もしもし情報局 > 1906年 > 4月9日 > 政治家

梅川文男の情報 (うめかわふみお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月10日】今日誕生日の芸能人・有名人

梅川文男の情報(うめかわふみお) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

梅川 文男さんについて調べます

■名前・氏名
梅川 文男
(読み:うめかわ ふみお)
■職業
政治家
■梅川文男の誕生日・生年月日
1906年4月9日 (年齢1968年没)
午年(うま年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
三重出身

梅川文男と同じ1906年生まれの有名人・芸能人

梅川文男と同じ4月9日生まれの有名人・芸能人

梅川文男と同じ出身地三重県生まれの有名人・芸能人


梅川文男の情報まとめ

もしもしロボ

梅川 文男(うめかわ ふみお)さんの誕生日は1906年4月9日です。三重出身の政治家のようです。

もしもしロボ

映画、卒業、結婚に関する情報もありますね。1968年に亡くなられているようです。

梅川文男のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

梅川 文男(うめかわ ふみお、1906年〈明治39年〉4月9日 - 1968年〈昭和43年〉4月4日)は、日本の政治家・プロレタリア文学者・労農運動家。三重県松阪市の第6代市長を歴任。

田村元(元衆議院議長・自民党最高顧問)の先輩にあたり、小津安二郎(映画監督)の後輩にあたる。また「堀坂山行」の筆名で多くの詩やエッセイ本を発表している。

1906年(明治39年)4月9日、飯南郡松阪町大字新町(現・松阪市新町)に生まれる。その後、三重県立宇治山田中等学校(現・三重県立宇治山田高等学校)を卒業する。

1924年(大正13年)、松阪第二尋常小学校代用教員となる。1926年(大正15年)、松阪第一尋常小学校に転勤し、準教員となる。同年、労働農民党三重県支部連合会書記となるが、三重県無産団体協議会主催の演説会に関係して出版法違反容疑で逮捕され免職される。1928年 (昭和3年)、当時は非合法政党であった日本共産党に入党する。同年、検挙される。1929年(昭和4年)、懲役5年の実刑判決を受け、大阪刑務所に服役する。

1933年(昭和8年)、獄中非転向を貫き、刑期満了で出所する。その後、1934年(昭和9年)から1941年(昭和16年)の間に多くの作品を発表する。平行して労農活動も活発に行なっている。1936年(昭和11年)、田畑きよと結婚する。

1942年(昭和17年)、治安維持法違反容疑で逮捕・起訴される。1943年(昭和18年)、有罪判決を受け、名古屋刑務所に服役する。1944年(昭和19年)、保護観察付きの条件で釈放される。

戦後の1947年(昭和22年)、三重県議会議員選挙に松阪市選挙区から日本共産党公認候補として立候補し、当選する。1951年(昭和26年)、三重県議会議員選挙に松阪市選挙区から日本共産党公認候補として立候補するが、落選する。1953年(昭和28年)、東京に移る。1954年(昭和29年)、松阪へ帰郷。1955年(昭和30年)、日本共産党内部の抗争に巻き込まれ、離党届を出すが不受理となり除名処分となる。同年、三重県議会議員選挙に松阪市選挙区から無所属で立候補、当選。1956年(昭和31年)、日本共産党が方針を転換し、除名処分を撤回して復党を呼びかけるが拒否する。以後、無所属を貫く。1957年(昭和32年)、松阪市長選挙に立候補し、当選。第6代松阪市長となる。

1961年(昭和36年)、松阪市長選挙に立候補し、再選する。1965年(昭和40年)、松阪市長選挙に立候補し、再選する。1968年(昭和43年)4月4日、任期中に肺癌で死去。61歳没。この際、地元紙夕刊三重は一面トップで訃報を報じ、一週間追悼記事を掲載した。同月13日に市営斎場にて市葬が営まれ、田村元らが弔辞を述べる。

1969年(昭和44年) - 一周忌に際して『梅川文男詩抄』が刊行される。1983年(昭和57年) - 松阪市名誉市民に推挙され、名誉市民の称号と記章が追贈される。

2005年(平成17年) - 妻、きよが死去。2006年(平成18年) - 松阪市文化財センターで「-松阪を愛しつづけた文化人市長-梅川文男を偲ぶ生誕100年記念展」が行なわれた。

田村元:梅川の後輩。梅川が家庭教師をしたこともあった。

^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、261頁。

梅川文男『ふるさと 広報まつさか“市長サロン”集』(松阪市役所秘書課、昭和43年)

尾西康充『近代解放運動史研究 梅川文男とプロレタリア文学』(和泉書院、2006年) ISBN 4757603584

初代 小出三郎1933.3-1937.3

第2代 和田潤1937.6-1941.5

第3代 後藤脩1941.10-1946.11

第4代 庄司桂一1947.4-1955.4

第5代 後藤脩1955.5-1957.1

第6代 梅川文男1957.3-1968.4

第7代 吉田逸郎1968.5-1988.5

第8代 奥田清晴1988.5-2000.5.22

第9代 野呂昭彦2000.5.23-2003.2.19

第10代 下村猛2003.4.27-2004.12.31

初代 下村猛2005.2.6-2009.2.5

第2代 山中光茂2009.2.6-2015.9.30

第3代 竹上真人2015.10.4-

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

アメリカ

日本

この項目は、日本の政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。

松阪市長

在任中に死去した市町村長

三重県議会議員

戦前の日本共産党の人物

日本共産党の人物

労農派

有罪判決を受けた日本の政治家

日本の初等教育の教員

三重県立宇治山田高等学校出身の人物

三重県出身の人物

1906年生

1968年没

肺癌で亡くなった人物

出典のページ番号が要望されている記事

FAST識別子が指定されている記事

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

すべてのスタブ記事

日本の政治家関連のスタブ項目

ISBNマジックリンクを使用しているページ

2025/04/02 19:14更新

umekawa fumio


梅川文男と同じ誕生日4月9日生まれ、同じ三重出身の人

悠城 早矢(ゆうき さや)
1988年4月9日生まれの有名人 三重出身

悠城 早矢(ゆうき さや、1988年4月9日 - )は、日本の元女優。所属事務所はフォスターであった。血液型はAB型。ニックネームは「まめ」。三重県出身。堀越高等学校卒業。 2003年にバラエティ番…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


梅川文男と近い名前の人

梅川 和実(うめかわ かずみ)
1972年11月24日生まれの有名人 香川出身

梅川 和実(うめかわ かずみ、1972年11月24日 - )は、日本の漫画家。香川県出身。女性。既婚。代表作に『ガウガウわー太』等がある。初期の頃のPNとして、「宇夢和実」(うむかずみ)がある。 1…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
梅川文男
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

ココリコ D☆DATE やるせなす 東京女子流 新選組リアン さくら学院 タッキー&翼 GReeeeN Snow Man X21 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「梅川文男」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました