もしもし情報局 > 1942年 > 8月12日 > サッカー選手

船本幸路の情報 (ふなもとこうじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

船本幸路の情報(ふなもとこうじ) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

船本 幸路さんについて調べます

■名前・氏名
船本 幸路
(読み:ふなもと こうじ)
■職業
サッカー選手
■船本幸路の誕生日・生年月日
1942年8月12日 (年齢81歳)
午年(うま年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
広島出身

(昭和17年)1942年生まれの人の年齢早見表

船本幸路と同じ1942年生まれの有名人・芸能人

船本幸路と同じ8月12日生まれの有名人・芸能人

船本幸路と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


船本幸路と関係のある人

溝手顕正: 広島大学附属三原中学校から広島大学附属高等学校に進み、サッカー部に所属して同級の船本幸路、小城得達、桑原楽之らとともに全国高等学校サッカー選手権大会準優勝。


松本育夫: 下村幸男監督のもと、大学時代からのチームメイトである桑田、二村、大野の他、小沢通宏、石井義信、小城得達、桑原楽之、今西和男、船本幸路らその当時の日本代表選手たちとプレー。


今西和男: 下村幸男監督のもとで小沢・丹羽洋介・桑原弘之らと強靭なフルバックとして活躍、小城得達・桑原楽之・桑田隆幸、松本育夫・石井義信・船本幸路らとともに1965年から創設された日本サッカーリーグ(JSL)の初年度から1968年までの不滅の四連覇に大きく貢献した。


下村幸男: その結果、小沢通宏、石井義信、小城得達、桑原楽之、松本育夫、今西和男、船本幸路らが走りながら考えるサッカーを実践した。


桑原弘之: 1965年から始まったJSLでは実弟の楽之や小沢、小城得達、松本育夫らと活躍し、前述の4人に加えて石井義信、今西和男、丹羽洋介、船本幸路らと共に"守備の東洋工業"として一時代を築く。


小城得達: 当時の広大附属は、3年先輩に鬼武健二・大島治男、2年先輩に丹羽洋介、1年先輩に桑田隆幸・野村尊敬、同級に桑原楽之・溝手顕正・船本幸路らがいて、長沼健らを擁した戦後すぐ以来の黄金期と呼べる時代であった。


金田喜稔: 育った府中町は東洋工業(マツダ)の本社があり、中学の校庭にナイター施設があったため、船本幸路や大野毅らがよく来てサッカーを教えてくれた。


桑田隆幸: 1959年、広大附属高校に進学すると、二学年上の大島治男、一学年上の丹羽洋介、同級の野村尊敬、小城得達、桑原楽之、溝手顕正、船本幸路らとともに、全国高校サッカー選手権大会に出場して準優勝(1-2山城)、国体も準優勝(0-1浦和市立)。


桑原楽之: 1年からすぐレギュラーとなり2年の時、エースフォワードとして桑田隆幸、野村尊敬、小城得達、溝手顕正、船本幸路らと全国高校サッカー選手権大会に出場して準優勝、国体は準優勝、3年時はベスト8。


船本幸路の情報まとめ

もしもしロボ

船本 幸路(ふなもと こうじ)さんの誕生日は1942年8月12日です。広島出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

所属クラブ、指導歴などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。船本幸路の現在の年齢は81歳のようです。

船本幸路のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

船本 幸路(ふなもと こうじ、1942年8月12日 - )は、広島県広島市草津出身の元サッカー日本代表選手(GK)・指導者。

広大付属高校2年の時、ゴールキーパーとして桑田隆幸や野村尊敬、同級の小城得達、桑原楽之、溝手顕正らと全国高校サッカー選手権大会に出場して準優勝、国体も準優勝、3年時はベスト8。

高校を卒業後、東洋工業(現マツダ)に入社、東洋工業蹴球部(のちのマツダSC、現サンフレッチェ広島)へ入団。同チームの監督となった下村幸男の後を受け正ゴールキーパーとなる。石井義信、小沢通宏、今西和男、丹羽洋介、桑原弘之、大野毅、川野淳次、国枝強らとゴールを守り、日本サッカーリーグ(JSL)4連覇と3度の天皇杯制覇に貢献した。

また1966年から引退直前の1975年まで長きに渡り日本代表にも選ばれ、国際Aマッチ19試合を含む合計50試合の代表戦出場試合がある。しかし横山謙三に次ぐ控えキーパーだったため、重要な試合の出場は少なく、1971年に行われたミュンヘンオリンピック予選などでも出番はなかった。

東洋工業ではJSL結成から1975年まで延べ11年間、166の全試合に出場、東洋工業のゴールを守り抜き同年引退。その後同チームコーチなどを経て、1979年の下村幸男監督時代の日本代表でGKコーチとして活躍。1981年からマツダサッカースクールの講師となり、広島県内の中高生の指導を長く続け、家本政明、上村健一、若井研治などを育てた。社業もマツダの部品業務部に長く勤めた。

会社を定年退職した後は、2007年までJリーグのマッチコミッショナー、2008年以降は日本フットボールリーグのマッチコミッショナーを務めている。

所属クラブ

1958年 - 1960年 : 広島大付属高校

1961年 - 1975年 : 東洋工業蹴球部

指導歴

1975年 - 1980年 : 東洋工業GKコーチ

1979年 - 1980年 : 日本代表GKコーチ

1981年 - ?年 : マツダサッカースクール講師

2024/06/15 18:04更新

funamoto kouji


船本幸路と同じ誕生日8月12日生まれ、同じ広島出身の人

浅原 利正(あさはら としまさ)
1946年8月12日生まれの有名人 広島出身

浅原 利正(あさはら としまさ、1946年8月12日 - )は、日本の外科医、広島大学名誉教授。第11代広島大学学長(2007年5月21日~2015年)。広島県双三郡作木村(現 三次市作木町)出身。 …

浦本 可奈子(うらもと かなこ)
1980年8月12日生まれの有名人 広島出身

浦本 可奈子(うらもと かなこ、1980年8月12日 - )は、日本の元アナウンサー。愛称は「うらら」で、由来は広島ホームテレビ在籍時に当時サンフレッチェ広島に所属していた槙野智章(現在浦和レッドダイ…

松本 亨(まつもと とおる)
1983年8月12日生まれの有名人 広島出身

松本 亨(まつもと とおる、1983年8月12日 - )は、日本の音楽家。広島県廿日市市出身。血液型はAB型。 解散したアンダーグラウンドバンド、Psysalia Psysalis Psycheの…

石丸 伸二(いしまる しんじ)
1982年8月12日生まれの有名人 広島出身

石丸 伸二(いしまる しんじ、1982年〈昭和57年〉8月12日 - )は、日本の政治家。第4代広島県安芸高田市長(1期目)。全国青年市長会所属。三矢の訓協議会 副会長。 広島県高田郡吉田町(現:…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


船本幸路と近い名前の人

舟本 絵理歌(ふなもと えりか)
12月26日生まれの有名人 広島出身

舟本 絵理歌(ふなもと えりか、12月26日 -)は、日本の漫画家。広島県出身。血液型AB型。初期ペンネームは舟本 鉄彦。 2016年、『僕たちのお墓計画』で第62回ゲッサン新人賞佳作受賞。 同…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
船本幸路
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドルカレッジ asfi Especia ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「船本幸路」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました