もしもし情報局 > 1964年 > 6月29日 > 野球選手

御子柴進の情報 (みこしばすすむ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

御子柴進の情報(みこしばすすむ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

御子柴 進さんについて調べます

■名前・氏名
御子柴 進
(読み:みこしば すすむ)
■職業
野球選手
■御子柴進の誕生日・生年月日
1964年6月29日 (年齢59歳)
辰年(たつ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
長野出身

(昭和39年)1964年生まれの人の年齢早見表

御子柴進と同じ1964年生まれの有名人・芸能人

御子柴進と同じ6月29日生まれの有名人・芸能人

御子柴進と同じ出身地長野県生まれの有名人・芸能人


御子柴進と関係のある人

横溝正史: ただし、ジュブナイル作品については1953年ごろから中学生向け作品の一部を除いて金田一を登場させずに三津木俊助と御子柴進を探偵役とするように変わっている。


湯舟敏郎: ブルペンではヤクルト戦に強い御子柴進が投球練習していたこともあり、元々立ち上がりが悪かった湯舟をなぜ起用したのかと、中村監督の采配にファンから不満が続出した。


長嶋清幸: 1000本安打:1992年6月10日、対阪神タイガース9回戦(阪神甲子園球場)、2回表に御子柴進から


高橋重行: 二軍では変化球の指導が得意で、仲田幸司・御子柴進・中込伸・麦倉洋一・古里泰隆・井上貴朗ら高卒投手を育てた。


岡本圭司: 初本塁打:1993年6月24日、対中日ドラゴンズ12回戦(ナゴヤ球場)、8回表に御子柴進の代打として出場、今中慎二からソロ


城友博: 初本塁打:1993年6月17日 対阪神タイガース10回戦(神宮球場)、3回裏に御子柴進から2ラン


梅野隆太郎: 再び岩崎とのバッテリーで臨んだ7月5日の対DeNA戦(横浜)では、阪神の一軍公式戦では1983年の御子柴進 - 木戸克彦以来31年ぶりの新人バッテリーによる勝利を達成。


岡本圭治: 初本塁打:1993年6月24日、対中日ドラゴンズ12回戦(ナゴヤ球場)、8回表に御子柴進の代打として出場、今中慎二からソロ


後藤孝志: 初盗塁:1991年4月10日、対阪神タイガース2回戦(阪神甲子園球場)、9回表に二盗(投手:御子柴進、捕手:吉田博之)


中野佐資: 初出場:1986年9月3日、対横浜大洋ホエールズ21回戦(横浜スタジアム)、5回表に御子柴進の代打として出場


カルロス=ポンセ: 温厚な性格で知られるが、1989年5月21日・阪神戦でこの日3死球目を御子柴進から受けた際には珍しく激昂し殴りかかって退場。


セシル=フィルダー: 春季キャンプで御子柴進の横手投げになすすべなく押さえ込まれたことを契機に石井晶打撃コーチとともにフォームを改造。


ボブ=ホーナー: 最初の2試合で6打数5安打、打率.833、本塁打4、打点5、四球2の日本球界デビューで、7日の3試合目に対戦した伊藤文隆、御子柴進、福間納はストライクでの勝負を避け、事実上の敬遠策であった。


丑山努: 松本工業高時代は1年秋に遊撃手として1学年上のエース御子柴進を擁して北信越大会に出場。


岩崎優: 再び梅野とバッテリーを組んだ7月5日の対横浜DeNAベイスターズ戦(横浜スタジアム)では、阪神の一軍公式戦としては1983年の御子柴進 - 木戸克彦以来31年ぶりの「新人バッテリーによる勝利」を挙げた。


御子柴進の情報まとめ

もしもしロボ

御子柴 進(みこしば すすむ)さんの誕生日は1964年6月29日です。長野出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、人物・家族などについてまとめました。引退、家族に関する情報もありますね。御子柴進の現在の年齢は59歳のようです。

御子柴進のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

御子柴 進(みこしば すすむ、1964年6月29日 - )は、長野県塩尻市出身の元プロ野球選手(投手)・コーチ、解説者。

松本工業高校では2年次の1981年に秋季北信越大会1回戦で高岡第一高に惜敗したことがきっかけで、3年時の1982年には小林繁のようなアンダースローに近いサイドスローの投球フォームを会得。

在学中は甲子園と無縁であったが、1982年のドラフト4位阪神タイガースに入団。当時のエースであった小林に憧れていたため、入団に悩むことはなかったという。

1983年には高卒1年目ながら、9月29日の対大洋戦(横浜)に初登板。チームの最終戦であった10月24日のヤクルト戦(神宮)で先発を初めて任されると、投げては初勝利、打っては初打点を記録。ちなみに、小林はこの年限りで現役を引退している。

1984年には、5月4日の打撃練習中に、フリーバッティングの打球が頭部に直撃。その影響で入院生活を余儀なくされたため、一軍公式戦での登板が2試合にとどまった。

1985年には、夏場から血行障害に悩まされた。一軍は21年振りのセ・リーグ優勝と初の日本シリーズ制覇を果たしたが、自身は4試合登板に終わった。

1986年には14試合に登板し、白星は付かなかったものの、防御率を1.89にとどめるなど好投を続けた。

1987年には42試合に登板し、8月29日の中日戦(甲子園)で初セーブを挙げるなど、主に中継ぎで登板を重ねた。

1988年には33試合に登板し、5月8日のヤクルト戦(甲子園)には5年振りの勝利を挙げた。同24日のヤクルト戦(甲子園)では、5回表からのロングリリーフで2勝目を挙げると共に、一軍公式戦で初めて安打を放った。さらには先発で11試合に登板し、8月5日の中日戦(ナゴヤ)で初完投勝利を挙げた。この試合では、シーズン途中に入団したルパート・ジョーンズが一軍公式戦初本塁打を放つなど打線が大量点で御子柴を援護したほか、自身も決勝の二塁打を放ったことによって2打点と勝利打点1を記録している。また、7月9日の大洋戦(福島あづま)では敗戦投手になったものの、二塁打で2打点を挙げた。

1989年には29試合登板で2勝4敗をマークし、6月29日の中日戦(ナゴヤ)に先発すると、1-0というスコアで初完封勝利を記録した。

1990年には15試合登板でヤクルトから1勝を挙げただけにとどまった。

1991年には9試合に登板する一方で、打者として5打数3安打をマーク。ヤクルト戦では前年に続いてシーズン唯一の白星を挙げたほか、8月29日には神宮で2安打を放った。

1992年には、一軍がヤクルトを相手にリーグ優勝を争っていたレギュラーシーズンの終盤に、ロングリリーフでチームの勝利に貢献。ベンチに入っていた9月13日のヤクルト戦(甲子園)では、4回裏に真弓明信が適時打で出塁したことを受けて、中村勝広監督から真弓の代走に起用。そのまま5回表から2イニングを投げると、ヤクルト打線を無安打無失点に抑えた。その一方で、10月7日に神宮で組まれたヤクルトとの直接対決では、クローザーへの起用を視野にブルペンで待機。本来のクローザーである田村勤が故障で離脱していたことに伴う措置で、当時救援の経験がほとんどなかった先発要員の湯舟敏郎と共に待機していたが、終盤に迎えた満塁のピンチで中村は湯舟を登板させ、湯舟が押し出し四球を与えたことによってチームは逆転負け。この敗戦を境に失速したあげく、1985年以来の優勝を逃した。

1993年には自己最多の44試合登板で5勝をマークし、6月10日の中日戦(甲子園)では6年振りで現役最後のセーブを挙げる一方、10月12日の横浜戦(甲子園)では先発で8回無失点と好投した末に勝利投手になるなど、先発・救援の双方でチームを支えた。

1994年には4月末から先発ローテーションにも入り23試合登板(先発15試合は自己最多)で4勝7敗をマークし、6月19日の横浜戦(甲子園)で現役最後の安打、8月19日の中日戦(ナゴヤ)で現役最後の勝利を記録した。

1995年を境に登板機会が大幅に減少し、同年にはウエスタン・リーグで最終規定投球回に到達すると、7勝を挙げると共にリーグ5位の防御率2.71を記録。

1996年には入団後初めて一軍での出番がなかった。

1997年には2試合に登板していたが、終盤の10月3日に戦力外通告。シーズン最終戦であった同12日の横浜戦(甲子園)での登板を最後に、現役を引退した。

引退後も阪神に残って二軍育成コーチ(1998年 - 2001年)→二軍投手コーチ(2002年)を務め、チーム最年少のコーチとしてナインの良き相談役であった。星野仙一が監督に就任した2002年には二軍投手コーチを務めたものの、星野の主導によるチーム体制の刷新に伴って、同年限りで退団。

退団後はCS放送阪神戦中継解説者(2003年)を経て、2004年には監督付広報として阪神に復帰し、2008年まで岡田彰布監督に仕えた。真弓が監督に就任した2009年からは先乗りスコアラーに転身し、2018年までヤクルト、2019年・2020年にはDeNA、2021年からは広島を担当している。

選手としての特徴

長いリーチを生かしながら全身をバネのように使う投球フォームや、プロ野球選手としては細身の体型が小林に似ていたことから、「小林二世」の異名を取った。

阪神一筋で、入団から引退まで一貫して背番号56を着用。ストレートは速くなかったものの、中日・ヤクルト打線に強かった。2年目と3年目には怪我や血行障害に見舞われたが、1980年代後半から1990年代前半までは、「先発も救援もこなせる変則右腕」として歴代の首脳陣に重宝されていた。

人物・家族

阪神ファンの漫画家・森田まさのりの代表作である『ROOKIES』では、阪神へ実際に在籍していた選手の苗字を部員に付けているが、「御子柴」という苗字も優等生風の部員(御子柴徹)に使われている。

現役時代に授かった長男は、広陵高校へ進学すると、中堅手としてレギュラーに定着。3年次の2010年には春の選抜へ出場したことによって、親子2代にわたる甲子園でのプレーが実現した。

2024/06/20 16:04更新

mikoshiba susumu


御子柴進と同じ誕生日6月29日生まれ、同じ長野出身の人

清水 アキラ(しみず あきら)
1954年6月29日生まれの有名人 長野出身

清水 アキラ(しみず アキラ、1954年6月29日 - )は、日本のものまねタレント、お笑いタレント。本名は清水 章(読み同じ)。清水エイジェンシー所属。 長野県下高井郡山ノ内町出身。 設計事務…

浅田 宗伯(あさだ そうはく)
1815年6月29日生まれの有名人 長野出身

浅田 宗伯(あさだ そうはく、文化12年5月22日(1815年6月29日) - 明治27年(1894年)3月16日)は日本の漢方医、儒学者。諱は惟常、号は栗園。 文久元年(1861年)徳川家茂の御…

井口 昭彦(いぐち あきひこ)
1943年6月29日生まれの有名人 長野出身

井口 昭彦(いぐち あきひこ、1943年6月29日 - )は日本のデザイナー、美術監督、特殊美術GAM主宰。かつて、本名の高橋昭彦名義で活動していた時期もあった。また亜㐂比古というサインも用いている。…

赤羽 由紘(あかはね よしひろ)
2000年6月29日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 赤羽 由紘(あかはね よしひろ、2000年6月29日 - )は、長野県松本市出身のプロ野球選手(外野手、内野手)。右投右打。東京ヤクル…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


御子柴進と近い名前の人

御子柴 かな(みこしば かな)
1997年10月25日生まれの有名人 埼玉出身

御子柴 かな(みこしば かな、1997年〈平成9年〉10月25日 - )は、日本のタレント、グラビアモデル。プラチナムプロダクション所属。埼玉県出身。 日本とミャンマーのハーフ。特技はミャンマー料…

御子柴 克彦(みこしば かつひこ)
1945年3月3日生まれの有名人 長野出身

御子柴 克彦(みこしば かつひこ、1945年3月3日 - )は、日本の脳神経科学者。医学博士(慶應義塾大学、1973年)。 元理化学研究所脳科学総合研究センター研究チームリーダー。東京大学名誉教授。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
御子柴進
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

10神ACTOR WATWING BMK_(音楽グループ) 原因は自分にある。 NORD (アイドルグループ) M!LK 三四郎 SOLIDEMO さくらしめじ PRIZMAX 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「御子柴進」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました