もしもし情報局 > 1906年 > 1月5日 > 政治家

草野一郎平の情報 (くさのいちろうべい)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月21日】今日誕生日の芸能人・有名人

草野一郎平の情報(くさのいちろうべい) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

草野 一郎平さんについて調べます

■名前・氏名
草野 一郎平
(読み:くさの いちろうべい)
■職業
政治家
■草野一郎平の誕生日・生年月日
1906年1月5日 (年齢1973年没)
午年(うま年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
滋賀出身

草野一郎平と同じ1906年生まれの有名人・芸能人

草野一郎平と同じ1月5日生まれの有名人・芸能人

草野一郎平と同じ出身地滋賀県生まれの有名人・芸能人


草野一郎平と関係のある人

西田八郎: 1972年の第33回衆議院議員総選挙では、自由民主党の現職草野一郎平と1648票差で落選した。


草野一郎平の情報まとめ

もしもしロボ

草野 一郎平(くさの いちろうべい)さんの誕生日は1906年1月5日です。滋賀出身の政治家のようです。

もしもしロボ

参考文献などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。1973年に亡くなられているようです。

草野一郎平のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

草野 一郎平(くさの いちろうべい、1906年1月5日 - 1973年11月22日)は、日本の政治家。衆議院議員(6期)。自由民主党所属。

滋賀県東浅井郡出身。高等小学校卒業後に電力会社勤務の傍ら近江新聞の通信員となり、大谷大学卒業後に新聞記者をしながら農民運動に参加。1933年に27歳で大津市会議員に当選し、新聞記者と政治家・農民運動家として活動し滋賀新聞編集局長を歴任した。

国政選挙では、1942年の翼賛選挙で滋賀選挙区に東方会から出馬したものの落選。終戦直後の1946年の総選挙でも無所属で出馬したが次点に終わり、公職追放で一時期政治から遠ざかることになる。追放解除後の1952年の総選挙では落選に終わるが、1955年の総選挙に日本民主党から出馬し、ようやく初当選。以後落選1回を経て6期務める。

この間、1962年12月8日には衆議院議事進行係を務め、第2次池田内閣の3度目の内閣改造から第3次池田内閣にかけて内閣官房副長官。第1次佐藤内閣の再改造から第2次佐藤内閣にかけて農林政務次官をそれぞれ務めた。1970年に衆議院農林水産委員長。6期目途中の1973年に死去。

参考文献

『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』(衆議院、1990年11月)

議会
先代丹羽兵助 日本の旗 衆議院農林水産委員長1970年 - 1971年 次代藤田義光
公職
先代八田貞義 日本の旗 内閣官房副長官(政務担当)1963年 - 1964年 次代斎藤邦吉

日本の旗 衆議院農林水産委員長 (1970年 - 1971年)

日本の旗 内閣官房副長官(政務担当) 日本国政府の紋章(1963年 - 1964年)
内閣官房次長
内閣官房副長官