もしもし情報局 > 1978年 > 3月20日 > ミュージシャン

引地洋輔の情報 (ひきちようすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

引地洋輔の情報(ひきちようすけ) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

引地 洋輔さんについて調べます

■名前・氏名
引地 洋輔
(読み:ひきち ようすけ)
■職業
ミュージシャン
■引地洋輔の誕生日・生年月日
1978年3月20日 (年齢46歳)
午年(うま年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
福島出身

(昭和53年)1978年生まれの人の年齢早見表

引地洋輔と同じ1978年生まれの有名人・芸能人

引地洋輔と同じ3月20日生まれの有名人・芸能人

引地洋輔と同じ出身地福島県生まれの有名人・芸能人


引地洋輔と関係のある人

大倉智之: 2010年3月、大倉がRAG FAIR引地洋輔とともに活動、LoveDiaryがデビューライブを吉祥寺スターパインズで行う


奥村伸二: 2010年3月、大倉がRAG FAIR引地洋輔とともに活動、LoveDiaryがデビューライブを吉祥寺スターパインズで行う


荒井健一: 最終的に決意させたのはメンバーの引地洋輔・荒井健一。


加藤慶之: 最終的に決意させたのはメンバーの引地洋輔・荒井健一。


加納孝政: 最終的に決意させたのはメンバーの引地洋輔・荒井健一。


井手コウジ: 「君のために僕が盾になろう」(共作詞・作曲)(作詞は引地洋輔と共同)


井手コウジ: 「降りそうな幾億の星の夜」(共作詞・作曲)(作詞は引地洋輔と共同)


杉田篤史: 2010年3月、大倉がRAG FAIR引地洋輔とともに活動、LoveDiaryがデビューライブを吉祥寺スターパインズで行う


白石みき: 記念日工房 メインMC(共演:引地洋輔)動画配信サービス Ameba Studio(アメスタ)全44回放送(2007年10月13日〜2008年12月20日)


引地洋輔の情報まとめ

もしもしロボ

引地 洋輔(ひきち ようすけ)さんの誕生日は1978年3月20日です。福島出身のミュージシャンのようです。

もしもしロボ

メンバー、元メンバーなどについてまとめました。卒業、テレビ、脱退、現在、結婚、父親に関する情報もありますね。今年の情報もありました。引地洋輔の現在の年齢は46歳のようです。

引地洋輔のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

1999年 - 2011年

RAG FAIR(ラグフェア、ラグフェアー)は、日本の4人組男性アカペラボーカルグループ。ワタナベエンターテインメント所属。略称は「RAG」または「RAGメン」。

1999年7月、大学時代に結成したバンドグループ「Chocolez(チョコレッツ)」からRAG FAIR結成。

グループ名の由来は、メンバーの加藤慶之が当時着用していたRAG FAIR(蚤の市)と書かれたTシャツから取ったもの。1999年9月5日開催の『A Cappella Age Vol.4』に参加する際にグループ名を決めなくてはいけなくなり急いで命名をした。

2011年3月から休止していたが、2012年12月より活動再開した。

メンバー

引地 洋輔(ひきち ようすけ)

(1978-03-20) 1978年3月20日(46歳)福島県福島市出身。血液型B型。埼玉大学教養学部卒業。リーダー。愛称は「よーすけ」トレードマークは眼鏡。土屋ほどではないが、ソロパート及びリードボーカルを務めることも多い。

RAG FAIR結成時のメンバーで、2002年6月26日にリーダーに就任。絶対音感をもつ。INSPiの大倉智之と共に日記歌唱ユニットLove Diaryにも所属している。2012年4月、入籍を発表した。コーラスアレンジを担当し。学年で4つ下の弟がいる。

土屋礼央のオールナイトニッポンのサブ作家だった。東海ラジオで2003年から放送の「RAG FAIRよーすけのブランニューR」において、パーソナリティとして活躍。本当はテレビなどの裏方をしたいために大学へ行ったが、まさか自分が表に出て仕事するとは思っていなかったと同番組のブロードバンド版番組・ブランニューRBBで話している。デビュー後にも埼玉大学に在学しており、平成17年9月末日をもって8年半の大学生生活に無事終止符を打つ。卒業論文は「RAG FAIRの活動報告」だった。役割はバリトン(テノールとバスの中間)であったが、ベース担当・加納の脱退に伴い、ベース担当、現在はボーカルという形になっている。

トイレ好きでファンクラブ会報でトイレの連載をしていた。日本トイレ協会会員No.3028。

土屋 礼央(つちや れお)

(1976-09-01) 1976年9月1日(47歳)東京都国分寺市出身。血液型O型。東京都立国分寺高等学校卒業

担当はリードボーカル。愛称は「レオさま」「レオレオ」。トレードマークは眼鏡。デビュー当初はサングラスをしていたが、途中から眼鏡に変え、現在に至る。

ズボンドズボンというインディーズバンドにもボーカルとして所属する。「ラブラブなカップル フリフリでチュー」や「tea time lover」「to shy shy僕」「朝散歩」「生活LIFE」「knock! knock!」は元々ズボンドズボンの楽曲である。2011年6月1日からはTTREとして活動。

荒井 健一(あらい けんいち)

(1979-02-12) 1979年2月12日(45歳)宮城県出身、埼玉県さいたま市育ち。血液型A型。身長は164cm、足のサイズは25.5cm。

海外アーティストのカバー曲でリードボーカルを担当。愛称は、「けんいち」(または、けんいっちゃん、けんちゃん)

RAG FAIR結成の発起人。メンバーの中では最年少。早稲田大学教育学部に進学するが、早稲田大学よりもRAGFAIRの母体であるチョコレッツが在籍する埼玉大学に多く通うようになってしまい中退。学生時代は服装が2パターンしかなく、眼鏡は割れていたという。その風貌からストリートミュージシャン時代、ファンからよく服や貴金属などを贈られていた。

高校、大学時代に一度ずつ、武道館の舞台に立っている。いずれもコーラスの一員として。大学時代に参加した際には、織田裕二のコンサートでバックコーラスをつとめた。実はボイスパーカッションもでき、「ラグ&ピース」のコントで実際に披露している。

加藤 慶之(かとう よしゆき)

(1978-02-27) 1978年2月27日(46歳)東京都国分寺市出身。血液型A型。チョコレッツ結成時のメンバーの1人。バンドで活動していた土屋礼央をRAG FAIRに誘った人物。愛称は「かとうさん」。RAG FAIRでのパートはハイテナー。本人曰く、地声で出せる一番高い音はhiD。大食いで1人暮らしの時に一升炊きの炊飯器を所持していたが、実際には7合しか炊いていなかった。ハマったらとことんのめり込む性格で、幼稚園の頃はハーモニカ、小学生の頃は一輪車やコマ回しや縄跳びにはまる。縄跳びは小学1年の時に市民大会に出場し二重飛びの部門で3位、続け飛びの部門で優勝をする。0歳から始めた水泳の成果で高校の時に水泳大会で好記録をマーク。水泳部員に勧誘されるが卓球部に入部。活動日が重なっていなかったため合唱部にも入部。音楽は幼稚園の頃からエレクトーンを学んでいた。音源の入ったカセットテープと楽譜を渡されても音源を聞いて覚えて終わりにしてしまう。テープが渡されなかったことがあり、弾けなかった時に「テープがなかったから弾けませんでした」と言って先生に怒られた。 中学の時、音楽の成績は低かったが、先生と友人の影響で成績が上がる。東京都立国分寺高等学校出身で高校の卓球部の1学年上に土屋が在籍。印象は「ただ変わった人、一匹狼、どこか1人違う雰囲気の人」だった。その土屋をRAG FAIRに誘ったのは、高校時代一度だけ一緒に行ったカラオケがきっかけ。光田健一の「Naturalman」にコーラスとして参加。 高校3年の時に合唱祭でアカペラデビューをする。よく響くトイレで練習しており、本番でアヒル声の曲を歌っていたところ全校生徒にウケたのでDUCKSと命名。 埼玉大学工学部情報システム工学科を専攻。テニスサークルに入っていたが、先輩に「アカペラサークルを作る」と言われDUCKSのスキルを活かすため加入。大学卒業後、同大学院の修士課程へ。フジテレビ「力の限りゴーゴゴー」でRAG FAIRとして出演していたが、就職をしようとしていた。内定が決まり、ネプチューンの名倉に報告をしたところ「おまえ、就職している場合じゃないだろ」と言われ、RAG FAIRでやっていく事を決意。最終的に決意させたのはメンバーの引地洋輔・荒井健一。2003年のRAG"F"ツアー後のオフで歌を練習しボイストレーナーの先生にも褒めてもらい、いつかボイストレーニングの先生もしてみたいと思うようになる。2013年からボイストレーニングの仕事をしており2014年8月10日、加藤が講師のボイストレーニングスクール「JOYFUL VOICE」を立ち上げる。2009年7月31日に行われたINSPiとの合同ファンクラブライブで荒井健一、北剛彦、奥村伸二、杉田篤史、吉田圭介らとBROAD6を立ち上げ、リーダーを務める。最初のグループ名は「加藤JAPAN」。 2012年4月16日にBaby Booの藤森祐輔と水野裕介、ダイナマイトしゃかりきサ~カスのKWANIと共にHumming Birdsを結成。2014年9月6日に光田健一、荒井健一、長谷川友二と共にボーカルグループのハモーレ・エ・カンターレを結成。2009年2月23日に公式サイトにて一般人女性と入籍したことを発表、RAG FAIR内では加納孝政に続いて2人目の妻帯者となった。 人前で話すことを苦手とするが、目立ちたがりである。現在ブログ(加藤慶之の素)を開始。HNは「かとち。」。英語の発音がRAG FAIR内で一番良いため、洋楽のカバーでリードをとることが多い。ドラゴンボールが好きで、孫悟空役の野沢雅子と一緒に写真を撮ったことがある。「おまたせ!!ラグ定食」から寸劇での女装出演が他メンバーと比較して多く、NHK BSの音楽番組「どれみふぁワンダーランド」内の寸劇でも、女装して出演。

加藤慶之・荒井健一はジャズアカペラグループBROAD6に所属。INSPiの杉田篤史・奥村伸二・北剛彦・吉田圭介もメンバーで、計6人。リーダーは加藤。TAKE6やビートルズなどのカバー曲がレパートリー。

元メンバー

加納孝政

加納 孝政(かのう たかまさ、 (1976-09-10) 1976年9月10日(47歳) - )、埼玉県川越市出身。血液型A型。

パートはベース。愛称は「かのうさん」。埼玉県立所沢北高等学校を卒業後埼玉大学経済学部に進学し卒業。RAG FAIRの結成当初からのメンバーで、当時はコーラスを担当していたが、大学卒業と同時に脱退。全国チェーンのファッションセンターしまむらに勤め店長をしていたが、RAG FAIRのベースボーカルの脱退を機に退職、再加入した。RAG FAIR内で一番早く結婚した。妻は店長時代のアルバイト店員である。妻からは「タカさん」と呼ばれている。兄がいる。

名前の由来は元中日ドラゴンズの鈴木孝政投手である。基本パートはベースであるが、「ハレルヤ」と「フラっとしちゃってゴメンなさい」では一部でリードボーカルを担当している。本人曰く、自分が出せる一番低い音はlowC。2008年1月25日に男子が生まれ、父親となる。2013年5月に2012年12月をもって脱退していたことを公式HPにて発表。

奥村政佳

奥村 政佳(おくむら まさよし、 (1978-03-30) 1978年3月30日(46歳) - )、大阪府大阪市出身で2歳まで大阪市にいた。寝屋川市育ち。血液型AB型。気象予報士、防災士、保育士、幼稚園教諭免許、日本赤十字社の幼児安全法支援員、科学技術コミュニケーターの資格を持つ。

パートはボイスパーカッション。愛称は「おっくん」。2019年4月22日、政治家を目指すため脱退。立憲民主党から同年夏の第25回参議院議員通常選挙に比例区から出馬したが次次点で落選。衆院補選出馬に伴う須藤元気の自動失職、市井紗耶香の辞職に伴い、2024年5月に繰り上げ当選し、参議院議員に就任。メンバーの土屋も祝福のメッセージを寄せた。

2024/06/26 17:23更新

hikichi yousuke


引地洋輔と同じ誕生日3月20日生まれ、同じ福島出身の人

西郷 四郎(さいごう しろう)
1866年3月20日生まれの有名人 福島出身

西郷 四郎(さいごう しろう、1866年3月20日(慶応2年2月4日) - 1922年(大正11年)12月22日)は、日本の柔道家、弓道・泳法指導者。講道館四天王の一人。富田常雄の小説『姿三四郎』のモ…

佐藤 安太(さとう やすた)
1924年3月20日生まれの有名人 福島出身

佐藤 安太(さとう やすた、1924年3月20日 - 2019年2月26日)は、日本の実業家。勲等は勲四等。学位は博士(工学)(山形大学・2010年)。山形大学工学部客員教授、福島工業高等専門学校客員…

おおや 和美(おおや かずみ)
3月20日生まれの有名人 福島出身

おおや 和美(おおや かずみ、1966年3月20日)は、日本の漫画家。福島県郡山市出身。 1988年に『デラックス別冊少女コミック』に掲載された「みるく・ぼーい しゅがあ・がーる」でデビュー。本作は…

佐藤 真瑚(さとう まこ)
1992年3月20日生まれの有名人 福島出身

この項目は、ファッション関係の人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル ファッション)。 佐藤 真瑚(さとう まこ、1992年3月20日 -…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


引地洋輔と近い名前の人

引地 裕美(ひきち ゆうみ)
1992年2月6日生まれの有名人 熊本出身

引地 裕美(ひきち ゆうみ、1992年2月6日 - )は、日本のファッションモデル、タレント、歌手、レースクイーン。 神奈川県出身。イー・スマイル所属。 山野美容芸術短期大学に進学し、その頃から…

引地 敬澄(ひきち たかずみ)
1989年6月21日生まれの有名人 千葉出身

引地 敬澄(ひきち たかずみ、1989年6月21日 - )は日本の男性ファッションモデル。 ギャル男系ストリートファッション誌『Men's egg』、『Men's egg Youth』にてモデルと…

引地 秀一郎(ひきじ しゅういちろう)
2000年6月3日生まれの有名人 岡山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 引地 秀一郎(ひきじ しゅういちろう、2000年6月3日 - )は、岡山県岡山市北区出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 岡山…

引地 信之(ひきち のぶゆき)
1930年11月3日生まれの有名人 山口出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 引地 信之(ひきち のぶゆき、1930年11月3日 - 1999年6月23日)は、山口県出身のプロ野球選手(内野手)・コーチ・監督。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
引地洋輔
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

東京女子流 ココリコ タッキー&翼 GReeeeN Snow Man Kis-My-Ft2 TEAM★NACS さくら学院 新選組リアン やるせなす 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「引地洋輔」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました