もしもし情報局 > 1964年 > 6月8日 > 経営者

楠本修二郎の情報 (くすもとしゅうじろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月16日】今日誕生日の芸能人・有名人

楠本修二郎の情報(くすもとしゅうじろう) 経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

楠本 修二郎さんについて調べます

■名前・氏名
楠本 修二郎
(読み:くすもと しゅうじろう)
■職業
経営者
■楠本修二郎の誕生日・生年月日
1964年6月8日 (年齢60歳)
辰年(たつ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(昭和39年)1964年生まれの人の年齢早見表

楠本修二郎と同じ1964年生まれの有名人・芸能人

楠本修二郎と同じ6月8日生まれの有名人・芸能人

楠本修二郎と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


楠本修二郎と関係のある人

藤田晋: 「会社を辞めても辞めなくてもどこでも稼げる仕事術」(坂野尚子、楠本修二郎、村尾佳子、和泉昭子、山本由樹、中村貞裕、安藤美冬らとの共著)(2015年11月30日、SBクリエイティブ)ISBN 978-4797384543


楠本修二郎の情報まとめ

もしもしロボ

楠本 修二郎(くすもと しゅうじろう)さんの誕生日は1964年6月8日です。福岡出身の経営者のようです。

もしもしロボ

経歴、人物などについてまとめました。卒業、現在、趣味、兄弟に関する情報もありますね。去年の情報もありました。楠本修二郎の現在の年齢は60歳のようです。

楠本修二郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

楠本 修二郎(くすもと しゅうじろう、1964年6月8日 - )は日本の起業家、「カフェ・カンパニー」代表取締役社長、「ZEROCO」代表取締役社長、「東の食の会」代表理事、「おいしい未来研究所」代表理事。福岡県福岡市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業

福岡県福岡市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、リクルートコスモス(現コスモスイニシア)、大前研一事務所を経て「カフェ・カンパニー」を設立。「コミュニティの創造」をテーマにWIRED CAFEをはじめ国内外でカフェなどの飲食店を中心とした約80店舗の企画・運営。地域活性化事業、商業施設プロデュース等を手掛ける。

2010年から内閣府、経済産業省、農林水産省等の政府委員、2011年に発足した、東日本の食の復興と創造の促進及び日本の食文化の世界への発信を目的として発足した「一般社団法人東の食の会」をはじめ、経済戦略と社会課題解決を「おいしい」を軸に捉えて新たな循環や仕組みを生み出し持続可能な未来への貢献を目指す「一般社団法人おいしい未来研究所」代表理事、スタジアム・アリーナが地域経済の活性化から人々のクオリティ・オブ・ライフ向上に貢献することを目指してスポーツ界とエンタテインメント界のタッグにより設立された「一般社団法人Entertainment Committee for STADIUM・ARENA」理事等も歴任する。

著書に、『ラブ、ピース&カンパニー これからの仕事50の視点』(日経BP社)、『NEXTOKYO』(共著:梅澤高明、日経BP社)、『おいしい経済 〜世界の転換期 2050年への新・日本型ビジョン 〜』(ワニブックス)が出版されている。

経歴

1964年(昭和39年)福岡県福岡市生まれ。小学生のころに住んでいた家の近くに米軍基地がありアメリカンカルチャーに触れる。福岡県立修猷館高等学校を卒業後、早稲田大学政治経済学部に入学。大学在学中にイベント企画運営やプロモーション事業、店舗企画や出版などに携わる。

1988年(昭和63年)リクルートコスモス(現コスモスイニシア)に入社。学生のときから企画好きで何か面白いことをやってみようと思っていた。何か場をつくってその場が持つエネルギーを活かすことを自分の一生の仕事にしたいと思い、不動産会社を選択。同年9月に社長秘書に任命、その後3年間は、社長のかばん持ちをしながら、対応に追われる日々を送る。

1993年(平成5年)大前研一(マッキンゼージャパン会長)事務所入社、「平成維新の会」という市民運動団体の事務局長に就任。47都道府県を回遊し、地域活性化事業に携わる。そこで日本の地方の多様性を実感。地元のお偉い方と学生とが喧々諤々と同じ目線で熱く語り合っている姿を見て面白いと思った。企業ではなく市民運動団体だからこその姿で、議論の場は公民館や居酒屋系のお店が多く、みんなの考えとか在り方をポジティブに、より前向きに元気にさせてくれるような場の必要性を感じ。このときのフラットな環境の中で地域全員のコミュニティを考えていくという概念が出来上がり、それが後の起業家きっかけとなる。

1995年(平成7年)大前研一事務所退所後、地域開発や店舗開発のコンサルティングや、アジアン・エスニックをテーマにしたカフェを展開。やがて現キャットストリートの開発計画と出会う。

1998年(平成10年)旧渋谷川遊歩道にある渋谷・キャットストリートの開発に着手。1999年(平成11年)WIRED CAFE1号店をオープン。2001年(平成13年)6月「カフェ・カンパニー株式会社」を設立、代表取締役社長に就任。同年10月、渋谷駅にほど近い東急電鉄東横線高架下に「SUS(シブヤ・アンダーパス・ソサエティ)」を開設。

2010年(平成22年)から内閣府、経済産業省、農林水産省等の政府委員を歴任。

2011年(平成23年)6月、東日本の食の復興と創造の促進及び日本の食文化の世界への発信を目的として発足した一般社団法人「東の食の会」代表理事を務める。

2013年(平成25年)より東京発の収穫祭「東京ハーヴェスト」実行委員長として開催。

2014年(平成27年)古今東西の叡智を探求し、社会に活用できる土台を作っていくべく活動するために設立された一般社団法人「NEXT WISDOM FOUNDATION」を設立、代表理事を務める。

2016年(平成28年)「食とエンターテインメント」の融合による市場の活性化・産業の育成に寄与することを目的とした一般社団法人「フード&エンターテインメント協会」代表理事等を歴任。

2019年(令和元年)「株式会社subLime」と経営統合し「GYRO HOLDINGS株式会社」を設立、代表取締役に就任。2020年(令和2年)「CCC LIFESTYLE株式会社」非常勤取締役に就任。

2020年春の緊急事態宣言を機に、日本の愛すべき食を未来につなぎ世界へ拡げるべく、2021年(令和3年)NTTドコモとともに「日本の愛すべき食を未来につなぐ」というビジョンを掲げて新たな食のエコシステムの構築を目指し、「グッドイートカンパニー」を設立。

2022年(令和4年)経済戦略と社会課題解決を「おいしい」を軸に捉え、新たな循環や仕組みを生み出し持続可能な未来への貢献を目指す一般社団法人「おいしい未来研究所」を設立、代表理事を務める。

2023年(令和5年)「ZEROCO株式会社」を始動。代表取締役社長に就任。第一次産業の生産現場から国内外物流、食品流通、小売・外食など約117兆円にのぼる日本の食産業を21世紀の国家基幹産業に育成すべく、“鮮度熟成”技術「ZEROCO」を活用し、健康的でサスティナブルな 「おいしい未来の創造」への貢献を目指す。

現在、コミュニティの創造をテーマに約80店舗の企画・運営をする他、ホテル事業、地域活性化事業、商業施設のプロデュース等多様な事業を手掛けるカフェ・カンパニー株式会社をはじめ、ZEROCO株式会社、おいしい未来研究所、東の食の会の代表を務める。

人物

趣味はトライアスロン。2006年、42才のときに大腸癌が見つかったことで長年の運動不足生活を脱却するため始めた

父は九州男児を地でいくような頑固親父でロマンチストだった。小学2年までは福岡市内中心地の小学校に通っていたが、父がいきなり「海辺の町に引っ越す」と宣言。漁師町「海の中道」に移り住み、豊かな自然のなかで少年時代を送った。

兄弟は姉と兄がおり、3人兄弟の末っ子。

高校時代はサッカー部、バンド活動をしていた

大学時代は「491」という企画団体に所属。ライブハウスで開かれるイベントやパーティーを企画。雑誌に企画を持っていったりもした。

大学の同級生にロイヤルホールディングス代表取締役会長の菊地唯夫がいる

ビジネス論

カフェづくりの根底にあるのは小学生時代に出会ったアメリカンカルチャー。米軍基地の近くに住んでいた。鉄条網をくぐり抜け、誰もいない住宅地を歩き回ったりしてたのでアメリカンミッドセンチュリーのデザインが好きなった。西日と素敵なデザインのチェア、おいしいコーヒーはそのときの原体験から来ている。

大学進学に合わせて福岡から東京へ上京。レゲエやカントリーのライブハウスなどでアルバイトする。そこで“エンタメと飲食が近い場所”の楽しさを知った。どちらも知る人ぞ知るコアな人ばかりが来る店で、偏愛性の高い場所を作ると世界中の面白い人とつながるコミュニティーができることを学んだ。お店がすごいメディアになることを知った。

学生時代から世界史好き。特に文化の伝播の話が大好き。インドネシア語で“混ぜる”を“チャンプル”と言い、沖縄でチャンプルー、長崎でちゃんぽん。海流の流れをたどって伝播したと思われる、この“ごちゃまぜ文化”をカフェに生かしたいと思った。初期に作ったお店では、博多出身で屋台文化が身近だったこともあって、シンガポールのホッケンミーなどを出した。当時はそんなカフェはどこにもなかった。そういう異文化のハーモナイズを生むのがカフェの仕事じゃないかと信じている。

2024/06/07 05:43更新

kusumoto syuujirou


楠本修二郎と同じ誕生日6月8日生まれ、同じ福岡出身の人

中﨑 絵梨奈(なかざき えりな)
1993年6月8日生まれの有名人 福岡出身

中﨑 絵梨奈(なかざき えりな、1993年6月8日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優、タレント。2013年に結成された日本の女性アイドルグループChubbiness(チャビネス)の元メンバー。 …

野中 藍(のなか あい)
1981年6月8日生まれの有名人 福岡出身

野中 藍(のなか あい、1981年6月8日 - )は、日本の女性声優、歌手。福岡県福岡市早良区出身。青二プロダクション所属。 青二塾東京校卒業(21期生)。事務所は青二プロダクション、レコードレー…

津上 潤也(つがみ じゅんや)
1981年6月8日生まれの有名人 福岡出身

津上 潤也(つがみ じゅんや、1981年6月8日 - )は、日本のソングライター。美少女ゲーム制作会社アイオーのプロデューサー、ディレクター。 福岡県福岡市出身。美少女ゲームのプロデューサー、ディ…

西村 悟(にしむら さとる)
1983年6月8日生まれの有名人 福岡出身

西村 悟(にしむら さとる、1983年6月8日 - )は、福岡県古賀市出身の元プロ野球選手(外野手・内野手)。血液型はA型。右投右打。 元阪神タイガースの西村憲(投手)は実弟。憲が野球を始めたのは悟…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


楠本修二郎と近い名前の人

楠本 裕子(くすもと ゆうこ)
8月1日生まれの有名人 大阪出身

楠本 裕子(くすもと ゆうこ、8月1日 -)は、大阪府出身のレースクイーン、タレント。フロンティアコーポレーション所属。 大阪府出身。 血液型O型。 趣味・特技は笑顔。 レースクイーン 2008…

楠本 卓司(くすもと たくじ)
1950年1月7日生まれの有名人 大阪出身

1月7日生まれwiki情報なし(2024/06/09 13:07時点)

楠本 正隆(くすもと まさたか)
1838年4月14日生まれの有名人 長崎出身

楠本 正隆(くすもと まさたか、天保9年3月20日(1838年4月14日) - 明治35年(1902年)2月7日)は、肥前大村藩の武士、明治期の政治家。男爵。大久保利通の腹心として知られた。 肥前…

楠元 正孝(くすもと まさたか)
1972年5月25日生まれの有名人 鹿児島出身

楠元 正孝(くすもと まさたか、1972年5月25日 - )は、大分朝日放送の社員で、同局の元アナウンサー。 鹿児島県鹿児島市出身。青山学院大学国際政治経済学部卒業、同大学院国際政治経済研究科博士…

楠本 まき(くすもと まき)
1967年7月15日生まれの有名人 和歌山出身

楠本 まき(くすもと まき、1967年7月15日 - )は、日本の漫画家。和歌山県出身。ロンドン在住。お茶の水女子大学哲学科中退。 1984年、和歌山県立田辺高等学校在学中に、『週刊マーガレット』…

楠本 保(くすもと たもつ)
1914年12月19日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 楠本 保(くすもと たもつ、1914年(大正3年)12月19日 - 1943年(昭和18年)7月23日)は、昭和初期の中等学校野球及び…

楠本千奈(くすもと ちな)
1987年10月6日生まれの有名人 大阪出身

楠本 千奈(くすもと ちな、1987年10月6日 - )は、起業家、日本の女優、モデル、タレント、元スポーツ選手。 大阪府出身。現在事務所には所属しておらず、自身が代表を務める株式会社ティファナを窓…

楠本 柊生(くすもと しゅうせい)
1972年1月5日生まれの有名人 愛知出身

楠本 柊生(くすもと しゅうせい、1972年1月5日 - 2021年11月29日)は、日本の演出家・脚本家・劇作家・俳優。株式会社XIVジャパン・エンターテイメント代表取締役。愛知県名古屋市出身。出演…

楠本 泰史(くすもと たいし)
1995年7月7日生まれの有名人 大阪出身

楠本 泰史(くすもと たいし、1995年7月7日 - )は、大阪府吹田市出身のプロ野球選手(外野手)。右投左打。横浜DeNAベイスターズ所属。 大阪府吹田市で出生。銀行勤めの父の仕事の関係で小学1…

楠本 秀雄(くすもと ひでお)
1949年8月8日生まれの有名人 徳島出身

楠本 秀雄(くすもと ひでお、1949年8月8日 - )は、徳島県出身の元プロ野球選手(外野手)。 小松島西高校では1967年、夏の甲子園南四国予選準決勝に進むが、土佐の萩野友康投手に完封負け、甲…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
楠本修二郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

9nine SixTONES predia AeLL. THE ポッシボー Timelesz アリス十番 純烈 ベイビーレイズ KAT-TUN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「楠本修二郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました