もしもし情報局 > 1911年 > 5月5日 > 国文学者

市古貞次の情報 (いちこていじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

市古貞次の情報(いちこていじ) 国文学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

市古 貞次さんについて調べます

■名前・氏名
市古 貞次
(読み:いちこ ていじ)
■職業
国文学者
■市古貞次の誕生日・生年月日
1911年5月5日 (年齢2004年没)
亥年(いのしし年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
山梨出身

市古貞次と同じ1911年生まれの有名人・芸能人

市古貞次と同じ5月5日生まれの有名人・芸能人

市古貞次と同じ出身地山梨県生まれの有名人・芸能人


市古貞次の情報まとめ

もしもしロボ

市古 貞次(いちこ ていじ)さんの誕生日は1911年5月5日です。山梨出身の国文学者のようです。

もしもしロボ

著書などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。2004年に亡くなられているようです。

市古貞次のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

市古 貞次(いちこ ていじ、1911年5月5日 - 2004年3月25日)は、日本の文学者(中世日本文学)。学位は、文学博士(東京大学・論文博士・1954年)(学位論文「中世小説の研究」)。元日本学士院院長。1973年紫綬褒章受章、1984年文化功労者。日本文学研究者として初めて文化勲章を受章。

山梨県甲府市生まれ。旧制巣鴨中学校(現巣鴨中学校・高等学校)、第一高等学校文科甲類を経て、1934年東京帝国大学文学部国文学科卒業

1936年東京帝国大学文学部副手、1939年第一高等学校講師、1940年同教授、1950年東京大学教養学部助教授、1954年東京大学文学部助教授、1957年東京大学文学部教授。文部省国文学研究資料館の設立に尽力し、1972年、東京大学定年退官とともに国文学研究資料館初代館長に就任。

1954年、学位論文「中世小説の研究」で東京大学より文学博士の学位を取得。

中世文学研究のほか、『日本文学全史』(学燈社)全6巻の監修、執筆に当たるほか、『日本文学大年表』(桜楓社)の編纂、『国書総目録』(岩波書店)の編纂の総指揮をとった。

1973年紫綬褒章受章、1984年文化功労者となる。1976年から日本学士院会員、2000年、同院長に就任するが、2001年健康上の問題で辞職。1990年、主として『国書総目録』編纂の功績により、日本文学研究者として初めての文化勲章を受章。全国大学国語国文学会代表理事、日本古典文学会理事長等も歴任した。

妻は関泰祐と関みさをの娘、弟に東洋史学者の市古宙三、息子は国文学者の市古夏生(お茶の水女子大学名誉教授)。

著書

『未刊中世小説解題』楽浪書院, 1942

『中世小説』(日本文学教養講座) 至文堂, 1952

『中世小説の研究』東京大学出版会, 1955

『総合国語辞典』麻生磯次,松田武夫共編 山田書院, 1958

『義経記・曽我物語』さ・え・ら書房(私たちの日本古典文学), 1959

『日本文学史概説』秀英出版, 1959

『評解平家物語』山田書院, 1961

『中世の文学』至文堂, 1966

『中世小説とその周辺』東京大学出版会, 1981

『中世文学点描』桜楓社, 1985

『中世文学年表』東京大学出版会, 1998

2024/06/24 23:36更新

ichiko teiji


市古貞次と同じ誕生日5月5日生まれ、同じ山梨出身の人

清水 金一(しみず きんいち)
1912年5月5日生まれの有名人 山梨出身

清水 金一(しみず きんいち、本名雄三(のちに武雄)、1912年5月5日 - 1966年10月10日)は、日本のコメディアン、映画俳優である。浅草の軽演劇、およびトーキー初期を彩るミュージカル・コメデ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


市古貞次と近い名前の人

市古 宙三(いちこ ちゅうぞう)
1913年6月19日生まれの有名人 山梨出身

市古 宙三(いちこ ちゅうぞう、1913年(大正2年)6月19日 - 2014年(平成26年)6月21日)は、日本の中国史学者、お茶の水女子大学名誉教授。 山梨県生まれ。市古貞次の弟。1937年東…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
市古貞次
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

赤マルダッシュ☆ SKE48 アップアップガールズ(仮) KinKi Kids AKB48 爆笑問題 乃木坂46 ハロプロ NMB48 WaT 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「市古貞次」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました