もしもし情報局 > 1938年 > 3月9日 > 女優

應蘭芳の情報 (おうらんふぁん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

應蘭芳の情報(おうらんふぁん) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

應 蘭芳さんについて調べます

■名前・氏名
應 蘭芳
(読み:おう らんふぁん)
■職業
女優
■應蘭芳の誕生日・生年月日
1938年3月9日 (年齢86歳)
寅年(とら年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和13年)1938年生まれの人の年齢早見表

應蘭芳と同じ1938年生まれの有名人・芸能人

應蘭芳と同じ3月9日生まれの有名人・芸能人

應蘭芳と同じ出身地の人


應蘭芳と関係のある人

渡辺晃三: 劇団俳優座養成所第13期生として俳優デビューし、同期には應蘭芳、横内正、鹿島信哉らがいた。


田島和子: 同期には應蘭芳、北川恭子、東野英心、橋本功、山本圭、渡辺康子などがいる。


日高真弓: 應蘭芳


應蘭芳の情報まとめ

もしもしロボ

應 蘭芳(おう らんふぁん)さんの誕生日は1938年3月9日です。

もしもしロボ

人物・エピソード、出演などについてまとめました。結婚、現在、父親、母親、映画、テレビ、解散、事故、卒業、ドラマに関する情報もありますね。應蘭芳の現在の年齢は86歳のようです。

應蘭芳のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

應 蘭芳(おう らんふぁん、1938年(昭和13年)3月9日 - )は、日本の女優、歌手。旧芸名は応 蘭芳。本名は応 仲奇。日本名は三瀬 滋子(さんのせ しげこ)だったが、1981年に結婚し近藤 滋子になった。身長160cm、B90cm、W60cm、H90cm(1969年1月時点)。第一協団( - 1968年)、伴プロダクション(1969年 - ) を経て、現在はファミリーアーツに所属。

イギリス・イングランド・ロンドン生まれ。父親は英国籍の中国人で、母親は日本人。アンジェラ浅丘はいとこ(応の母がアンジェラの父の妹)。

生後すぐに満州国に移住し、満州国籍となる。11歳の時に母親と二人で舞鶴へと引き揚げた。

1957年(昭和32年)、日本国籍がなかったため就職できず、「優勝すると女優になれる」という『井の頭公園カーニバル』のミスコンテストに応募し優勝する。

1958年(昭和33年)、ミスコンテストの結果を受け、東映ニューフェイスの第5期に合格。同期には梅宮辰夫・八代万智子・高島新太郎・小嶋一郎・滝川潤がおり、東映へ入社。その後、俳優座養成所にも12期生として入所。同期には中村敦夫・松山英太郎・加藤剛・山本圭・長山藍子・樫山文枝らがいる。東映には2年弱、俳優座には3年ほど在籍し、その後青年芸術劇場に所属。

1959年(昭和34年)、日本名三瀬 滋子で映画『素晴らしき娘たち』『空港の魔女』『スピード狂時代命を賭けて』に出演。

1964年(昭和39年)、青年芸術劇場(青芸)第6回発表劇『袴垂れはどこだ』に出演、当時のパンフレットにも芸名は三瀬 滋子でクレジットされているが、劇の原作の一つである中国小説の訳者表記部分には本名の応 仲奇でクレジットされている。

1966年(昭和41年)、『マグマ大使』(ピープロ、フジテレビ)にモル役で出演。劇中では特技のスクーバダイビングも披露している。

1968年(昭和43年)、青芸の解散に伴い第一協団へ移籍し、芸名を應 蘭芳に変える。『女性自身』(光文社)3月25日号のインタビュー記事で、「私、あのときはいつも失神するの」と、当時の世相としては衝撃的な赤裸々な発言を行い、一躍“失神女優”と呼ばれることとなる。

同年、『11PM』(日本テレビ制作版)でホステス役を務める。また、歌手としてビクターレコードから「渚の歓喜(エクスタシー)」(A面は「火遊びのブルース」)が発売され、そのセクシーな内容から“失神ソング”と呼ばれた。

1969年(昭和44年)、『プレイガール』(東映、東京12チャンネル)に、初代メンバーとして出演。

同年、ビクターレコードより“失神ソング”第二弾「痛い痛い痛いのよ」が発売されるも、当時としてはあまりに過激な歌詞内容のため、「渚の歓喜」と併せて“放送禁止歌曲”にされてしまった。

現在は舞台、芝居を中心に活躍。又長いキャリアを持つスクーバダイビングやスカイダイビングなどで世界を回った、それらの体験を生かした体験談の講演も多い。他にテレビ番組・イベント企画等のキャリアも長く、テレビ演出・制作会社(株)コン・エンタープライズを中心に活躍。

人物・エピソード

高校時代に水泳の高飛び込みで関東大会で優勝したほどの運動神経が抜群に良い少女だった。昭和30年代に自動車の国際A級ライセンスを取得。『マグマ大使』出演時には、日産・スカイライン2000GTで撮影所に通っていて、鈴鹿ロケのついでにレース出場したこともあった。1970年には、「箱スカ」と呼ばれ現在でも伝説の名車として名高い「日産・スカイライン2000GT-R」を購入。

また、スカイダイビング、スクーバダイビングの免許も取得。これらの特技を生かし、“失神女優”の異名を持つ傍ら、出演番組では“アクション女優”の先駆けともいえる活躍を見せた。『マグマ大使』第15話では、日本の女優として恐らく初めて吹き替えなしに水中アクションシーンを演じたが、実際に撃たれた水中銃の銛をすれすれでよけるシーンなどもあり、「後で考えてゾッとした。」と語っている。2017年現在は 日本落下傘スポーツ連盟 の理事長を務める。

1974年8月11日、山形空港開港10周年の空港まつりのデモンストレーションで、スカイダイビングに参加。その際、他のダイバーの落下死事故に遭遇した。

出演

映画

素晴らしき娘たち(1959年、東映)

空港の魔女(1959年、東映)

スピード狂時代 命を賭けて(1959年、東映)

爆破3秒前(1967年、日活)

あるセックスドクターの記録(1968年、大映)

新宿そだち(1968年、松竹)

みな殺しの霊歌(1968年、松竹)

温泉あんま芸者(1968年、東映)

謝国権「愛」より (秘)性と生活(1969年、東映)

女子学園 ヤバい卒業(日活)

他多数

テレビ番組

第7の男(1964年 - 1965年、フジテレビ

マグマ大使(1966年 - 1967年、フジテレビ) - モル 役

マイティジャック 第1話(1968年、フジテレビ

37階の男(1968年、日本テレビ

夜の主役(1968年 - 1969年、日本テレビ

プレイガール(1969年 - 1970年、東京12チャンネル)

独身のスキャット(1970年、TBS) - 第1話

一枚の写真(1989年、フジテレビ

土曜ドラマ(NHK)

    遠い国からの殺人者(1995年) - 謝美郷 役

    水曜ミステリー9・ソタイ 組織犯罪対策課2(2016年、テレビ東京) - 黄倩玉(コウ・セイギョク) 役

    他多数

    吹き替え

    燃えよドラゴン(テレビ朝日版)

2024/06/20 22:26更新

ou ranfan


應蘭芳と同じ誕生日3月9日生まれの人

未唯mie(みい)
1958年3月9日生まれの有名人 静岡出身

未唯mie(みい、本名:根本 美鶴代〈ねもと みつよ〉、1958年〈昭和33年〉3月9日 - )は、日本の歌手、女優、タレント。静岡県静岡市(後の葵区出身)。血液型はA型。愛称は「ミー」、「ミイ」。 …

鈴木 千登世(すずき ちとせ)
1983年3月9日生まれの有名人 神奈川出身

鈴木 千登世(すずき ちとせ、1983年3月9日- )は、日本のタレント。 神奈川県出身。 元松竹芸能所属。 身長160cm。B82・W61・H80。 血液型はA型。 芸能人女子フットサルチーム「…

咲方 響(さかた ひびき)
1999年3月9日生まれの有名人 島根出身

咲方 響(さかた ひびき、1999年3月9日 - )は、日本の喜劇女優である。島根県出身。吉本新喜劇の座員。吉本興業所属。 3人姉弟の長女として生まれる。 身長157cm、体重46kgである。 2…

小嶋 亜由美(こじま あゆみ)
1981年3月9日生まれの有名人 神奈川出身

小嶋 亜由美(こじま あゆみ、1981年3月9日 - )は、神奈川県厚木市出身の日本のタレント、ラジオパーソナリティ。シー・フォルダ所属。血液型はA型。 4歳の時に芸能界入りし子役タレントとして活…

大沢 ひかる(おおさわ ひかる)
1995年3月9日生まれの有名人 東京出身

大沢 ひかる(おおさわ ひかる、1995年3月9日 - )は、日本の女優、タレント、YouTuberである。東京都出身。身長167cm。2023年現在、女性2人組YouTuber「1ねん4くみ」の一員…

緒形 龍(おがた りょう)
2000年3月9日生まれの有名人 神奈川出身

現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでくださ…

桝田 幸希(ますだ ゆき)
1991年3月9日生まれの有名人 愛知出身

桝田 幸希(ますだ ゆき、1991年3月9日 - )は、日本の女優、マルチタレント、元グラビアアイドルである。 愛知県名古屋市出身、IWAプランニング所属。 デビュー当時の芸名である最上ゆきの芸…

浜野 裕子(はまの ゆうこ)
1975年3月9日生まれの有名人 東京出身

浜野 裕子(はまの ゆうこ、本名:岡倉衣里(おかくら えり)1975年3月9日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優、C.C.ガールズのメンバー(1998年 - 2003年12月)。 1997年…

夏乃 美菜(なつの みいな)
1992年3月9日生まれの有名人 埼玉出身

夏乃 美菜(なつの みいな、1992年3月9日 - )は、日本で活動していたグラビアアイドル、タレント。アイドルユニット「拳銃少女」の元メンバー。埼玉県出身。活動当時は芸映に所属していた。 月刊ア…

麻 友美(あさ ともみ)
1992年3月9日生まれの有名人 岐阜出身

麻 友美(あさ ともみ、1992年3月9日 - )は日本の元グラビアアイドル。 好きな言葉は『きゅるんっ』。 テレビ東京『ウェルカムTV』主催のグリコ「ジャイアントカプリコ PRガールズオーディシ…

八神 康子(やがみ やすこ)
1962年3月9日生まれの有名人 宮崎出身

八神 康子(やがみ やすこ、1962年3月9日 - )は、日本の女優である。AV女優出身。本名八重尾 やす子。 1962年(昭和37年)3月9日、宮崎県小林市に生まれる。 地元の中学卒業後、名古…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


應蘭芳と近い名前の人

眞部 利應(まなべ としお)
1945年5月11日生まれの有名人 香川出身

眞部 利應(まなべ としお、1945年5月11日 - 、略字で「真部利応」とも)は、日本の実業家。元九州電力社長、顧問であり、九州通信ネットワークの初代会長である。やらせメール事件が発覚した当時の社長…

應武 篤良(おうたけ あつよし)
1958年5月12日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 應武 篤良(おうたけ あつよし、1958年5月12日 - 2022年9月7日)は、広島県広島市出身のアマチュア野球選手(捕手)・監督。…

服部 幸應(はっとり ゆきお)
1945年12月16日生まれの有名人 東京出身

服部 幸應(はっとり ゆきお、1945年12月16日 - )は、日本の料理評論家、教育者、タレント。学位は博士(医学)(昭和大学・2005年)。 本名は染谷 幸彦(そめや ゆきひこ)。学校法人服部学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
應蘭芳
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SKE48 AKB48 爆笑問題 TOKIO WaT 乃木坂46 ハロプロ 赤マルダッシュ☆ アップアップガールズ(仮) NMB48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「應蘭芳」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました