もしもし情報局 > 1912年 > 12月20日 > 政治家

武田邦太郎の情報 (たけだくにたろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

武田邦太郎の情報(たけだくにたろう) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

武田 邦太郎さんについて調べます

■名前・氏名
武田 邦太郎
(読み:たけだ くにたろう)
■職業
政治家
■武田邦太郎の誕生日・生年月日
1912年12月20日 (年齢99歳没)
子年(ねずみ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
広島出身

武田邦太郎と同じ1912年生まれの有名人・芸能人

武田邦太郎と同じ12月20日生まれの有名人・芸能人

武田邦太郎と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


武田邦太郎と関係のある人

石原莞爾: 武田邦太郎(農政と平和研究所所長、参議院議員)


松崎哲久: この選挙で日本新党は4人の当選を果たす(細川護煕、小池百合子、寺沢芳男、武田邦太郎)が、名簿5位に記載されていた松崎は次点で落選する。


武田邦太郎の情報まとめ

もしもしロボ

武田 邦太郎(たけだ くにたろう)さんの誕生日は1912年12月20日です。広島出身の政治家のようです。

もしもしロボ

年譜、著書などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。99歳で亡くなられているようです。

武田邦太郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

武田 邦太郎(たけだ くにたろう、1912年(大正元年)12月20日 - 2012年(平成24年)11月15日)は、日本の政治家。元参議院議員(1期)。日本新党副代表。1998年勲三等旭日中綬章を受章。

広島県福山市生まれ。福岡高等学校を経て、東京帝国大学文学部卒業後、鐘紡に入社。同社農林部に所属し、満洲において農業事業に取り組んでいるとき、職業軍人・石原莞爾と知り合う。これは、武田の従兄に当たる池本喜三夫が石原のブレインであったことも大きいという。

終戦を迎え、石原は生まれ故郷である山形県・鶴岡に戻り、遊佐の鳥海山麓に自給自足の農村共同体である「西山農場」を創設し、理想郷づくりをはじめる。石原が目指した「小さな満洲」建設には、武田や石原の一番弟子で、武田の良きパートナーであった曹寧柱をはじめ全国から「東亜連盟」の理想に共鳴するものが参加。開墾作業には町井久之、大山倍達、さらには戦前、大逆罪に問われたアナーキストの朴烈らも参加した。

西山農場は「都市解体 農工一体 簡素生活」をスローガンのもと、完全自給自足生活を実践したが、やせた土地で作物は思うように育たず、 脱落者が相次いだ。1949年に石原が亡くなると、さらに多くの人が村を出た。それでも武田は農場に残り、数少ない同志たちと開墾を続け、開拓農業協同組合長を務める。この間、武田は石原が唱えたアジア主義の理想を広める分類上は、右翼とされる「協和党」「新生アジア協議会」といった政治団体にも関わった。これらの団体は日本の再軍備には慎重で、アジア各国の主権を尊重し、相互提携を目指すといった点で異色の存在であり、戦争放棄を謳った憲法9条の遵守を誓った右翼など、この時代に協和党をおいて他にはなかった。1953年(昭和28年)の第3回参議院議員通常選挙に全国区から協和党(諸派)公認で立候補したが落選した。

武田は、もともと農業の専門家であったため、政府から助言を求められ、1961年、池田勇人首相の諮問機関・新農政研究所に入り、1977年、所長となる、ほかに赤城宗徳農林大臣顧問、田中角栄内閣日本列島改造問題懇談会委員、三木武夫内閣国民食糧会議委員等を委嘱される。その後、武田平和研究所、武田新農政研究所を設立。

1992年、細川護熙に説得され、日本新党の設立に参加し副代表となる。同年の第16回参議院議員通常選挙で比例区順位4位で立候補し初当選。外務委員会委員、沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員、国会等の移転に関する特別委員会委員長を歴任した。

晩年はほとんど遊佐から出ることもなく、書物を紐解く以外は、石原を看取った最後の一人として、「墓守」に徹した。

2012年11月15日、酒田市の病院で肺炎のため死去。99歳没。

年譜

1912年(大正元年)- 生まれる。

1929年(昭和4年) - 福山誠之館中学校4年修了。

福岡高等学校を経て1935年(昭和10年)、東京帝国大学文学部西洋史学科卒業

1936年(昭和11年) - 鐘紡農林部に入社。中国にて大農牧場の建設・経営に参加。

1946年(昭和21年) - 山形県遊佐町西山開拓地に入植、開拓農業協同組合長。

1961年(昭和36年) - 池田勇人総理の諮問機関・新農政研究所に入所し、農政部長。

1965年(昭和40年) - 財団法人新農政研究所発足、副所長。

1977年(昭和52年) - 同所長。

1983年(昭和58年) - 武田平和研究所設立、代表。

1986年(昭和61年) - 武田新農政研究所設立、所長。

1992年(平成4年) - 日本新党の設立に参加し副代表。

1999年(平成11年)- 石原莞爾平和思想研究会最高顧問。

2012年(平成24年)- 死去。

著書

『食糧危機と日本農業の展望』教育社、1975年。

『コメは安くできる! 農家は豊かになれる―農業イノベーションの提唱』時事通信社、1988年。ISBN 4788788020

共著

武田邦太郎、竹中一雄 『日本農業前途洋々論―農業イノベーションのすすめ』日本経済新聞社、1987年。ISBN 4532087929

武田邦太郎、菅原一彪 『永久平和の使徒 石原莞爾』冬青社、1996年。ISBN 4924725285

2024/06/22 10:54更新

takeda kunitarou


武田邦太郎と同じ誕生日12月20日生まれ、同じ広島出身の人

中元 すず香(なかもと すずか)
【BABYMETAL】
1997年12月20日生まれの有名人 広島出身

中元 すず香(なかもと すずか、Suzuka Nakamoto、1997年12月20日 - )は、日本の女性ボーカリスト、ダンサー、アイドル。所属事務所はアミューズ。2010年より、メタルダンスユニッ…

新宅 雅也(しんたく まさなり)
1957年12月20日生まれの有名人 広島出身

新宅 雅也(しんたく まさなり、一時期、永灯至(ひさとし)に改名していたが、現在は雅也に復している)、1957年12月20日 - )は、広島県三原市出身の陸上競技、マラソン選手。広島県西条農業高校、日…

古島 拓大(こじま たくお)
1977年12月20日生まれの有名人 広島出身

12月20日生まれwiki情報なし(2024/06/22 23:34時点)

内田 好美(うちだ よしみ)
1986年12月20日生まれの有名人 広島出身

12月20日生まれwiki情報なし(2024/06/22 06:32時点)

豫風 瑠乃(よふう るの)
2007年12月20日生まれの有名人 広島出身

豫風 瑠乃(よふう るの、2007年12月20日 - )は、日本の歌手、アイドルで、ハロー!プロジェクトに所属する女性アイドルグループ・つばきファクトリーのメンバー。メンバーカラーはマスタード。 大…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


武田邦太郎と近い名前の人

武田 久美子(たけだ くみこ)
1968年8月12日生まれの有名人 東京出身

武田 久美子(たけだ くみこ、1968年〈昭和43年〉8月12日 - )は日本の女優、元アイドルである。原プランニング→ホリプロ→フィットワン→株式会社スクロールを経て株式会社グローバルプロモーション…

武田 国男(たけだ くにお)
1940年1月5日生まれの有名人 兵庫出身

武田 國男(たけだ くにお、1940年(昭和15年)1月15日 - 2024年(令和6年)6月8日)は、日本の実業家。武田薬品工業代表取締役会長CEO、日本経済団体連合会副会長、関西経済連合会副会長を…

武田 訓佳(たけだ くにか)
1989年1月17日生まれの有名人 兵庫出身

武田 訓佳(たけだ くにか、1989年1月17日 - )は、関西のローカルタレント。株式会社舞夢プロ所属。 兵庫県三木市出身。三木市立三樹小学校、三木市立三木中学校、兵庫県立三木東高等学校卒業。株…

武田 邦彦(たけだ くにひこ)
1943年6月3日生まれの有名人 東京出身

耐震性を考慮した原子力発電所を推進。兵器にならない原子力発電所を開発する。 武田 邦彦 (たけだ くにひこ、1943年〈昭和18年〉6月3日 - ) は、日本の工学者。東京大学教養学部基礎科学科卒業…

武田 百合子_(脚本家)(たけだ ゆりこ)
1962年6月24日生まれの有名人 島根出身

6月24日生まれwiki情報なし(2024/06/23 22:28時点)

武田 徹_(ラジオパーソナリティ)(たけだ とおる)
1946年9月25日生まれの有名人 長野出身

武田 徹(たけだ とおる、1946年9月25日 - )は、長野県で活動するラジオパーソナリティ・フリーキャスター。 長野市出身。長野県長野高等学校を経て早稲田大学商学部卒業後、1969年に信越放送…

武田 修宏(たけだ のぶひろ)
1967年5月10日生まれの有名人 静岡出身

武田 修宏(たけだ のぶひろ、1967年〈昭和42年〉5月10日 - )は、日本の元プロサッカー選手、スポーツコメンテーター、タレント。元日本代表。Jリーグ通算94ゴール(8位タイ)、日本サッカーリー…

武田 広(たけだ ひろし)
1949年10月3日生まれの有名人 大阪出身

武田 広(たけだ ひろし、1949年10月3日 - )は、日本の男性ナレーター、シニアスタッフ。元ラジオ局アナウンサー。大阪府出身。 実家は寺で跡取りの長男として生まれるが、自分の将来に思い悩む。…

武田 勝弘(たけだ かつひろ)
1939年11月17日生まれの有名人 出身

武田 勝弘(たけだ かつひろ、1939年11月17日 - 2012年4月6日)は、元NHKアナウンサー。 東京都出身。上智大学文学部卒業後、1963年入局。アナウンサーとして各地方勤務から、アナウ…

武田 るい(たけだ るい)
1990年10月2日生まれの有名人 北海道出身

武田 るい(たけだ るい、1990年10月2日 - )は、北海道出身の元タレント。 人物 東京家政大学卒業。大学では心理学を専攻。認定心理士を取得。 趣味 アニメ、漫画、アイドルが好き。 出演 …

武田 梨奈(たけだ りな)
1991年6月15日生まれの有名人 神奈川出身

武田 梨奈(たけだ りな、1991年〈平成3年〉6月15日 - )は、日本の女優・空手家。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。レーベルはSME Records。 神奈川県横浜市出身。血液型AB型…

武田 雅子(たけだ まさこ)
1968年12月23日生まれの有名人 静岡出身

武田 雅子(たけだ まさこ、1968年12月23日 - )は、日本の元タレント・女優。本名:香山雅子(旧姓:武田)。 静岡県三島市出身。静岡県立三島南高等学校卒業。 1980年代後半から1990…

武田 有彩(たけだ ありさ)
1996年11月6日生まれの有名人 福井出身

武田 有彩(たけだ ありさ、1996年〈平成8年〉11月6日 - )は、日本のフルート奏者・モデル・タレント。ライバー事務所「DAG」所属。 9歳からフルートを始め、中部日本音楽コンクール金賞な…

武田 航介(たけだ こうすけ)
2000年3月8日生まれの有名人 ?出身

武田 航介(たけだ こうすけ、2000年3月8日 - )は、日本で活動していた子役。主にモデル、俳優として活動。活動当時はキャロットに所属していた。 将来の夢は特撮ヒーローになること。2006年に特…

武田 雛歩(たけだ ひなほ)
3月3日生まれの有名人 愛媛出身

武田 雛歩(たけだ ひなほ、1999年3月3日 - )は、日本のたけやま3.5のメンバーおよびリーダー(歌手)、声優、プロ雀士。 愛媛県松山市出身。TWIN PLANET、日本プロ麻雀連盟所属。 …

武田 玲奈(たけだ れな)
1997年7月27日生まれの有名人 福島出身

武田 玲奈(たけだ れな、1997年〈平成9年〉7月27日 - )は、日本の女優、グラビアモデル、ファッションモデルである。本名同じ。 福島県いわき市出身。TRUSTAR所属。 2013年12月…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
武田邦太郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

放課後プリンセス GALETTe Travis Japan FLAME GEM さんみゅ~ Da-iCE WEST. palet E-girls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「武田邦太郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました