若木未生の情報(わかぎみお) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


若木 未生さんについて調べます
■名前・氏名 |
若木未生と関係のある人
岡崎武士: イズミ幻戦記シリーズ(挿絵、若木未生/著・徳間デュアル文庫) 佐原ミズ: ゆめのつるぎ 少年源頼朝の巻 - 集英社『コバルト文庫』著:若木未生(2005年4月) いなだ詩穂: マザーアース〜処女航海〜(1995年 LUNATIC LALA3/10号掲載/若木未生原作) 杜真琴: セイレーンの聖母-ハイスクール・オーラバスター-(原作:若木未生、白泉社、花とゆめコミックス、1995年、全2巻) 杜真琴: 天使はうまく踊れない-ハイスクール・オーラバスター-(原作:若木未生、白泉社、花とゆめコミックス、1994年、全2巻) 羽音こうき: エクサール騎士団シリーズ(若木未生 / コバルト文庫) 羽海野チカ: 冒険者たち GLASS HEART(若木未生) 藤田貴美: GLASS HEART イデアマスター(若木未生)※以降「グラスハート」シリーズバーズノベルス版を担当。 杜真琴: 十戒-ハイスクール・オーラバスター-(原作:若木未生、白泉社、花とゆめコミックス、1993年) 杜真琴: アーケイディア-ハイスクール・オーラバスター-(原作:若木未生、白泉社、花とゆめコミックス、1996年、全2巻) |
若木未生の情報まとめ

若木 未生(わかぎ みお)さんの誕生日は1968年12月2日です。埼玉出身の作家のようです。

卒業、ドラマに関する情報もありますね。若木未生の現在の年齢は56歳のようです。
若木未生のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)若木 未生(わかぎ みお、女性、1968年12月2日 - )は日本の小説家。埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部中退。日本SF作家クラブ、日本推理作家協会各会員。 1988年、東京都立八王子東高等学校卒業。1989年、早稲田大学第一文学部日本史専修在籍中に『AGE』で第13回コバルト・ノベル大賞佳作入選。同年12月、「ハイスクール・オーラバスター」シリーズ第1作となる『天使はうまく踊れない』でデビュー。 2000年前後までは主に集英社コバルト文庫/雑誌「Cobalt」、スーパーファンタジー文庫などの少年少女向け(後にライトノベルと呼ばれる)レーベルで執筆していたが、『小説すばる』などへの短篇の寄稿を経て、一般文芸レーベルへ移行。 デビュー作から続くシリーズである「ハイスクール・オーラバスター」の続刊も、2011年以降は一般文芸レーベルからの刊行となっている。 少年少女向け作品は積極的にメディアミックスが行なわれ、「ハイスクール・オーラバスター」、「XAZSA」は小説のイラストを担当した漫画家によるコミカライズ、またイメージアルバムやドラマアルバムなどのCDが発売された。「ハイスクール・オーラバスター」はOVA化もされている。 (後に、「ハイスクール・オーラバスター」のスピンオフ作品である「オーラバスター・インテグラル」も、本篇と同じ漫画家によりコミカライズされた) 同人活動も行なっており、商業作品の番外編を書き下ろした冊子や、自主制作のドラマCDなどを発行している。 ハイスクール・オーラバスター(集英社コバルト文庫→徳間書店トクマ・ノベルズ、1989-2021〈完結〉) グラスハート (集英社コバルト文庫、1993-2002〈中断〉/幻冬舎バーズノベルス、2009-2011〈完結〉) エクサール騎士団(集英社コバルト文庫、1991-1999〈中断〉) イズミ幻戦記(集英社スーパーファンタジー文庫、1991-1998〈中断〉/徳間書店トクマノベルズ、2007〈中断〉) 真・イズミ幻戦記(徳間書店デュアル文庫、2003-2007〈中断〉) XAZSA(集英社コバルト文庫、1992-2000〈完結〉) メタルバード(徳間書店デュアル文庫、2001-2002〈中断〉) メガロ・オーファン(角川書店ビーンズ文庫、2007-2008〈未完〉) 満月少年+太陽少女(集英社コバルト文庫、2001) オーラバスター・インテグラル(徳間書店デュアル文庫、2001/徳間書店トクマ・ノベルズ、2011年) ゆめのつるぎ(集英社コバルト文庫、2005) ゼロワン(徳間書店、2015) 永劫回帰ステルス(講談社タイガ、2017) われ清盛にあらず(祥伝社、2020) 戦をせんとや生まれけむ(祥伝社、2022) ショートショート「即答ツール」(アンソロジー『人工知能の見る夢は』、文春文庫、2017) 短篇「熱夏にもわたしたちは」(アンソロジー『ポストコロナのSF』、ハヤカワ文庫JA、2021) 読切『挿魔(そうま)~ハイブリッド・ビリーバー』(集英社「小説すばる」2001年4月号掲載) ※「ハイスクール・オーラバスター」スピンオフ。同人誌『挿魔~ハイブリッド・ビリーバー【プロトタイプ】』(2012年12月)として発行 読切『キラキラ月』(集英社「小説すばる」2001年8月号掲載) 読切『ゼブラ』(集英社「小説すばる」2001年11月号掲載) 読切『ルードウィヒ・B 或る小さなソナタ』(徳間書店「SFJapan」2002年冬号掲載) 読切『赤い蝶』(集英社「小説すばる」2002年8月号掲載) 読切『耐熱ハンド』(集英社「コバルト」2004年6月号掲載) ※同人誌『pieces of 30th』(2017年12月)収録 読切『ニガミダニのアケイとヨル ジェノサイド《渋谷》』(幻冬舎「パピルス」掲載)※同人誌『pieces of 30th』(2017年12月)収録 ※のちに改稿、連作『クウとシオ』として同人誌「少女文学」に連載(2019年-) 読切『ニュートリノ』(集英社「小説すばる」2006年9月号掲載)★ 読切『エチカ』(集英社「小説すばる」2007年3月号掲載)★ 読切『ロゼッタ』(集英社「小説すばる」2008年3月号掲載)★ 読切『なにもせぬ』(集英社「すばる」2008年11月号掲載) 読切『クローデル』(集英社「小説すばる」2014年8月号掲載)★ ショート・ショート『惜別』(人工知能 2016年05月号掲載) ★…シリーズ作品 ^ 『桜庭』第9号. 八王子東高等学校同窓会. (1990年4月23日) ^ 嵯峨景子・三村美衣・七木香枝『大人だって読みたい!少女小説ガイド』時事通信出版局、2020年11月30日初版発行、10頁。ISBN 978-4-7887-1704-6。 ^ 「2巻で打ち切りになりまして、『終わらせたいのでなんとか3巻を出せませんか』とお願いしたもののやはり難しく」同人誌『pieces of 30th』(2017年12月) 日本の小説家一覧 ライトノベル作家一覧 K.INOJO 西村麻聡(FENCE OF DEFENSE) 本田恭之 BRAIN DRIVE 公式サイト「MEGALO VISION」 VISIONS NET PLACE 若木未生 (wakagimio) - X(旧Twitter) 若木未生:公開作品 - マンガ図書館Z ISNI VIAF アメリカ 日本 CiNii Books CiNii Research 20世紀日本の小説家 21世紀日本の小説家 日本の女性小説家 日本のライトノベル作家 東京都立八王子東高等学校出身の人物 埼玉県出身の人物 1968年生 存命人物 日本の小説家 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事
2025/04/05 22:24更新
|
wakagi mio
若木未生と同じ誕生日12月2日生まれ、同じ埼玉出身の人

TOPニュース
若木未生と近い名前の人

話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「若木未生」を素材として二次利用しています。