もしもし情報局 > 1953年 > 6月1日 > アナウンサー/NHK

工藤三郎アナウンサーの情報 (くどうさぶろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

工藤三郎アナウンサーの情報(くどうさぶろう) アナウンサー/NHK 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

工藤 三郎さんについて調べます

■名前・氏名
工藤 三郎
(読み:くどう さぶろう)
■職業
アナウンサー
■工藤三郎の誕生日・生年月日
1953年6月1日 (年齢71歳)
巳年(へび年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
大分出身

(昭和28年)1953年生まれの人の年齢早見表

工藤三郎と同じ1953年生まれの有名人・芸能人

工藤三郎と同じ6月1日生まれの有名人・芸能人

工藤三郎と同じ出身地大分県生まれの有名人・芸能人


工藤三郎と関係のある人

島田順司: 将軍家光忍び旅第21話「瞼の父・お蔦涙の再会」 (1991年、EX / 東映) - 工藤三郎


坂梨哲士: スポーツ&ニュース(工藤三郎の代理)


橋本和花子: 中学3年時の冬に開催された2014年ソチオリンピックのスキージャンプ競技テレビ中継で、2013/14年のジャンプシーズンに絶好調だった高梨沙羅がメダルの獲得を逃した直後に、インタビュアーを務めたアナウンサー(工藤三郎)が高梨に対して「よく頑張りましたね」と声を掛けたシーンを目にした。


工藤三郎の情報まとめ

もしもしロボ

工藤 三郎(くどう さぶろう)さんの誕生日は1953年6月1日です。大分出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

オリンピック中継エピソード、現在の担当番組などについてまとめました。卒業、現在、テレビに関する情報もありますね。工藤三郎の現在の年齢は71歳のようです。

工藤三郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

工藤 三郎(くどう さぶろう、1953年(昭和28年)6月1日 - )は、フリーアナウンサー、NHKの元エグゼクティブアナウンサー。元嘱託職。株式会社オフィスカノン所属。

大分県大分市出身。大分県立大分舞鶴高等学校を経て、慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、1976年(昭和51年)入局。

スポーツアナウンサーとしてのキャリアが長く、プロ野球を中心に様々な競技の実況を行ってきた。チーフアナウンサーから2002年局次長級エグゼクティブアナウンサーに昇進。2018年6月30日付けで嘱託職からも退き退職、同じく協会の元局員である羽佐間正雄が代表を務める株式会社オフィスカノンへ入社する。

トロンボーン演奏の特技を持つ。大学時代にはジャズサークル「慶應義塾大学ライトミュージックソサエティ」に所属しており、元NHKアナウンサーの明石勇はサークルの先輩でもある。

オリンピック中継エピソード

1994年のリレハンメルオリンピックのスキージャンプ団体戦で、原田雅彦の二回目が「世紀の大失敗ジャンプ」に終わり、日本チームはドイツに逆転され金メダルを逃してしまう。この試合を実況していた工藤アナは、試技直後に座り込んで頭を抱える原田の姿を目の当たりにすることとなる。

その4年後に開催された長野オリンピックでは、個人ラージヒルの実況をジャパンコンソーシアムの一員として担当。この試合、一回目を終えて6位の原田が逆転でメダルを獲得するためには、飛距離・飛形点(空中姿勢と着地姿勢の美しさ)ともに高いレベルで実現する必要があった。放送席の工藤は、原田が二回目の助走を始めた時、「さぁ原田、因縁の二回目」と語り、そのジャンプの着地前後には「立て、立て、立てぇ、立ってくれ~!!………立った~!!」と叫ぶ。原田の二回目は、それ以上飛ぶと安全・安定した着地が困難とされるK点(当時120m)をはるかに超え、自動計測可能な135mをも超える大ジャンプだった。そして正式な飛距離は、残りの5選手が試技を終えるまで確定しない程のものであり、審判団による測定が出るまで10分近くかかったこの「大ジャンプ」により原田は逆転で銅メダルを獲得している。

2008年の北京オリンピックでは、アーチェリー女子個人準決勝・張娟娟(中国)vs尹玉姫(韓国)を実況した際、中国の応援団が、韓国選手が矢を放とうとしているにもかかわらず笛を吹くなどして静かにしなかった。この状況に実況中の工藤は「静かに」との言葉を発していた。また、女子ソフトボールの決勝戦の実況も担当し、日本初優勝の瞬間に立ち会うこととなった。

NHKの後輩アナウンサー刈屋富士雄は、目標とする人に工藤三郎を挙げている。特にバルセロナオリンピック陸上競技400メートル競走で、メダルも期待された高野進が8位に終わったとき、「メダルを逃しました」などと言わず「高野は世界の8位」と短いフレーズで高野の力走の価値を表現したことや、前述の原田雅彦に対する「立ってくれ」の実況における、原田が空中に跳び出した瞬間に着地が困難になるほどの大ジャンプになることを先見し、発した言葉を名フレーズとし、その発声のタイミングも絶妙だとしている。

オリンピックでは開会式と閉会式の実況も多く、開会式ではアルベールビル(1992年冬季)、バルセロナ(1992年夏季)、シドニー(2000年夏季)、ソルトレイクシティ(2002年冬季)で、閉会式ではカルガリー(1988年冬季)、バルセロナ、シドニー、ソルトレイクシティでそれぞれ実況した。なお、トリノ(2006年冬季)の実況には携わらなかったが、東京でのスタジオキャスターを担当した。

2010年バンクーバーオリンピックは現地には赴かず、東京の放送センターでのスタジオ解説(ベストセレクション担当。タレントのベッキー、鈴木奈穂子との共同出演)を務めた。

2012年ロンドンオリンピックでは現地のロンドンに赴くが実況には携わらず、山岸舞彩とともに中継番組現地キャスターとして出演した。

2014年ソチオリンピックでは、現地に赴くが実況には携わらず、杉浦友紀とともに中継番組現地キャスターとして出演。

現在の担当番組

ラジオ深夜便(第1・3火曜担当アンカー)

NHKプロ野球他スポーツ中継(メジャーリーグ、高校野球、ゴルフ、箱根駅伝ラジオ実況など)

BSJapanext「大正製薬presents PGAツアーテレビプログラム PGAツアー2022ー2023」

DAZNプロ野球中継(「BASEBALL ZONE」含む 実況・不定期)

2024/06/23 18:01更新

kudou saburou


工藤三郎と同じ誕生日6月1日生まれ、同じ大分出身の人

池辺 忠則(いけべ ただのり)
1952年6月1日生まれの有名人 大分出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 池辺 忠則(いけべ ただのり、1952年6月1日 - )は、大分県出身の元プロ野球選手(捕手)。 別府大附高から、1970年にドラ…

門岡 良典(かどおか よしのり)
1941年6月1日生まれの有名人 大分出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 門岡 良典(かどおか よしのり、1941年6月1日 - )は、大分県出身の元プロ野球選手。中日ドラゴンズに所属した門岡信行は弟。 …

関口 泰雅(せきぐち たいが)
1974年6月1日生まれの有名人 大分出身

関口 泰雅(せきぐち たいが、1974年6月1日 - )は、NHKのチーフアナウンサー。 1回目の高松放送局在籍中、「タイガ」という名前にちなみ番組で虎タイツを着て出演していた。この虎タイツは異動…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


工藤三郎と近い名前の人

工藤沙貴(くどう さき)
1990年5月19日生まれの有名人 北海道出身

工藤沙貴(くどう さき、1990年5月19日 - )は、北海道札幌市出身の声優・舞台俳優・ラジオパーソナリティ・歌手・タレント。愛称はさきてぃー。 声優専門学校卒業後、東京の養成所を経てハートビット…

工藤 壮人(くどう まさと)
1990年5月6日生まれの有名人 東京出身

工藤 壮人(くどう まさと、1990年5月6日 - 2022年10月21日)は、東京都出身の元プロサッカー選手。選手時代のポジションはフォワード、ミッドフィールダー。元日本代表。 杉並区で生まれ、…

工藤 萌香(くどう もえか)
2003年4月14日生まれの有名人 大分出身

工藤 萌香(くどう もえか、2003年〈平成15年〉4月14日 - )は、日本の女優。大分県大分市出身。ブレイブエンタテインメント所属。 2019年4月15日、株式会社リトルワールドが主催する、い…

工藤 ひなき(くどう ひなき)
2000年2月15日生まれの有名人 神奈川出身

ガールズユニット「A応P」のメンバー(2017年5月 - 2021年3月) 工藤 ひなき(くどう ひなき、2000年2月15日 - )は、日本の女性タレント、歌手、女優、声優である。神奈川県出身。合…

工藤 奈々(くどう なな )
6月20日生まれの有名人 東京出身

工藤 奈々(くどう なな 6月20日 - )は、東京都出身の日本の女優、タレント、モデル。 中学生から高校生まで浅香光代の下で礼儀作法や日本舞踊を学ぶ。母親は元松竹歌劇団。趣味は海外旅、スラム街な…

工藤 静香(くどう しずか)
1970年4月14日生まれの有名人 東京出身

工藤 静香(くどう しずか、1970年〈昭和45年〉4月14日 - )は、日本の歌手、アーティスト、タレント。東京都出身。愛絵理(あえり)名義で楽曲の作詞も行う。 オリコン12年連続TOP10入り、…

工藤 杏(くどう あん)
1月23日生まれの有名人 東京出身

工藤 杏(くどう あん、1月23日 - )は、日本の女優、アイドル。 1999年4月から2000年3月にかけて声優ユニット企画KiraKira☆メロディ学園の1期生(当時の芸名は新舞りあす)として…

工藤 采佳(くどう あやか)
1990年7月11日生まれの有名人 福岡出身

工藤 采佳(くどう あやか、1990年7月11日 - )は、日本で活動する女優、モデル、タレント。 福岡県福岡市出身。2011年より福岡を中心に芸能活動をしていたが、2018年4月より東京に拠点を移…

工藤 仁美(くどう ひとみ)
1955年5月31日生まれの有名人 北海道出身

工藤 仁美(くどう ひとみ、1955年5月31日 - )は、日本の政治家、労働運動家。元衆議院議員(1期)。 北海道出身。北海道札幌旭丘高等学校、藤女子短期大学(現・藤女子大学短期大学部)国文科卒…

工藤 晴香(くどう はるか)
3月16日生まれの有名人 大阪出身

工藤 晴香(くどう はるか、1989年3月16日 - )は、日本の女性声優、歌手。エースクルー・エンタテインメント所属。大阪府出身。 小さい頃は、漫画は好きで、『りぼん』などは毎月買っていた。絵を…

工藤 えみ(くどう えみ)
1993年2月7日生まれの有名人 出身

工藤 えみ(くどう えみ、1993年2月7日 - ) は、日本の女性ファッションモデル、歌手。フロント所属。 大分県竹田市で生まれ、5歳の時に大分市に移住。 2007年より地元大分で学生情報誌『…

工藤 景(くどう けい / KEI KUDO)
1991年2月26日生まれの有名人 東京出身

工藤 景(くどう けい / KEI KUDO、1991年2月26日 - )は、日本の男性モデル、ダンサー、俳優、歌手。東京都杉並区出身。フリーランス。 2014年、ファッションブランド「デシグアル…

工藤 里紗(くどう りさ)
1983年10月4日生まれの有名人 神奈川出身

工藤 里紗(くどう りさ、1983年10月4日 - )は、日本の女優、タレント、グラビアアイドル。本名の姓は非公表。ジャパン・ミュージックエンターテインメント(イー・コンセプト)所属。視力は左右1…

工藤 ちあき(くどう ちあき)
1991年1月25日生まれの有名人 愛知出身

工藤 ちあき(くどう ちあき、1991年1月25日 - )は日本の元タレント。アドヴァンスプロダクションに所属していた。愛知県名古屋市出身。 高校2年の時、母と一緒に原宿に行った所をフィットワン(…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
工藤三郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Chelip Ange☆Reve キャンディzoo チームしゃちほこ XOX Doll☆Elements MAGiC BOYZ Splash! amorecarina なにわ男子 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「工藤三郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました