もしもし情報局 > 1983年 > 6月21日 > 映画監督

石井裕也_(映画監督)の情報 (いしいゆうや)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月7日】今日誕生日の芸能人・有名人

石井裕也_(映画監督)の情報(いしいゆうや) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

石井 裕也_(映画監督)さんについて調べます

■名前・氏名
石井 裕也_(映画監督)
(読み:いしい ゆうや)
■職業
映画監督
■石井裕也_(映画監督)の誕生日・生年月日
1983年6月21日 (年齢41歳)
亥年(いのしし年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
埼玉出身

(昭和58年)1983年生まれの人の年齢早見表

石井裕也_(映画監督)と同じ1983年生まれの有名人・芸能人

石井裕也_(映画監督)と同じ6月21日生まれの有名人・芸能人

石井裕也_(映画監督)と同じ出身地埼玉県生まれの有名人・芸能人


石井裕也_(映画監督)の情報まとめ

もしもしロボ

石井 裕也_(映画監督)(いしい ゆうや)さんの誕生日は1983年6月21日です。埼玉出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

映画、卒業、兄弟、病気、父親、家族、母親、結婚、離婚、再婚、ドラマ、事件に関する情報もありますね。去年の情報もありました。石井裕也_(映画監督)の現在の年齢は41歳のようです。

石井裕也_(映画監督)のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

石井 裕也(いしい ゆうや、1983年6月21日 - )は、日本の映画監督。

山梨県生まれ、埼玉県浦和市出身。私立川越東高等学校、大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業、日本大学大学院芸術学研究科映像芸術専攻修士課程修了。ブレス・チャベス事業部・チャベス事業部所属・業務提携。先妻は女優の満島ひかり。現妻は女優の相楽樹。

1983年、銀行員の父を持つ二人兄弟の次男として生まれる。7歳のときに母を病気で亡くし、父親に育てられる。映画監督になろうと決めたのは高校生のときで、幼い頃から生と死に対する意識を強く感じており、自分にとって生きている事への実感に行きついたのが映画を撮る事だった。大阪芸術大学進学後は映画制作のためにひたすらバイトで制作資金を稼ぎ、映画を作り続けた。

2005年『剥き出しにっぽん』を大阪芸術大学の卒業制作として監督、第24回そつせい祭グランプリを受賞し、その後の2006年に第9回京都国際学生映画祭で入選。2007年には第29回ぴあフィルムフェスティバルにおいてもグランプリを受賞する。

2008年に行われた第37回ロッテルダム国際映画祭では『剥き出しにっぽん』を始め、京都国際学生映画祭やTAMAシネマフォーラム、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭にノミネートされた低予算映画『反逆次郎の恋』、大阪市より助成金が給付され制作された2007年の映画『ガール・スパークス』、そして『ばけもの模様』の計4作品が選出され、特集上映された。国際舞台のみならず日本でもほとんど名を知られていない新人監督の自主制作映画が特集上映されるという異例の待遇を受け、開催期間中はその前評判から各上映のチケットが完売となり約4000人を動員した。 その後、続けて第32回香港国際映画祭においても長編4作品が特集上映され、さらにアジア・フィルム・アワードでは第1回「エドワード・ヤン記念」アジア新人監督大賞を受賞した。

2009年、第19回PFFスカラシップ作品として長編映画『川の底からこんにちは』を完成させると、第60回ベルリン国際映画祭正式出品され、モントリオールファンタジア映画祭では作品賞を受賞。さらに商業映画デビュー作にして第53回ブルーリボン賞監督賞を史上最年少(28歳)で受賞した。

2013年9月、松田龍平主演の映画『舟を編む』(同年4月公開)が史上最年少(30歳)で第86回アカデミー賞外国語映画部門日本代表作品に選出された。同作では、第37回日本アカデミー賞最優秀作品賞や最優秀監督賞、芸術選奨新人賞(映画部門)など国内の映画賞も多数受賞。

自主制作時代から、家族の話を取り入れた作品を多く作ってきたが、2014年、『ぼくたちの家族』で余命宣告された母を救おうとする家族の姿を描き、20代最後に改めて家族に全力で向き合う作品を作る。この作品は原作がありながらも石井にとって自分自身の話でもあったが、普遍的な要素が重なり、多くの人が自分と重ねる作品となった。この年続けてカナダに実在した日系人野球チームを描いた大作映画『バンクーバーの朝日』を制作。『ぼくたちの家族』で主演を務めた妻夫木聡が続けて主演を務めた。

2017年、最果タヒの詩集から石井が物語を作り出し映画化した『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』が、第91回キネマ旬報ベスト・テン 日本映画ベスト・テン第1位(作品賞)を獲得した。石井自身もアジア・フィルム・アワードで監督賞を受賞するなど様々な賞を受賞。9月には舞台『宇宙船ドリーム号』で舞台演出に初挑戦した。

2020年、アジアの映画監督が集結した香港国際映画祭と中国のヘブン・ピクチャーズの共同出資のプロジェクト「B2B(Back to Basics)A Love Supreme」の一本として映画『生きちゃった』を発表。さらに、初めて日本を離れ韓国の映画スタッフとチームを組み映画『アジアの天使』(日本・韓国共に2021年公開)を制作。これまで多くの作品で石井とタッグを組み続けてきた池松壮亮が主演を務め、韓国人女優のチェ・ヒソをヒロインに迎えた。

2021年5月、コロナ禍で懸命に生きる母子の姿を描いた『茜色に焼かれる』が公開。若くして亡くなった石井の母親をモチーフにした主人公に尾野真千子を起用し、2020年6月の脚本執筆から同年9月の撮了まで4ヶ月という異例の早さで製作した。本作は第95回キネマ旬報ベスト・テンで日本映画ベスト・テン第2位となり、主演の尾野、片山友希、和田庵が多くの演技賞を獲得した。

私生活では『川の底からこんにちは』の主演を務めた女優の満島ひかりと約1年の交際期間を経て2010年10月25日に婚姻届を提出し結婚するが、2016年1月に離婚。2018年春には、女優の相楽樹と再婚。同年に相楽との間に第1子が誕生。

ラヴ・ジャパン(第1回CO2映画祭、審査員奨励賞受賞)

蝉が泣く(第9回調布映画祭、横濱国際芸術祭2005入選)

八年目の女二人(東京ネットムービーフェスティバル、優秀作品賞受賞)

東京の空の雲はナタデココ(第10回調布映画祭、審査員賞受賞)

吠える

グレートブリテン(2008年)

夢!イケメン大変身!

198X年の歌

幸子の不細工な天使たち

ウチの女房がコレなんで(2011年)

娘の彼氏がコレなんで(2011年)

メモリーズ・オブ・「バンクーバーの朝日」

ウタモノガタリ-CINEMA FIGHTERS project-「ファンキー」(2018年)

剥き出しにっぽん(2005年)

反逆次郎の恋(2006年)

ガール・スパークス(2007年)

ばけもの模様(2007年)

君と歩こう(2009年)

川の底からこんにちは(2009年)※第19回PFFスカラシップ作品 ※商業映画デビュー作

あぜ道のダンディ(2011年6月18日公開)

ハラがコレなんで(2011年11月5日公開)

舟を編む(2013年4月13日公開)

ぼくたちの家族(2014年5月24日公開)

バンクーバーの朝日(2014年12月20日公開)

夜空はいつでも最高密度の青色だ(2017年5月13日公開)

町田くんの世界(2019年6月7日公開)

生きちゃった 英語題:All the Things We Never Said(2020年10月3日公開)

茜色に焼かれる(2021年5月21日公開)

アジアの天使(2021年7月2日公開)

月(2023年10月13日公開)

愛にイナズマ(2023年10月27日公開)

本心(2024年11月8日公開、原作:平野啓一郎)

エンドロール〜伝説の父〜(2012年3月18日、WOWOW)※第4回WOWOWシナリオ大賞受賞作の映像化

妄想捜査〜桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活(2012年3月4日・18日、第7話・8話)※演出のみ

おかしの家(2015年10月、TBS)

乱反射(2018年9月22日、メ〜テレ)

宇宙船ドリーム号(2017年9月21日 - 10月1日、東京芸術劇場シアターウエスト)

マイナビ マイナビ転職(2015年1月 -、) - 石原さとみが出演

アース製薬『吉田家の縁側』

島&都市デュアル スペシャルムービー『デュアル』- 戸田恵梨香が出演

GENERATIONS from EXILE TRIBE「回転」(2018年)

あおいカエル(文、リトル・モア、2016年2月16日) - ISBN 978-4898154335

映画演出・個人的研究課題(2020年) ISBN 978-4023319196

ぴあフィルムフェスティバル2007年 グランプリ&音楽賞

第24回そつせい祭 グランプリ

第53回ブルーリボン賞 監督賞

第84回キネマ旬報ベスト・テン 日本映画ベスト・テン第5位

第32回ヨコハマ映画祭 新人監督賞

第20回日本映画プロフェッショナル大賞 作品賞

2010年モントリオール ファンタジア国際映画祭 作品賞

おおさかシネマフェスティバル2011 新人監督賞

第38回報知映画賞 作品賞

第26回日刊スポーツ映画大賞 作品賞

第9回サンスポなにわ映画大賞第1位

2013年度日本映画ペンクラブ賞1位

第35回ヨコハマ映画祭 日本映画ベストテン第2位

第87回キネマ旬報ベスト・テン

    日本映画監督賞

    日本映画ベスト・テン第2位

    読者選出日本映画ベスト・テン第1位

    第37回日本アカデミー賞

      最優秀作品賞

      最優秀監督賞

      第68回毎日映画コンクール

        日本映画大賞

        監督賞

        第23回東京スポーツ映画大賞 作品賞

        第23回日本映画批評家大賞 作品賞

        芸術選奨新人賞

        第88回キネマ旬報ベスト・テン 日本映画ベスト・テン5位

        第36回ヨコハマ映画祭 第6位

        第6回TAMA映画賞 最優秀作品賞

        山路ふみ子映画賞 第31回福祉賞

        第10回おおさかシネマフェスティバル脚本賞

        第33回バンクーバー国際映画祭 観客賞

        第2回コンフィデンスアワード・ドラマ賞 脚本賞

        東京ドラマアウォード2016 演出賞

        第9回 TAMA映画賞 最優秀作品賞

        第39回ヨコハマ映画

          作品賞

          脚本賞

          第91回キネマ旬報ベスト・テン

            日本映画ベスト・テン第1位

            脚本賞 - 石井裕也

            第30回日刊スポーツ映画大賞 監督賞 - 石井裕也

            第72回毎日映画コンクール 脚本賞

            おおさかシネマフェスティバル2018 脚本賞

            映画芸術 2017年日本映画第1位

            第27回日本映画批評家大賞 脚本賞

            第32回高崎映画祭 最優秀監督賞

            第12回アジア・フィルム・アワード 監督賞

            2019年日本民間放送連盟賞 優秀賞

            第73回文化庁芸術祭 優秀賞

            第43回ヨコハマ映画祭 日本映画ベストテン 第6位

            第95回キネマ旬報ベスト・テン

              日本映画ベスト・テン 第2位

              読者選出日本映画ベスト・テン 第3位

              おおさかシネマフェスティバル2022 日本映画ベストテン 第6位

              第48回報知映画賞 作品賞

              第45回ヨコハマ映画祭 監督賞

              第35回日刊スポーツ映画大賞

                監督賞

                作品賞

                第78回毎日映画コンクール 監督賞

                第66回ブルーリボン賞 監督賞

                おおさかシネマフェスティバル2024 監督賞

                第36回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞 監督賞

                第66回ブルーリボン賞 監督賞

                第45回ヨコハマ映画祭 監督賞

                ^ 俳優として所属、映画監督として業務提携。

                ^ 性別、誕生日は非公表。

                ^ “満島ひかり、映画監督・石井裕也氏と交際1年で入籍”. eltha. オリコン (2010年10月26日). 2015年10月23日閲覧。

                ^ “石井裕也”. KINENOTE. 2016年12月4日閲覧。

                ^ 映画「町田くんの世界」の石井裕也監督インタビュー 少女漫画に力を借りる|好書好日”. 好書好日 (2019年6月6日). 2019年8月15日閲覧。

                ^ 石井裕也 プロフィール|映画24区スクール

                ^ 星野昭(インタビュー)「【第8回】インタビュー 川越東高等学校 星野校長」『川越東高校同窓会』。http://www.kawagoehigashi.jp/interview08。2016年12月4日閲覧。 

                ^ 石井裕也(インタビュアー:わたなべりんたろう)「石井裕也監督インタビュー:映画『ガールズ・スパークス』について」『INTRO』、2007年11月21日。http://intro.ne.jp/contents/2007/11/21_0738.html。2018年1月22日閲覧。 

                ^ “これで僕の『若者』としての映画制作は終わる」石井裕也監督が語る『ぼくたちの家族』への気概”. webDICE (2014年5月23日). 2018年6月21日閲覧。

                ^ “石井裕也(映画監督)「映画を撮っているときに、生きているなって実感できるんです」映画で抵抗する人間力”. 日刊大衆 (2017年6月9日). 2018年6月21日閲覧。

                ^ “世界が注目する新鋭映画監督“石井裕也”とは”. webDICE (2008年5月24日). 2018年6月21日閲覧。

                ^ “ブルーリボン賞・監督賞の石井裕也監督、史上最年少受賞だった!”. ぴあ映画生活 (2011年1月27日). 2015年10月23日閲覧。

                ^ “『舟を編む』がアカデミー賞日本代表に決定!史上最年少監督作品で5年ぶり受賞&ノミネートを目指す”. シネマトゥディ (2013年9月5日). 2013年11月10日閲覧。

                ^ “キネマ旬報ベスト・テン日本映画1位は『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』”. シネマトゥデイ (2018年1月11日). 2018年1月15日閲覧。

                ^ “石井裕也、第12回アジア・フィルム・アワードで監督賞受賞!”. 映画.com. (2018年3月19日). https://eiga.com/news/20180319/10/ 2018年3月21日閲覧。 

                ^ “勝地涼&笠原秀幸、親友同士の念願成就!2人芝居初日に「長年の夢かなう」”. 映画.com (2017年9月21日). 2017年10月1日閲覧。

                ^ “石井裕也監督最新作「生きちゃった」は仲野太賀&若葉竜也!”. 映画.com. (2019年12月17日). https://eiga.com/news/20191217/4/ 2020年7月11日閲覧。 

                ^ “池松壮亮、オダギリジョーが共演!オール韓国ロケで挑む『アジアの天使』が来年日本公開”. MOVIE WALKER PRESS. (2020年7月10日). https://moviewalker.jp/news/article/1003827/ 2020年7月11日閲覧。 

                ^ 浜中こまき (2016年5月17日). “満島ひかりが極秘離婚 「3年前から別居の噂が…」と映画関係者”. AERA dot. (朝日新聞出版). https://dot.asahi.com/articles/-/95472?page=1 2018年6月21日閲覧。 

                ^ “相楽樹、石井裕也監督と結婚!年の差12歳、年内に出産予定”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2018年6月21日). https://hochi.news/articles/20180620-OHT1T50276.html 2018年6月21日閲覧。 

                ^ “相楽樹が石井裕也監督と結婚「家庭を守っていく」”. 日刊スポーツ. (2018年6月22日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201806220000058.html 2018年6月22日閲覧。 

                ^ “相楽樹、第1子出産していた 6月に石井裕也監督と結婚”. eltha(エルザ) (oricon ME). (2018年9月1日). https://beauty.oricon.co.jp/news/2118681/full/ 2018年9月19日閲覧。 

                ^ “石井裕也監督、新作は『町田くんの世界』 少女漫画原作に挑戦で「自由を得た」”. クランクイン!. ハリウッドチャンネル (2019年1月16日). 2019年1月27日閲覧。

                ^ “石井裕也監督作『生きちゃった』に毎熊克哉、北村有起哉ら出演 仲野太賀の悲痛な表情捉えた特報も”. Real Sound (株式会社blueprint). (2020年7月25日). https://realsound.jp/movie/2020/07/post-590868.html 2020年7月25日閲覧。 

                ^ “池松壮亮主演×石井裕也監督『本心』11月8日公開 共演に三吉彩花、妻夫木聡、綾野剛ら”. リアルサウンド映画. blueprint (2024年6月21日). 2024年10月10日閲覧。

                ^ “注目ドラマ紹介:「おかしの家」 オダギリジョー主演で石井裕也監督が描く人情物語”. MANTANWEB. (2015年10月20日). https://mantan-web.jp/article/20151020dog00m200010000c.html 2015年10月23日閲覧。 

                ^ “妻夫木聡×井上真央×石井裕也監督が現代社会が抱える問題を暴き出す…SPドラマ「乱反射」”. cinemacafe.net. イード (2018年9月22日). 2019年1月27日閲覧。

                ^ “総合転職情報サイト『マイナビ転職』新イメージキャラクターに石原さとみさんを起用し、1月23日(金)より、2つの新TVCMを全国で放送開始”. マイナビ (2015年1月22日). 2016年3月19日閲覧。

                ^ “GENERATIONS、新曲「少年」のリリックビデオ公開!カップリング曲「回転」は、映画監督の石井裕也が作詞を担当”. エンタメステーション. ソニー・ミュージックエンタテインメント (2018年10月12日). 2019年1月27日閲覧。

                ^ 「【報知映画賞】障害者施設殺傷事件をモチーフにした石井裕也監督の「月」が作品賞 助演男優賞、助演女優賞と3冠」『スポーツ報知』報知新聞社、2023年11月28日。2023年11月29日閲覧。

                ^ “第37回日本アカデミー賞優秀作品発表!”. 日本アカデミー賞公式サイト. 2014年3月7日閲覧。

                ^ 中山雄一朗、第68回毎日映画コンクール発表!『舟を編む』が日本映画大賞(2014年1月21日)、シネマトゥデイ、2014年1月21日閲覧。

                ^ “第6回 TAMA映画賞”. TAMA CINEMA FORUM. 2018年1月22日閲覧。

                ^ 受賞者一覧、山路ふみ子文化財団、2014年11月20日閲覧。

                ^ “「そこのみにて光輝く」6部門制す おおさかシネフェス”. 大阪日日新聞. (2015年1月31日). オリジナルの2015年2月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150203032233/http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150131/20150131035.html 2016年5月21日閲覧。 

                ^ “第10回おおさかシネマフェスティバル受賞者決定!!”. おおさかシネマフェスティバル実行委員会. 2015年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月4日閲覧。

                ^ “「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」第9回TAMA映画賞で最優秀作品賞など3冠獲得”. PONYCANYON NEWS (2017年11月6日). 2017年11月27日閲覧。

                ^ “第39回ヨコハマ映画祭 2017年日本映画個人賞” (2017年12月2日). 2017年12月4日閲覧。

                ^ “石井裕也監督、次回作は「言えません」/映画大賞”. 日刊スポーツ (2017年12月29日). 2018年1月15日閲覧。

                ^ “第32回高崎映画祭最優秀作品賞は阪本順治監督「エルネスト」に決定”. 映画.com (2017年12月21日). 2017年12月22日閲覧。

                ^ “【映画大賞】石井裕也監督、2作品で監督賞「俳優さんが評価されることが一番うれしい」”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2023年12月27日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202312270000686.html 2023年12月27日閲覧。 

                ^ “【映画大賞】障がい者施設の事件をモチーフにした「月」が作品賞 石井裕也監督は“5冠”に”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2023年12月27日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202312270000687.html 2023年12月27日閲覧。 

                ^ “「せかいのおきく」毎日映画コンクールで3冠、主演賞は鈴木亮平と杉咲花”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年1月19日). 2024年1月19日閲覧。

                ^ “【ブルーリボン賞】監督賞・石井裕也監督 2度目の受賞に「前回とは違う種類の喜び」”. 東スポWEB. 東京スポーツ新聞社 (2024年1月24日). 2024年1月24日閲覧。

                ^ “松岡茉優、関西のレジェンド浜村淳の古参ファン発言(?)を一蹴 映画祭で珍事「おはガール時代の私の担当カラーは?」→「……」”. デイリースポーツ. 神戸新聞社 (2024年3月3日). 2024年3月4日閲覧。

                有限会社ブレス・チャベス事業部(Breath.Inc Chavez)|石井裕也

                石井裕也 - allcinema

                石井裕也 - KINENOTE ウィキデータを編集

                Yûya Ishii - IMDb(英語)

                剥き出しにっぽん(2005年)

                反逆次郎の恋(2006年)

                ガール・スパークス(2007年)

                ばけもの模様(2007年)

                君と歩こう(2009年)

                川の底からこんにちは(2009年)

                あぜ道のダンディ(2011年)

                ハラがコレなんで(2011年)

                エンドロール〜伝説の父〜(2012年)

                舟を編む(2013年)

                ぼくたちの家族(2014年)

                バンクーバーの朝日(2014年)

                おかしの家(2015年)

                映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2017年)

                乱反射(2018年)

                町田くんの世界(2019年)

                生きちゃった(2020年)

                アジアの天使(2021年)

                月(2023年)

                愛にイナズマ(2023年)

                今井正(1950、1953、1956、1957)

                小津安二郎(1951)

                成瀬巳喜男(1952)

                溝口健二(1954)

                豊田四郎(1955)

                田坂具隆(1958)

                市川崑(1959)

                市川崑(1960、1962)

                伊藤大輔(1961)

                今村昌平(1963)

                勅使河原宏(1964)

                山本薩夫(1965)

                山田洋次(1966)

                深作欣二(1975)

                山根成之(1976)

                山田洋次(1977)

                野村芳太郎(1978)

                今村昌平(1979)

                鈴木清順(1980)

                根岸吉太郎(1981)

                深作欣二(1982)

                森田芳光(1983)

                伊丹十三(1984)

                黒澤明(1985)

                熊井啓(1986)

                原一男(1987)

                和田誠(1988)

                舛田利雄(1989)

                篠田正浩(1990)

                北野武(1991、1996、1998)

                周防正行(1992)

                滝田洋二郎(1993)

                神代辰巳(1994)

                金子修介(1995)

                原田眞人(1997)

                大島渚(1999)

                阪本順治(2000)

                行定勲(2001)

                崔洋一(2002)

                森田芳光(2003)

                是枝裕和(2004、2008)

                佐藤純彌(2005)

                西川美和(2006、2009)

                周防正行(2007)

                石井裕也(2010)

                新藤兼人(2011)

                内田けんじ(2012)

                大森立嗣(2013)

                呉美保(2014)

                橋口亮輔(2015)

                片渕須直(2016)

                白石和彌(2017、2018)

                真利子哲也(2019)

                中野量太(2020)

                西川美和(2021)

                早川千絵(2022)

                石井裕也(2023)

                入江悠(2024)

                括弧内は作品年度を示す、授賞式の年は翌年(2月)

                作品賞

                監督賞

                主演男優賞

                主演女優賞

                助演男優賞

                助演女優賞

                新人賞

                成瀬巳喜男(1955)

                今井正(1956、1957、1959)

                木下惠介(1958)

                市川崑(1960、1962)

                羽仁進(1961)

                今村昌平(1963、1968)

                勅使河原宏(1964)

                黒澤明(1965)

                山本薩夫(1966)

                小林正樹(1967)

                篠田正浩(1969)

                山田洋次(1970、1977)

                大島渚(1971)

                熊井啓(1972)

                斎藤耕一(1973)

                熊井啓(1974)

                新藤兼人(1975)

                長谷川和彦(1976)

                東陽一(1978)

                今村昌平(1979)

                鈴木清順(1980)

                小栗康平(1981)

                深作欣二(1982)

                森田芳光(1983、1985)

                伊丹十三(1984)

                熊井啓(1986)

                伊丹十三(1987)

                黒木和雄(1988)

                今村昌平(1989)

                中原俊(1990)

                山田洋次(1991)

                周防正行(1992)

                崔洋一(1993)

                原一男(1994)

                新藤兼人(1995)

                小栗康平(1996)

                望月六郎(1997)

                平山秀幸(1998)

                原田眞人(1999)

                阪本順治(2000)

                行定勲(2001)

                山田洋次(2002)

                黒木和雄(2003)

                崔洋一(2004)

                井筒和幸(2005)

                根岸吉太郎(2006)

                周防正行(2007)

                滝田洋二郎(2008)

                木村大作(2009)

                李相日(2010)

                園子温(2011)

                周防正行(2012)

                石井裕也(2013)

                呉美保(2014)

                橋口亮輔(2015)

                片渕須直(2016)

                大林宣彦(2017)

                瀬々敬久(2018)

                白石和彌(2019)

                大林宣彦(2020)

                濱口竜介(2021)

                高橋伴明(2022)

                ヴィム・ヴェンダース(2023)

                三宅唱(2024)

                八住利雄(1957)

                橋本忍(1958)

                和田夏十(1959)

                橋本忍(1960、1966、1967)

                水木洋子(1961、1964)

                新藤兼人(1962)

                今村昌平(1963)

                熊井啓(1965)

                田村孟/佐々木守/深尾道典/大島渚(1968)

                田村孟(1969)

                山田洋次/宮崎晃(1970)

                大島渚/田村孟/佐々木守(1971)

                神代辰巳(1972)

                笠原和夫(1973)

                橋本忍/山田洋次(1974)

                中島丈博(1975)

                田村孟(1976)

                朝間義隆(1977)

                新藤兼人(1978)

                馬場当(1979)

                田中陽造(1980)

                倉本聰(1981)

                つかこうへい(1982)

                森田芳光(1983、1986)

                澤井信一郎/荒井晴彦(1984)

                筒井ともみ(1985)

                伊丹十三(1987)

                荒井晴彦(1988)

                依田義賢(1989)

                じんのひろあき(1990)

                三谷幸喜と東京サンシャインボーイズ(1991)

                石井隆(1992)

                崔洋一/鄭義信(1993)

                田中陽造(1994)

                新藤兼人(1995)

                周防正行(1996)

                三谷幸喜(1997)

                鄭義信(1998)

                鈴木智/高杉良/木下麦(1999)

                阪本順治/宇野イサム(2000)

                宮藤官九郎(2001)

                山田洋次/朝間義隆(2002)

                荒井晴彦(2003)

                崔洋一/鄭義信(2004)

                内田けんじ(2005)

                西川美和(2006、2009)

                周防正行(2007)

                小山薫堂(2008)

                吉田修一/李相日(2010)

                荒井晴彦/阪本順治(2011)

                内田けんじ(2012)

                荒井晴彦(2013)

                高田亮(2014)

                橋口亮輔(2015)

                庵野秀明(2016)

                石井裕也(2017)

                相澤虎之助/瀬々敬久(2018)

                阪本順治(2019)

                濱口竜介/野原位/黒沢清(2020)

                濱口竜介/大江崇允(2021)

                梶原阿貴(2022)

                阪本順治(2023)

                野木亜紀子(2024)

                今井正(1946)

                黒澤明(1947)

                木下惠介(1948)

                小津安二郎(1949)

                吉村公三郎(1950)

                成瀬巳喜男(1951)

                渋谷実(1952)

                今井正(1953)

                木下惠介(1954)

                成瀬巳喜男(1955)

                今井正(1956)

                今井正(1957)

                木下惠介(1958)

                山本薩夫(1959)

                市川崑(1960)

                小林正樹(1961)

                市川崑(1962)

                今村昌平(1963、1967)

                勅使河原宏(1964)

                内田吐夢(1965)

                山本薩夫(1966)

                岡本喜八(1968)

                山田洋次(1969)

                山本薩夫(1970)

                篠田正浩、山田洋次(1971)

                斎藤耕一(1972)

                山田洋次(1973、1977)

                野村芳太郎(1974)

                新藤兼人(1975)

                山本薩夫(1976)

                野村芳太郎(1978)

                長谷川和彦(1979)

                黒澤明(1980、1985)

                小栗康平(1981)

                深作欣二(1982)

                大島渚(1983)

                伊丹十三(1984)

                熊井啓(1986)

                原一男(1987)

                大林宣彦(1988)

                舛田利雄(1989)

                市川準(1990)

                山田洋次(1991)

                東陽一(1992)

                市川準(1993)

                神代辰巳(1994)

                新藤兼人(1995)

                周防正行(1996)

                今村昌平(1997)

                平山秀幸(1998)

                森田芳光(1999)

                阪本順治(2000)

                宮崎駿(2001)

                平山秀幸(2002)

                崔洋一(2003)

                黒木和雄(2004)

                緒方明(2005)

                根岸吉太郎(2006)

                周防正行(2007)

                若松孝二(2008)

                園子温(2009)

                三池崇史(2010)

                富田克也(2011)

                吉田大八(2012)

                石井裕也(2013)

                呉美保(2014)

                塚本晋也(2015)

                西川美和(2016)

                富田克也(2017)

                上田慎一郎(2018)

                石川慶(2019)

                河瀨直美(2020)

                濱口竜介(2021)

                三宅唱(2022)

                石井裕也(2023)

                三宅唱(2024)

                括弧内は作品年度を示す、授賞式の年は翌年(2月)

                久板栄二郎(1946)

                植草圭之助(1947)

                伊丹万作(1948)

                小津安二郎、野田高梧(1949)

                新藤兼人(1950)

                木下恵介(1951、1953)

                黒澤明、橋本忍、小国英雄(1952)

                木下惠介(1954)

                八住利雄(1955)

                橋本忍(1956、1958)

                依田義賢(1957)

                水木洋子(1959)

                橋本忍(1960、1966)

                松山善三(1961)

                和田夏十(1962)

                小国英雄、菊島隆三、久板栄二郎、黒澤明(1963)

                八木保太郎(1964)

                鈴木尚之(1965)

                山内久(1967)

                今村昌平、長谷部慶次(1968)

                田村孟(1969)

                山田洋次、宮崎晃(1970)

                佐々木守、大島渚(1971)

                石森史郎(1972)

                山田洋次、宮崎晃、朝間義隆(1973)

                橋本忍、山田洋次(1974)

                中島丈博(1975)

                山田信夫(1976)

                山田洋次、朝間義隆(1977)

                新藤兼人(1978)

                馬場当(1979)

                田中陽造(1980)

                倉本聰(1981)

                古田求、野村芳太郎(1982)

                大島渚/森田芳光(1983)

                荒井晴彦、澤井信一郎(1984)

                中上健次(1985)

                内田裕也、高木功(1986)

                伊丹十三(1987)

                鎌田敏夫(1988)

                松田寛夫(1989)

                山田太一(1990)

                三谷幸喜と東京サンシャインボーイズ(1991)

                丸山昇一(1992)

                崔洋一、鄭義信/松山善三(1993)

                田中陽造(1994)

                橋口亮輔(1995)

                周防正行(1996)

                三谷幸喜(1997)

                中島丈博(1998)

                諏訪敦彦、三浦友和、渡辺真起子(1999)

                山田洋次、朝間義隆、平松恵美子(2000)

                宮藤官九郎(2001)

                鄭義信(2002)

                西川美和/深作健太、木田紀生(2003)

                荒井晴彦(2004)

                内田けんじ(2005)

                加藤正人(2006)

                渡辺あや(2007)

                橋口亮輔(2008)

                田中陽造(2009)

                佐藤有記(2010)

                新藤兼人(2011)

                ヤン・ヨンヒ(2012)

                荒井晴彦(2013)

                安藤桃子(2014)

                原田眞人(2015)

                向井康介(2016)

                石井裕也(2017)

                野尻克己(2018)

                阪本順治(2019)

                丸山昇一(2020)

                𠮷田恵輔(2021)

                早川千絵(2022)

                阪本順治(2023)

                濱口竜介(2024)

                括弧内は作品年度を示す、授賞式の年は翌年(2月)

                山田洋次(1977)

                野村芳太郎(1978)

                今村昌平(1979)

                鈴木清順(1980)

                小栗康平(1981)

                深作欣二(1982)

                五社英雄(1983)

                伊丹十三(1984)

                澤井信一郎(1985)

                深作欣二(1986)

                伊丹十三(1987)

                佐藤純彌(1988)

                今村昌平(1989)

                篠田正浩(1990)

                岡本喜八(1991)

                周防正行(1992)

                山田洋次(1993)

                深作欣二(1994)

                新藤兼人(1995)

                周防正行(1996)

                今村昌平(1997)

                平山秀幸(1998)

                降旗康男(1999)

                阪本順治(2000)

                行定勲(2001)

                山田洋次(2002)

                森田芳光(2003)

                崔洋一(2004)

                山崎貴(2005)

                李相日(2006)

                松岡錠司(2007)

                滝田洋二郎(2008)

                木村大作(2009)

                中島哲也(2010)

                成島出(2011)

                吉田大八(2012)

                石井裕也(2013)

                山崎貴(2014)

                是枝裕和(2015)

                庵野秀明&樋口真嗣(2016)

                是枝裕和(2017)

                是枝裕和(2018)

                武内英樹(2019)

                若松節朗(2020)

                濱口竜介(2021)

                石川慶(2022)

                ヴィム・ヴェンダース(2023)

                藤井道人(2024)

                日本アカデミー賞

                作品賞

                監督賞

                脚本賞

                アニメーション作品賞

                外国作品賞

                主演男優賞

                主演女優賞

                助演男優賞

                助演女優賞

                音楽賞

                柳町光男(1979)

                相米慎二(1980)

                森田芳光(1981)

                中原俊(1982)

                崔洋一(1983)

                金子修介(1984)

                林海象(1986)

                伊藤智生(1987)

                榎戸耕史(1988)

                阪本順治(1989)

                松岡錠司(1990)

                竹中直人(1991)

                富岡忠文、松村克弥(1992)

                天間敏広(1993)

                渡邊武(1994)

                室賀厚(1995)

                SABU(1996)

                三谷幸喜(1997)

                庵野秀明(1998)

                塩田明彦、大谷健太郎(1999)

                緒方明(2000)

                長澤雅彦、冨樫森(2001)

                曽利文彦(2002)

                西川美和(2003)

                成島出(2004)

                内田けんじ(2005)

                中村高寛(2006)

                吉田大八(2007)

                森義隆(2008)

                大森寿美男、鈴木卓爾(2009)

                石井裕也、谷口正晃(2010)

                砂田麻美、前田弘二(2011)

                赤堀雅秋、ヤン・ヨンヒ(2012)

                白石和彌、中野量太(2013)

                久保田直(2014)

                松永大司(2015)

                真利子哲也、杉山泰一(2016)

                石川慶、森ガキ侑大(2017)

                野尻克己(2018)

                片山慎三(2019)

                内山拓也(2020)

                春本雄二郎(2021)

                早川千絵(2022)

                加藤拓也(2023)

                奥山大史(2024)

                馬場当(1979)

                丸山昇一(1980)

                荒井晴彦(1981)

                剣持亘(1982)

                森田芳光(1983)

                伊丹十三(1984)

                石井隆(1985)

                森田芳光(1986)

                斎藤博(1987)

                丸山昇一(1988)

                斎藤博、崔洋一(1989)

                じんのひろあき(1990)

                丸内敏治(1991)

                周防正行(1992)

                一色伸幸(1993)

                田中陽造(1994)

                伊藤和典(1995)

                森田芳光(1996)

                原田眞人(1997)

                君塚良一(1998)

                大森寿美男 、宇野イサム(1999)

                宮藤官九郎(2000)

                行定勲(2001)

                大谷健太郎(2002)

                荒井晴彦(2003)

                矢口史靖(2004)

                青木研次(2005)

                西川美和(2006)

                奥寺佐渡子(2007)

                万田珠実、万田邦敏(2008)

                西川美和(2009)

                天願大介(2010)

                渡辺あや(2011)

                内田けんじ(2012)

                是枝裕和(2013)

                高田亮(2014)

                足立紳(2015)

                中野量太(2016)

                石井裕也(2017)

                沖田修一(2018)

                阪本順治(2019)

                足立紳(2020)

                吉田恵輔(2021)

                向井康介(2022)

                アサダアツシ(2023)

                野木亜紀子(2024)

                黒木和雄(1988)

                今村昌平(1989)

                神山征二郎(1990)

                山田洋次(1991)

                東陽一(1992)

                崔洋一(1993)

                深作欣二(1994)

                新藤兼人(1995)

                北野武(1996)

                宮崎駿(1997)

                平山秀幸(1998)

                深作欣二(1999)

                阪本順治(2000)

                行定勲(2001)

                山田洋次(2002)

                北野武(2003)

                黒木和雄(2004)

                犬童一心(2005)

                根岸吉太郎(2006)

                周防正行(2007)

                滝田洋二郎(2008)

                西川美和(2009)

                三池崇史(2010)

                新藤兼人(2011)

                内田けんじ(2012)

                是枝裕和(2013)

                山崎貴(2014)

                原田眞人(2015)

                新海誠(2016)

                石井裕也(2017)

                白石和彌(2018)

                真利子哲也(2019)

                黒沢清(2020)

                吉田恵輔(2021)

                李相日(2022)

                石井裕也(2023)

                安田淳一(2024)

                ISNI

                VIAF

                WorldCat

                アメリカ

                日本

                日本の映画監督

                川越東高等学校出身の人物

                大阪芸術大学出身の人物

                日本大学出身の人物

                修士(芸術学)取得者

                山梨県出身の人物

                さいたま市出身の人物

                1983年生

                存命人物

                プロジェクト人物伝項目

                ウィキデータにあるallcinema人物識別子

                ISNI識別子が指定されている記事

                VIAF識別子が指定されている記事

                WorldCat Entities識別子が指定されている記事

                LCCN識別子が指定されている記事

                NDL識別子が指定されている記事

                ISBNマジックリンクを使用しているページ

2025/04/04 06:36更新

ishii yuuya


石井裕也_(映画監督)と同じ誕生日6月21日生まれ、同じ埼玉出身の人

岡井 千聖(おかい ちさと)
【ハロプロ】
1994年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

岡井 千聖(おかい ちさと、1994年6月21日 - )は、日本の元歌手、元タレント、元女優。ハロー!プロジェクト・℃-uteの全活動期(2005年 - 2017年)のメンバー。愛称は岡井ちゃん、ちっ…

笛木 優子(ふえき ゆうこ)
1979年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

笛木 優子(ふえき ゆうこ、1979年6月21日 - )は、日本の女優。初期の芸名は笛木 夕子(読み同じ)。韓国でも活動し、ユミン(朝鮮語: 유민)の芸名で知られる。オスカープロモーション所属…

市川 治(いちかわ おさむ)
1936年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

市川 治(いちかわ おさむ、1936年6月21日 - 2009年1月2日)は、日本の俳優、声優。埼玉県熊谷市出身。フリー。新日本企画代表を務めた。 小学生の時、終戦の影響で教科書に墨を塗られるなど学…

高橋 喜之助(たかはし きのすけ)
1920年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

6月21日生まれwiki情報なし(2025/04/07 01:40時点)

酒井 忠晴(さかい ただはる)
1970年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 酒井 忠晴(さかい ただはる、1970年6月21日 - )は、埼玉県三郷市出身の元プロ野球選手(内野手)、コーチ。 修徳高等学校では…


山田 羽久利(やまだ はくと)
2011年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

山田 羽久利(やまだ はくと、2011年6月21日 - )は、日本の子役、タレント。 埼玉県出身で、テアトルアカデミーに所属している。 「えいごであそぼ with Orton」には、2018年4月よ…

千葉 思佳(ちば おもか・)
1998年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

千葉 思佳(ちば おもか・1998年〈平成10年〉6月21日 - )は、日本の女性アイドルで、ArcJewelに所属していた。Jewel☆Neige、ぷちぱすぽ☆の元メンバー。「おもちゅ」の愛称で知ら…

荒舩 美栄(あらふね みえ)
6月21日生まれの有名人 埼玉出身

荒舩 美栄(あらふね みえ、1975年 <昭和50年> 6月21日 - )は、日本のタレント・フリーアナウンサー・芸能プロモーター。 埼玉県浦和市(現:さいたま市)出身。出生地は埼玉県秩…

大熊 清(おおくま きよし)
1964年6月21日生まれの有名人 埼玉出身

大熊 清(おおくま きよし、1964年6月21日 - )は、埼玉県浦和市(現・さいたま市)出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー(DF)。サッカー指導者の大熊裕司は…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


石井裕也_(映画監督)と近い名前の人

石井 裕也_(野球)(いしい ゆうや)
1981年7月4日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 石井 裕也(いしい ゆうや、1981年7月4日 - )は、神奈川県横浜市港南区出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。 先天性の難聴…


石井 悠真(いしい ゆうま)
1996年2月9日生まれの有名人 大阪出身

2月9日生まれwiki情報なし(2025/04/04 14:13時点)

石井 裕_(アナウンサー)(いしい ゆたか)
1963年3月8日生まれの有名人 神奈川出身

石井 裕(いしい ゆたか、1963年3月8日 - )は、NHKのシニアアナウンサー。 筑波大学附属駒場高等学校を経て東京大学文学部卒業後、1987年入局。趣味は読書。 デスク業務 イブニング信州(…

石井 進_(歌手)(いしい すすむ)
1936年6月15日生まれの有名人 千葉出身

6月15日生まれwiki情報なし(2025/04/06 03:23時点)

石井 正則(いしい まさのり)
1973年3月21日生まれの有名人 神奈川出身

石井 正則(いしい まさのり、1973年3月21日 - )は、日本の俳優、タレント、声優、ナレーターである。お笑いコンビ「アリtoキリギリス」でボケを担っていた。神奈川県横浜市保土ケ谷区出身で神奈川県…

石井 慎二_(アナウンサー)(いしい しんじ)
1959年7月29日生まれの有名人 神奈川出身

7月29日生まれwiki情報なし(2025/04/06 22:01時点)


石井 みどり_(舞踏家)(いしい みどり)
1913年3月17日生まれの有名人 栃木出身

石井 みどり(いしい みどり、本名:折田 ハナ、1913年3月17日 - 2008年3月6日) は、日本の舞踊家。 1913年3月17日、栃木県宇都宮市日野町にて質屋の長女として生まれる。出生名は五…

石井 あや_(アイドル)(いしい あや)
1985年11月11日生まれの有名人 神奈川出身

プロフィール 石井あやは日本のアイドル、タレント。1985年11月11日生まれ。神奈川県出身。 身長166cm B94(G) W59 H85。 アバンギャルド所属。 写真集 石井あや十七歳 …

石井 義信(いしい よしのぶ)
1939年3月13日生まれの有名人 広島出身

石井 義信(いしい よしのぶ、1939年3月13日 - 2018年4月26日)は広島県福山市出身の 元日本代表サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはミッドフィールダー(MF)。 元フジ…

石井 茂巳(いしい しげみ)
1953年7月7日生まれの有名人 出身

石井 茂巳(いしい しげみ、1953年7月7日 - )は日本出身の元サッカー選手。 古河電工などに所属し、日本代表としても1974年のアジア競技大会など、国際Aマッチ15試合に出場した。1976年に…

石井 大裕(いしい ともひろ)
1985年6月5日生まれの有名人 東京出身

石井 大裕(いしい ともひろ、1985年6月5日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 東京都大田区出身。テニス選手を志していたが、怪我がきっかけでプロの道を断念した後に、2010年TBSテレビへ…


石井 かおる(いしい かおる)
1963年4月30日生まれの有名人 東京出身

石井 かおる(いしい かおる、1963年4月30日 - )は、NHKのシニアアナウンサー。 東京都立九段高等学校を経て東京外国語大学卒業後、1987年入局。 2004年、最初に金沢局に赴任した際に…

石井 陽菜(いしい はるな)
1994年3月30日生まれの有名人 東京出身

石井 陽菜(いしい はるな、1994年3月30日 - )は、日本の女優。トキエンタテインメント所属(2023年1月 - )。東京都出身。 『こっくりさん 劇場版 新都市伝説』にて映画デビュー(201…

石井 トミコ(いしい とみこ)
1935年1月12日生まれの有名人 大阪出身

石井 トミコ(いしい トミコ、1935年1月12日 - )は、日本の女優。本名は、山根富子。旧姓名及び旧芸名、石井 富子(いしい とみこ)。大阪府大阪市出身。血液型はB型、身長154cm。趣味は水泳、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
石井裕也_(映画監督)
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

E-girls GEM palet GALETTe 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「石井裕也_(映画監督)」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました