もしもし情報局 > 1929年 > 9月12日 > 建設官僚、政治家

沓掛哲男の情報 (くつかけてつお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【1月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

沓掛哲男の情報(くつかけてつお) 建設官僚、政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

沓掛 哲男さんについて調べます

■名前・氏名
沓掛 哲男
(読み:くつかけ てつお)
■職業
建設官僚、政治家
■沓掛哲男の誕生日・生年月日
1929年9月12日 (年齢2024年没)
巳年(へび年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
石川出身

(昭和4年)1929年生まれの人の年齢早見表

沓掛哲男と同じ1929年生まれの有名人・芸能人

沓掛哲男と同じ9月12日生まれの有名人・芸能人

沓掛哲男と同じ出身地石川県生まれの有名人・芸能人


沓掛哲男と関係のある人

一川保夫: 1998年7月の第18回参議院議員通常選挙では、石川県選挙区で民主・自由・社民・さきがけの4党推薦の岩本荘太が現職の沓掛哲男を破り当選。


岩本荘太: 現職の沓掛哲男を破り初当選。


奥田敬和: 1998年7月12日の第18回参院選では石川県副知事の岩本荘太を非自民・非共産候補として擁立し、自民党現職の沓掛哲男を抑え当選させる原動力となるも、4日後の7月16日、胃がんのため、半蔵門病院で死去した。


沓掛哲男の情報まとめ

もしもしロボ

沓掛 哲男(くつかけ てつお)さんの誕生日は1929年9月12日です。石川出身の建設官僚、政治家のようです。

もしもしロボ

卒業、引退に関する情報もありますね。去年の情報もありました。2024年に亡くなられているようです。

沓掛哲男のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

沓掛 哲男(くつかけ てつお、1929年〈昭和4年〉9月12日 ‐ 2024年〈令和6年〉1月30日)は、日本の建設官僚、政治家。位階は従三位。勲等は旭日大綬章。

参議院議員(4期)、衆議院議員(1期)、通商産業省政務次官(宮澤内閣)、環境副大臣(第二次森改造内閣)、国家公安委員会委員長(第73代)兼内閣府特命担当大臣(防災担当)(第5代)、参議院政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員長、自由民主党参議院政策審議会長などを歴任。

石川県金沢市出身。金沢一中を経て1950年に第四高等学校を卒業し、1953年、東京大学工学部(土木工学)を卒業した。

1953年、建設省に入省し、道路局長などを経て、1985年12月27日、建設技監を最後に退官した。

1986年と1992年の参議院議員通常選挙に当選した。1998年には落選するも、2000年の参議院議員補欠選挙で復帰し、2001年の通常選挙も当選した。その間は自由民主党に所属し、党内派閥では清和政策研究会に属した。その間、通産政務次官、環境副大臣等を歴任。

2005年10月31日の第3次小泉改造内閣で、国家公安委員会委員長として初入閣し、併せて有事法制担当大臣、内閣府特命担当大臣(防災担当)も兼任した。

2006年、高齢を理由に党県連が候補差し替えを決定したため、引退を表明した。その後、2007年に党決定に反旗を翻し、県政の中心勢力である新進石川の支援による無所属での立候補を検討したが、最終的には断念した。

2009年の第45回衆議院議員総選挙において、民主党公認で比例北陸信越ブロックの単独候補として立候補、当選(当該選挙の最高齢当選者となる)。

また、金沢工業大学にて客員教授に就任している。教員としての専門分野として、総合交通対策、道路計画及び建設、防災政策、環境政策などを挙げている。

2012年、第46回衆議院議員総選挙には立候補せず政界を引退。旧制中学校及び旧制高等学校出身者としては最後の国会議員であった。

政治家としての想いは「艱難汝を玉にす」である。

2024年1月30日、東京都の病院で心不全のため死去した。94歳没。死没日付をもって正三位に叙された。

1929年 - 誕生

1950年 - 第四高等学校卒業

1953年 - 東京大学工学部(土木工学)卒業

1953年 - 建設省入省

1971年 - 大臣官房政策企画官

1977年 - 道路局有料道路課長

1979年 - 道路局道路企画課長

1980年 - 大臣官房技術参事官

1981年 - 東北地方建設局長

1982年 - 道路局長

1984年 - 建設技監

1985年 - 建設省退官

1986年 - 参議院議員通常選挙初当選

1992年 - 参議院議員通常選挙再選

1998年 - 参議院議員通常選挙落選

2000年 - 参議院議員補欠選挙3選

2001年 - 環境副大臣

2001年 - 参議院議員通常選挙4選

2005年 - 国家公安委員会委員長、有事法制担当大臣、内閣府特命担当大臣(防災担当)

2009年 - 第45回衆議院議員総選挙当選

2024年 - 死去

2007年 旭日大綬章受章

1971年 「有料道路事業の発展とその意義(一般有料道路特集)」『高速道路と自動車』14(11)

1977年 「建設技術研究開発(昭和52年度道路関係予算)」『道路』(通号434)

1978年 「有料道路整備資金融資事業(昭和53年度道路関係予算)」『道路』(通号446)

1978年 「都市高速道路(都市交通の展望)」『建設の機械化』(通号339)

1979年 「有料道路整備資金融資事業(昭和54年度道路関係予算)」『道路』(通号458)

1979年 「OECD道路研究計画第22回運営委員会および歩行者と自転車利用者の安全に関するシンポジウム(海外情報)」『道路』(通号462)

1980年 「交通安全・大規模自転車道・雪寒事業・調査 (昭和55年度道路関係予算)」『道路』(通号470)

1980年 「橋梁技術がめざすもの(巻頭言)(道路橋示方書<特集>)」『土木技術資料』22(5)

1982年 「東北の発展と社会資本の整備(三角点)(東北地区特集)」『測量』32(5)

1982年 「第9次道路整備五箇年計画と今後の道路整備(講演要旨)」『経済人』36(12)

神道政治連盟国会議員懇談会

^ 「専門分野」『教員プロフィール』金沢工業大学、2011年4月20日。

^ “沓掛哲男氏が死去 元国家公安委員長”. 日本経済新聞 (2024年2月6日). 2024年2月6日閲覧。

^ “沓掛哲男さん死去 94歳 元国家公安委員長 小泉内閣で初入閣”. 毎日新聞 (2024年2月6日). 2024年2月7日閲覧。

^ 『官報』第1176号10頁 令和6年3月7日号

^ “故沓掛哲男元防災担当相に従三位”. 時事通信. (2024年2月27日). https://www.jiji.com/amp/article?k=2024022700486 2024年2月28日閲覧。 

公式ホームページ

辻二郎

青木均一

小坂善太郎

小原直

大麻唯男

大久保留次郎

正力松太郎

青木正

石原幹市郎

山崎巌

周東英雄

安井謙

篠田弘作

早川崇

赤沢正道

吉武恵市

永山忠則

塩見俊二

藤枝泉介

赤沢正道

荒木万寿夫

中村寅太

木村武雄

江﨑真澄

町村金五

福田一

天野公義

小川平二

加藤武徳

渋谷直蔵

後藤田正晴

石破二朗

安孫子藤吉

世耕政隆

山本幸雄

田川誠一

古屋亨

小沢一郎

葉梨信行

梶山静六

坂野重信

渡部恒三

奥田敬和

吹田愰

塩川正十郎

村田敬次郎

佐藤観樹

石井一

野中広務

深谷隆司

倉田寛之

白川勝彦

上杉光弘

西田司

野田毅

保利耕輔

西田司

伊吹文明

村井仁

谷垣禎一

小野清子

村田吉隆

沓掛哲男

溝手顕正

泉信也

林幹雄

佐藤勉

林幹雄

中井洽

岡崎トミ子

中野寛成

山岡賢次

松原仁

小平忠正

古屋圭司

山谷えり子

河野太郎

松本純

小此木八郎

山本順三

武田良太

小此木八郎

棚橋泰文

二之湯智

谷公一

松村祥史

坂井学

伊吹文明

伊吹文明

村井仁

鴻池祥肇

井上喜一

村田吉隆

沓掛哲男

溝手顕正

泉信也

林幹雄

佐藤勉

林幹雄

前原誠司

中井洽

松本龍

平野達男

中川正春

下地幹郎

古屋圭司

山谷えり子

河野太郎

松本純

小此木八郎

山本順三

武田良太

小此木八郎

棚橋泰文

二之湯智

谷公一

松村祥史

坂井学

沓掛哲男

風間昶

山下栄一

弘友和夫

加藤修一

高野博師

江田康幸

土屋品子

桜井郁三

吉野正芳

田島一成

近藤昭一

横光克彦

生方幸夫/園田康博

田中和徳/井上信治

北川知克/井上信治

北村茂男/小里泰弘

平口洋/井上信治

関芳弘/伊藤忠彦

渡嘉敷奈緒美/伊藤忠彦

城内実/秋元司

佐藤ゆかり/石原宏高

笹川博義/堀内詔子

大岡敏孝/務台俊介

山田美樹/小林茂樹

八木哲也/滝沢求

小林史明/中田宏

稻垣平太郎

小畑哲夫

吉野信次

三輪貞治

松澤兼人

近藤信一

田畑金光

山本利寿

剱木亨弘

山本米治

武藤常介

赤間文三

前田久吉

梶原茂嘉

豊田雅孝

村上春藏

鹿島俊雄

金丸冨夫

八木一郎

村上春藏

川上為治

大森久司

佐田一郎

剱木亨弘

林田悠紀夫

柳田桃太郎

加藤武徳

楠正俊

福岡日出麿

斎藤十朗

金丸三郎

降矢敬雄

亀井久興

斎藤栄三郎

降矢敬義

下条進一郎

前田勲男

大木浩

宮澤弘

倉田寛之

名尾良孝

岩本政光

斎藤文夫

中曽根弘文

久世公堯

沓掛哲男

木宮和彦

吉村剛太郎

廃止

山本利寿

伊藤五郎

山本茂一郎

塚田十一郎

米田正文

長谷川仁

星野重次

金井元彦

古賀雷四郎

稲嶺一郎

岡田広

西村尚治

志村愛子

上田稔

大鷹淑子

佐々木満

板垣正

堀江正夫

夏目忠雄

矢野俊比古

川原新次郎

守住有信

田代由紀男

田沢智治

福田宏一

大浜方栄

木宮和彦

坪井一宇

成瀬守重

楢崎泰昌

志村哲良

中尾則幸

立木洋

笠井亮

沓掛哲男

佐藤雄平

本田良一

谷林正昭

木俣佳丈

高橋千秋

黒岩宇洋

市川一朗

中川雅治

岸信夫

猪口邦子

羽田雄一郎

林久美子

風間直樹

江崎孝

石田昌宏

藤井基之

石井浩郎

石橋通宏

小西洋之

鈴木宗男

榛葉賀津也

遠藤温1890-1891

安東九華1891-1894

寺田彦太郎1894-1902

富永発叔1902

豊永長吉1903

岩本晴之1904-1912

中島行孝1912-1914

佐竹作太郎1914

大村和吉郎1915

市原又次郎1915-1917

斎藤寿雄1917-1924

竹原樸一1924-1928

犬養毅1928-1931

篠崎豊彦1931-1932

犬養毅1932

高木正年1932-1934

本多貞次郎1934-1937

尾崎行雄1937-1947

尾崎行雄1947-1953

安藤正純1953-1955

吉田茂1955-1963

松村謙三1963-1969

益谷秀次1969-1972

千葉三郎1972-1976

船田中1976-1979

西村英一1979-1980

灘尾弘吉1980-1983

三池信1983-1986

福田一1986-1990

原健三郎1990-2000

奥野誠亮2000-2003

山中貞則2003-2004

中山太郎2004-2009

沓掛哲男2009-2012

石原慎太郎2012-2014

亀井静香2014-2017

伊吹文明2017-2021

二階俊博2021-2024

麻生太郎2024-

白川勝彦

萩山教嚴

橘康太郎

村山達雄

坂本三十次

小沢辰男

堀込征雄

漆原良夫

一川保夫

桑原豊

坂上富男

木島日出夫

北沢清功

高鳥修

萩山教嚴

橘康太郎

岩崎忠夫

堀込征雄

桑原豊

奥田建

一川保夫

山口わか子

漆原良夫

木島日出夫

萩山教嚴

橘康太郎

岩崎忠夫

馳浩

村井仁

篠原孝

堀込征雄

一川保夫

若泉征三

村井宗明

漆原良夫

長島忠美

瓦力

高鳥修一

吉田六左ェ門

萩山教嚴

笹木竜三

鷲尾英一郎

篠原孝

村井宗明

漆原良夫

糸川正晃

糸川正晃

田中美絵子

松宮勲

笹木竜三

沓掛哲男

若泉征三

長島忠美

北村茂男

馳浩

長勢甚遠

漆原良夫

木内均

小松裕

永山文雄

助田重義

中田宏

宮沢隆仁

百瀬智之

鷲尾英一郎

菊田真紀子

漆原良夫

井出庸生

山本拓

斎藤洋明

小松裕

木内均

助田重義

鷲尾英一郎

菊田真紀子

西村智奈美

吉田豊史

藤野保史

漆原良夫

山本拓

斎藤洋明

石崎徹↓

務台俊介

細田健一

小松裕↑

松平浩一

山本和嘉子

近藤和也

斉木武志

太田昌孝

藤野保史

鷲尾英一郎

高鳥修一

国定勇人

泉田裕彦

塚田一郎

務台俊介

近藤和也

篠原孝

神津健

吉田豊史

中川宏昌

国定勇人

斎藤洋明

井出庸生

西田昭二

山登志浩

福田淳太

波多野翼

小竹凱

中川宏昌

斉木武志

林屋亀次郎

井村徳二

柴野和喜夫

鳥畠徳次郎

任田新治

嶋崎均

粟森喬

馳浩

沓掛哲男

一川保夫

山田修路

宮本周司

中川幸平

林屋亀次郎

安田隆明

沓掛哲男

岩本荘太

岡田直樹

菊池明 1948-1952

富樫凱一 1952-1958

佐藤寛政 1958-1960

高野務 1960-1961

河北正治 1961-1962

平井学 1962-1963

尾之内由紀夫 1963-1966

蓑輪健二郎 1966-1970

高橋国一郎 1970-1972

菊池三男 1972-1974

井上孝 1974-1976

浅井新一郎 1976-1978

山根孟 1978-1980

渡辺修自 1980-1982

沓掛哲男 1982-1984

田中淳七郎 1984-1985

萩原浩 1985-1987

鈴木道雄 1987-1988

三谷浩 1988-1990

藤井治芳 1990-1993

藤川寛之 1993-1995

橋本鋼太郎 1995-1996

佐藤信彦 1996-1998

井上啓一 1998-1999

大石久和 1999-2001

大石久和 2001-2002

佐藤信秋 2002-2004

谷口博昭 2004-2006

宮田年耕 2006-2008

金井道夫 2008-2011

菊川滋 2011-2012

前川秀和 2012-2013

徳山日出男 2013-2014

深澤淳志 2014-2015

森昌文 2015-2016

石川雄一 2016-2018

池田豊人 2018-2020

吉岡幹夫 2020-2021

村山一弥 2021-2022

丹羽克彦 2022-

ISNI

VIAF

日本

平成時代の閣僚

日本の国家公安委員会委員長

内閣府特命担当大臣(防災担当)

日本の副大臣経験者

比例北陸信越ブロック選出の衆議院議員

民主党の衆議院議員

平成時代の衆議院議員

石川県選出の参議院議員

自由民主党の参議院議員

平成時代の参議院議員

昭和時代の参議院議員

神道政治連盟国会議員懇談会の人物

金沢工業大学の教員

日本の国土交通技官

建設技監

東京大学出身の人物

旧制第四高等学校出身の人物

石川県立金沢泉丘高等学校出身の人物

石川県出身の人物

旭日大綬章受章者

正三位受位者

1929年生

2024年

心臓病で死亡した人物

プロジェクト人物伝項目

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

2025/01/27 03:40更新

kutsukake tetsuo


沓掛哲男と同じ誕生日9月12日生まれ、同じ石川出身の人

水芦 光子(みずあし みつこ)
1914年9月12日生まれの有名人 石川出身

水芦 光子(みずあし みつこ、旧姓 布光子、1914年(大正3年)9月12日 - 2003年(平成15年)10月13日)は、日本の詩人、小説家。室生犀星の女性初の弟子でもある。 石川県金沢市馬場五番…

橘 俊江(たちばな としえ)
1969年9月12日生まれの有名人 石川出身

橘 俊江(たちばな としえ、1969年9月12日 - )は、日本のフリーアナウンサー。 石川県小松市出身。 石川県立小松高等学校、日本女子大学を卒業後、大手コンピュータ会社のシステムエンジニアにな…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
沓掛哲男
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

E-girls GEM palet GALETTe 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「沓掛哲男」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました