もしもし情報局 > 1951年 > 4月11日 > メディア学者

浜野保樹の情報 (はまのやすき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

浜野保樹の情報(はまのやすき) メディア学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

浜野 保樹さんについて調べます

■名前・氏名
浜野 保樹
(読み:はまの やすき)
■職業
メディア学者
■浜野保樹の誕生日・生年月日
1951年4月11日 (年齢62歳没)
卯年(うさぎ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和26年)1951年生まれの人の年齢早見表

浜野保樹と同じ1951年生まれの有名人・芸能人

浜野保樹と同じ4月11日生まれの有名人・芸能人

浜野保樹と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


浜野保樹と関係のある人

武邑光裕: 『原典メディア環境』(月尾嘉男、浜野保樹共編、東京大学出版会) 2001


浜野保樹の情報まとめ

もしもしロボ

浜野 保樹(はまの やすき)さんの誕生日は1951年4月11日です。兵庫出身のメディア学者のようです。

もしもしロボ

著書、編著などについてまとめました。映画に関する情報もありますね。62歳で亡くなられているようです。

浜野保樹のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

浜野 保樹(はまの やすき、1951年4月11日 - 2014年1月3日)は、日本のメディア学者。東京大学名誉教授。東京工科大学教授。専門はコミュニケーション論、メディア論など。兵庫県出身。従四位。

兵庫県高砂市生まれ。1975年国際基督教大学卒。1977年に渡米して、ハーバード大学教育大学院教育工学センター客員研究員、バンクストリート大学子どもテクノロジーセンター客員研究員。

1980年、国際基督教大学・大学院博士後期課程単位取得退学、助手。1982年新潟大学助手、1983年メディア教育開発センター(旧・放送教育開発センター)助教授、1999年東大情報学研究科助教授、2003年「コンテント制作のロジスティックスに関する研究」で東京大学工学博士、2004年東京大学大学院新領域創成科学研究科教授、2012年東京大学名誉教授、東京工科大学メディア学部教授。

黒澤明の『どですかでん』の助監督を務めたといい、映像論、アニメ評論などの著訳書も多く、スタンリー・キューブリックに関するものが著名だが、1993年には岩波新書で刊行した『小津安二郎』が、高橋治や佐藤忠男の関連著作と、よく類似していると指摘され短期間で絶版となった。なお当人は、同じ資料を使っただけと弁明した。黒澤明文化振興財団理事をつとめた。

「歌舞伎を救った男」とされるフォービアン・バワーズについて、GHQの公開文書に基づき疑念を投げかけた米国学者の説に依拠しつつ、その虚偽を明らかにした(『偽りの民主主義』)

2014年1月3日午後0時10分、脳梗塞のため東京都新宿区の病院で死去。62歳没。歿日付で従四位。瑞宝小綬章受章。

著書

『ハイパーメディア・ギャラクシー コンピューターの次にくるもの』福武書店 1988

『コンピューターの終焉 ハイパーメディア・ギャラクシー2』福武書店 1989

『キューブリック・ミステリー 『2001年宇宙の旅』論』福武ブックス 1990

『ハイパーメディアと教育革命 「学ぶもののメディア」としてのコンピュータの出現』アスキー 1990

『メディアの世紀 アメリカ神話の創造者たち』岩波書店 1991

『イデオロギーとしてのメディア ハイパーメディア・ギャラクシー3』福武書店 1992

『小津安二郎』岩波新書 1993

『マルチメディアマインド デジタル革命がもたらすもの』ビー・エヌ・エヌ 1994

『大衆との決別 マルチメディアマインド2』ビー・エヌ・エヌ 1995

『デジタル革命の衝撃』ペンローグ 1996

『極端に短いインターネットの歴史』晶文社 1997

『表現のビジネス コンテント制作論』東京大学出版会 2003

『模倣される日本 映画、アニメから料理、ファッションまで』祥伝社新書 2005

『偽りの民主主義 GHQ・映画・歌舞伎の戦後秘史』角川書店 2008

『極端に短いインターネットの歴史』(電子書籍)ボイジャー 2010

『解説「虎 虎 虎』-根本的には悲劇であることが土台だ』(電子書籍)ボイジャー 2011

編著

原典メディア環境 月尾嘉男、武邑光裕共編 東京大学出版会 2001

アニメーション監督原恵一 原恵一共編 晶文社 2005

大系黒澤明(全4巻)編著 講談社、2009~2010

2024/06/17 05:16更新

hamano yasuki


浜野保樹と同じ誕生日4月11日生まれ、同じ兵庫出身の人

山崎 カナコ(やまさき かなこ)
4月11日生まれの有名人 兵庫出身

山崎 カナコ(やまさき カナコ、4月11日 - )は、日本のリポーター・MC・DJ。 所属事務所はキャラ。 兵庫県出身。嵯峨美術短期大学デザイン学科卒業。 主な出演作品 ラジオ番組 FM守口…

三木 響子(みき きょうこ)
1982年4月11日生まれの有名人 兵庫出身

三木 響子(みき きょうこ、1982年4月11日 - )は、兵庫県出身のレースクイーンである。血液型はO型。 旧芸名は“高木 響子”。 伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。人…

一条 和矢(いちじょう かずや)
1966年4月11日生まれの有名人 兵庫出身

一条 和矢(いちじょう かずや、1966年4月11日 - )は、日本の男性声優。兵庫県神戸市須磨区出身。賢プロダクション所属。 別名義を使わずアダルトゲームに出演する機会も多い。旧芸名は一条 和也。…

坂野 惇子(ばんの あつこ)
1918年4月11日生まれの有名人 兵庫出身

坂野 惇子(ばんの あつこ、1918年4月11日 - 2005年9月24日)は、日本の実業家。アパレルメーカーファミリア創業者として知られる人物である。 1918年4月11日、兵庫県神戸市出身で、…

渡辺 寿男(わたなべ としお)
1921年4月11日生まれの有名人 兵庫出身

渡辺 寿男(わたなべ ひさお、1921年4月11日 - 2008年11月19日)は、日本の経営者。山陽電気鉄道社長、会長を務めた。兵庫県出身。 1942年に京都帝国大学工学部機械工学科を卒業し、1…

堀 紘一(ほり こういち)
1945年4月11日生まれの有名人 兵庫出身

堀 紘一(ほり こういち、1945年4月11日 - )は、日本の経営コンサルタント、馬主。ドリームインキュベータ(DI)元代表取締役会長。 父親は駐イタリア日本大使、プロ野球パ・リーグ会長などを務め…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


浜野保樹と近い名前の人

濱野谷 憲尚(はまのや のりひさ)
1972年1月25日生まれの有名人 東京出身

浜野谷 憲尚(はまのや のりひさ、1972年1月25日 - )は、JRA(日本中央競馬会)・美浦トレーニングセンターに所属する元騎手で現在は調教助手。弟は東京支部所属のボートレーサーの濱野谷憲吾。 …

浜野 安宏(はまの やすひろ)
1941年7月22日生まれの有名人 京都出身

浜野 安宏(はまの やすひろ、 1941年7月22日 - )は、京都府京都市出身の日本のライフスタイルプロデューサー。 高校時代は美術を志し上京したが、すぐに美術より映画に興味を持ち、日本大学芸術…

濱野谷 憲吾(はまのや けんご)
1973年11月8日生まれの有名人 東京出身

濱野谷 憲吾(はまのや けんご、1973年11月8日 - )は、東京都世田谷区出身のボートレーサー。登録第3590号。70期。東京支部所属。ペラグループO2ブランドの一員。血液型A型。兄は日本中央競馬…

浜野 裕子(はまの ゆうこ)
1975年3月9日生まれの有名人 東京出身

浜野 裕子(はまの ゆうこ、本名:岡倉衣里(おかくら えり)1975年3月9日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優、C.C.ガールズのメンバー(1998年 - 2003年12月)。 1997年…

浜野 由起子(はまの ゆきこ)
1971年12月31日生まれの有名人 奈良出身

浜野 由起子(はまの ゆきこ、1971年12月31日 - )は、スターダストプロモーション所属。奈良県出身。身長156cm、血液型はA型。金蘭短期大学英文科卒業。デビューから2004年3月までは近畿圏…

浜野 ゆうき(はまの ゆうき)
1967年3月25日生まれの有名人 東京出身

浜野 ゆうき(はまの ゆうき、1967年3月25日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。ALBA所属。桐朋学園大学音楽学部演奏科卒業。劇団音楽座養成所出身。以前は劇団音楽座、東宝芸能、マウスプロモー…

ジョージ浜野(じょーじ はまの)
1941年1月1日生まれの有名人 東京出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/17 11:29時点)

浜野 剛(はまの たけし)
1926年1月25日生まれの有名人 東京出身

浜野 剛(はまの たけし、1926年1月25日 - 2004年8月24日)は、日本の政治家。元自由民主党衆議院議員(6期)。 父は行政管理庁長官、法務大臣などを歴任した浜野清吾。 東京都北区出身…

浜野 正(はまの しょう)
1928年2月29日生まれの有名人 茨城出身

濱野 正(はまの ただし、1933年〈昭和8年〉6月14日 - )は、日本のヴァイオリニスト・編曲家。 ヴァイオリニストとして山形交響楽団などで演奏したほか、山形県立山形北高等学校で指導した。編曲家…

浜野 清吾(はまの せいご)
1898年4月28日生まれの有名人 栃木出身

浜野 清吾(はまの せいご、1898年〈明治31年〉4月28日 - 1990年〈平成2年〉6月24日)は、大正・昭和期の日本の男性政治家・実業家・労働運動家。元行政管理庁長官・法務大臣。 本名は濱野…

浜野 謙太(はまの けんた)
1981年8月5日生まれの有名人 神奈川出身

浜野 謙太(はまの けんた、1981年8月5日 - )は、日本の音楽家、作曲家、俳優。愛称はハマケン。インストゥルメンタルバンド・SAKEROCKの元メンバー(2015年に解散)。ファンクバンド・在日…

浜野 昇(濱野)
1854年12月17日生まれの有名人 出身

浜野 昇(濱野、はまの のぼる、1854年12月17日(安政元年10月28日) - 1920年(大正9年)2月22日)は、日本の医師、政治家。 下総国印旛郡佐倉町内宮小路(現千葉県佐倉市)出身。成…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
浜野保樹
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

FLAME GALETTe さんみゅ~ Travis Japan GEM WEST. 放課後プリンセス Da-iCE palet E-girls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「浜野保樹」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました