もしもし情報局 > 野球 > 広島県 > 沖山光利

沖山光利の情報 (おきやまてるとし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

沖山光利の情報(おきやまてるとし) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

沖山 光利さんについて調べます

■名前・氏名
沖山 光利
(読み:おきやま てるとし)
■職業
野球選手
■沖山光利の誕生日・生年月日
1933年5月1日 (年齢79歳没)
酉年(とり年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
広島出身

沖山光利と同じ1933年生まれの有名人・芸能人

沖山光利と同じ5月1日生まれの有名人・芸能人

沖山光利と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


沖山光利の情報まとめ

もしもしロボ

沖山 光利(おきやま てるとし)さんの誕生日は1933年5月1日です。広島出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。79歳で亡くなられているようです。

沖山光利のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

沖山 光利(おきやま てるとし、1933年5月1日 - 2012年5月23日)は、東京都出身で、大洋ホエールズに在籍したプロ野球選手(外野手)である。1960年の大洋V1戦士の1人。

明治高校では外野手として、甲子園に3回出場した。2年生時の1950年春の選抜では1年上のエース・大崎三男を擁し、1回戦で彦根高を降すが、準々決勝で北野高に敗退。同年夏の選手権は2回戦(初戦)で北海高に敗れる。翌年の春の選抜では準決勝まで進むが、藤尾茂、中田昌宏らを擁した鳴尾高に大敗した。

卒業後は明治大学に進学。東京六大学野球リーグではエース秋山登を擁し、1953年秋季リーグの戦後初優勝を含め、在学中に3度の優勝を経験。1954年、1955年の全日本大学野球選手権で連続優勝を果たす。同年の第2回アジア野球選手権大会日本代表として、日本チームの優勝に貢献。リーグ通算95試合出場、323打数86安打、打率.266、1本塁打、23打点、ベストナイン(外野手)2回。

1956年に大洋ホエールズに入団。秋山、土井淳、岩岡保宏、黒木弘重らと同期入団し「明大五人衆」と呼ばれ話題になった。俊足巧打を買われ、開幕から左翼手、一番打者として起用される。同年は規定打席(28位、打率.202)に達し、19盗塁を記録。6月6日の対阪神戦で小山正明と対戦。初回先頭打者でヒットを打つ。しかし小山はその後の打者27人を完璧に抑えて完封し「沖山に打たれなければ完全試合だった」と悔しがった。

翌1957年は序盤に故障欠場するが復活。その後も勝負強い打撃で活躍するが、1960年のオープン戦で犠打を失敗し併殺打に倒れると、三原脩監督が激怒。開幕以降の先発出場はわずか1試合と、2ヶ月近く起用されなくなる。5月5日の巨人戦でようやく代打起用され逆転タイムリーヒットを放ち、これ以後は左翼手として返り咲いた。沖山は「打席に立った時、足の震えが止まらなかった」と後に語っているが、これは当時6年連続最下位だった大洋のチーム体質を変える為に、三原監督が取った作戦だったと言われている。同年はチャンスメーカーとしてリーグ初優勝に貢献。大毎との日本シリーズは第2戦のみの出場で、3打数1安打とあまり活躍の場はなかった。同年限りで現役を引退

引退後は30年以上にわたって二軍コーチ、二軍監督、球団フロントを歴任し、1996年に退団するまで大洋・横浜一筋のプロ野球人生だった。

ファームのコーチ時代、狙った所に正確に打つノックの腕は天下一品と言われていた。田代富雄のニックネーム「オバQ」および高木由一のニックネーム「とっつぁん」は、コーチ時代の沖山が付けたもの。山崎賢一には「番長」というニックネームを付けているが、プロ入り前の山崎のニックネームは「組長」であり、社会に出ればランクが下がるだろうと考え付けたものである。後に三浦大輔へ「ハマの番長」として受け継がれた。

2012年5月23日、脳出血のため死去。79歳没。

詳細情報

初出場:1956年3月21日、対中日ドラゴンズ1回戦(中日スタヂアム)

21 (1956年 - 1960年)

41 (1961年 - 1980年)

82 (1981年)

2024/05/31 11:25更新

okiyama terutoshi


沖山光利と同じ誕生日5月1日生まれ、同じ広島出身の人

楚輪 博(そわ ひろし)
1956年5月1日生まれの有名人 広島出身

楚輪 博(そわ ひろし、1956年5月1日 - )は、日本の元サッカー選手、サッカー指導者。広島県広島市生まれ、広島県・大阪府育ち。 県立広島工業時代は金田喜稔、木村和司、石崎信弘、猿沢茂らとスペ…

徳永 豊(とくなが ゆたか)
1895年5月1日生まれの有名人 広島出身

徳永 豊(とくなが ゆたか、1895年(明治28年)5月1日 - 1976年(昭和51年)1月4日)は、日本の政治家、弁護士、画家。第7代福山市長(4期)。 広島県深安郡福山町(現・福山市霞町)に…

湯崎 稔(ゆざき みのる)
1931年5月1日生まれの有名人 広島出身

5月1日生まれwiki情報なし(2024/06/01 19:29時点)

小村 和年(こむら かずとし)
1947年5月1日生まれの有名人 広島出身

小村 和年(こむら かずとし、1947年(昭和22年)5月1日 - )は、日本の政治家、運輸・国土交通官僚。広島県呉市長(3期)、日本下水道協会会長などを歴任した。 広島県呉市出身。呉市立阿賀中学…

福岡 みなみ(ふくおか みなみ)
5月1日生まれの有名人 広島出身

福岡 みなみ(ふくおか みなみ、1995年 (平成7年) 5月1日 - )は、日本の女性タレント、モデル、YouTuber、経営者である。 広島県出身。2021年に、所属していた株式会社コンテンツ3…

松本 奉文(まつもと ともふみ)
1977年5月1日生まれの有名人 広島出身

松本 奉文(まつもと ともふみ、1977年5月1日 - )は、広島県呉市出身の元プロ野球選手(内野手)。右投右打。現役引退後は松本 有史(読み同じ)の名義で活動し、現在は広島東洋カープの東海地方担当ス…

菅井美沙(すがい みさ)
1995年5月1日生まれの有名人 広島出身

菅井美沙(すがい みさ、1995年5月1日 - )は、日本のグラビアアイドル。2016年のデビューから2017年までプラチナムプロダクションに所属していた。 2015年に開催されたファッションショ…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


沖山光利と近い名前の人

ウイリー沖山(ういりー おきやま)
1933年2月25日生まれの有名人 神奈川出身

ウイリー沖山( - おきやま、本名:沖山 宇礼雄(おきやま うれお)、1933年(昭和8年)2月25日 - 2020年6月28日)は、昭和・平成期の歌手。神奈川県横浜市生まれ。ヨーデル歌手、カントリー…

沖山 優司(おきやま ゆうじ)
1959年7月18日生まれの有名人 東京出身

沖山 優司(おきやま ゆうじ、1959年7月18日 - )は東京都出身の日本のベーシスト。 近田春夫&BEEFのメンバーを経て、ジューシィ・フルーツのベーシストとしてデビュー、アミューズに所属した…

沖山 秀子(おきやま ひでこ)
1945年12月21日生まれの有名人 鹿児島出身

沖山 秀子(おきやま ひでこ、1945年12月21日 - 2011年3月21日)は、日本の女優、ジャズ、歌謡歌手である。 鹿児島県出身。両親は沖永良部島出身。後に兵庫県神戸市灘区に転居している。関…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
沖山光利
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

アリス十番 AKB48G 私立恵比寿中学 CheekyParade 夢みるアドレセンス HKT48 PASSPO☆ predia AeLL. Rev.from DVL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「沖山光利」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました