もしもし情報局 > 1987年 > 5月21日 > サッカー選手

森重真人の情報 (もりしげまさと)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

森重真人の情報(もりしげまさと) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

森重 真人さんについて調べます

■名前・氏名
森重 真人
(読み:もりしげ まさと)
■職業
サッカー選手
■森重真人の誕生日・生年月日
1987年5月21日 (年齢37歳)
卯年(うさぎ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
広島出身

(昭和62年)1987年生まれの人の年齢早見表

森重真人と同じ1987年生まれの有名人・芸能人

森重真人と同じ5月21日生まれの有名人・芸能人

森重真人と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


森重真人の情報まとめ

もしもしロボ

森重 真人(もりしげ まさと)さんの誕生日は1987年5月21日です。広島出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

所属クラブ、個人成績などについてまとめました。兄弟に関する情報もありますね。森重真人の現在の年齢は37歳のようです。

森重真人のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

森重 真人(もりしげ まさと、1987年5月21日 - )は、広島県広島市安佐北区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・FC東京所属。ポジションはミッドフィールダー(ディフェンシブハーフ)、ディフェンダー(センターバック)。元日本代表。

広島市西区三篠町生まれ。3人兄弟の次男。兄の影響により、8歳(小学校3年生)の時にサッカーを始める。当時は肩まで伸びた長髪をなびかせて周囲の目を引き、「三篠のロン毛」と呼ばれた。三篠小学校4年の時、同市安佐北区口田に引越す。隣家は渡大生の実家だった。少年サッカーの強豪広島高陽FCに所属し全国大会に出場した。中学時にはサンフレッチェ広島ジュニアユースに所属。同期には槙野智章、左山晋平らがおり、当初はFWで槙野と2トップを組んでいたが、3年生になる頃、監督の月岡利明と上野展裕によって守備的MF(ボランチ)にコンバートされ主力として活躍した。上野曰く「読みがいいし、組み立てるのも上手(なので守備的MFの方が向いている)」「前 (FW) をやるにはちょっとスピードが足らない」という見方がコンバートの理由だったという。

しかし、ユースの昇格は逃す。昇格に漏れた経緯を今でも詳しく思い出せない程のショックを受けたが、上野監督から「サンフレッチェにスカウトしてもらえるようにがんばれ」と言葉を添えられ、また高校からの方がプロ入りに近付けると前向きに考え、広島皆実高校に進学。1年生の頃から守備的MFとして試合経験を重ね、2年生以降は中心選手として活躍し、U-17日本代表に選出された。高校の2年先輩には吉弘充志がいる。

世代を代表するボランチとして成長したが広島からプロ入りの声は掛からず、大分でスカウトを担当していた片野坂知宏の目に留まりオファーを受け、2006年に大分トリニータへ入団。森重は片野坂を「プロへの道を切り開いてくれた恩人」と語る。ボランチの選手としてプロ入りしたが、大分の監督だったシャムスカは森重をセンターバック(CB)として起用。フィジカルと空中戦の強さはチームメートの梅崎司からも高く評価されていた。2007年シーズン後半より大分でのスターティングメンバーに抜擢され、最終節の対アルビレックス新潟戦ではプロ初得点を挙げた。

2008年からは退団した三木隆司に代わって、3バックの中央で定位置を確保するとMFとして養った守備の判断力と攻撃のセンスを発揮し、急成長。このポジションについて本人は「試合の流れを見て、読んで、相手のボールを奪う。先読みしてコースに入ってインターセプトしたり…というのが、自分に備わっている(ため合っている)」と語っている。大分のナピスコカップ優勝にも貢献した。リーグ戦最小失点となる堅守を築いた一方でラフプレーが多く、リーグ戦では11枚ものイエローカードを受けており、カードの多さについては本人も課題に挙げていた。

2009年のシーズン終了後チームのJ2降格や深刻な経営難が表面化したため移籍を決意。川崎フロンターレや浦和レッズとの競合の末、2010年からFC東京に移籍することが発表された。FC東京では、主に4バックの右CBに入り今野泰幸とコンビを組んでいたが、新人のキム・ヨングンのCB起用が増えるのに併せて層の薄いボランチに配される機会も多かった。ボランチでのプレーについて、加入当初の監督の城福浩は中盤の選手としての運動量、途中から監督に就任した大熊清は90分通してのアグレッシブさを課題に挙げており、必ずしもベストな選択ではないことをうかがわせていたが、湘南監督の反町康治からは「ボールを動かす力があるし、ドリブルでひとつ持ち運ぶことができる。」、LDUキト監督のエドガルド・バウサから「ディフェンスをしながら攻撃にも参加するという二重の役割をよくこなしていた。」 と、敵将から高く評価されることがしばしばあった。東京でもセットプレーなどでのターゲットになることが多く、FC東京での初得点はショートコーナーからのクロスを合わせたヘディングによるものだった。

2011年からは、大熊より「遊びで蹴っているのを見たら明らかに(チームで)一番うまい」とフリーキックのキッカーに指名され、ターゲット役と併行して務め、直接FKでの得点も挙げた。また前年のプレーを自省し 地道なステップワークの練習を重ねるなど ラフプレーの改善に取り組み、出場停止を1試合にとどめ チームでの公式戦最多出場を記録した。ラフプレーの減少については、小学校時代に所属していた高陽FCの代表から「あんなプレーするな。子どもに胸張ってあれが先輩だとよう言えん」と諭されたことが転換点だという。

2012年は今野の退団もあり、DFリーダーとして最終ラインを統率。前年に続いて公式戦チーム最多出場。2013年より監督のランコ・ポポヴィッチに指名され、主将を務めた。心身両面に安定感を身に付けて大分在籍時から続いた守備の粗さを克服。初のベストイレブン選出。

2014年は、世界仕様に近付くために激しさ と緻密さを磨き、DF勢で最多得票を集め 2年連続でのベストイレブン選出。2015年はプレースキッカー太田宏介とのホットラインもあり J1での自己最多得点を記録。昨年に続き、DF勢で最多得票を集めたうえで、3年連続でのベストイレブン選出。

2016年もキャプテンとして安定したプレーを行った。ACLではセンターバックながら1試合2ゴールも記録。4年連続でのベストイレブンを受賞した。2017年は第2節・大宮アルディージャ戦で2017年シーズンのチーム初得点となるミドルシュートを決めて勝利に貢献した。しかし、7月2日のセレッソ大阪戦で負傷。左腓骨筋腱脱臼で全治4か月と発表された。

2018年からはキャプテンの座を譲ったが、長谷川健太が監督に就任したチームの要として活躍、2019年には自身初となるリーグ戦全試合出場を達成した。2020年は橋本拳人の移籍で空いたアンカーのポジションでも起用された。

2006年10月にはAFCユース選手権2006日本代表に選出され、グループリーグ第2戦の対タジキスタン戦で梅崎からパスを受け豪快なミドルシュートを決めるなどの活躍を見せ、日本の準優勝に貢献。

2008年2月には飛び級でU-23日本代表に選出。トゥーロン国際大会でアピールに成功し、同年開催の北京オリンピックメンバーにも選出され、グループリーグ全3試合に出場。アメリカ戦で決定機を逸するなど結果を残すことはできなかったが、日本サッカー協会アドバイザーのイビチャ・オシムは、守備面での能力(身体能力、精神力、ユーティリティー性)を高評価していた。9月29日に森島康仁と共にA代表に選出。監督の岡田武史からは「球出しのセンスがあり、ボール際もかなり戦える」と評された。

2013年、7月には東アジアカップ2013の日本代表に選出され、2009年1月以来約4年半ぶりにA代表復帰。同月21日の中国戦で国際Aマッチ初出場を果たした。韓国戦では跳躍力を活かした 空中戦やビルドアップで 出色の活躍を見せ 日本の同大会初優勝に貢献し監督のアルベルト・ザッケローニからの評価 を高めた。

2014年6月開催のW杯ブラジル大会の日本代表メンバーに選出された。硬直化していた守備陣の中で 力強さと配球力を発揮して 主力を脅かす存在となり、本大会第1戦コートジボワール戦ではフル出場。しかし懸命に体を張った守備も及ばず 逆転負けを喫した。第2戦・第3戦は出場機会が無く、グループリーグ敗退に終わった。

2015年、同年8月の東アジアカップでは、日本代表の主将を務めた。

所属クラブ

1998年 - 1999年 広島高陽フットボールクラブ (広島市立口田小学校)

2000年 - 2002年 サンフレッチェ広島ジュニアユース (広島市立口田中学校)

2003年 - 2005年 広島皆実高校

2006年 - 2009年 日本の旗 大分トリニータ

2010年 - 日本の旗 FC東京

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2006 大分 15 J1 2 0 0 0 0 0 2 0
2007 20 1 3 0 2 1 25 2
2008 6 28 3 7 1 0 0 35 4
2009 23 1 2 0 0 0 25 1
2010 FC東京 3 30 3 8 1 5 0 43 4
2011 J2 37 6 - 6 3 43 9
2012 J1 33 2 4 0 1 0 38 2
2013 33 1 5 0 2 0 40 1
2014 33 1 3 0 2 1 38 2
2015 32 7 4 0 1 0 37 7
2016 32 4 0 0 1 0 33 5
2017 17 1 4 1 0 0 21 1
2018 30 2 0 0 3 0 33 2
2019 34 2 4 0 0 0 38 2
2020 28 1 3 0 - 31 1
2021 35 4 6 0 0 0 41 4
2022 28 2 3 0 2 0 33 2
2023 29 0 5 1 0 0 34 1
2024
通算 日本 J1 467 35 61 4 19 2 547 41
日本 J2 37 6 - 6 3 43 9
総通算 504 41 61 4 25 5 590 50

2012年

    スーパーカップ 1試合0得点

    国際大会個人成績
    年度 クラブ 背番号 出場 得点
    AFCACL
    2012 FC東京 3 7 0
    2016 7 2
    2020 6 0
    通算 AFC 20 2

    2009年

      パンパシフィックチャンピオンシップ2009 2試合0得点

      スルガ銀行チャンピオンシップ2009 1試合0得点

      2010年

        スルガ銀行チャンピオンシップ2010 1試合0得点

        2016年

          AFCチャンピオンズリーグ2016・プレーオフ 1試合0得点

          2020年

            AFCチャンピオンズリーグ2020・プレーオフ 1試合0得点

            2006年03月12日:Jリーグ初出場 - J1第02節 vsサンフレッチェ広島 (九石ド)

            2007年12月01日:Jリーグ初得点 - J1第34節 vsアルビレックス新潟 (東北電ス)

            2010年11月20日:J1 100試合出場 - J1第31節 vs川崎フロンターレ (味スタ)

            2014年11月22日:J1 200試合出場 - J1第32節 vsアルビレックス新潟 (味スタ)

2024/06/12 18:19更新

morishige masato


森重真人と同じ誕生日5月21日生まれ、同じ広島出身の人

山下 誠一郎(やました せいいちろう)
1992年5月21日生まれの有名人 広島出身

山下 誠一郎(やました せいいちろう、1992年5月21日 - )は、日本の男性声優。広島県福山市出身、大沢事務所所属。 当初は俳優志望だったが、広島県出身だったため、なりたいと考えてもオーディシ…

秋光 新二(あきみつ しんじ)
1936年5月21日生まれの有名人 広島出身

秋光 新二(あきみつ しんじ、1936年5月21日 - )は、広島県出身の元プロ野球選手(投手)。 忠海高校から、1955年に大阪タイガースに入団。在籍3年間で勝ち星を挙げることはできずに1957…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


森重真人と近い名前の人

森重 潤也(もりしげ じゅんや)
1965年11月24日生まれの有名人 東京出身

森重 潤也(もりしげ じゅんや、1965年11月24日 - )は、東京都出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはディフェンダー、ミッドフィールダー。 選手時代は全日空横浜サッカークラブ(後…

もりしげ(4月10日 - )
4月10日生まれの有名人 茨城出身

もりしげ(4月10日 - 2020年6月30日)は、日本の男性漫画家。茨城県出身。代表作に『花右京メイド隊』、『こいこい7』、『フダンシズム-腐男子主義-』など。 ろんどべる名義にて1996年、「…

森重 達也(もりしげ たつや)
1971年10月21日生まれの有名人 鹿児島出身

森重 達也(もりしげ たつや、1971年10月21日 - )は、鹿児島県出身の元サッカー選手。ポジションはフォワード。 奈良産業大学を卒業後、セレッソ大阪に入団。翌年の1995年まで2シーズンプレ…

成瀬 守重(なるせ もりしげ)
1933年2月6日生まれの有名人 愛知出身

成瀬 守重(なるせ もりしげ、1933年2月6日 - )は、日本の政治家。元参議院議員(2期)。 愛知県岡崎市出身。1957年、早稲田大学政治経済学部卒業。。世界救世教教育政治委員会委員長、常任理…

森 重文(もり しげふみ)
1951年2月23日生まれの有名人 愛知出身

森 重文(もり しげふみ、1951年〈昭和26年〉2月23日 - )は、日本の数学者(代数幾何学)。文化功労者。文化勲章受章者。学位は、理学博士(京都大学・1978年)(学位論文『The endomo…

森繁 拓真(もりしげ たくま)
1978年3月25日生まれの有名人 宮崎出身

森繁 拓真(もりしげ たくま、1978年 - )は、日本の漫画家。宮崎県出身。広島大学工学部卒業 。 代表作に『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)で連載された『アイホシモドキ』や、『月刊コミックフラ…

森 茂喜(もり しげき)
1910年3月27日生まれの有名人 石川出身

森 茂喜(もり しげき、1910年3月27日 - 1989年11月19日)は、日本の政治家、元軍人(陸軍中佐)。元根上村長の森喜平は父。第85・86代内閣総理大臣の森喜朗は長男。 石川県能美郡根上…

大森 盛一(おおもり しげかず)
1972年7月9日生まれの有名人 富山出身

大森 盛一(おおもり しげかず、1972年7月9日 - )は、日本の短距離走の元選手で、400メートル競走に特化していた。 1972年に富山県高岡市に生まれ、中学校より陸上競技に本格的に取り組んだ…

盛重 龍(もりしげ りゅう)
1980年7月18日生まれの有名人 鹿児島出身

盛重 龍(もりしげ りゅう、1980年7月18日 - )は、日本の元男子バレーボール選手。 大姶良小学5年(大姶良スポーツ少年団)よりバレーボールを始める。 大姶良中時代にさわやか杯に出場。鹿児…

金森 茂一郎(かなもり しげいちろう)
1922年8月24日生まれの有名人 大阪出身

金森 茂一郎(かなもり しげいちろう、1922年(大正11年)8月24日 - 2004年(平成16年)10月19日)は日本の実業家。近畿日本鉄道(近鉄)の元社長(11代目)・会長のほか、大阪近鉄バファ…

永守 重信(ながもり しげのぶ)
1944年8月28日生まれの有名人 京都出身

永守 重信(ながもり しげのぶ、1944年8月28日 - )は、日本の実業家。ニデック株式会社の創業者・代表取締役会長兼最高経営責任者。 長男はレック株式会社代表取締役社長の永守貴樹。次男は、エルステ…

森重 樹一(もりしげ じゅいち)
1963年8月28日生まれの有名人 東京出身

森重樹一(もりしげ じゅいち、1963年8月28日 - )は、日本のロックバンド、ZIGGYのボーカリスト。東京都国立市出身。早稲田大学第一文学部哲学科卒。既婚。2児の父。 高校在学中から、東京都…

古森 重隆(こもり しげたか)
1939年9月5日生まれの有名人 長崎出身

古森 重隆(こもり しげたか、1939年9月5日 - )は、日本の実業家。元日本放送協会(NHK)経営委員会委員長。2016年9月より内閣府規制改革推進会議委員。 長崎県出身。長崎県立長崎西高等学…

森 重隆(もり しげたか)
1951年11月6日生まれの有名人 福岡出身

森 重隆(もり しげたか、1951年11月6日 - )は、日本の元ラグビー選手、指導者。元日本ラグビーフットボール協会会長。2022年より名誉会長に就任 福岡県福岡市出身。 ポジションはセンター(…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
森重真人
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ひめキュンフルーツ缶 Prizmmy☆ CoverGirls Silent Siren 乙女新党 LinQ ライムベリー でんぱ組.inc 愛乙女★DOLL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「森重真人」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました