菊地秀規の情報(きくちひでのり) タレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


菊地 秀規さんについて調べます
■名前・氏名 |
菊地秀規の情報まとめ

菊地 秀規(きくち ひでのり)さんの誕生日は1976年5月5日です。岩手出身のタレントのようです。

テレビ、ドラマ、現在、趣味、卒業、兄弟に関する情報もありますね。菊地秀規の現在の年齢は48歳のようです。
菊地秀規のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)いつもここからは、ワタナベエンターテインメントに所属する山田一成と菊地秀規からなる日本のお笑いコンビ。略称は「いつここ」。 1995年春にバンドのメンバー募集で出会った山田一成と菊地秀規の2人が、突如お笑いに目覚めて1996年7月に結成。コンビ名には「初心忘れるべからず」の思いが込められている。 地道なライブ活動を重ねた後、ネタ見せTV番組に起用されるようになってから、その知名度を一気に上げる。ネタ本『悲しいとき』なども出版されている。 テレビ番組『ピタゴラスイッチ』にもレギュラー出演。同番組がきっかけで、「アルゴリズムたいそう&こうしん」というCDもリリースしている。 CMでU.N.O.BANDに参加。山田はギター、菊地はキーボードを担当した。 交代で叫んだりツッコミをするといった、シュールなスタイルのネタが中心。内容は人間観察を基にした「あるあるネタ」を基本としている。 これ以外に「ぬいぐるみ」などのコントもあるが、あるあるネタと同じくボケ・ツッコミのないシュールなスタイルの構成になっている。他に、爆笑オンエアバトルや単独ライブなどで行った「ズボン脱ぎ」「バックオーライ」などがある。 あるあるネタの大半は日の目を見ずに封印されるらしい(単独ライブDVDより)。また、時事的な理由で使われていないものもある。 ある学校の文化祭に呼ばれたとき、くじ引きに使われた箱を見て「これダイソーじゃない?」「下にダイソーって書いてある」と2人で盛り上がった。このように、山田が菊地の天然に乗ることもある。 「悲しいとき」のイラストは基本的に菊地が書いているが、山田が絵を書いた「悲しいとき2」を単独ライブでやったことがある。 「悲しいとき」のネタ(紙芝居)が、熊本市現代美術館の常設展示になっている。 同事務所のアンガールズとは仲がよく、一緒に大阪に営業に行った際帰りの新幹線を一本遅らせてたこ焼きを食べに行ったりもした。田中の持ちネタ「野球拳の演奏をするドラマー」のネタは菊地との掛け合い(じゃれ合い)の中から生まれた。 『爆笑オンエアバトル』の第4回チャンピオン大会ファイナルに出場。「悲しいとき」のスポットライトが暗転する時に「夕日が沈むとき」の部分をめくる際、菊地はうっかりページを多くめくり過ぎて白紙の部分を出してしまった。ネタ終了後に山田は「全然夕日沈んでねぇじゃん」と突っ込んでいた。 高校時代、空手で東京都大会ベスト8になった。また、「キックだけなら世界に通用する」と、空手の師範から言われたこともある。 コンビ結成当初はまだUSENの社員で、営業をしていた。そのため、営業回りのスーツ姿のままお笑いライブの舞台に出ていた。 ヒロシ、今泉稔、世界のうめざわと「ハートせつなく」というバンドを組んでいる。コンビ名が「いつもここから」に決まる前に、候補に上がっていた名前が由来。原由子の楽曲に同名のものがある。 IZAMは高校の同級生(高校を中退した後、入り直したと山田自身が発言)。 ポッドキャストの企画でビリーズブートキャンプを使ったダイエットに挑戦していた。 R-1ぐらんぷり出場時などのピン芸人としての芸名に『ハローヤマダパンクス』がある。 オンラインゲーム「ファイナルファンタジー14」の古参プレイヤーであり、自身のTwitterにてゲーム内での出来事をよく呟いている。 山田のがっちりとした体格と対照的にすらりとしている。 菊地が生まれた病院があった場所には、現在すき家が建っている。 趣味は絵を描くことで、元々漫画家を目指して上京。大学卒業後は専門学校に通い、雑誌に漫画を連載していたこともあった(雑誌名は不明)。その後「悲しいとき」に使われる絵は菊地が担当している。また、ネタ本『悲しいとき』の巻末には彼が描いた短編漫画が掲載されている。 絵と並ぶ、もう1つの特技はギター。NHKの『爆笑オンエアバトル』の特別番組ではギターを担当し、「カントリーロード」の演奏に参加した経験を持つ。 かなりの天然で「相方山田の番号を自分の番号と思い込んで人に教えていた」、「同じ事務所のアンガールズ田中に自分の唾の匂いをかいでくれと頼んだ」などの様々なエピソードを持つ。 菊地の発言は誤解を生む事が多く、ダウンタウン浜田を怒らせてしまった事がある。 スピリチュアルな力を信じていて、ポッドキャスト番組内の当てモノコーナーでは自称超能力を使っていたが、的中することは滅多にない。 「ひでのり」という名前が恥ずかしく(子供のころ白子のりなどと馬鹿にされたため)自分の名前は「ひでき」だと相方である山田をコンビ結成前3年間騙していた。 ミッドセンチュリーテイストの家具を集めるのが趣味である。 ピタゴラスイッチ(NHK Eテレ、2002年 - ) エンタの神様(日本テレビ、レギュラー放送・不定期) キャッチコピーは「お笑い界のホープ」→「お笑い界期待の星」→「喜怒哀楽の観察日記」※特別番組以降は毎回変わる。
お笑い向上委員会 笑わせろ!(テレビ朝日、1997年10月 - 1998年9月) ブレイクもの!(フジテレビ、1998年) 爆笑オンエアバトル(NHK) 戦績14勝2敗 最高509KB ゴールドバトラー認定 「悲しいとき」や「ツッコミ暴走族」などあるあるネタ系での挑戦が多かったが、何度か普通のコントを披露しオンエアを獲得した事もある。 初挑戦から無傷の6連勝を記録し、好調だったが、2000年5月14日放送回で269KBで初のオフエアを記録。リベンジを狙ったが同年8月27日放送回では265KBを記録してしまい、連敗となってしまった。同年9月24日放送回では437KBを記録し、連敗を脱出。以降は一度もオフエアを経験する事なく8連勝を記録。また、8連勝の間に今まで経験しなかったオーバー500とトップ通過を2回経験している。 セミファイナルでは886KBでトップ通過を果たした。セミファイナルで800台でのトップ通過を果たしたのは彼らのみである。
第4回チャンピオン大会 ファイナル5位 いつもここからの芸能株式市場(TFM・JFN・Podcast、2006年4月 - 2008年3月) ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけないスパイ24時(日本テレビ、2010年12月31日) わらたまドッカ〜ン(NHK Eテレ、2018年5月21日) ラヴィット!(TBS、2021年12月13日) 資生堂「uno」 サッポロ飲料「がぶ飲みミルクコーヒー」 JRAシステムサービス「JRA-VAN」 - 菊地のみ 毎日新聞『やまだ眼 世の中の微妙な真実』 - 山田のみ 朝日新聞『お笑いの本棚』 『ヤングマガジン』毎週月曜日 『ギターマガジン』毎月13日 『TV station』 隔週木曜日 『悲しいとき』 『悲しいとき 2』 『どけどけ』 『田中のヤロー+俺は見たんだ!!』 『どけどけ 2』 『いつもここから山田一成のカブトクワガタ生活』 - 山田のみ 『やまだ眼』 - 山田、佐藤雅彦との共著 『心のままに』 - 山田のみ(小説) 『書店員あるある』菊地秀規(漫画) 『アルゴリズムたいそう&こうしん』(2003年06月25日)オリコン49位
アルゴリズムたいそう (きくちバージョン)[1:07] アルゴリズムたいそう (やまだバージョン)[1:10] アルゴリズムこうしん[1:02] アルゴリズムこうしん (やまだ版)[0:55] アルゴリズムこうしん (きくち版)[0:57] 練習用アルゴリズムこうしん[1:41] アルゴリズムたいそう (カラオケ)[1:02] アルゴリズムこうしん (カラオケ)[0:56] 心の銃声 1999年 いつもここから 〜BEST SOLO LIVE〜 2003年6月18日 ^ “いつもここから”. ワタナベエンターテインメント. https://www.watanabepro.co.jp/mypage/4000002/ 2018年1月16日閲覧。 ^ 菊地の生まれ育った地であるため。 ^ 1999年8月29日放送回ではファミレスのコントを披露し、389KBでオンエアを獲得。2002年7月20日放送回では上述にある「ぬいぐるみ」のコントを披露し、365KBでオンエアされた。結果、普通のコントは共に300台でのオンエアだった。 ^ 2001年7月14日放送回の仙台収録、2002年6月29日放送回の福島収録の2回で、どちらも509KBでトップ通過を記録。また、2回とも東北地方での地方収録だった。 ^ 次に低いのが第9回チャンピオン大会セミファイナルAブロックで ラバーガールが記録した910KB。 ^ なお、ファイナルでの800台で一位は第5回チャンピオン大会でアンジャッシュが850KBと800KB台で唯一チャンピオンに輝いている。 ワタナベエンターテインメント 公式 山田一成(いつもここから) (@itsukokoyamada) - X(旧Twitter) この項目は、お笑いタレント・コメディアン(これらの関連記事を含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:お笑い/PJ:お笑い)。 表 話 編 歴 新木宏典 池岡亮介 井上想良
井上陽向大 小方蒼介 樫又龍ノ介 中山翔貴 碓井将大 大久保祥太郎 △大友海 加治将樹 鬼頭真也 ▲劇団Patch
近藤頌利 星璃 竹下健人 田中亨 中山義紘 納谷健 三好大貴 コージ 春風亭昇吉 陳内将 鈴木裕樹 瀬戸康史 辻萬長 綱啓永 中尾暢樹 中山秀征 新納慎也 △Hi☆Five
野口友輔 東啓介 堀井新太 マキタスポーツ △
永田薫 平野泰新 松浦司 ミッキー・カーチス 宮崎秋人 安井順平 山田裕貴 和田正人 青木さやか ★上杉あずさ ★えもとりえ 大家志津香 柏木由紀 ★角野友紀 ★木村まこ ギャル曽根 久我美子 △久保ひとみ 倉持明日香 斎藤瑠希 さとうほなみ 佐藤和奏 瀬戸さおり 高見恭子 土井ケイト 豊原江理佳 中尾ミエ 中川翔子 ★中島綾菜 西村まどか ねお 野咲美優 望海風斗 松本明子 真飛聖 愛加あゆ マルシア 見上愛 宮島咲良 安田サラ 足腰げんき教室
くろさわ あしべ 厚切りジェイソン あばれる君 アユチャンネル あれ慎之助 アンガールズ
山根良顕 石井てる美 いつもここから
山田一成 イヌコネクション
戸川創太 イモトアヤコ Aマッソ
むらきゃみ 江戸マリー
伴 えびしゃ
大根勇樹 中村シュンスケ ★おほしんたろう 加藤誉子 完熟フレッシュ
池田レイラ 金の国
桃沢健輔 クールポコ。
せんちゃん クマムシ
長谷川俊輔 こたけ正義感 米粒写経
サンキュータツオ ★ゴリけん THE石原 さかとも ザブングル加藤 サンシャイン池崎 Gパンパンダ
一平 シャカ大熊 ゼスト
難波勝芳 ZEN
タイガー福田 そよかぜましお Wエンジン
チャンカワイ ちゃんぴおんず
大ちゃん 超新塾
イーグル溝神 サンキュー安富 タイガー福田 ブー藤原 TIM
レッド吉田 東大ヤンキー澤山 土佐兄弟
土佐有輝 ドラゴン龍 どんぐりぱわーず
あいこ ナチョス。
サブロー にしおかすみこ にゃんこスター
スーパー3助 ネプチューン
堀内健 原田泰造 ★ノボせもんなべ ぱーてぃーちゃん
信子 金子きょんちぃ ★波田陽区 バッドナイス常田 パップコーン
須田拓也 松谷ヒロキ ハナコ
秋山寛貴 岡部大 ハライチ
澤部佑 ★パラシュート部隊
矢野ペペ ビビる大木 平野ノラ ファイヤーサンダー
﨑山祐 フォーリンラブ
ハジメ ふかわりょう フタリシズカ
横井かりこる プチ鹿島 ★ブルーリバー
川原豪介 ボシマックス
セイギ ホンジャマカ
恵俊彰 マービン まいあんつ △町田こーすけ ★町田隼人 豆鉄砲
佐藤直輝 丸山礼 森山あすか やしろ優 ヤポンスキーこばやし画伯 やるせなす
中村豪 夜ふかしの会
砂川禎一郎 原慎一 三宅十空 四千頭身
後藤拓実 都築拓紀 雷鳥
ゆういち ラパルフェ
尾身智志 リンダカラー∞
Den りなぴっぴ ロッチ
中岡創一 ロングロング
長峰正典 我が家
坪倉由幸 谷田部俊 ワタリ119 INSPi
奥村伸二 北剛彦 杉田篤史 吉田圭介 渡邊崇文 ずっと真夜中でいいのに。
Daichi D☆DATE NOKKO RAG FAIR
加藤慶之 土屋礼央 引地洋輔 Little Glee Monster
MAYU アサヒ ミカ 結海 miyou 青柳美扇 赤井勝 赤ペン瀧川 伊沢拓司 今井了介 岩清水梓 岩本輝雄 江原啓之 岡島秀樹 岡田晴恵 落合陽一 小幡和輝 加藤一二三 川合俊一 河村拓哉 木嶋真優 Kダブシャイン こうちゃん 佐々木圭一 春風亭一之輔 末満健一 須貝駿貴 鈴掛真 鈴木大地 立川志らく 立川志ら門 立川らく朝 CHIE 千葉功太郎 鶴崎修功 中村佑介 林修 林輝幸 原田曜平 平岩康佑 FISHBOY ふくらP 村瀬哲史 モモコグミカンパニー 山口揚平 山本祥彰 REINA 馬瓜エブリン
![]() 小泉孝太郎 後藤郁 ザ・ドリフターズ
高木ブー 松本岳 海乃美月(業務提携) 旧所属タレント 足川結珠 新井美羽 杏 大西利空 木村佳乃 小芝風花 近藤華 佐々木希 山時聡真 趣里 白鳥玉季 菅井友香 杉野遥亮 菅田将暉 清野菜名 TAKAHIRO 豊田裕大 中川翼 中村倫也 夏子 萩原利久 原田琥之佑 深尾あむ 堀田茜 マーシュ彩 松坂桃李 三浦獠太 旧所属タレント 旧所属タレント 渡辺晋 渡辺美佐 渡辺ミキ 吉田正樹 松下治夫 D-BOYS D2 表 話 編 歴 ますだおかだ - アメリカザリガニ - 陣内智則 - アンタッチャブル - 江戸むらさき - ホーム・チーム - いつもここから - テツandトモ - アンジャッシュ - ダイノジ - ドランクドラゴン - $10 - 田上よしえ - ラーメンズ - 博多華丸・大吉 - スピードワゴン - はなわ タカアンドトシ - キャン×キャン - ユリオカ超特Q - 飛石連休 号泣 - 三拍子 - 磁石 - カンカラ ハマカーン - トータルテンボス - 佐久間一行 流れ星 - 超新塾 - タイムマシーン3号 - パンクブーブー - 東京03 - U字工事 - オジンオズボーン 我が家 - ハイキングウォーキング - エレファントジョン - プラスマイナス - Bコース - ラバーガール イワイガワ - THE GEESE - 上々軍団 表 話 編 歴 ルート33 ツインカム アンタッチャブル テツandトモ アメリカザリガニ ますだおかだ ラーメンズ ドランクドラゴン 号泣 アルファルファ DonDokoDon ラーメンズ 江戸むらさき 海原やすよ ともこ 底ぬけAIR-LINE いつもここから 中川家 アンジャッシュ 北陽 Over Drive ホーム・チーム やるせなす 表 話 編 歴 ハリガネロック ダイノジ 陣内智則 ホーム・チーム いつもここから ペナルティ 田上よしえ ルート33 あばれヌンチャク マギー審司 プラスドライバー はなわ ユリオカ超特Q ニブンノゴ! エレキコミック バナナマン アメリカザリガニ テツandトモ スマイリーキクチ 江戸むらさき アルファルファ MusicBrainz 日本のお笑いコンビ 渡辺プロ系列所属者 2025/04/06 02:48更新
|
kikuchi hidenori
菊地秀規と同じ誕生日5月5日生まれ、同じ岩手出身の人
TOPニュース
菊地秀規と近い名前の人



話題のアホネイター
