もしもし情報局 > 1936年 > 1月5日 > 漫画家

浜慎二の情報 (はましんじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

浜慎二の情報(はましんじ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

浜 慎二さんについて調べます

■名前・氏名
浜 慎二
(読み:はま しんじ)
■職業
漫画家
■浜慎二の誕生日・生年月日
1936年1月5日 (年齢88歳)
子年(ねずみ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
岡山出身

(昭和11年)1936年生まれの人の年齢早見表

浜慎二と同じ1936年生まれの有名人・芸能人

浜慎二と同じ1月5日生まれの有名人・芸能人

浜慎二と同じ出身地岡山県生まれの有名人・芸能人


浜慎二の情報まとめ

もしもしロボ

浜 慎二(はま しんじ)さんの誕生日は1936年1月5日です。岡山出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

作品、関連項目などについてまとめました。映画、テレビ、ドラマ、趣味に関する情報もありますね。浜慎二の現在の年齢は88歳のようです。

浜慎二のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

浜 慎二(はま しんじ、1936年1月5日 - )は、貸本漫画出身の元・ホラー漫画家。 岡山県出身。 血液型:A型。

代表作品は『SF怪奇入門』、『学校で夜、幽霊が!』、『百年少女』など。

1957年、「杉田臣平」名義で『秘密の花園』にて漫画家デビュー。

間もなくして「浜慎二」のペンネームに改め、『怪談』(貸本)、『少年ブック』、『オール怪談』などへの連載や、ひばり書房、立風書房「レモンコミックス」シリーズなどに多くのホラー漫画作品を残した。なお、1990年代の『週刊漫画サンデー』でも、「杉田臣平」名義で読切作品を残している。

プロ漫画家としての活動と並行し、後期にはアマチュアによるマンガ同人会の作画グループにも参加した。

作品

※ 雑誌掲載のみの作品も含む。

秘密の花園 (1957年、「杉田臣平」名義、デビュー作)

探偵児Q (『少年ブック』1962年1月号 - 3月号所収、集英社)

読切漫画「シグナルは赤だ!」 (『少年ブック』1962年4月号所収、集英社)

読切 アクション推理まんが「おれだけの太陽」 (『少年ブック』1963年8月号所収、集英社)

白い血 (『週刊少女フレンド』1965年6月所収、講談社)

こわいこわいまんが「地下室でよんでいる」 (『週刊少女フレンド』1965年7月所収、講談社)

浜慎二先生のこわいまんが「きちがい病院」 (『週刊少女フレンド』1966年12月 - 1966年1月所収、講談社)

森の大ジカと猟師 (『小学六年生』1965年9月号所収、小学館、古賀しんさくとの共作)

シートン動物記 (『小学六年生』1965年10月号所収、小学館)

ゾウの王者サーダー (『小学六年生』1965年11月号所収、小学館、ムカジとの共作)

動物絵物語 クロ物語 (『小学六年生』1965年12月号所収、小学館、椋鳩十との共作)

動物特別読みきりまんが「さいごのオオカミ王」 (『小学五年生』1966年1月号所収、小学館)

墓標が呼んでいる (『小学六年生』1966年4月号所収、小学館、八木基克との共作)

のろいのKO 〔ノックアウト〕 (1964年、全3話、少年画報社) ボクシング漫画

さいごのオオカミ王 (1966年、小学館)

悪霊車 (1967年、講談社)

燃えろ仁王 (原作:福本和也。『週刊少年サンデー』1968年7号~27号、小学館)

いぬ男 (『ぼくら』1968年9月号所収、講談社)

東海道お化け道中 (1969年、小学館) 同名映画の漫画化

読切長編怪奇劇画「ゆがんだ家系」 (『ジュニア文芸』1969年10月号、小学館)

まんが怪奇シリーズ第1弾「魔首」 (『週刊ぼくらマガジン』1970年2月号所収、講談社)

まんがショック=シリーズ 第5弾「片目のねずみ」 (『週刊ぼくらマガジン』1970年5月号所収、講談社)

必殺仕置人 (『週刊ポスト』1973年8月、小学館。平野仁、中城健との共作) 同名テレビドラマの漫画化

雑誌『ヒットパンチ』への表紙画提供 (1973年、檸檬社)

仁義子連れ狼 (檸檬社)

とぎれた旋律 (1973年、小学館)

ズッコケ野球マンガ エースはオレだ! (1977年8月15日、立風書房・ダイナミックコミックス)

オドロイタ!お嬢さん

趣味

ミイラ少女

白い血

ごめんねマル

実名劇画 (『政界往来』1983年3月号所収、政界往来社)

おやこで楽しむ母と子の折り紙

マンガ版 頭がよくなることわざ辞典

2002年11月、つばめ出版。 2008年2月22日、三興出版より再版。 当作品は、1988年1月にひばり書房「ファミリィブックス」シリーズから発行された『頭が良くなることわざマンガ』の復刻版に当たる。

貸本作品

吸血少女 (「杉田臣平」名義)

零の声 (『黒猫 5』に収録、つばめ出版)

殺人犯 (『黒猫 12』に収録、つばめ出版)

ゆがんだ肖像 (『黒猫別冊 黒真珠 1』に収録、つばめ出版)

黒い手 (『十字路 7』に収録、つばめ出版)

荒野 (『怪談 27』に収録、つばめ出版)

凍死 (『怪談 65』に収録、つばめ出版)

黄色い悪夢 (『探偵漫画短篇集 夜の牙 1』に収録、ひばり書房)

夕陽をあびてつっ走れ ~ 特ダネ記者 (ひばり書房)

誓いの完封 (『青春とはなんだ』に収録、ひばり書房)

アシスタントだった五島慎太郎の作品「あばかれた偶像」も同時収録。

集英社『少年ブック』収録作品

名馬フリッカ (1961年に連載。当時フジテレビで放映されていた同名実写ドラマの漫画化)

あすはおれたちの空

シグナルは赤だ

探偵児Q

地底からの挑戦

ひばり書房作品

亡びゆく地球 (「杉田臣平」名義)

スパイ〈no.1〉

明日の太陽

黒い太陽を追え

刑事シリーズ第2集「その影を消せ」 (1968年、ひばりコミックス)

SF & 怪談 (1970年1月1日、共著作品。浜は「見開かれた目」を提供)

オール怪談 (1970年2月16日、共著作品。浜は「星だけが知っている」を提供)

怪談スリラー (1970年6月16日、共著作品)

浜は「白骨の使者」を提供。この作品は後に、TBSラジオ『夜のミステリー』にてラジオドラマ化されている。

怪談全集 (共著作品。浜は「猫ぎらい」を提供)

ブラック怪談 (1970年6月29日、共著作品。浜は「吸血少女」を提供)

SF入門 ~ SFぎらいの若者のために… (1967年10月15日)

「ひとり静か」、「幸せな男」、「ああ人間」、「シンペイ(身辺)雑話」、「ああ同窓会」、「秋も終わりの日に」、「顔」の7編を収録。 なお、1974年に『SF怪奇入門』に改題されて再版。 更にその後、「白骨の死者」の1編を加えて『SF入門 白骨の死者』に改題。更に1976年には『SF恐怖入門』に改題されるなど、幾度も再版された。

ジュニアパンチ5 「マンガと劇画のかき方」 (1975年)

アシスタントだった五島慎太郎らと共に「浜慎二とその仲間」名義でイラスト提供。

マンガを描こう ~ マンガ入門書 (1976年)

狂った生首 (「魔首」、「片目のねずみ」、「征服者」、「いぬ男」の4編を収録)

闇に光る幼女の目 (1983年)

「魔首」、「いぬ男」の2編も同時収録。 後に『夜歩く死体 ~ 闇に光る少女の目』に改題されて再版。 なお、この「夜歩く死体」というタイトルは、北沢しげるが立風書房から発表した作品で既に使用している。

五島慎太郎著『吸血ドラキュラ』の再版時に表紙画を提供。

尾崎みつお著『女吸血鬼マリーネ』の再版時に表紙画を提供。

ばかされたぬき ~ おばけのはなし (1982年6月)

1988年3月に『ゆかいなおばけ ~ ばかされたぬき』に改題されて再版。

ナゴタンのなぞなぞだいすき (1984年1月)

ナゴタンのおでかけ、てんきになぁれ (1985年12月)

こわいこわい おばけのはなし (1986年1月、劇画提供)

あの子おばけだよっ (1986年5月)

小猫とかぞくのたのしいなぞなぞ ~ ナゴタンのなぞなぞだいすき ナゴタンの365日 (1987年2月、劇画提供)

こわいお化けと幽霊 ~ おばけのはなし (1987年7月、劇画提供)

怪談ものがたり (1987年5月、劇画提供)

ナゴタンのなぞなぞだいすき ~ 小猫とかぞくのたのしいなぞなぞ (1988年2月16日)

頭が良くなることわざマンガ (1988年1月)

当作品は児童向けに人気が高く、2002年11月につばめ出版、2008年2月22日には三興出版より、『マンガ版 頭がよくなることわざ辞典』のタイトルで復刻されている。

こわい幽霊とかなしい怪談 (表紙画提供。更に「真夜中にママの顔が…」を収録)

立風書房「レモンコミックス」シリーズ

白ヘビ少女の呪い (1975年3月10日)

吸血少女カレン (1975年9月15日)

学校で夜、幽霊が! (1976年8月15日)

呪いの猫の島 (1980年6月15日)

幽霊が泣く教室 (1981年11月15日)

百年少女 (1982年8月15日)

恐怖!たたりの黒猫 (1983年7月15日)

顔のない転校生 (1984年7月15日)

亡霊!呪いの村 (1985年1月15日)

夜、教室にうかぶ首 (1985年7月15日)

怨霊体育館 (1987年6月15日)

恐怖学園 ~ 血ぬられた校則!? (1988年9月15日)

恐怖!深夜の校内放送 (1989年7月15日)

秋田書店「ホラーコミックス」シリーズ

幽霊のすむ館 (1987年4月20日)

血まみれの幼女 (1988年10月)

関連項目

八名信夫 - 高校の同級生で友人

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
国立図書館

日本の漫画家

ホラーに関連する人物

岡山県立岡山東商業高等学校出身の人物

岡山市出身の人物

1936年生

存命人物

出典皆無な存命人物記事/2016年4月

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

2024/06/26 04:48更新

hama shinji


浜慎二と同じ誕生日1月5日生まれ、同じ岡山出身の人

馬越 幸子(うまこし さちこ)
1991年1月5日生まれの有名人 岡山出身

馬越 幸子(うまこし さちこ、1991年1月5日 - )は、日本の元ファッションモデル・女優・タレント・歌手、実業家。岡山県出身。 2009年、CEATEC JAPAN 2009 タイコ エレクト…

小寺 麻未(こでら まみ)
1月5日生まれの有名人 岡山出身

小寺 麻未(こでら まみ、1月5日 - )は、日本の女性声優。ぷろだくしょんバオバブ所属。岡山県出身。 出生地は山形県。神奈川県、山口県、岡山県育ち。 東京アナウンス学院卒業。 日向ゆきこ、池…

樋口 修(ひぐち おさむ)
1923年1月5日生まれの有名人 岡山出身

樋口 修(ひぐち おさむ、1949年 - )は、日本の建築家。岡山県生まれ。 1973年、日本大学理工学部建築学科卒業。その後東京大学大学院工学系研究科池辺陽研究室研究生となり1976年に終了。19…

木谷 悠之介(きたに ゆうのすけ)
1998年1月5日生まれの有名人 岡山出身

木谷 悠之介(きたに ゆうのすけ、1998年1月5日 - )は、日本のフリーアナウンサー。 岡山県岡山市出身。岡山県立岡山南高等学校、京都産業大学を卒業後、2020年4月から岡山エフエム放送(FM…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


浜慎二と近い名前の人

長濱 慎(ながはま しん)
1985年9月6日生まれの有名人 神奈川出身

長濱 慎(ながはま しん、1985年9月6日 - )は、日本の俳優、モデル。神奈川県出身。 かつてはBESIDE、オフィスジンギスに所属し、モデルとして活動していた。 2011年に『私のホストち…

小浜 新次(こはま しんじ)
1914年5月12日生まれの有名人 茨城出身

小濱 新次(こはま しんじ、1915年(大正4年)5月12日 - 2005年(平成17年)7月30日)は、日本の政治家。衆議院議員(4期)を務めた。 茨城県結城郡千代川村(現在の下妻市)出身。出羽…

浜崎 昌弘(はまさき まさひろ)
1940年3月14日生まれの有名人 大阪出身

浜崎 昌弘(はまさき まさひろ、1940年3月14日 - 2011年10月10日)は、大阪府出身のサッカー選手。ポジションはゴールキーパー。父は、関西蹴球協会、大阪蹴球協会の常任理事を務めた浜崎都雄。…

福浜 隆宏(ふくはま たかひろ)
1966年2月2日生まれの有名人 島根出身

福浜 隆宏(ふくはま たかひろ、1966年2月2日 - )は、日本の政治家。鳥取県議会議員(3期)。元日本海テレビアナウンサー。 島根県浜田市出身。島根県立浜田高等学校、島根大学教育学部卒業。19…

浜家 有文子(はまや ゆうこ)
1970年8月29日生まれの有名人 東京出身

浜家 有文子(はまや ゆうこ、1970年8月29日 - )は、日本のタレント、ニュースキャスター、ラジオパーソナリティ。東京都出身。 旧芸名:浜家 優子。旧姓本名:濵家 優子。読み名はすべて同じ。 …

浜田 ブリトニー(はまだ ぶりとにー)
1979年4月7日生まれの有名人 千葉出身

浜田 ブリトニー(はまだ ブリトニー、1979年4月7日 - )は、日本の女性漫画家、タレント。 漫画家養成校の日本マンガ塾昼間部プロ養成科卒業。 エヴァーグリーン・エンタテイメント→株式会社PIEC…

浜口 愛子(はまぐち あいこ)
1994年10月20日生まれの有名人 兵庫出身

浜口 愛子(はまぐち あいこ、1994年10月20日 - )は、日本のタレント、元アイドル、リポーター、女優である。舞夢プロ所属(2022年4月まで)。 京都発アイドルユニット Purpure☆元メン…

金浜 菜夏美(かねはま ななみ)
1998年7月7日生まれの有名人 福岡出身

金浜 菜夏美(かねはま ななみ、1998年〈平成10年〉7月7日 - )は、日本の女性歌手。福岡県出身。血液型はO型。フリーランスで活動。東京・福岡を中心に各地で活動している。 0avex art…

奥浜 レイラ(おくはま れいら)
1984年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

奥浜 レイラ(おくはま レイラ、1984年6月3日 - )は、日本のタレント。神奈川県生まれ。 アメリカと日本のハーフ(両親が共に両国のハーフ)であるが、英語は話せない。神奈川県内の私立高校を経て…

網浜 直子(あみはま なおこ)
1968年8月12日生まれの有名人 兵庫出身

網浜 直子(あみはま なおこ、1968年8月12日 - )は、日本の女優・歌手・マルチタレント。愛称:アミー。本名:秦 直子(はた なおこ、旧姓・網浜)。夫はタレントの松山三四六。 兵庫県神戸市灘区…

浜四津 敏子(はまよつ としこ)
1945年1月6日生まれの有名人 東京出身

浜四津 敏子(はまよつ としこ、1945年〈昭和20年〉1月6日 - 2020年〈令和2年〉11月29日)は、日本の政治家、弁護士。旧姓は高橋。 環境庁長官(第29代)、参議院議員(3期)、公明中央…

浜島 直子(はまじま なおこ)
1976年9月12日生まれの有名人 北海道出身

浜島 直子(はまじま なおこ、1976年9月12日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレントである。北海道札幌市出身。北海道札幌西陵高等学校卒業。 芸能事務所株式会社アクラ(a:cura)…

浦浜 アリサ(うらはま ありさ)
1990年5月7日生まれの有名人 兵庫出身

浦浜 アリサ(うらはま アリサ、1990年5月7日 - )は、日本の女性ファッションモデル、女優。旧芸名は浦浜 亜理沙(ともに読み同じ)。 兵庫県川西市出身。明治大学文学部卒業。ディケイド所属。 …

浜田 由梨(はまだ ゆり)
1991年5月4日生まれの有名人 静岡出身

浜田 由梨(はまだ ゆり、1991年5月4日 - )は、日本の元グラビアアイドル、歌手。本名、非公開。 静岡県浜松市出身。 スカウトによって2009年にデビュー。イメージビデオを多数発表する傍ら…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
浜慎二
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

乙女新党 アイドルカレッジ でんぱ組.inc Especia Prizmmy☆ asfi ライムベリー ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「浜慎二」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました