もしもし情報局 > 1957年 > 3月16日 > 数学者

根上生也の情報 (ねがみせいや)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月7日】今日誕生日の芸能人・有名人

根上生也の情報(ねがみせいや) 数学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

根上 生也さんについて調べます

■名前・氏名
根上 生也
(読み:ねがみ せいや)
■職業
数学者
■根上生也の誕生日・生年月日
1957年3月16日 (年齢68歳)
酉年(とり年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和32年)1957年生まれの人の年齢早見表

根上生也と同じ1957年生まれの有名人・芸能人

根上生也と同じ3月16日生まれの有名人・芸能人

根上生也と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


根上生也の情報まとめ

もしもしロボ

根上 生也(ねがみ せいや)さんの誕生日は1957年3月16日です。東京出身の数学者のようです。

もしもしロボ

卒業、テレビ、映画に関する情報もありますね。根上生也の現在の年齢は68歳のようです。

根上生也のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

根上 生也(ねがみ せいや、1957年3月16日 - )は、日本の数学者。理学博士。横浜国立大学名誉教授。横浜国立大学元副学長・理事、横浜国立大学大学院環境情報研究院元教授。専門は、位相幾何学的グラフ理論、離散数学、トポロジー、数学教育。

1957年東京都国分寺市生まれ。1975年東京都立国立高等学校卒業。1979年東京工業大学理学部数学科卒業。1983年同大学院理工学研究科情報科学専攻博士課程中退。東工大における指導教官は本間龍雄。東京工業大学助手、横浜国立大学助教授、横浜国立大学大学院環境情報研究院教授、横浜国立大学大学院環境情報研究院長を経て、2019年横浜国立大学理事・副学長に就任。

日本における位相幾何学的グラフ理論のパイオニアである。グラフの多項式不変量の一つである「根上多項式」を考案。グラフの平面被覆(英語版)に関する「平面被覆予想」(別名「1-2-∞ 予想」)の提唱者。

2005年4月から9月まで、フジテレビで放送された教育番組『ガチャガチャポン!』にて「数学探偵セイヤ」として出演した。

2008年公開の映画『容疑者Xの献身』で、2019年公開の映画『アルキメデスの大戦』でそれぞれ数学の監修を担当した。

一般向け著書や活動にはしばしば「計算しない数学」という言葉が登場する。従来の学校教育における数学は計算作業に終始しがちであり、それによって見えなくなっているものがあると指摘する。構造を見て取ること、言葉で論理的に考えること、ときには曖昧な数式を用いること(平均値、不等式評価、ランダウの記法などを指す)といった思考様式を、自身の抽象数学の経験を交えつつ紹介している。ただし、数学内外を問わず、学問分野や職種によっては依然として高い計算能力が必要となることには留意すべきである。根上自身も計算を排除しているわけではない。

『グラフ理論3段階』 遊星社、1990年7月 ISBN 4-7952-6866-5

『離散構造 情報数学講座3』 共立出版、1993年5月 ISBN 4-320-02653-5

『トポロジカル宇宙』 日本評論社、1993年12月 ISBN 4-535-60713-3

『爽快! 2三話』 遊星社、1996年10月 ISBN 4-7952-6881-9

『第三の理 ハノイの塔修復秘話』 日本評論社、1999年3月 ISBN 4-535-78278-4

『位相幾何学的グラフ理論入門』 横浜図書、2001年4月 ISBN 4-946-55205-7

『数学探偵セイヤ』 フジテレビKIDS 2005年7月 ISBN 4-594-05001-8

『計算しない数学 見えない“答え”が見えてくる!』 青春出版社、2007年3月 ISBN 978-4-413-04168-3

『トポロジカル宇宙 ポアンカレ予想解決への道 完全版』 日本評論社、2007年11月 ISBN 978-4-535-78494-9

『人に教えたくなる数学 パズルを解くよりおもしろい』 ソフトバンククリエイティブ、2007年12月 ISBN 978-4-7973-4418-9

『四次元が見えるようになる本』 日本評論社、2012年9月 ISBN 978-4-5357-8673-8

『ピジョンの誘惑 論理力を鍛える70の扉』 日本評論社、2015年2月 ISBN 978-4-5357-8777-3

『入門有限・離散の数学3 幾何学的グラフ理論』 朝倉書店、1992年6月 ISBN 4-254-11421-4 (前原濶との共著)

『トポロジー万華鏡〈1〉』 朝倉書店、1996年6月 ISBN 4-254-11063-4(小竹義朗,玉野研一,深石博夫,瀬山士郎,村上斉との共著)

『トポロジー万華鏡〈2〉』 朝倉書店、1996年6月 ISBN 4-254-11064-2 (同上)

『基礎数学力トレーニング Nの数学プロジェクト』 日本評論社、2003年10月 ISBN 4-535-78397-7 (中本敦浩との共著)

『計算しない数学、計算する数学 ホントの数学は自分の中にある 数学バトル』 技術評論社、2007年10月 ISBN 978-4-7741-3229-7 (桜井進との共著)

『数学活用』 啓林館、2012年12月 ISBN 978-4-4020-7575-0(根上ほか5名と啓林館編集部による編著) - 高等学校用教科書。検定年月日2012年(平成24年)3月16日。

I.R.シャファレヴィッチ、V.V.ニクリン 『幾何学と群』 シュプリンガー・ジャパン、1993年10月 ISBN 4-431-70653-4

D.ネルソン他 『数学マルチカルチャー 多文化的数学教育のすすめ』 シュプリンガー・ジャパン、1995年4月 ISBN 4-431-70666-6

H.デリー 『数学100の勝利 Vol.1 数と関数の問題』 シュプリンガー・ジャパン、1996年7月 ISBN 4-431-70687-9

H.デリー 『数学100の勝利 Vol.2 平面図形の問題』 シュプリンガー・ジャパン、1996年9月 ISBN 4-431-70701-8

H.デリー 『数学100の勝利 Vol.3 空間と星の問題』 シュプリンガー・ジャパン、1996年12月 ISBN 4-431-70702-6

M.B.モナガン他 『Maple5 リリース5 プログラミングガイド』 シュプリンガー・ジャパン、1999年9月 ISBN 4-431-70729-8 (笠嶋友美、土屋守正との共訳)

R.ディーステル 『グラフ理論』 シュプリンガー・ジャパン 2000年10月 ISBN 4-431-70876-6 (太田克弘との共訳)

J.H.コンウェイ、R.K.ガイ 『数の本』 シュプリンガー・ジャパン、2001年11月 ISBN 4-431-70770-0

Waterloo Maple Inc.編 『maple7 プログラミングガイド』 シュプリンガー・ジャパン、2002年6月 ISBN 4-431-70961-4 (土屋守正との共訳)

J.マトウシェク、J.ネシェトリル 『離散数学への招待 上』 シュプリンガー・ジャパン、2002年12月 ISBN 4-431-70896-0 (中本敦浩との共訳)

J.マトウシェク、J.ネシェトリル 『離散数学への招待 下』 シュプリンガー・ジャパン、2002年12月 ISBN 4-431-70897-9 (同上)

デビッド・S.リッチェソン 『世界で二番目に美しい数式(上)――多面体公式の発見』 岩波書店、2014年11月 ISBN 4-000-06281-6

デビッド・S.リッチェソン 『世界で二番目に美しい数式(下)――トポロジーの誕生』 岩波書店、2014年11月 ISBN 4-000-06282-4

クリフォード・ピックオーバー 『ビジュアル 数学全史――人類誕生前から多次元宇宙まで』 岩波書店、2017年5月 ISBN 4-000-06327-8(水原文との共訳)

^ “根上 生也 SEIYA NEGAMI | ブルーバックス”. ブルーバックス | 講談社. 2022年10月3日閲覧。

^ 横浜国立大学大学院 環境情報研究院・学府

^ 『基礎数学力トレーニング』(2003年)第6章、『計算しない数学』(2007年)、『ピジョンの誘惑』(2015年)あとがき など

根上生也のホームページ

根上生也のホームページ

プロフィール

ISNI

VIAF

日本

韓国

ポーランド

CiNii Books

CiNii Research

ORCID

Scopus

zbMATH

20世紀日本の数学者

21世紀日本の数学者

理学博士取得者

東京工業大学出身の人物

東京都立国立高等学校出身の人物

横浜国立大学の教員

1957年生

存命人物

数学に関する記事

外部リンクがリンク切れになっている記事/2017年11月

外部リンクがリンク切れになっている記事/2023年6月

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

NLK識別子が指定されている記事

PLWABN識別子が指定されている記事

CINII識別子が指定されている記事

CRID識別子が指定されている記事

ORCID識別子が指定されている記事

Scopus識別子が指定されている記事

ZBMATH識別子が指定されている記事

ISBNマジックリンクを使用しているページ

2025/04/02 03:58更新

negami seiya


根上生也と同じ誕生日3月16日生まれ、同じ東京出身の人

前田 淳_(俳優)(まえだ じゅん)
1966年3月16日生まれの有名人 東京出身

前田 淳(まえだ じゅん、1966年3月16日 - )は、日本の俳優。東京都出身。特技はサッカー、テニス。父は同じく俳優の前田吟。 主にテレビドラマ・映画などで活躍する。テレビドラマでは2時間ドラマ…

小坂 秀二(こさか ひでじ)
1918年3月16日生まれの有名人 東京出身

小坂 秀二(こさか ひでじ、1918年3月16日 - 2003年4月6日)は、日本の歯科医、相撲評論家、著作家、アナウンサー。 太平洋戦争で軍医として徴用され終戦まで中国の陸軍病院に勤務。その後NH…

山上 愛(やまがみ あい)
1996年3月16日生まれの有名人 東京出身

山上 愛(やまがみ あい、1996年3月16日 - )は、日本の元グラビアアイドル、タレント。 東京都出身。元アヴィラ所属。 2010年9月、DVD『Angel Kiss』により、デビュー。 2…

矢沢 心(やざわ しん)
1981年3月16日生まれの有名人 東京出身

矢沢 心(やざわ しん、1981年3月16日 - )は、日本の女優、タレント。東京都田無市(現・西東京市)出身。ジャパン・ミュージックエンターテインメント(イー・コンセプト)所属。夫はK-1選手の魔裟…

小野瀬 みらい(おのせ みらい)
1992年3月16日生まれの有名人 東京出身

小野瀬 みらい(おのせ みらい、1992年3月16日 - )は日本のタレント、女優。東京都出身。フリー 高校 から大学の7年間ソフトボール部で活躍し、大学時代 は週6日3時半起床で千葉外房まで2時間…


北川 莉央(きたがわ りお)
2004年3月16日生まれの有名人 東京出身

北川 莉央(きたがわ りお、2004年3月16日 - )は、日本の歌手、アイドル。女性アイドルグループモーニング娘。の15期メンバー。 東京都出身。アップフロントプロモーション所属。 ニックネーム…

水村 リア(みずむら りあ)
3月16日生まれの有名人 東京出身

水村 リア(みずむら リア、1986年〈昭和61年〉3月16日 - )は、アメリカ合衆国・ロサンゼルス育ちのモータースポーツプロモーター、モデル、MC、元レースクイーンである。 バイリンガルで英語を…

田中 筆子(たなか ふでこ)
1913年3月16日生まれの有名人 東京出身

田中 筆子(たなか ふでこ、1913年3月16日 - 1981年2月23日)は、日本の女優。夫は俳優の斉藤英雄。 東京市深川区出身(小石川区の説あり)。文化学院女学部を卒業。 1924年第2次芸術…

京塚 昌子(きょうづか まさこ)
1930年3月16日生まれの有名人 東京出身

京塚 昌子(きょうづか まさこ、1930年〈昭和5年〉3月16日 - 1994年〈平成6年〉9月23日)は、日本の女優。第10回芸術祭賞奨励賞受賞。 東京都出身。1946年、疎開先の栃木県立佐野高等…

木村 多江(きむら たえ)
1971年3月16日生まれの有名人 東京出身

木村 多江(きむら たえ、1971年〈昭和46年〉3月16日 - )は、日本の女優。東京都出身。融合事務所所属。 2歳半までシンガポールに在住した。白百合学園高等学校、昭和音楽芸術学院ミュージカル科…


伊藤 明日香(いとう あすか)
1982年3月16日生まれの有名人 東京出身

伊藤 明日香(いとう あすか、1982年3月16日 - )は、将棋の女流棋士。2009年、引退。東京都渋谷区出身。伊藤果八段門下。日本将棋連盟所属。女流棋士番号は18(かつての番号は旧36)。 師匠…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


根上生也と近い名前の人

根上 淳(ねがみ じゅん)
1923年9月20日生まれの有名人 東京出身

根上 淳(ねがみ じゅん、1923年9月20日 - 2005年10月24日)は、日本の俳優。本名は森 不二雄(もり ふじお)。 身長171cm。1950年代より大映で菅原謙次と人気を二分し、活躍した…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
根上生也
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

Ya-Ya-yah 爆笑問題 ハロプロ 乃木坂46 AKB48 WaT アイドリング TOKIO アップアップガールズ(仮) SKE48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「根上生也」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました