1944年2月6日生まれの有名人 兵庫出身

川戸 惠子(かわど けいこ、1944年2月6日 - )は、日本のTBS(東京放送→TBSテレビ)のアナウンサー、報道記者、解説委員、シニアコメンテーター。川戸 恵子とも表記。旧姓名:堀川 恵子。 夫…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
川戸貞吉
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

アイドルカレッジ でんぱ組.inc asfi 乙女新党 ライムベリー Especia ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「川戸貞吉」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました