もしもし情報局 > 4月1日 > 国語学者

春日政治の情報 (かすがまさじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月10日】今日誕生日の芸能人・有名人

春日政治の情報(かすがまさじ) 国語学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

春日 政治さんについて調べます

■名前・氏名
春日 政治
(読み:かすが まさじ)
■職業
国語学者
■春日政治の誕生日・生年月日
1878年4月1日 (年齢1962年没)
寅年(とら年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
長野出身

春日政治と同じ1878年生まれの有名人・芸能人

春日政治と同じ4月1日生まれの有名人・芸能人

春日政治と同じ出身地長野県生まれの有名人・芸能人


春日政治の情報まとめ

もしもしロボ

春日 政治(かすが まさじ)さんの誕生日は1878年4月1日です。長野出身の国語学者のようです。

もしもしロボ

卒業に関する情報もありますね。1962年に亡くなられているようです。

春日政治のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

春日 政治(かすが まさじ、1878年4月1日 - 1962年6月30日)は、日本の国語学者。平安時代初期の古経典から仮名や古訓点の研究に業績を残し、訓点語学の基礎を確立した。

長野県上伊那郡美篶村(現:伊那市美篶)出身。

1900年に長野県師範学校を卒業し、小学校教員に従事した。その後、1905年に東京高等師範学校を卒業し、岡山県津山高等女学校(現・岡山県立津山高等学校)や大阪府旧制今宮中学(現・大阪府立今宮高等学校)の教諭となる。1911年に京都帝国大学文学部国語学科を卒業

1936年に文学博士となる。論文の題は「仮名の発達より観たる国語文体の成立」。その後は奈良女子高等師範学校や九州帝国大学の教授となり、1945年に「西大寺本金光明最勝王経古点の国語学的研究」で日本学士院賞を受賞した。 1950年(昭和25年)、日本学士院(当時の第一部人文科学部門)会員になる。同年12月13日には、第一部の新会員一同が昭和天皇から皇居に招かれ午餐を陪食した。

長男の春日和男も国語学者(九州大学名誉教授、第2代訓点語学会会長)。

近代的方法による訓点語学は、大矢透や吉澤義則によって創始されたが、春日は訓点語学を国語学の一分野として体系化した。春日は訓点によって読み下せるものについて、『古事記』『日本書紀』『風土記』のような漢字資料よりも却って訓読が固定できること、一次資料が残っていて年代の確定がしやすいこと、分量が多いことを挙げて、その国語史料としての価値の高さを説き、推定可能な言語事象を音韻・語彙・語法・文体にわたって例示している。仮名の発達や片仮名交じり文の起源についても、訓点資料を駆使して実証的に論じ、独自の新分野を開拓した。

この他に研究対象としては、『万葉集』、中世口語資料、方言文献資料、近代キリスト教関係資料、さらには甑島方言調査、幼児の言語観察にまで及んだ。

蔵書家としても名高く、地元書物同好者の集い「竹帛会」結成の発起人に名を連ね、種々の古書展観を主導した。九州帝国大学で図書館長に任じられていた頃は、貴重書の目録解題作成を自ら率先して大学の初期蔵書形成に貢献した。

『尋常小学国語読本の語法研究』修文館 1918

『新体中等国文法教授資料』星野書店 1924

『新体中等国文法 訂正版』星野書店, 1924 2版

『青靄集』岩波書店 1939

『国語叢考』新日本図書 1947

『万葉片々』丁字屋書店 1948

『古訓点の研究』風間書房 1956

『春日政治著作集』全8冊 春日和男編集・解説 勉誠社

^ 博士論文書誌データベースによる

^ 宮内庁『昭和天皇実録第十一』東京書籍、2017年3月30日、163頁。ISBN 978-4-487-74411-4。 

^ 高山倫明 (2020), p. 25.

^ 高山倫明 (2020), pp. 23–24.

^ 高山倫明 (2020), p. 24.

赤羽篤ほか 編『長野県歴史人物大事典』郷土出版社、1989年7月。ISBN 4876631263。 

高山倫明「春日政治」『日本語学』第39巻第1号、明治書院、2020年3月、22-25頁。 

ISNI

VIAF

WorldCat

ドイツ

アメリカ

日本

CiNii Books

CiNii Research

日本の言語学者

日本語学者

日本の蔵書家

日本学士院賞受賞者

日本学士院会員

九州大学の教員

奈良女子高等師範学校の教員

日本の初等教育の教員

日本の中等教育の教員

京都大学出身の人物

長野師範学校出身の人物

長野県出身の人物

1878年生

1962年没

プロジェクト人物伝項目

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

GND識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

CINII識別子が指定されている記事

CRID識別子が指定されている記事

2025/03/29 22:28更新

kasuga masaji


春日政治と同じ誕生日4月1日生まれ、同じ長野出身の人

木村 庄之助 〈21代目〉(きむら しょうのすけ)
1889年4月1日生まれの有名人 長野出身

4月1日生まれwiki情報なし(2025/04/02 09:20時点)

高橋 敦子(たかはし あつこ)
1941年4月1日生まれの有名人 長野出身

4月1日生まれwiki情報なし(2025/04/09 00:46時点)

倉石 功(くらいし いさお)
1944年4月1日生まれの有名人 長野出身

倉石 功(くらいし いさお、1944年4月1日 - )は、日本の俳優。長野県長野市出身。日本大学芸術学部中退。所属事務所は手力プロダクション。長男はファッションデザイナーの倉石一樹。 長野中央高等学…

羽場 裕一(はば ゆういち)
1961年4月1日生まれの有名人 長野出身

羽場 裕一(はば ゆういち、1961年4月1日 - )は、日本の俳優。所属事務所はシス・カンパニー。長野県伊那市出身。 長野県高遠高等学校卒業、駒澤大学文学部3年中退。 1982年、大学在学中に劇…

北條 元治(ほうじょう もとはる)
1964年4月1日生まれの有名人 長野出身

4月1日生まれwiki情報なし(2025/04/07 04:54時点)


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


春日政治と近い名前の人


春日井 美紀(かすがい みき)
1977年7月6日生まれの有名人 出身

春日井 美紀(かすがい みき、1977年7月6日 - )は、日本の元タレント。神戸女学院大学卒業。元舞夢プロ所属。現在は会社員。 1997年4月、日本テレビ系のトーク番組『恋のから騒ぎ』にレギュラー…

春日 南歩(かすが なほ)
1996年1月24日生まれの有名人 出身

春日 南歩(かすが なほ、1996年1月24日 - )は、日本のタレント、女優、歌手であり、クリィミー・パフェのメンバー。埼玉県出身。スターダストプロモーションに所属していた。身長162cm。血液型B…

春日 沙也加(かすが さやか)
1993年4月6日生まれの有名人 千葉出身

春日 沙也加(かすが さやか、1993年4月6日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。女性アイドルユニット・よしもとグラビアエージェンシー(YGA)のメンバー(5期生)。千葉県出身。元よしもと…

春日野 八千代(かすがの やちよ)
1915年11月12日生まれの有名人 兵庫出身

宝塚歌劇 春日野 八千代(かすがの やちよ、1915年(大正4年)11月12日 - 2012年(平成24年)8月29日)は、元宝塚歌劇団専科の男役。劇団名誉理事も務めた。元星組・雪組主演男役クラス。…

春日 美奈子(かすが みなこ)
1959年4月4日生まれの有名人 長野出身

春日 美奈子(かすが みなこ、1959年4月4日 - )は、日本のフリーアナウンサー、少年犯罪評論家、鎌倉女子大学児童学部児童学科教授。 春日美奈子オフィシャルサイト - ウェイバックマシン(201…


春日 由実(かすが ゆみ)
1974年12月25日生まれの有名人 兵庫出身

春日 由実(かすが ゆみ、本名:関谷 由実、1974年12月25日 - )は、フジテレビ社員で、元アナウンサー。兵庫県出身。 岐阜県出身。兵庫県で幼少時代を過ごし、千葉県へ引っ越す。中学・高校時代は…

春日 一幸(かすが いっこう)
1910年3月25日生まれの有名人 岐阜出身

春日 一幸(かすが いっこう、1910年(明治43年)3月25日 - 1989年(平成元年)5月2日)は、日本の政治家、実業家。勲章は正三位勲一等旭日大綬章。 衆議院議員(14期)、愛知県議会議員(…

春日 萌衣(かすが めい)
10月10日生まれの有名人 大阪出身

春日 萌衣(かすが めい、10月10日 - )は、日本の女性声優。エスエスピー所属から所属フリーへ。大阪出身。血液型はB型。 2015年 ゆるゆり さん☆ハイ!(陸上部員B) 2015年 cro…

春日 アン(かすが あん)
12月31日生まれの有名人 埼玉出身

春日 アン(かすが アン、12月31日 - )は、日本の女優、女性声優。アダルトゲーム、舞台を中心に活動中。埼玉県出身。アトリエピーチ所属を経て、2006年6月からフリーだったが、2010年12月から…

春日 俊二(かすが しゅんじ)
1921年6月14日生まれの有名人 出身

春日 俊二(かすが しゅんじ、1921年6月14日 - 没年不明)は、日本の俳優、声優。旧芸名は春日 俊次(読みは同じ)。本名は春日 章良(かすが あきよし)。 新潟県出身。日本大学芸術学部卒業。東…


春日 俊彰(かすが としあき)
1979年2月9日生まれの有名人 埼玉出身

春日 俊彰(かすが としあき、1979年〈昭和54年〉2月9日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、俳優、ボディビルダー、アスリート。お笑いコンビ・オードリーのボケ(ツッコミに回ることもある)担当…

春日 彩香(かすが あやか)
1998年5月8日生まれの有名人 埼玉出身

春日 彩香(かすが あやか、1998年5月8日 - )は、日本の元グラビアアイドル。埼玉県出身。 2012年、初DVD『純心美少女』が発売される。同年、DVD『旬感娘』が発売される。 2013年、…

春日 正一(かすが しょういち)
1907年2月13日生まれの有名人 長野出身

春日 正一(かすが しょういち、1907年2月13日 - 1995年2月22日)は、日本の政治家。日本共産党から、衆議院議員1期、参議院議員2期を務めた。 長野県上伊那郡赤穂村(現・駒ヶ根市)出身。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
春日政治
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

東京女子流 新選組リアン THE ポッシボー ベイビーレイズ ももクロ タッキー&翼 GReeeeN TEAM★NACS Kis-My-Ft2 やるせなす 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「春日政治」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました