もしもし情報局 > 1969年 > 11月18日 > 政治家

樋渡啓祐の情報 (ひわたしけいすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【1月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

樋渡啓祐の情報(ひわたしけいすけ) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

樋渡 啓祐さんについて調べます

■名前・氏名
樋渡 啓祐
(読み:ひわたし けいすけ)
■職業
政治家
■樋渡啓祐の誕生日・生年月日
1969年11月18日 (年齢55歳)
酉年(とり年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
佐賀出身

(昭和44年)1969年生まれの人の年齢早見表

樋渡啓祐と同じ1969年生まれの有名人・芸能人

樋渡啓祐と同じ11月18日生まれの有名人・芸能人

樋渡啓祐と同じ出身地佐賀県生まれの有名人・芸能人


樋渡啓祐と関係のある人

今村雅弘: 2015年の佐賀県知事選挙では、自民党の推薦を受け、武雄市長を辞職して立候補した樋渡啓祐を党本部の決定に反して支持せず、元総務官僚の山口祥義を支援し、山口が樋渡を約4万票差で破って初当選した。


秀島敏行: 2015年(平成27年)の佐賀県知事選挙では、自由民主党本部や首相官邸の主導による元武雄市長の樋渡啓祐の擁立に反発し、元・総務官僚の山口祥義を擁立。


河野太郎: その一方で2015年佐賀県知事選挙では玄海原発再稼働の容認をいち早く表明した樋渡啓祐について「私は『樋渡教』の信者です」と現地で演説するほどまでに支持し、2021年自由民主党総裁選挙の前のインタビューでも「安全が確認された原発を再稼働していくのが現実的だ」と発言している


山口祥義: 自由民主党本部・公明党が前武雄市の樋渡啓祐市長を推薦する一方、県内国会議員の一人と地方議員の半数が山口を応援する分裂選挙となったが、約4万票差で樋渡を破り、1月14日に当選が確定し、同日佐賀県庁に初登庁して正式に佐賀県知事に就任した。


古川康: 自身の辞職に伴い実施された佐賀県知事選挙では、武雄市長を辞職して立候補した、総務省の後輩にあたる樋渡啓祐への支持を表明したが、樋渡は同じ総務官僚出身の山口祥義に敗れた。


樋渡啓祐の情報まとめ

もしもしロボ

樋渡 啓祐(ひわたし けいすけ)さんの誕生日は1969年11月18日です。佐賀出身の政治家のようです。

もしもしロボ

解散、卒業、テレビ、ドラマ、兄弟、脱退、現在、事故、結婚、家族に関する情報もありますね。樋渡啓祐の現在の年齢は55歳のようです。

樋渡啓祐のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

樋渡 啓祐(ひわたし けいすけ、1969年〈昭和44年〉11月18日 - )は、日本の政治家、連続起業家(シリアル・アントレプレナー)、一般社団法人理事・理事長、経営者。樋渡社中株式会社代表取締役、宇多津町まちづくりアドバイザー、一般社団法人巨樹の会理事、株式会社地域経済活性化支援機構社外取締役、一般社団法人全国空き家バンク推進機構理事長。

前武雄市長(3期)、2015年にCCCが設立した子会社ふるさとスマホ株式会社(後に株式会社TSUTAYAに吸収合併され解散)の代表取締役社長に就任、2016年から会長だった。2017年1月18日にホワイトテクノロジー株式会社を設立し、2018年8月31日まで代表取締役だった。

佐賀県武雄市朝日町生まれ、東京大学卒業

1969年(昭和44年)- 佐賀県武雄市朝日町生まれ。

1988年(昭和63年)- 佐賀県立武雄高等学校卒業

1989年(平成元年)- 東京大学入学。

1993年(平成5年)- 東京大学経済学部卒業、総務庁入庁。

1994年(平成6年)- 総務庁長官官房総務課。

1996年(平成8年)- 沖縄開発庁振興局調整係長。

1997年(平成9年)- 内閣官房(中央省庁再編基本法準備室)主査(外務省等担当)。

1998年(平成10年)- 内閣中央省庁等改革推進本部事務局主査(総括班)。

2000年(平成12年)- 内閣府(沖縄新法準備室)参事官補佐。

2002年(平成14年)- 総務省大臣官房管理室(公益法人改革担当)参事官補佐。

2003年(平成15年)- 大阪府高槻市市長公室長出向。

2005年(平成17年)- 総務省大臣官房秘書課課長補佐、総務省退職。

2006年(平成18年)- 合併後初の武雄市長選挙立候補、当選。テレビドラマ『佐賀のがばいばあちゃん』ロケーション撮影の誘致を企図。

2007年(平成19年)- 関西大学客員教授着任。

2008年(平成20年)- 自治体病院の経営形態を巡る対立から市民グループが市長リコールの方針を固めたことに対し辞職で応じ、出直し選挙で再選。関西大学離任。

2010年(平成22年)- 一般社団法人巨樹の会への武雄市民病院の移譲を判断。武雄市長に再選(2期目)。

2011年(平成23年)- 通販サイトF&B良品の開設を指揮。

2013年(平成25年)- 9月9日、3期目の出馬を表明。

2014年(平成26年)

    4月6日、武雄市長に3期目(出直し選を含め4回目)の当選。

    7月4日、武雄市観光協会長に就任。任期2年。

    11月27日、古川康佐賀県知事が第47回衆議院議員総選挙出馬のため辞職したことによる後継知事選挙に立候補する意思を固め、市長辞職願を武雄市議会議長に提出。

    12月3日、武雄市議会にて辞職願が同意され、任期の過半を残して武雄市長を辞職。

    2015年(平成27年)

      1月11日、佐賀県知事選挙へ立候補するも落選。

      1月29日、メールマガジン『樋渡啓祐の地方創生ここだけの話』の発行を発表。

      2月2日、樋渡社中株式会社を設立。

      2月19日、武雄市観光協会長を辞任。

      6月1日、一般社団法人巨樹の会理事に就任。法人登記上の就任日は同年6月5日。

      6月29日、株式会社地域経済活性化支援機構社外取締役(地域経済活性化支援委員)に選任、同日就任。

      7月1日、非常勤の武雄市地方創生アドバイザー(特別顧問)に就任。任期は3月末までだったが、継続され、2018年11月28日までに辞任。

      7月14日、武雄市図書館・歴史資料館の業務委託契約をめぐって起こされた、武雄市を被告とし1億8千万円の損害賠償を求める住民訴訟の被請求者となる。

      7月28日、ふるさとスマホ株式会社代表取締役社長に就任。

      2016年(平成28年)

        3月31日、ふるさとスマホ株式会社代表取締役社長を辞任。後任に、CCC取締役CSO(チーフ・セキュリティ・オフィサー)兼CPO(チーフ・プライバシー・オフィサー)の杉浦敬太が就任。

        4月1日、ふるさとスマホ株式会社で、取締役会にも属さず代表権も業務執行権も持たない会長に就任。

        4月22日、谷口攝久武雄市議とその妻が市長在任時の樋渡に名誉を棄損されたとする裁判で、佐賀地裁から28万円(武雄市側は33万円)の賠償金支払い命令を受ける。

        5月6日、上記名誉棄損訴訟で、被告の樋渡、原告の谷口ともに控訴をせず、樋渡と武雄市が谷口とその妻に賠償金を支払う命令を伴う判決が確定。

        11月1日、株式会社自治体構想(カブジチ構想)を、株式会社デジタルデザイン取締役(当時)の松田元と共に展開するとFacebook上に投稿。

        2017年(平成29年)

          1月18日、A・Tコミュニケーションズ株式会社の取締役会長豊泉博らと共に、法人・個人向けに暗号セキュリティソフトウェアや関連ソリューションの販売・開発を行うホワイトテクノロジー株式会社を設立、代表取締役に就任。

          6月1日、ふるさとスマホ株式会社が解散(株式会社TSUTAYAに合併)。

          6月27日、空き家問題の解決を目指す一般社団法人全国空き家バンク推進機構が設立され、理事長に就任。

          2018年(平成30年)

            8月31日、ホワイトテクノロジー株式会社代表取締役及び取締役を辞任。

            兼業農家の家庭に3人兄弟の長男として生まれたと語る。両親は「県庁の職員」であったとすることもあれば、「サラリーマン」とし「政治には全く縁遠い立場」とすることや、「私は兼業農家の小せがれ」とだけ演説することもある。

            保育園は中退し、小学校・高校時代は不登校、大学入学当初も引きこもり気味だったと、さまざまな媒体で述べている。武雄市議会でも、「保育園中退、小学校不登校、中学校もあまり行ったり行かなかったり、高校になると、もう本当に進学でね、武雄高校進学でもうフォアグラ状態ですよ。ですので、それに反発して不登校。大学時代は、みんな頭がよすぎて、僕寝たきり、床ずれができましたよ。」と答弁している。一方、学生時代に海外へ40か国くらい行ったともしている。

            「政策は商品。市民はお客さん。スピードは最大の付加価値」「逆風も体の向きを変えれば順風になる」などのキャッチフレーズを繰り返し唱えるその政治姿勢は、マスコミにより「樋渡流」と呼ばれた。

            武雄市長在任時は、トップダウン型の改革派と評され自民党衆議院議員河野太郎が「私は『樋渡教』の信者です」と演説したのをはじめ、樋渡を信奉する政治家が増えた。ある武雄市議によれば、その政治スタイルから「佐賀の橋下徹」とあだ名されていたという。その他、実業界では孫正義を筆頭とするソフトバンクグループ各社の要職者との接触も、樋渡自身からの働きかけをきっかけに実現したとされる。学術界には慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の中村伊知哉や東洋大学の松原聡といった知己がいる。また、元スポーツライターでタレントの乙武洋匡とも親交がある。武雄市への行政視察は樋渡が市長になった平成18年度から平成25年度までは単純増加ではないが増加傾向にあったものの、平成26年度には数を減らしていた。

            樋渡のこうした積極的な交友関係づくりについては、例えば仲川元庸奈良市長が疑惑を持たれた行動のきっかけとして樋渡を批判する向きもあった。そうした批判に留まらず、言動や政治手法に対する批判もあった。他の首長の選挙における応援演説では、対立候補を徹底的にこき下ろしたとされる。

            2012年4月、香川県綾歌郡宇多津町の「まちづくりアドバイザー」に就任。3年間の就任期間中、宇多津町にて講演を行った。就任に際して「無償なので、お受けする」と述べたが、樋渡講演会経費には謝金が計上され謝金が支払われた。

            選挙期間中は、自民党幹事長谷垣禎一をはじめとする国会議員が次々と佐賀県に応援に入り樋渡を支えたが、結果は落選となった。落選直後には与党政権の推し進める農協改革に地元農協が一致結束して抵抗した結果との評価もあったが、やがて自民党の副総裁高村正彦は「人選の仕方に問題があった」、選挙対策委員長茂木敏充は「自民党が推薦した候補の政治手法が争点となった」、さらに経済再生・TPP担当相甘利明は2014年12月14日に行われた衆院選で政策は支持されたとしつつも「候補者が支持されなかった」とそれぞれ評した。また、ジャーナリスト山田厚俊は自民党衆院議員の「なぜ、あんなヤツを推薦したんだ」という声とともに選挙プランナー松田馨の「候補者個人の資質の問題といっていいのではないか」という分析を伝えた。一方、対立候補を推した佐賀県農政協議会会長中野吉實は、勝因分析として県民が樋渡の政治姿勢に「脅威を感じて」いるとした。

            武雄市長在任時の樋渡は、東京都渋谷区にある代官山蔦屋書店に極めて強い感銘を覚え、TSUTAYAおよびTポイントサービスを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)を武雄市図書館・歴史資料館の指定管理者とすることを、求婚に例えるほど強力に推進した。2012年には武雄市市議会で議案が可決され、実績のなかったCCC(後に「(当時は)ド素人でした」と自ら振り返ったほどである。)が指定管理者に指名された。このような、自身の強い意思に基づく指定管理者制度の推進を、樋渡は「明るい癒着」と呼んだ。しかし、こうしたトップダウン型の指定管理者選定に対する、公共事業事業者選定の際の入札等の手続きを公正に実施したものなのかどうかといった疑問の声は、住民監査請求を経て、樋渡を1億8千万円の損害賠償の被請求者とする住民訴訟の提起に至った。

            2013年4月1日、CCCが中心となって実施された武雄市図書館の全面改装が完了し、蔦屋書店とスターバックスコーヒーの店舗が1Fのスペースの主要な部分を占めるという新・武雄市図書館の運営が開始された。(蔦屋書店の店舗名は、「蔦屋書店 武雄市図書館」である。)この、蔦屋書店とスターバックスを中心に据えるいわゆる「ツタヤ図書館」のスタイルは、後述の他の自治体でも踏襲された。ちなみに、樋渡自身は後にスターバックスとドトールコーヒーとの比較で、「スタバ(スターバックスコーヒーの略称)は普段使いには高すぎるし、どこもかしこも混んでいるので敬遠気味。」と評価している。

            樋渡の市長在任時から辞職後に至るまで、武雄市図書館蔵書の入替えに伴う貴重な歴史資料等の廃棄・除籍、および蔵書購入・選書リストに対する批判の声が主にネット上を中心に高かったが、2015年の夏以降は、マスコミや週刊誌等でも、指定管理者として事業委託を受けたCCCおよびそのグループ会社が過去に実施した選書方針への批判が起きた。これを受け、CCCは増田宗昭社長兼CEOの名で異例の「反省」コメントを発表した。さらに、その翌日には武雄市から教育長名で蔵書購入についての説明がなされた。この説明では、「委託業務を進める上で、利用者の安全対策に対応した整備等が緊急に発生したため、(武雄市)教育委員会の判断により委託料の範囲内で調整を図り、中古本(756万円)を購入することで当初予定額(2056万円)を抑え、安全対策を講じることとしました。」と示されている。安全性の問題については、図書館のデザイン段階からネット上を中心に指摘されてきたものでもあった。なお、蔵書購入以外の用途への委託料の使用につき、樋渡自身は「この決定プロセスについては、教育委員会及び現場に委ねており、当時の行政の最高責任者である私が詳細まで関知していなかった」と語っている。しかし、蔵書購入に関する文書の開示請求を受けた教育委員会は、該当する文書が存在しないと回答した。なお、この蔵書購入問題についても図書館リニューアルの経緯に対してと同様に監査請求が行われた。

            この蔵書購入・選書問題は、神奈川県海老名市、愛知県小牧市、宮城県多賀城市、岡山県高梁市といった、武雄市図書館の事例を追った各自治体にも飛び火した。

            ちなみに、高い位置の書架とダミー書籍の設置理由について、リニューアル後の海老名市立中央図書館館長でCCC執行役員図書館カンパニー長でもある高橋聡は、武雄市図書館での経験を踏まえ「高い位置に本を置くと、CCCの図書館運営の“反対派”に本を取るよう何度も頼まれるから」と説明している。2015年11月5日付の日本経済新聞1面コラム「春秋」は、武雄市図書館に始まるこの選書や配架ぶりを「ずさん」「どんなに雰囲気が良くても値打ちは半減」「書物は泣いているに違いない」と表現した。

            2015年10月4日に行われた小牧市の住民投票では、CCCと連携する新図書館建設計画への反対票数が賛成票数を上回り、その結果を受けた形で計画が白紙に戻された。しかし山口県周南市での住民投票における直接請求は議会に否決されるなど、CCCが主体となって企画・構築する公立図書館すなわち「ツタヤ図書館」は、小牧市以外の各自治体ではその計画が続行されている。一方で、先述のダミー書籍や陳列用の洋書類への公金支出が問題視されるといった現象も依然見られている。ただし、「ツタヤ図書館」の発祥の地である武雄市では、既にそれへの批判を許さない空気があるとまで言われている。

            樋渡は私企業「FB良品」(後にJAPAN satisfaction guaranteedを経て自治体特選ストアへ改称)の推進を図った。FB良品は、JAPAN satisfaction guaranteedの頃には参加自治体の数が14にも及んだ(武雄市、鹿児島県薩摩川内市、岩手県陸前高田市、福岡県大刀洗町、新潟県燕市・三条市(燕三条として合同参加)、栃木県那須町、富山県南砺市、兵庫県多可町、沖縄県石垣市、香川県宇多津町、岐阜県関市、埼玉県坂戸市、徳島県上板町、静岡県三島市)。また、JAPAN satisfaction guaranteedの海外進出を目した日本自治体等連合シンガポール事務所の開設も樋渡が主導し、「やる気のある自治体が組んで、スピード感をもって打って出たい」と語った。

            しかし、費用対効果がかんばしくないといった理由による複数自治体の相次いで脱退し、自治体特選ストア自体も苦戦を強いられ続けていた。

            2018年3月1日、Facebook上に設置された自治体特選ストアのページで、同年3月29日付での「閉店」が告知された。3月1日時点の参加自治体は、武雄市、燕三条、南砺市、福島県郡山市の4地域のみであった。

            武雄市長時代の樋渡によるもう一つの代表的な取り組みとして、2014年4月には約1億2298万円の公費を投じ、KEIAN社製のタブレットを用いたICT教育や、反転授業「スマイル学習」の試みを武雄市内の11の小学校で開始した。また、同年6月にはDeNAや東洋大学と共同で小学校一年生に向けたプログラミング教育を開始すると発表した。さらに2015年4月には、特異な授業メソッドを提唱する学習塾「花まる学習会」のノウハウを取り入れた「官民一体校」による授業が開始された。

            2015年6月に行われた第1次検証報告会では、「タブレットを使った反転授業が成績向上に寄与した可能性がある」と市側から発表された。しかし、タブレット機種選定の過程についての疑念やタブレット授業の現場における不具合などの混乱が生じたことへの批判もあった。さらに同年9月に行われた第2次検証報告会では、「(武雄市)ICT教育が効果を上げ始めている」とした。

            ちなみに、武雄市と東洋大学は、デジタル教材を用いた上述の「ICT教育」実証研究を全国初の試みであると2017年10月初頭に主張している。しかし、両者の実証研究よりも前に富士通ネットワークソリューションズが東北大学および東京都杉並区立和田中学校と共同で2012年春を目途に実証研究を始めた事例があった。

            武雄市長在任中の2013年12月、武雄市職員がGumblarウイルスに感染して他のユーザにスパムメッセージを発信してしまったことを指摘したユーザをFacebook上で「ひまじんうんこ」と侮辱した。

            ちなみに、「千葉市職員のソーシャルメディアの利用に関するガイドライン」を元に武雄市で2011年2月に作成された「情報発信に関するガイドライン」には、「情報発信にあたっての基本原則―情報発信に当たっての基本ルール」の項で、以下の指針が示されている。

            武雄市職員としての自覚と責任を持った発言を行うこと。

            他の利用者とトラブルが起きないように、冷静・誠実な対応を心がけること。

            公序良俗に反する発言はしてはならない。

            また、同じ「情報発信に関するガイドライン」の「情報発信にあたっての基本原則―具体的な『してはならない』事例」の項で、「相手が誰であろうとも、不敬な(相手を馬鹿にしたり、悪口など)言い方、発言」という例示がある。

            こうした一連の言動に対しTwitter上でなされた批判を、樋渡は市長辞任後に、「Twitterはバカばっかですから、もうやめた(笑)」と回顧する一方でこれまでの自身の行動への批判者を「敵」と称しつつ、「でももう市長でもなんでもないし、どんなことも好きにできるから、もっと彼ら(敵)がイライラすることをやっていこうって考えてますよ(笑)」と語っている。

            2014年6月の武雄市議会会期中に、自民党所属の谷口攝久議員に対し「借金を踏み倒している」などと発言し、あわせて自身のブログ「武雄市長物語」(当時)で「その(谷口)市議は、自分の議席で、ヘラヘラ笑っていました。許さん。また、いつも偉そうにご高説を曰わる御仁なだけに、その態度は許せないし、情けなさすぎる。」などと記した。谷口とその妻が樋渡のこれらの言動を自分たちへの名誉棄損として提起した訴訟で、2016年4月、佐賀地裁は樋渡と武雄市に計61万円の賠償金の支払いを命じる判決を下した。

            2015年9月に岐阜県可児市で開かれた可児青年会議所による講演会で、「民放は金魚のフン」「(増田宗昭)CCC社長は女郎屋の息子」などの発言を行い、後で樋渡自身が「反省」を表明した。

            2005年12月19日高槻市議会で、総務省から高槻市へ出向していた樋渡が奥本務市長の意を受け学園まちづくり連絡協議会で関西大学、平安女学院大学との連携協定締結について発言、関西大学の高槻市進出の契機となったと認識していると答弁した。2008年11月17日に関西大学政策創造学部で「地域再生へのシナリオ〜武雄市の戦略〜」を講演する。

            何度も韓国を訪れ、韓国の地方自治体の人々と知己を得ているとしている。

            作詞家田中ユウスケが友人の出身地、武雄市の三間坂を歌詞に入れた曲を韓国の歌手リュ・シウォンが歌ったことをうけ、2007年8月7日の七夕イベントで本人不在のまま「地域振興に寄与した歌手」の認定証をリュ・シウォンに贈った。樋渡はブログで「リュ・シウォンさんin三間坂」と題して三間坂が「リュ・シウォンさん認定第一号地域」となったことを記し、「一言でいえば、柔らかい確かな存在感。今の日本人スターにはいませんね。」と何者かの写真を掲げて評した。リュ・シウォンは翌年2008年7月13日に武雄市を訪れた。

            2012年2月に九州観光機構が韓国済州島のウォーキングコース「済州オルレ」を模し韓国人旅行客誘致のため武雄コースを含む九州オルレを選定。樋渡はこの九州オルレ武雄コースを「武雄オルレ」と称し、アピールにつとめた。

            公人のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)発信について最初期の一人を自称し、かつてはその利用を好んでいた。なかでもFacebookを利用した活動のため多くのマスメディアから「フェイスブック市長」との異名をうけた。樋渡も、知事選落選後の活動において、SNSやFacebookに助けられたと述べている。

            2010年8月19日に「日本ツイッター学会」と称する私的集団活動を開始し、同年9月に武雄市職員390人へTwitterのアカウントを配布した。2011年2月に「日本ツイッター学会」の主催でFacebook講習会を開催、「日本フェイスブック学会」と称する私的集団活動を開始して、「学会長」を名乗る。ただし2012年の学会総会には武雄市物産まつり実行委員会を経由して公費を投入、職員が動員された。

            2011年2月、市の公式Facebookページを開設させた。樋渡は当時これを「市ホームページのフェイスブック化」と称していた。同年8月に株式会社SIIIS及び株式会社アラタナとともに、市のウェブサイトを閉鎖しFacebookページに完全移行すると発表したが、ウェブサイトは閉鎖されることなく存続し、Facebookの中に表示するものであった。当初ウェブサイトにアクセスするとFacebookページに強制転送されていたが、しばらくして転送するかどうかを選ばせるように変更された。さらに2012年4月には、武雄市役所内に一般的な広報広聴課に代わる形で「フェイスブック・シティ課」を設置した。

            しかし、「完全移行」されたことになっていたサイトからの転送は2015年1月27日に起きたFacebook閲覧障害の後、廃止された。また「完全移行」と称している状態は「一覧性に欠け、検索しにくい」という不満の声が寄せられたとして、8月にサイトを更新し、「完全移行」と称するのもやめた。ただし、Facebook内のページも継続される。

            樋渡は政策への反応を集めるのにソーシャルメディアは有用だが、匿名の罵倒が多いためソーシャルメディア上で双方向の議論をする価値はないという考え方を2013年に示した。

            佐賀県知事選への立候補にあたって武雄市長を辞職した後、ツイートの大量削除とアカウントの非公開化を行った。知事選に落選すると、Twitterに留まらずFacebookアカウントもいったん非公開化した。再度の公開後、Facebookプロフィールの勤務先を「素浪人」とし、合わせて自身のブログのタイトルも、樋渡社中株式会社(後述)を起業するまでの間「素浪人物語」とした。

            総務省(当時は総務庁)キャリアから職歴を始めて以降武雄市長を務めるまでは、企業勤務や起業の経験は一切なかった。とはいえ、起業や新興企業に対しては特に武雄市長時代には強い関心を示していた(ただし佐賀県知事選落選後ほどなく起業に至ったきっかけについては、「食っていかないといけない。だから悩む暇がなかったね。要するに、仕事を取りにいかないといけな(かった)」とも述べている)。

            地方創生や企業経営のコンサルティングの会社「樋渡社中」を2015年に起業し、以後講演活動などを行う。

            2015年4月24日に開店した福岡市中央区のリラクゼーションスペース「コリニック天神店」は、樋渡が初めてプロデュースした店舗物件とされる。しかし、同店は同年5月19日に「諸般の事情により」閉店した。

            2015年7月28日、スマートフォンを利用した高齢者支援・健康増進などを通じた地域活性を目的とする「ふるさとスマホ株式会社(略称ふるすま)」の代表取締役社長に就任した。樋渡の説明によると、CCCとフリービット株式会社の合弁企業であるトーンモバイル株式会社が販売するMVNOサービスおよびスマートフォン・デバイス「TONE」(そのキャッチコピーは、「世界初!! 『持っているだけで健康になるスマホ』へ」である。)を用い、スマートフォン内蔵の歩数計の記録に連動した「健康ポイント」と称する割増し型Tポイントの付与サービスなどを高齢者や学生をターゲットとして展開するとしている。ふるさとスマホ株式会社設立当初のサイトは、一枚画像のトップページとメールアドレスへのハイパーリンクのみで構成されていた。

            群馬県下仁田町は、町長の金井康行自らが音頭を取り、ふるさとスマホが主体的に実施する実証事業を全国に先駆けて2016年3月に開始した。しかし、町民の間には「携帯電話で十分」「企業の営利活動を町が後押しするのか」などの反対意見も見られた。翌2017年3月7日、下仁田町は実証事業に基づくスマートフォンの町内全戸配布計画を白紙に戻すことを決定した。

            2016年3月31日に樋渡は代表取締役を辞任。会長に就任と称したが法人登記からは名前がなくなっていた。4月時点では会社のウェブサイトに会長である旨が記載されていたが、6月にはそれらの記載もなくなった。2017年4月にはトップページへのアクセスを試みると404エラーが表示されるようになった。2017年5月25日付の官報号外第109号に掲載されたふるさとスマホ株式会社の第2期決算公告の貸借対照表は、負債の合計額が資産のそれを上回る債務超過状態であることを示していた。2017年6月1日付けでふるさとスマホ株式会社は株式会社TSUTAYAに合併して解散となった。

            2015年11月6日に株式会社デジタルデザイン(2017年5月1日に「SAMURAI&J PARTNERS株式会社」に商号変更)が発表した地方創生事業、いわゆる株式会社自治体構想(カブジチ構想)も、樋渡が力を注いでいた事業の一つである。翌2016年10月17日には、デジタルデザインと佐賀県みやき町との間で「カブジチ構想」第一弾としての協定を締結していた。しかし、デジタルデザイン側は2017年3月17日、みやき町関連の事業からの撤退を表明した。これは、「カブジチ構想」を推進していたデジタルデザイン取締役(当時)で樋渡とも親交のある松田元が同年3月6日付で同社取締役を辞任したことに伴い、事業継続が困難になったためとされている。ちなみに、これまで一貫して樋渡に好意的な記事を書き続けてきたNet IB Newsは、「カブジチ構想」の下で創業されたみやきまち株式会社がコールセンター事業を始めとする地方創生プロジェクトを開始すると伝えている。SAMURAI&J PARTNERSは2017年7月5日、デジタルデザイン時代にTDnetに開示した「カブジチ構想」に関する文書に記載のあった自治体からの依頼を受け、社内外の確認を経て事実と異なる記載があったとして以下を改め、開示内容の訂正を行った。

            「カブジチ構想」についての自治体の「合意」を、「賛同」に変更

            開示文書中の、複数の自治体名を削除

            業務提携交渉中としていた事業者二社に関する記載を全削除

            2017年1月18日、ホワイトテクノロジー株式会社(樋渡いわく、略称は「WTC」または「ホワテク」)を武雄市に設立し、代表取締役に就任した。同社は主に地方自治体向けに、マイナンバーの秘匿に有効と主張する単一換字式暗号用「セキュリティフォント」の販売を低廉な価格で行っていくと目されていた。会社設立に先立ち、樋渡は2017年元旦のFacebook投稿で以下のように述べた。

            第3弾は、セキュリティー。会社や個人の情報がどんどん漏れる中で、今まではファイアウォールを高く厚くするためにとんでもないお金をかけていたのが、100分の1の値段で「盗まれても大丈夫」という地に足の着いたセキュリティーを皆さんにお届けします。

            樋渡は2018年(平成30年)8月31日付けで代表取締役からも取締役からも辞任した。2018年12月21日現在、ホワイトテクノロジーのホームページはDNSで名前解決ができない状態になっている。

            市長退任後の2015年6月、在職中に市民病院を移譲した一般社団法人巨樹の会の理事に就任。これに対して、天下りではないかと市民から非難が出た。

            また、ふるさとスマホ株式会社代表取締役社長就任人事については、この会社はCCCの子会社であるCCCモバイル株式会社の100パーセント出資で設立されたものであり、武雄市長在任時に樋渡自身が武雄市図書館・歴史資料館の指定管理者にCCCを指名した経緯から、就任早々ネット上を中心に「天下り」「露骨」との批判が起き、週刊誌や女性誌の記事にも取り上げられた。

            これを受け、樋渡は自身の有料メールマガジンで「武雄市役所のような弱小自治体からCCCのような日本を代表する企業の子会社の社長になったということは、僕的には下克上(笑)」と記した。

            2012年

              1月 - 「アエラが選ぶ 日本を立て直す100人」に選出(AERA:2012年1月2-9日合併号)
                AERAは以下の点を98字に納めて記し、それ以外のことは書いていない。
                  氏名または名称が「樋渡啓祐」であること。

                  (当時)42歳であったこと。

                  肩書きが(当時)「佐賀県武雄市長」であったこと。

                  総務省を経ていること。

                  2006年に武雄市長に初当選したこと。

                  当時2期目であったこと。

                  「ソーシャルメディアを使った政治を提言」としていること(いつどこでどのように提言したのかは分かっていない)。

                  10月 - 「次代を創る100人」にREVOLUTIONISTとして選出(日経ビジネス:2012年10月29日号)

                    陸前高田市長の戸羽太が紹介文を書き、具体例として「武雄市立図書館〔ママ〕にスターバックスを誘致した」ことのみを挙げ、「従来の常識では、公立図書館に民間企業を入れるなどということはあり得ない」と評した(図書館条例の正式名称でも略称でも「立」は付かず、実際には指定管理者であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の目的外使用である蔦屋書店の一部として同社が経営するライセンス店舗のスターバックスが設置され、また雑誌発行時点において武雄市と同じ制度で民間企業を指定管理者にしている図書館が全国に205館あった)。

                    『DVD付 反省しない。』(KADOKAWA/中経出版、2014年8月28日)ISBN 978-4046005878

                    『沸騰!図書館 100万人が訪れた驚きのハコモノ』(KADOKAWA/角川書店、2014年5月10日)ISBN 978-4041018163

                    『首長パンチ――最年少市長GABBA奮戦記』(講談社、2010年12月7日)ISBN 978-4062166768

                    『「力強い」地方づくりのための、あえて「力弱い」戦略論』(ベネッセコーポレーション、2008年2月22日)ISBN 978-4828863412

                    ^ 樋渡啓祐 | Facebook

                    ^ “2.市長になって 樋渡啓祐さん - 東大な人”. UT-Life. 2015年1月19日閲覧。

                    ^ 県知事選で自民本部は樋渡氏を推薦 2014年12月18日 09時53分 佐賀新聞LiVE

                    ^ 武雄市市制施行10周年記念誌 2016年3月 発行・編集 武雄市

                    ^ 講演会ではFounder&CEOを名乗る。

                    ^ “広報うたづ 595号” (PDF). 宇多津町. p. 2 (2012年12月). 2012年12月30日閲覧。

                    ^ “うたづ議会だより” (PDF). p. 13 (2015年11月1日). 2016年4月12日閲覧。

                    ^ “一般社団法人全国空き家バンク推進機構 公式サイト”. 2017年6月27日閲覧。

                    ^ “代表挨拶 - ふるさとスマホ株式会社”. 2015年11月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月12日閲覧。

                    ^ 樋渡啓祐 (2016年4月1日). “ふるさとスマホ株式会社会長に就任!”. 2016年4月8日閲覧。

                    ^ 樋渡自身は「ホワイトテクノロジーカンパニー」と称しているが、登記上の正式社名はホワイトテクノロジー株式会社である。“ホワイトテクノロジーカンパニー誕生 | 樋渡社中” (2017年1月18日). 2017年1月18日閲覧。

                    ^ “ホワイトテクノロジー株式会社”. 2017年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。

                    ^ 佐賀県武雄市 樋渡啓祐市長 講演会の要旨 平成19年3月発行 ふるさと第20号 宜野湾市

                    ^ “まぐスペインタビュー 前武雄市長 樋渡啓祐さん - まぐまぐ!”. 2015年5月16日閲覧。

                    ^ 金野索一 (2012年5月25日). “第8回 現職を破り30代で市長になる方法樋渡啓祐氏(佐賀県・武雄市長)との対談”. 3・11後の政治変革. 日経ビジネス. 2013年3月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月15日閲覧。

                    ^ 静岡県掛川市 第418回 生涯学習でいい地域を作ろう 掛川市会計管理者 水野 雅文 更新日: 2013年4月12日 寸感ホットページ

                    ^ “1.学生時代 樋渡啓祐さん - 東大な人 偶然を「掴む」”. UT-Life. 2016年4月9日閲覧。

                    ^ 樋渡氏、なぜ負けた? 自民層は互角、勝負分けたのは…佐賀知事選 2015年01月13日 withnews

                    ^ 石戸久代 肥前評論 黒衣に回って /佐賀 毎日新聞2015年5月18日 地方版

                    ^ =武雄市長選回顧= 改革疲れ、批判強く接戦 「反樋渡」結束、終盤追い上げ 2015年01月13日 10時02分 佐賀新聞LiVE

                    ^ ダイヤモンド・オンライン編集部 聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集長 原 英次郎 DOL特別レポート 佐賀県武雄市・樋渡啓祐市長インタビュー【前編】やっぱり政策は商品だ理念なんてあっちゃいけない 2014年7月31日

                    ^ 片瀬京子 (2014年7月23日). “図書館で、街のファッションが変わりました 『沸騰!図書館』の著者、佐賀県武雄市長 樋渡啓祐氏”. 著者に聞く. 日経ビジネスオンライン. 2014年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月15日閲覧。

                    ^ “皇室 : 樋渡啓祐物語(2005年5月-2015年2月)” (2009年4月10日). 2016年4月12日閲覧。 “個人的には、昭和天皇が崩御された昭和64年の1月7日。曇天。東京で浪人時代を送っていました。”

                    ^ 国定勇人三条市長の当選まで全国最年少市長。

                    ^ “樋渡啓祐武雄市長が関西大学の客員教授に任命されました”. 武雄市 (2007年10月19日). 2013年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月30日閲覧。

                    ^ “教員紹介|関西大学 政策創造学部”. 関西大学. 2015年8月26日閲覧。

                    ^ “武雄市長選 現職・樋渡氏が3期目の当選”. 佐賀新聞. (2014年4月6日). http://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.2658217.article.html 2014年7月17日閲覧。 

                    ^ “武雄市観光協会長に樋渡市長就任”. 佐賀新聞. (2014年7月4日). http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/80797 

                    ^ 武雄市長が辞職願提出 佐賀知事選出馬へ 産経新聞 2014年11月27日閲覧

                    ^ 武雄市長の辞職に同意 佐賀知事選へ出馬 産経新聞 2014年12月3日閲覧

                    ^ “佐賀県:佐賀県知事選挙 開票結果(確定23時18分発表)”. 佐賀県選挙管理委員会事務局 (2015年1月11日). 2015年1月12日閲覧。

                    ^ “樋渡啓祐の地方創生ここだけの話”. まぐまぐ. 2015年1月31日閲覧。

                    ^ “会社概要 | 樋渡社中”. 2015年3月3日閲覧。

                    ^ “武雄市観光協会長 樋渡前市長が辞任”. 読売新聞. (2015年2月28日). https://web.archive.org/web/20150227223202/http://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20150227-OYTNT50203.html 

                    ^ “【劇震!! 癒着の嵐、噂は本当だった】CCC子会社社長に就任の前武雄市長樋渡啓祐氏が、武雄市民病院売却先の一般社団法人巨樹の会の理事にも就ていたことが、同法人の登記情報から明らかに。”. 2015年8月3日閲覧。

                    ^ “株式会社地域経済活性化支援機構 News Release - 新役員等の就任について” (PDF) (2015年6月29日). 2015年6月29日閲覧。

                    ^ “無給の市特別顧問に就任した前市長「院政」否定”. 読売新聞. (2015年7月2日). https://web.archive.org/web/20150702045355/http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150702-OYT1T50083.html 

                    ^ “樋渡前武雄市長、市の特別顧問に 委嘱、任期3月まで”. 朝日新聞: p. 31. (2015年7月2日) 

                    ^ “武雄市議会 平成30年12月定例会 11月28日 本会議 会議録(速報版)” (PDF). p. 18 (2018年11月28日). 2018年11月30日閲覧。

                    ^ 関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展、週刊朝日、2015年9月11日号

                    ^ “ニュースリリース|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社―ふるさとスマホ株式会社 設立のお知らせ” (2015年7月28日). 2015年7月28日閲覧。

                    ^ “「性懲りなく、ヘラヘラ」ブログ…樋渡・前武雄市長に賠償命令 市議の名誉を毀損”. 産経新聞. (2016年4月22日). http://www.sankei.com/west/news/160422/wst1604220073-n1.html 

                    ^ “前武雄市長と市、賠償命令確定へ 名誉毀損訴訟”. 佐賀新聞. (2016年5月6日). http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/308767 

                    ^ “デジタルデザインが内紛IRを乱発、カブジチ構想でグルグルしたい現経営陣とJトラスト藤澤信義さん擁する旧経営陣が火花”. 2017年1月8日閲覧。

                    ^ “新たな事業の開始に関するお知らせ” (PDF). 2015年11月6日閲覧。

                    ^ 塩田潮 (2014年5月26日). “「政策は商品。市民はお客さん。スピードは最大の付加価値」 -樋渡啓祐(佐賀県・武雄市長)”. PRESIDENT Online. 2015年1月19日閲覧。

                    ^ “自民本部支援及ばず 樋渡氏”. 西日本新聞. (2015年1月12日). http://www.nishinippon.co.jp/feature/saga_prefecture_election/article/138607 

                    ^ “地方自治でできないことはない : 素浪人物語” (2013年8月26日). 2015年1月19日閲覧。 “僕は不登校児童だったんです。保育園中退だし、集団行動ができない。大学時代も、ひきこもりで床ずれができるかと思った(笑)。”

                    ^ “=武雄発 学びの改革=(上) 市長の思惑”. 佐賀新聞. (2014年9月6日). http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/101668. "僕自身、小学校の時は不登校で、学校が面白くなかった。" 

                    ^ “「地方自治でできないことはない」樋渡啓祐・武雄市長” (2013年8月26日). 2015年1月19日閲覧。 “「昔は不登校児童だった」”

                    ^ “「くまモンと武雄市図書館が九州を変える?〜地域活性化にデザインが果たす役割〜」 後編” (2014年4月25日). 2015年1月19日閲覧。 “僕は小学生の頃、不登校児だった。”

                    ^ “タウン情報さが 佐賀の人”. 2015年1月19日閲覧。

                    ^ “隊長は同級生だった” (2013年11月29日). 2015年1月18日閲覧。 “僕は武雄高校時代、特に3年の時は、集団スパルタ教育が嫌で嫌で、慢性不登校。”

                    ^ “1.学生時代 樋渡啓祐さん - 東大な人”. UT-Life. 2015年1月19日閲覧。 “"そういうわけで最初は完全な燃え尽き青年で、引きこもり気味になって、床ずれができるんじゃないかっていうぐらい家で寝てばかりいました。"”

                    ^ “武雄市議会 平成26年6月定例会 平成26年6月9日 議事録” (PDF). p. 30 (2014年6月9日). 2015年8月23日閲覧。

                    ^ “選挙チャンネル by さがcolor” (2015年1月6日). 2015年1月19日閲覧。

                    ^ “「政策は商品。市民はお客さん。スピードは最大の付加価値」-樋渡啓祐(佐賀県・武雄市長)”. 2014年5月26日閲覧。

                    ^ “仰げば尊し - 樋渡啓祐物語”. 2014年3月14日閲覧。

                    ^ “「反中央」佐賀の乱 山口氏が初当選 樋渡流批判に支持 政策にはあいまいさも”. 西日本新聞. (2015年1月12日). http://www.nishinippon.co.jp/feature/saga_prefecture_election/article/138608 

                    ^ “佐賀県知事選:山口氏が初当選 樋渡流政治手法は届かず:毎日新聞”. 毎日新聞. (2015年1月13日). http://sp.mainichi.jp/m/f/elc/news.html 

                    ^ “社説:佐賀知事選 安易な中央主導の失敗”. 毎日新聞. (2015年1月13日). http://mainichi.jp/opinion/news/20150113k0000m070112000c.html 

                    ^ “与党知事選敗北 地域の声に聞く耳を”. 東京新聞. (2015年1月14日). オリジナルの2015年1月27日時点におけるアーカイブ。. https://archive.today/F4tMN 

                    ^ “[山田厚俊]【自民3連敗、佐賀県知事選の敗因】~ネガキャンより個人の資質~”. Japan In-depth (2015年1月15日). 2017年4月27日閲覧。

                    ^ “「樋渡アレルギー」が想像以上に拡散〝県民党〟で戦った山口氏が新知事に” (PDF). 財界九州. 2015年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月4日閲覧。

                    ^ “すさんでいく「公共図書館」武雄市「TSUTAYA」委託が最悪例”, 選択: pp. 105, (2015-02) 

                    ^ “安倍政権の命運を握る佐賀の橋下徹「ひまじんうんこ」で大顰蹙”, 週刊文春: pp. 22-23, (2015-01-15), http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4708 2015年7月4日閲覧。 

                    ^ “県民挙げて被災者受け入れます 福島県に佐賀県が親書”. 佐賀新聞. (2011年3月22日). http://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.1855903.article.html. "東日本大震災で被災し原発事故の対応に追われる福島県に、佐賀県は22日、知事特使として樋渡啓祐武雄市長を派遣、県民挙げての被災者受け入れを伝える親書を佐藤雄平福島県知事に手渡した。(中略)親書伝達では、福島から佐賀への避難者に携帯端末提供を提案している孫正義ソフトバンク社長も同席。" 

                    ^ “東洋大学 産学連携企画「タブレットPCを使った佐賀県武雄市スマイル学習(反転授業)の検証研究会」のご案内” (PDF). 東洋大学. 2014年5月14日閲覧。

                    ^ 2016年の乙武の誕生日の「囲む会」での乙武の妻のスピーチを「夫より1000倍よかった」と樋渡は絶賛した。“乙武氏は“懺悔パーティー”も妻頼み「夫は世の中に必要」”. 日刊ゲンダイ. (2016年4月6日). http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/178840 

                    ^ “武雄市行政視察受け入れ状況集計表” (PDF). 武雄市役所. 2015年8月23日閲覧。

                    ^ “【論点】飲食店へ多額の血税 ゆがんだ〝まちづくり〟”. 奈良日日新聞. (2015年9月11日). http://www.naranichi.co.jp/20150911is385.html 2015年9月11日閲覧. "この背景には、奈良市から遠く離れた佐賀県武雄市が大きく影響している。レンタル・大手チェーンの「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者として運営している武雄市図書館の「奈良版」を、仲川市長がまねようとしていた―。" 

                    ^ “佐賀県知事選で高転び 安倍総理 オレオレ電話は逆効果”, 週刊文春 57 (3): pp. 32, (2015-01-22) 

                    ^ “宇多津町まちづくりアドバイザーに就任します。 - 樋渡啓祐物語”. 2012年3月26日閲覧。

                    ^ “うたづ議会だより” (PDF). 宇多津町議会. p. 6 (2014年11月1日). 2016年4月11日閲覧。

                    ^ 宇多津町まちづくりアドバイザーに就任します。 : 樋渡啓祐物語(2005年5月-2015年2月)2012-03-26 20:14

                    ^ “宇多津町行政文書公開(一部請求拒否)決定通知書(27宇総発第81号)” (PDF). p. 3 (2015年5月8日). 2016年4月12日閲覧。

                    ^ “市民グループは候補選定難航も 出直し武雄市長選”. 佐賀新聞. (2008年11月21日). http://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.1108051.article.html 2015年1月14日閲覧。 

                    ^ “市民参加で総合計画を 武雄市長選、谷口氏が出馬表明”. 佐賀新聞. (2009年12月2日). http://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.1487467.article.html 2015年1月14日閲覧。 

                    ^ “新市長に聞く 武雄市・樋渡啓祐氏”. 佐賀新聞. (2014年4月8日). http://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.2659042.article.html 2015年1月14日閲覧。 

                    ^ “佐賀知事選:25日告示 新人4人出馬表明 保守分裂確実”. 毎日新聞. (2014年12月23日). http://mainichi.jp/select/news/20141224k0000m010068000c.html 2015年1月14日閲覧。 

                    ^ “選挙:佐賀県知事選 4氏立候補 「オスプレイ」「原発」争点−−来月11日投開票”. 毎日新聞. (2014年12月26日). http://senkyo.mainichi.jp/news/20141226ddp001010002000c.html 2015年1月14日閲覧。 

                    ^ “迂回献金、法の「抜け道」 地方選挙などで相次ぐ”. 朝日新聞. (2015年12月30日). http://digital.asahi.com/articles/ASHDL5QG8HDLUTIL05G.html 2015年12月30日閲覧。 

                    ^ “佐賀知事選 自民vs農協、構図明確に 樋渡氏陣営、山口氏の突き放し狙う”. 産経新聞. (2015年1月9日). http://www.sankei.com/region/news/150109/rgn1501090072-n1.html 

                    ^ “【佐賀県知事選】農協改革、TPP、統一選に影”. 産経新聞. (2015年1月12日). http://www.sankei.com/politics/news/150112/plt1501120012-n1.html 

                    ^ “党内動揺引き締め躍起 自民、佐賀知事選敗北”. 佐賀新聞. (2015年1月14日). http://www.saga-s.co.jp/senkyo/governor/30301/145089 

                    ^ “首相 「敗因分析し 統一選準備万全に」”. NHK (2015年1月13日). 2015年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月24日閲覧。

                    ^ “佐賀県知事選敗北の戦犯茂木敏充の人望なき出世道”. 週刊文春 (2015年1月22日). 2015年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月24日閲覧。

                    ^ “農協改革、TPPに影響なし=佐賀知事選で―甘利担当相”. 時事通信. (2015年1月12日). オリジナルの2015年1月13日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/jq7TH 

                    ^ “佐賀知事選:農協改革にも影響…安倍政権に重い敗北”. 毎日新聞. (2015年1月12日). オリジナルの2015年1月12日時点におけるアーカイブ。. https://archive.fo/YqjKZ 

                    ^ “「政府とは関係修復」 農協改革に影響なし”. 佐賀新聞. (2015年1月17日). http://www.saga-s.co.jp/senkyo/governor/30301/146538 

                    ^ “樋渡啓祐氏発言引用集”. 2013年1月21日閲覧。 “(随意契約について)あなた結婚を公募でやりましたか?”

                    ^ 土台として、このような考え方があることをTwitter上で表明している

                    ^ “【前武雄市長 樋渡啓祐氏:第5話】あなたは、結婚を公募でしましたか?”. 2016年7月28日閲覧。

                    ^ 佐賀県武雄市図書館の指定管理者にカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社を指定する議案が可決

                    ^ “「武雄市図書館の時はド素人でした」海老名市でオープンした2館目のTSUTAYA図書館は何が違う?”. 2015年9月30日閲覧。

                    ^ 元々は、樋渡とも親交がある三重県松阪市長山中光茂が好んで用いるレトリックとされる。“【伸びる企業の法則】これまでの自治体のタブー破る 松阪市の「明るい癒着」”. 2013年11月閲覧。

                    ^ “「TSUTAYA」図書館巡り、住民監査請求”. 読売新聞. (2015年6月2日). https://web.archive.org/web/20150602033413/http://www.yomiuri.co.jp/national/20150602-OYT1T50111.html 

                    ^ “蔦屋書店 武雄市図書館”. 2013年4月1日閲覧。

                    ^ “なぜスタバより人気? 「日本カフェの雄」ドトール、中年男性に愛される経営戦略”. 2017年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月22日閲覧。

                    ^ “武雄市図書館が開館前にDVDを大量除籍 「館内併設のTSUTAYAに配慮?」との疑問の声に武雄市は否定”. 2014年4月25日閲覧。

                    ^ 10年以上前のExcel本や「公認会計士受験本」…武雄市図書館はTSUTAYAの「在庫処分」なのか

                    ^ “関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展〈週刊朝日〉” (2015年9月3日). 2015年9月3日閲覧。 “疑惑の選書は全て“身内の新古書店”から購入したものだったのだ。”

                    ^ “大批判の渦中、ツタヤ図書館が身内の中古書店から“無用の100円本”を大量購入” (2015年9月7日). 2015年9月7日閲覧。

                    ^ “お知らせ > 武雄市図書館の蔵書について”. カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 (2015年9月10日). 2015年9月10日閲覧。 “より精度の高い選書を行うべき点があった事を反省しております。”

                    ^ “武雄市図書館リニューアルオープン時の蔵書購入について”. 武雄市教育委員会 (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。

                    ^ “武雄市の新図書館では高さ3.9〜4.6m、12〜13段の巨大な書架が使われるとのことです”. 2013年1月12日閲覧。

                    ^ “武雄市図書館リニューアルオープン時の蔵書購入について”. 2015年9月11日閲覧。

                    ^ “武市教文第222号 不開示決定通知書” (PDF). 武雄市教育委員会 (2015年9月25日). 2015年9月28日閲覧。

                    ^ “武雄市図書館:「蔵書予算を流用」市民グループが監査請求”. 毎日新聞. (2015年10月21日). http://mainichi.jp/select/news/20151021k0000e040236000c.html 

                    ^ “海老名市立図書館、選書やり直しへ 武雄市図書館問題が「飛び火」”. 2015年9月18日閲覧。

                    ^ “【動画】海老名市「ツタヤ図書館」を見る(上)―偽物を飾る「カフェ」”. 神奈川新聞. (2015年10月24日). http://www.kanaloco.jp/article/129703 

                    ^ “春秋”. 日本経済新聞. (2015年11月5日). https://www.nikkei.com/article/DGXKZO93640070V01C15A1MM8000/ 

                    ^ “ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票”. 朝日新聞. (2015年10月5日). http://www.asahi.com/articles/ASH9Z3D16H9ZOBJB006.html 

                    ^ “「ツタヤ図書館」計画白紙に 愛知・小牧、市民と再協議”. 朝日新聞. (2015年10月20日). http://www.asahi.com/articles/ASHBN566BHBNOIPE01D.html 

                    ^ “周南市、新図書館の設置計画の是非を問う住民投票は実施しない方向へ:住民投票条例制定の議案が議会で否決”. カレントアウェアネス・ポータル (2016年2月26日). 2017年3月26日閲覧。

                    ^ “なぜ地方都市に「TSUTAYA図書館」が次々とつくられているのか?―人口減少と消費社会化のなかで…”. 現代ビジネス. 2017年4月13日閲覧。

                    ^ “ツタヤ図書館、ダミー本3万5千冊に巨額税金…CCC経営のカフェ&新刊書店入居”. 2017年3月18日閲覧。

                    ^ “ツタヤ図書館が152万円でダミー本3万5000冊を購入計画 「人をバカにした話」と憤慨も”. 2017年3月18日閲覧。

                    ^ “ツタヤ図書館、お飾り用の読めない洋書購入に巨額税金投入…高さ9mの棚に固定”. 2017年4月22日閲覧。

                    ^ “武雄市ではTSUTAYA図書館を批判すると市の幹部が自宅や家族の職場にやってくる”. 2017年3月30日閲覧。

                    ^ “「ツタヤ図書館」批判の投書、市幹部らが投稿者宅を訪問”. 朝日新聞. (2017年3月30日). http://www.asahi.com/articles/ASK3X4TRRK3XTTHB00D.html 

                    ^ “自治体運営型通販「FB良品」、名称変更し特産品を拡販へ”. 2013年9月5日閲覧。

                    ^ “佐賀県武雄市など、シンガポールに事務所 共同で特産品販促”. 日本経済新聞. (2013年10月26日). https://www.nikkei.com/article/DGXNZO61647420V21C13A0LX0000/ 

                    ^ “ネット通販「三島sg」 売り上げ低迷、10月閉鎖”. 静岡新聞. (2014年9月17日). http://www.at-s.com/news/detail/1174123668.html 

                    ^ “「事業廃止や見直しを」 外部評価委が市長報告”. 八重山毎日新聞. (2015年1月30日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/26723/. "「石垣島sg」はサイト運営費が年間200万円に対し、4-12月の売り上げが20万円と費用対効果が低いとして「廃止」評価となった。" 

                    ^ “武雄市核に発足5年目 自治体通販サイト暗雲”. 佐賀新聞. (2015年5月14日). http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/186447 

                    ^ “全国の自治体/名産品ECの動き活発/低価格だけで苦戦の例も”. 日本ネット経済新聞. (2015年9月11日). http://www.bci.co.jp/netkeizai/article/1017. "ECのノウハウを持たないところでは、苦戦している例も目立つ。" 

                    ^ “武雄市発の自治体通販サイトはどうなったのか”. 2016年1月13日閲覧。

                    ^ “自治体特選ストア”. 2018年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月1日閲覧。

                    ^ “自治体特選ストア”. 2018年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月1日閲覧。

                    ^ “佐賀)タブレット機種決まる 全児童に貸与の武雄市”. 朝日新聞. (2014年1月29日). http://www.asahi.com/articles/ASG1X578CG1XTTHB00F.html 

                    ^ “公立小学校1年生へのプログラミング教育実施”. 2014年6月25日閲覧。

                    ^ “「花まる学習会」は、公教育をどう変えるのか?大人気塾のメソッドが公立小学校に!”. 2015年4月9日閲覧。

                    ^ “佐賀県武雄市「ICT教育」のタブレット活用-- 「成績向上の可能性アリ」も正相関ナシ”. 2015年6月10日閲覧。

                    ^ “武雄市タブレット端末教育事業 疑惑の機種選定(1)”. 2015年5月19日閲覧。

                    ^ “タブレット端末で授業崩壊の危機”. 朝日新聞. (2015年6月12日). http://dot.asahi.com/wa/2015061000077.html 

                    ^ “武雄市ICT教育の2次検証結果公表”. 佐賀新聞. (2015年9月29日). http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/234232 

                    ^ “武雄のスマイル学習 導入から3年 推進役の先生、消極的 東洋大が第3次検証 初の見直し作業着手へ /佐賀”. 毎日新聞. (2017年4月1日). http://mainichi.jp/articles/20170401/ddl/k41/100/245000c 

                    ^ “デジタル教科書で実証研究 佐賀県武雄市と東洋大”. 共同通信. (2017年10月3日). https://web.archive.org/web/20171004191046/https://this.kiji.is/287873758168646753/amp 

                    ^ “タブレット端末を活用した次世代型デジタル教材ソリューションを開発 ~第一弾として東北大学・川島隆太教授監修のドリル教材と協働教育を促進する授業支援教材を発売~”. 2011年12月27日閲覧。

                    ^ 篠原 修司 (2013年12月31日). “武雄市の樋渡市長、ユーザーを「ひまじんうんこ」と侮辱。自ら市のガイドライン破る”. Yahoo!ニュース. 2015年8月23日閲覧。

                    ^ “千葉市:千葉市職員のソーシャルメディアの利用に関するガイドライン”. 2017年4月1日閲覧。

                    ^ “武雄市における情報発信に関するガイドライン” (PDF). 2011年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月23日閲覧。

                    ^ “川西JC講演(その6:アホな医者ども・医師会) - YouTube” (2015年9月20日). 2016年4月12日閲覧。

                    ^ “川西JC講演(その7:麦飯の香り川西Ver) - YouTube” (2015年9月20日). 2016年4月12日閲覧。

                    ^ “川西JC樋渡啓祐講演会2015.8.22 #99 目次”. 2015年9月23日閲覧。

                    ^ “樋渡啓祐・前武雄市長、大放言の一部始終 「民放は金魚のフン」「CCC社長は女郎屋の息子」...”. 2015年9月16日閲覧。

                    ^ “お詫びです。 | 樋渡社中”. 2018年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月16日閲覧。 “サービス精神が過ぎて、事実では無いことを言い過ぎて、深く反省しています。(中略)すみません、もう言いません。”

                    ^ 高槻市議会会議録閲覧・検索システム 平成17年 第5回定例会(第3日12月19日) No.114 市長公室長(樋渡啓祐)

                    ^ “学の実化 Vol.8 No.2データブック2009” (PDF). 関西大学. p. 117. 2012年12月30日閲覧。

                    ^ “近くて近い国へ : 素浪人物語” (2008年8月20日). 2015年1月19日閲覧。

                    ^ “光州市役所に行ってきました : 素浪人物語” (2012年2月6日). 2015年1月19日閲覧。

                    ^ “済州オルレは凄いぞ : 素浪人物語” (2012年10月31日). 2015年1月19日閲覧。

                    ^ “安倍内閣に期待すること” (2012年12月26日). 2015年1月19日閲覧。

                    ^ “韓流スター・リュさんの歌ちなみ、記念イベント(8月6日)”. 佐賀新聞. (2007年8月6日). http://www1.saga-s.co.jp/news/machi-wadai.0.571749.article.html 

                    ^ “リュ・シウォンが武雄市から認定証”. 日刊スポーツ. (2007年8月7日). https://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070807-238285.html 

                    ^ “リュ・シウォンさんin三間坂 : 素浪人物語” (2007年8月7日). 2015年1月17日閲覧。

                    ^ “リュ・シウォンさん武雄に 「三間坂」が縁”. 佐賀新聞. (2008年7月17日). http://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.967728.article.html 

                    ^ “ウオーキング「九州オルレ」武雄 韓国マスコミが取材”. 佐賀新聞. (2012年5月21日). http://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.2209284.article.html 

                    ^ “武雄オルレは凄いことに : 素浪人物語” (2013年1月20日). 2015年1月18日閲覧。

                    ^ “九州オルレ武雄コース 韓国の311人巡る”. 佐賀新聞. (2013年1月21日). http://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.2384049.article.html 

                    ^ 山本一郎. “「FACEBOOK市長」を踏み台にする海千山千の面々 ――山本一郎【香ばしい人々returns】”. 2014年9月30日閲覧。

                    ^ “【第1話:明るく選挙に負ける】前武雄市長 樋渡啓祐氏にみる『市長』が『社長』として生きていくためのヒント”. 2017年3月23日閲覧。

                    ^ “【第2話:起業はいつかしたいと思っていた】前武雄市長 樋渡啓祐氏にみる『市長』が『社長』として生きていくためのヒント”. 2017年3月24日閲覧。

                    ^ “「日本ツイッター学会」 佐賀県武雄市で誕生”. 佐賀新聞. (2010年8月21日). http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1710208.article.html 

                    ^ 片瀬京子 (2011年3月2日). “全職員にツイッターのアカウントを配布した”. 日経ビジネスオンライン. 2011年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月30日閲覧。

                    ^ “情報発信、交換に「フェースブック」を武雄で講習会”. 佐賀新聞. (2011年2月9日). http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1823364.article.html 

                    ^ 平成25年10月10日武市商第84号開示決定通知書(平成24年度「武雄市物産まつり実行委員会」決算書)

                    ^ 自治体の公式Facebookページ開設は小諸市や米子市が先行。

                    ^ “Twitter / hiwa1118: 今日は興奮して寝れん(笑)。日本フェイスブック講習会、日本フ ...” (2011年2月7日). 2013年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月22日閲覧。

                    ^ “株式会社SIIISと株式会社アラタナ 佐賀県武雄市市役所ホームページのFacebookページへの完全移行と震災被災者への募金フォームを作成・提供” (PDF). 2011年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月23日閲覧。

                    ^ TBS「がっちりマンデー!!」など、サーバ代が0円と誤りを報じることもあったが、引き続き毎年予算も計上され続けた。

                    ^ “武雄市サイト「完全移行」の現状 | 水無月ばけらのえび日記” (2012年6月8日). 2015年2月17日閲覧。

                    ^ “西日本レポート「自治体のSNS活用で最先端を走る佐賀県武雄市〜新たな自治体の可能性を求めて〜」”. 株式会社いよぎん地域経済研究センター. 2012年4月閲覧。

                    ^ “フェイスブック閲覧障害について - 市役所からのお知らせ” (2015年1月27日). 2015年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月23日閲覧。

                    ^ “武雄市がHPを刷新 FB完全移行やめる”. 読売新聞. (2015年8月22日). http://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20150821-OYTNT50216.html 

                    ^ “武雄市がフェイスブック課廃止 「こども教育部」新設[佐賀県]”. 西日本新聞. (2015年5月26日). http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/171242. "業務内容が分かりにくいとの指摘があったフェイスブック・シティ課は「広報課」に改称。" 

                    ^ 朝日新聞デジタル:(ソーシャルA)「議論に関心ない」樋渡啓祐・武雄市長 - ニュース特集 2013年5月29日18時5分

                    ^ - (@hiwa1118) - X(旧Twitter) (かつては「武雄市長 日本ツイッター学会長 樋渡啓祐」「武雄市長 樋渡啓祐」「樋渡啓祐」と表記していた。2014年12月以降非公開)

                    ^ 確認できる最後のツイートのログ

                    ^ 樋渡前武雄市長 民間で雄飛か 2015年08月17日 13:39 データマックス

                    ^ “本日9時天神店オープン 温石ボディケア コリニック”. 2015年4月閲覧。

                    ^ “コリニック天神店オープン” (2015年4月24日). 2016年4月8日閲覧。

                    ^ “コリニック天神店閉店のお知らせ”. 2015年5月20日閲覧。

                    ^ “freebit×CCC――トーンモバイルが「TONE」で変える5つのこと (1/2)”. 2015年5月1日閲覧。

                    ^ “世界初!! 「持っているだけで健康になるスマホ」へ | TONE:トーンモバイル”. 2016年2月17日閲覧。

                    ^ “川西JC樋渡啓祐講演会2015.8.22 #23「週刊朝日、天下り、TSUTAYAのふるすま、Tポイントで健康ポイント、電話1本でふるさと納税」”. 2015年9月22日閲覧。

                    ^ “「全戸にスマホ」事業賛否”. 朝日新聞. (2016年2月27日). http://www.asahi.com/area/gunma/articles/MTW20160227101060001.html 

                    ^ “群馬・下仁田 スマホ全戸配布、白紙 電波届かない場所も”. 毎日新聞. (2017年3月8日). https://mainichi.jp/articles/20170308/k00/00e/040/200000c 

                    ^ “会社概要 - ふるさとスマホ株式会社”. 2016年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。

                    ^ “会長挨拶 - ふるさとスマホ株式会社”. 2016年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。

                    ^ “会社概要 - ふるさとスマホ株式会社”. 2016年6月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。

                    ^ “ふるさとスマホ株式会社”. 2017年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月10日閲覧。

                    ^ “平成29年5月25日官報(号外第109号)” (PDF). 2017年5月25日閲覧。

                    ^ “ふるさとスマホ株式会社の情報|国税庁法人番号公表サイト”. 2017年6月29日閲覧。

                    ^ “第21期定時株主総会決議ご通知” (PDF) (2017年4月26日). 2017年7月5日閲覧。

                    ^ “カブジチ最高! | 樋渡社中”. 2016年12月28日閲覧。

                    ^ “資本業務提携並びに第三者割当により発行される新株式及び新株予約権の募集及び主要株主の異動に関するお知らせ” (PDF). 2016年12月21日閲覧。

                    ^ “事業撤退に関するお知らせ” (PDF). 2017年3月17日閲覧。

                    ^ “取締役の辞任に関するお知らせ” (PDF). 2017年3月9日閲覧。

                    ^ この記事は、執筆された時点で既に会社を解散している「ふるさとスマホ」の名前を事業の一つとして掲載するなど、時系列的にもかなり正確性を欠いている。“みやき町で新たな地域創生プロジェクトが始動”. 2017年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月28日閲覧。

                    ^ “(再訂正)「資本業務提携並びに第三者割当により発行される新株式及び新株予約権の募集及び主要株主の異動に関するお知らせ」の一部訂正について” (PDF) (2017年7月5日). 2017年7月5日閲覧。

                    ^ “Security Font (セキュリティフォント) - e10s”. 2017年1月18日閲覧。

                    ^ “元武雄市長・樋渡啓祐さん、謎の技術「フォントでネットセキュリティ」で起業”. 2017年1月19日閲覧。

                    ^ “明けましておめでとうございます。今年は、去年までの種まきから収穫モードに入ります。”. 2017年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月1日閲覧。

                    ^ 履歴事項全部証明書、2018年9月13日登記。

                    ^ 衝撃事実発覚 あの樋渡前武雄市長がツタヤ関連企業に天下り!週刊朝日 2015年8月21日号

                    ^ “「天下り」「露骨」との声続出! 樋渡啓祐・前武雄市長がCCC子会社ふるさとスマホ社長就任”. 2015年7月28日閲覧。

                    ^ “佐賀・武雄市民は怒ってます!「リアル図書館戦争」” (2015年8月27日) 女性セブン 2015年9月10日号 vol. 31 pp. 45-47。

                    ^ 100人の中に「AKBグループ」があるため。なお「AKBグループ」以外で99人いるので、少なくとも文中に明記された「AKB48」「SKE」「NMB」「HKT」「JKT48」を合わせて1人の扱い。

                    ^ “武雄市図書館・歴史資料館設置条例” (2019年6月27日). 2021年12月22日閲覧。

                    ^ “小松政(武雄市職員・当時)のツイート” (2013年4月1日). 2013年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月22日閲覧。

                    ^ “蔦屋書店 武雄市図書館店 バリスタの募集詳細”. スターバックスコーヒージャパン株式会社. 2021年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月22日閲覧。 “こちらはカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が運営する店舗です。”

                    ^ “図書館内にスタバ出店 海南市の旧庁舎新施設”. わかやま新報. (2019年4月6日). https://www.wakayamashimpo.co.jp/2019/04/20190406_85790.html 

                    ^ 海南市の(仮称)市民交流施設(のちの海南nobinos)へのスターバックスの出店を報じたわかやま新報記事では、同社による公共図書館内への出店を岐阜県、神奈川県に続く3例目としている。

                    ^ 日本図書館協会図書館政策企画委員会 (2012年8月16日). “図書館における指定管理者制度の導入の検討結果について 2012 年調査(報告)” (PDF). 2016年4月11日閲覧。

                    樋渡社中/+/プロフィール

                    樋渡啓祐物語(2005年5月-2015年2月)

                    まぐスペインタビュー

                    中野敏雄1954.5-1962.5

                    副島博1962.5-1966.1

                    本山昌太郎1966.3-1978.3

                    牟田勝輔1978.3-1986.3

                    石井義彦1986.3-1998.3

                    古庄健介1998.3-2006.2.28

                    市長職務執行者 永尾光義2006.3.1-2006.4.16

                    樋渡啓祐2006.4.16-2008.11.21

                    市長職務代理者 樋渡啓祐2008.11.22-2008.12.28

                    樋渡啓祐2008.12.28-2014.12.3

                    市長職務代理者 前田敏美2014.12.4-2015.1.11

                    小松政2015.1.11-

                    崎山村長 寺井酉松 1947.4.5-1947.4.9

                    余部村長 伊賀定盛 1947.4.10-1947.4

                    阿部村長 喜多條瑞穂 1947.4-1947.7.2

                    東天城村長 重村一郎 1947.7.3-1949.5.8

                    十四山村旗 十四山村長 吉川博 1949.5.9-1949.10.31

                    温泉村長 鳥谷正 1949.11.1-1951.4.22

                    西藤原村長 水谷直弘 1951.4.23-1952.9.2

                    城南村長 吹田愰 1952.9.3-1954

                    能生町旗 能生町長 高鳥修 1954-1958

                    泉崎村旗 泉崎村長 海上博之 1958-1959.1.28

                    玉造町旗 玉造町長 坂本常蔵 1959.1.29-1967.4.27

                    六戸町旗 六戸町長 松浦長兵衛 1967.4.28-1967.4.29

                    川場村旗 川場村長 永井鶴二 1967.4.30-1967.4.30

                    河辺村旗 河辺村長 稲田三温 1967.5.1-1971.4.29

                    玖珠町旗 玖珠町長 衛藤征士郎 1971.4.30-1973.4.28

                    音戸町旗 音戸町長 林明博 1973.4.29-1975.2.14

                    養父町旗 養父町長 朝倉宣征 1975.2.15-1975.9.5

                    名川町旗 名川町長 山本憲昭 1975.9.6-1977.1.22

                    大栄町旗 大栄町長 高柳功 1977.1.23-1981.5

                    東和町旗 東和町長 柳居俊学 1981.5-1983.4.30

                    鎌ケ谷市旗 鎌ケ谷市長 皆川圭一郎 1983.5.1-1986.9.24

                    長浜市旗 長浜町長 西田洋一 1986.9.25-1990.9

                    大島村旗 大島村長 村松二郎 1990.9-1991.3

                    鎌ケ谷市旗 鎌ケ谷市長 皆川圭一郎 1991.3-1991.4.30

                    上士幌町旗 上士幌町長 西尾敏幸 1991.5.1-1991.11.12

                    愛東町旗 愛東町長 柿田仁敏 1991.11.13-1992.2.1

                    百石町旗 百石町長 三村申吾 1992.2.2-1993.1.29

                    八女市旗 八女市長 野田国義 1993.1.30-1993.2.21

                    柳井市旗 柳井市長 河内山哲朗 1993.2.22-1994.5.29

                    武蔵村山市旗 武蔵村山市長 志々田浩太郎 1994.5.30-1998.12.24

                    逗子市旗 逗子市長 長島一由 1998.12.25-1999.4.24

                    川島町旗 川島町長 中村健 1999.4.25-2004.9.30

                    逗子市旗 逗子市長 長島一由 2004.10.1-2004.12.25

                    都城市旗 都城市長 長峯誠 2004.12.26-2005.12.31

                    本庄市旗 本庄市長 吉田信解 2006.1.1-2006.1.9

                    湖南市旗 湖南市長 谷畑英吾 2006.1.10-2006.1.21

                    西春町旗 西春町長 太田考則 2006.1.22-2006.2.2

                    生駒市旗 生駒市長 山下真 2006.2.3-2006.2.5

                    都城市旗 都城市長 長峯誠 2006.2.6-2006.4.15

                    武雄市旗 武雄市長 樋渡啓祐 2006.4.16-2006.11.11

                    三条市旗 三条市長 国定勇人 2006.11.12-2008.1.30

                    印南町旗 印南町長 玄素彰人 2008.1.31-2008.8.1

                    益田市旗 益田市長 福原慎太郎 2008.8.2-2008.8.26

                    箕面市旗 箕面市長 倉田哲郎 2008.8.27-2009.2.5

                    松阪市旗 松阪市長 山中光茂 2009.2.6-2009.3.22

                    上峰町旗 上峰町長 武広勇平 2009.3.23-2011.4.25

                    夕張市旗 夕張市長 鈴木直道 2011.4.26-2013.6.1

                    美濃加茂市旗 美濃加茂市長 藤井浩人 2013.6.2-2014.8.7

                    江差町旗 江差町長 照井誉之介 2014.8.8-2017.1.19

                    四条畷市旗 四条畷市長 東修平 2017.1.20-2022.5.21

                    泉南市旗 泉南市長 山本優真 2022.5.22-2023.4.30

                    芦屋市旗 芦屋市長 高島崚輔 2023.5.1-2024.8.31

                    大館市旗 大館市長 石田健佑 2024.9.1-現在

                    ISNI

                    VIAF

                    日本

                    CiNii Books

                    CiNii Research

                    武雄市長

                    日本の総務官僚

                    佐賀県知事選挙の立候補経験者

                    関西大学の教員

                    東京大学出身の人物

                    佐賀県立武雄高等学校出身の人物

                    佐賀県出身の人物

                    1969年生

                    存命人物

                    無効な出典が含まれている記事/2016年

2025/01/23 23:54更新

hiwatashi keisuke


樋渡啓祐と同じ誕生日11月18日生まれ、同じ佐賀出身の人

堀 菜保子(ほり なほこ)
1994年11月18日生まれの有名人 佐賀出身

堀 菜保子(ほり なほこ、1994年11月18日 - )は、みずほリサーチ&テクノロジーズ社員、元NHKのアナウンサー。 徳島県徳島市生まれ。 渋谷教育学園幕張高等学校、東京大学教育学部教…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


樋渡啓祐と近い名前の人

樋渡 結依(ひわたし ゆい)
2000年4月30日生まれの有名人 神奈川出身

樋渡 結依(ひわたし ゆい、2000年〈平成12年〉4月30日 - )は、埼玉県出身の日本のアイドル、女優。スペースクラフト所属。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。 2002年、ベネッセ…

樋渡 宏一(ひわたし こういち)
1921年2月11日生まれの有名人 宮城出身

樋渡 宏一(ひわたし こういち、1921年2月11日 - 2009年3月7日) は、日本の細胞生物学者、遺伝学者。東北大学名誉教授。元日本学士院会員。日本における、ゾウリムシを用いた生物学研究の先駆者…

樋渡 真司(ひわたし しんじ)
1960年9月22日生まれの有名人 佐賀出身

樋渡 真司(ひわたし しんじ、1960年9月22日 - )は、日本の俳優。佐賀県武雄市出身。佐賀県立武雄高等学校、専修大学経済学部卒業。自転車キンクリーツカンパニー所属。1986年より鈴木裕美・飯島早…

樋渡 利秋(ひわたり としあき)
1945年8月4日生まれの有名人 兵庫出身

樋渡 利秋(ひわたり としあき 1945年8月4日 - )は、第24代検事総長。TMI総合法律事務所顧問(第一東京弁護士会所属)。 兵庫県出身。甲陽学院高等学校卒業し東大法学部に入学。第1類在学中に…


樋渡 宏嗣(ひわたり こうじ)
生まれの有名人 東京出身

樋渡 宏嗣(ひわたり こうじ、1960年10月11日 - )は、日本の俳優、声優。東京都出身。 幼少期は映画を観ており、銀幕に憧れていた部分が眠っていたと語る。 学生時代は体育会系であり、中学時代…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
樋渡啓祐
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

SMAP HKT48 アイドリング 私立恵比寿中学 SUPER☆GiRLS Rev.from DVL SUPER EIGHT CheekyParade AKB48G PASSPO☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「樋渡啓祐」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました