もしもし情報局 > 1983年 > 6月21日 > 映画監督

石井裕也_(映画監督)の情報 (いしいゆうや)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

石井裕也_(映画監督)の情報(いしいゆうや) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

石井 裕也_(映画監督)さんについて調べます

■名前・氏名
石井 裕也_(映画監督)
(読み:いしい ゆうや)
■職業
映画監督
■石井裕也_(映画監督)の誕生日・生年月日
1983年6月21日 (年齢40歳)
亥年(いのしし年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
埼玉出身

(昭和58年)1983年生まれの人の年齢早見表

石井裕也_(映画監督)と同じ1983年生まれの有名人・芸能人

石井裕也_(映画監督)と同じ6月21日生まれの有名人・芸能人

石井裕也_(映画監督)と同じ出身地埼玉県生まれの有名人・芸能人


石井裕也_(映画監督)の情報まとめ

もしもしロボ

石井 裕也_(映画監督)(いしい ゆうや)さんの誕生日は1983年6月21日です。埼玉出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

作品、著作物などについてまとめました。映画、卒業、兄弟、病気、父親、家族、母親、結婚、離婚、再婚、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。去年の情報もありました。石井裕也_(映画監督)の現在の年齢は40歳のようです。

石井裕也_(映画監督)のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

石井 裕也(いしい ゆうや、1983年6月21日 - )は、日本の映画監督。

山梨県生まれ、埼玉県浦和市出身。私立川越東高等学校、大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業、日本大学大学院芸術学研究科映像芸術専攻修士課程修了。ブレス・チャベス事業部・チャベス事業部所属・業務提携。先妻は女優の満島ひかり。現妻は女優の相楽樹。

1983年、銀行員の父を持つ二人兄弟の次男として生まれる。7歳のときに母を病気で亡くし、父親に育てられる。映画監督になろうと決めたのは高校生のときで、幼い頃から生と死に対する意識を強く感じており、自分にとって生きている事への実感に行きついたのが映画を撮る事だった。大阪芸術大学進学後は映画制作のためにひたすらバイトで制作資金を稼ぎ、映画を作り続けた。

2005年『剥き出しにっぽん』を大阪芸術大学の卒業制作として監督、第24回そつせい祭グランプリを受賞し、その後の2006年に第9回京都国際学生映画祭で入選。2007年には第29回ぴあフィルムフェスティバルにおいてもグランプリを受賞する。

2008年に行われた第37回ロッテルダム国際映画祭では『剥き出しにっぽん』を始め、京都国際学生映画祭やTAMAシネマフォーラム、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭にノミネートされた低予算映画『反逆次郎の恋』、大阪市より助成金が給付され制作された2007年の映画『ガール・スパークス』、そして『ばけもの模様』の計4作品が選出され、特集上映された。国際舞台のみならず日本でもほとんど名を知られていない新人監督の自主制作映画が特集上映されるという異例の待遇を受け、開催期間中はその前評判から各上映のチケットが完売となり約4000人を動員した。 その後、続けて第32回香港国際映画祭においても長編4作品が特集上映され、さらにアジア・フィルム・アワードでは第1回「エドワード・ヤン記念」アジア新人監督大賞を受賞した。

2009年、第19回PFFスカラシップ作品として長編映画『川の底からこんにちは』を完成させると、第60回ベルリン国際映画祭正式出品され、モントリオールファンタジア映画祭では作品賞を受賞。さらに商業映画デビュー作にして第53回ブルーリボン賞監督賞を史上最年少(28歳)で受賞した。

2013年9月、松田龍平主演の映画『舟を編む』(同年4月公開)が史上最年少(30歳)で第86回アカデミー賞外国語映画部門日本代表作品に選出された。同作では、第37回日本アカデミー賞最優秀作品賞や最優秀監督賞、芸術選奨新人賞(映画部門)など国内の映画賞も多数受賞。

自主制作時代から、家族の話を取り入れた作品を多く作ってきたが、2014年、『ぼくたちの家族』で余命宣告された母を救おうとする家族の姿を描き、20代最後に改めて家族に全力で向き合う作品を作る。この作品は原作がありながらも石井にとって自分自身の話でもあったが、普遍的な要素が重なり、多くの人が自分と重ねる作品となった。この年続けてカナダに実在した日系人野球チームを描いた大作映画『バンクーバーの朝日』を制作。『ぼくたちの家族』で主演を務めた妻夫木聡が続けて主演を務めた。

2017年、最果タヒの詩集から石井が物語を作り出し映画化した『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』が、第91回キネマ旬報ベストテン 日本映画ベスト・テン第1位(作品賞)を獲得した。石井自身もアジア・フィルム・アワードで監督賞を受賞するなど様々な賞を受賞。9月には舞台『宇宙船ドリーム号』で舞台演出に初挑戦した。

2020年、アジアの映画監督が集結した香港国際映画祭と中国のヘブン・ピクチャーズの共同出資のプロジェクト「B2B(Back to Basics)A Love Supreme」の一本として映画『生きちゃった』を発表。さらに、初めて日本を離れ韓国の映画スタッフとチームを組み映画『アジアの天使』(日本・韓国共に2021年公開)を制作。これまで多くの作品で石井とタッグを組み続けてきた池松壮亮が主演を務め、韓国人女優のチェ・ヒソをヒロインに迎えた。

2021年5月、コロナ禍で懸命に生きる母子の姿を描いた『茜色に焼かれる』が公開。若くして亡くなった石井の母親をモチーフにした主人公に尾野真千子を起用し、2020年6月の脚本執筆から同年9月の撮了まで4ヶ月という異例の早さで製作した。本作は第95回キネマ旬報ベスト・テンで日本映画ベスト・テン第2位となり、主演の尾野、片山友希、和田庵が多くの演技賞を獲得した。

私生活では『川の底からこんにちは』の主演を務めた女優の満島ひかりと約1年の交際期間を経て2010年10月25日に婚姻届を提出し結婚するが、2016年1月に離婚。2018年春には、女優の相楽樹と再婚。同年に相楽との間に第1子が誕生。

作品

短編映画

ラヴ・ジャパン(第1回CO2映画祭、審査員奨励賞受賞)

蝉が泣く(第9回調布映画祭、横濱国際芸術祭2005入選)

八年目の女二人(東京ネットムービーフェスティバル、優秀作品賞受賞)

東京の空の雲はナタデココ(第10回調布映画祭、審査員賞受賞)

吠える

グレートブリテン(2008年)

夢!イケメン大変身!

198X年の歌

幸子の不細工な天使たち

ウチの女房がコレなんで(2011年)

娘の彼氏がコレなんで(2011年)

メモリーズ・オブ・「バンクーバーの朝日」

ウタモノガタリ-CINEMA FIGHTERS project-「ファンキー」(2018年)

長編映画

剥き出しにっぽん(2005年)

反逆次郎の恋(2006年)

ガール・スパークス(2007年)

ばけもの模様(2007年)

君と歩こう(2009年)

川の底からこんにちは(2009年)※第19回PFFスカラシップ作品

あぜ道のダンディ(2011年6月18日公開)

ハラがコレなんで(2011年11月5日公開)

舟を編む(2013年4月13日公開)

ぼくたちの家族(2014年5月24日公開)

バンクーバーの朝日(2014年12月20日公開)

夜空はいつでも最高密度の青色だ(2017年5月13日公開)

町田くんの世界(2019年6月7日公開)

生きちゃった 英語題:All the Things We Never Said(2020年10月3日公開)

茜色に焼かれる(2021年5月21日公開)

アジアの天使(2021年7月2日公開)

月(2023年10月13日公開)

愛にイナズマ(2023年10月27日公開)

テレビドラマ

エンドロール〜伝説の父〜(2012年3月18日、WOWOW)※第4回WOWOWシナリオ大賞受賞作の映像化

妄想捜査〜桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活(2012年3月4日・18日、第7話・8話)※演出のみ

おかしの家(2015年10月、TBS)

乱反射(2018年9月22日、メ〜テレ)

舞台

宇宙船ドリーム号(2017年9月21日 - 10月1日、東京芸術劇場シアターウエスト)

CM

マイナビ マイナビ転職(2015年1月 -、) - 石原さとみが出演

アース製薬『吉田家の縁側』

島&都市デュアル スペシャルムービー『デュアル』- 戸田恵梨香が出演

作詞

GENERATIONS from EXILE TRIBE「回転」(2018年)

著作物

絵本

あおいカエル(文、リトル・モア、2016年2月16日) - ISBN 978-4898154335

エッセイ

映画演出・個人的研究課題(2020年) ISBN 978-4023319196

2024/06/12 09:10更新

ishii yuuya


石井裕也_(映画監督)と同じ誕生日6月21日生まれ、同じ埼玉出身の人

岡井 千聖(おかい ちさと)
【ハロプロ】
1994年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

岡井 千聖(おかい ちさと、1994年6月21日 - )は、日本の元歌手、元タレント、元女優。ハロー!プロジェクト・℃-uteの全活動期(2005年 - 2017年)のメンバー。愛称は岡井ちゃん、ちっ…

笛木 優子(ふえき ゆうこ)
1979年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

笛木 優子(ふえき ゆうこ、1979年6月21日 - )は、日本の女優。初期の芸名は笛木 夕子(読み同じ)。韓国でも活動し、ユミン(朝鮮語: 유민)の芸名で知られる。オスカープロモーション所属…

市川 治(いちかわ おさむ)
1936年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

市川 治(いちかわ おさむ、1936年6月21日 - 2009年1月2日)は、日本の俳優、声優。埼玉県熊谷市出身。フリー。新日本企画代表を務めた。 小学生の時、終戦の影響で教科書に墨を塗られるなど…

高橋 喜之助(たかはし きのすけ)
1920年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

6月21日生まれwiki情報なし(2024/06/17 10:36時点)

酒井 忠晴(さかい ただはる)
1970年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 酒井 忠晴(さかい ただはる、1970年6月21日 - )は、埼玉県三郷市出身の元プロ野球選手(内野手)、コーチ。 修徳高等学校で…

山田 羽久利(やまだ はくと)
2011年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

山田 羽久利(やまだ はくと、2011年6月21日 - )は、日本の子役、タレント。 埼玉県出身で、テアトルアカデミーに所属している。 「えいごであそぼ with Orton」には、2018年4月…

千葉 思佳(ちば おもか・)
1998年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

千葉 思佳(ちば おもか・1998年〈平成10年〉6月21日 - )は、日本の女性アイドルで、ArcJewelに所属するJewel☆Neigeのメンバーである。ぷちぱすぽ☆の元メンバー。「おもちゅ」の…

荒舩 美栄(あらふね みえ)
6月21日生まれの有名人 埼玉出身

荒舩 美栄(あらふね みえ、1975年 <昭和50年> 6月21日 - )は、日本のタレント・フリーアナウンサー・芸能プロモーター。 埼玉県浦和市(現:さいたま市)出身。出生地は埼玉県…

大熊 清(おおくま きよし)
1964年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

大熊 清(おおくま きよし、1964年6月21日 - )は埼玉県浦和市(現・さいたま市)出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー(DF)。サッカー指導者の大熊裕司は実…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


石井裕也_(映画監督)と近い名前の人

石井 裕也_(野球)(いしい ゆうや)
1981年7月4日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 石井 裕也(いしい ゆうや、1981年7月4日 - )は、神奈川県横浜市港南区出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。 先天性の難…

石井 悠真(いしい ゆうま)
1996年2月9日生まれの有名人 大阪出身

2月9日生まれwiki情報なし(2024/06/17 03:14時点)

石井 裕_(アナウンサー)(いしい ゆたか)
1963年3月8日生まれの有名人 神奈川出身

石井 裕(いしい ゆたか、1963年3月8日 - )は、NHKのシニアアナウンサー。 筑波大学附属駒場高等学校を経て東京大学文学部卒業後、1987年入局。趣味は読書。 過去の担当番組 イブニン…

石井 進_(歌手)(いしい すすむ)
1936年6月15日生まれの有名人 千葉出身

6月15日生まれwiki情報なし(2024/06/15 05:59時点)

石井 正則(いしい まさのり)
1973年3月21日生まれの有名人 神奈川出身

石井 正則(いしい まさのり、1973年3月21日 - )は、日本の俳優、タレント、声優、ナレーターである。お笑いコンビ「アリtoキリギリス」でボケを担っていた。神奈川県横浜市保土ケ谷区出身で神奈川県…

石井 慎二_(アナウンサー)(いしい しんじ)
1959年7月29日生まれの有名人 神奈川出身

7月29日生まれwiki情報なし(2024/06/11 05:03時点)

石井 みどり_(舞踏家)(いしい みどり)
1913年3月17日生まれの有名人 栃木出身

石井 みどり(いしい みどり、本名:折田 ハナ、1913年3月17日 - 2008年3月6日) は、日本の舞踊家。 1913年3月17日、栃木県宇都宮市日野町にて質屋の長女として生まれる。出生名は…

石井 あや_(アイドル)(いしい あや)
1985年11月11日生まれの有名人 神奈川出身

プロフィール 石井あやは日本のアイドル、タレント。1985年11月11日生まれ。神奈川県出身。 身長166cm B94(G) W59 H85。 アバンギャルド所属。 写真集 石井あや十七歳 …

石井 義信(いしい よしのぶ)
1939年3月13日生まれの有名人 広島出身

石井 義信(いしい よしのぶ、1939年3月13日 - 2018年4月26日)は広島県福山市出身の 元日本代表サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはミッドフィールダー(MF)。 元フジ…

石井 茂巳(いしい しげみ)
1953年7月7日生まれの有名人 出身

石井 茂巳(いしい しげみ、1953年7月7日 - )は日本出身の元サッカー選手。 古河電工などに所属し、日本代表としても1974年のアジア競技大会など、国際Aマッチ15試合に出場した。1976年…

石井 大裕(いしい ともひろ)
1985年6月5日生まれの有名人 東京出身

石井 大裕(いしい ともひろ、1985年6月5日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 東京都大田区出身。テニス選手を志していたが、怪我がきっかけでプロの道を断念した後に、2010年TBSテレビ…

石井 かおる(いしい かおる)
1963年4月30日生まれの有名人 東京出身

石井 かおる(いしい かおる、1963年4月30日 - )は、NHKのシニアアナウンサー。 東京都立九段高等学校を経て東京外国語大学卒業後、1987年入局。 2004年、最初に金沢局に赴任した際…

石井 陽菜(いしい はるな)
1994年3月30日生まれの有名人 東京出身

石井 陽菜(いしい はるな、1994年3月30日 - )は、日本の女優。トキエンタテインメント所属(2023年1月 - )。東京都出身。 『こっくりさん 劇場版 新都市伝説』にて映画デビュー(20…

石井 トミコ(いしい とみこ)
1935年1月12日生まれの有名人 大阪出身

石井 トミコ(いしい トミコ、1935年1月12日 - )は、日本の女優。本名は、山根富子。旧姓名及び旧芸名、石井 富子(いしい とみこ)。大阪府大阪市出身。血液型はB型、身長154cm。趣味は水泳、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
石井裕也_(映画監督)
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GEM E-girls palet Da-iCE さんみゅ~ GALETTe 放課後プリンセス 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「石井裕也_(映画監督)」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました