もしもし情報局 > 1934年 > 12月15日 > 刑法学者、弁護士

菊田幸一の情報 (きくたこういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月21日】今日誕生日の芸能人・有名人

菊田幸一の情報(きくたこういち) 刑法学者、弁護士 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

菊田 幸一さんについて調べます

■名前・氏名
菊田 幸一
(読み:きくた こういち)
■職業
刑法学者、弁護士
■菊田幸一の誕生日・生年月日
1934年12月15日 (年齢89歳)
戌年(いぬ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
滋賀出身

(昭和9年)1934年生まれの人の年齢早見表

菊田幸一と同じ1934年生まれの有名人・芸能人

菊田幸一と同じ12月15日生まれの有名人・芸能人

菊田幸一と同じ出身地滋賀県生まれの有名人・芸能人


菊田幸一と関係のある人

菊田早苗: 明治大学名誉教授・弁護士の菊田幸一を父に持つ。


菊田幸一の情報まとめ

もしもしロボ

菊田 幸一(きくた こういち)さんの誕生日は1934年12月15日です。滋賀出身の刑法学者、弁護士のようです。

もしもしロボ

活動、著書などについてまとめました。事件、母親、事故、テレビに関する情報もありますね。菊田幸一の現在の年齢は89歳のようです。

菊田幸一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

菊田 幸一(きくた こういち、1934年12月15日 - )は、日本の法学者。専門は、刑事法・刑法学・犯罪学・刑事政策。学位は、法学博士(明治大学・課程博士・1967年)。明治大学名誉教授。監獄人権センター副会長。特定非営利活動法人「犯罪と非行協議会」理事長。弁護士(登録番号:31228、第二東京弁護士会所属)。滋賀県長浜市出身。

毎年、犯罪学(刑事政策)の分野で功績を出した若手の研究者に対して「菊田クリミノロジー賞」を授与している。 格闘家の菊田早苗は次男。

1967年、明治大学大学院法学研究科博士課程修了、法学博士(学位論文「保護観察制度の研究」)。

明治大学大学院博士課程に在学中、木村龜二(元日本刑法学会理事長・東北大学名誉教授)の薦めで法務省に創設された法務総合研究所に入所、研究官補となる。この間、国費にてアメリカ合衆国に留学。アメリカ各地の刑務所を視察して歩く。帰国後、明治大学大学院法学研究科博士課程を修了(課程博士)した。

司法試験合格者ではないが、弁護士法第5条により法学博士課程有す大学の法学部法律学科の助教授ならびに教授を5年以上務めたことにより法曹資格を得て弁護士登録した。犯罪学(刑事政策)の第一人者でありながら「法務省の提灯持ちができるか」と司法試験考査委員になっていない。定年後は法務大臣の諮問機関である刑事施設法検討委員会のメンバーに加わり顧問に就任し監獄法の改正に尽力した。

2013年3月26日、死刑囚の実父の成年後見人を務めた際に預かり金をずさんに管理したなどとして、第2東京弁護士会より業務停止2カ月の懲戒処分を受けたが、実は2010年にもマンションの売買契約をめぐって金融業者とトラブルとなった知人の男性の相談を受け、その解決のために現金750万円を融資するなどしており、弁護士職務規程に反するとして第2東京弁護士会より業務停止2カ月の懲戒処分を受けていた。

活動

死刑廃止論者であり、死刑存廃問題では率先して死刑廃止運動に従事し、被疑者・刑事被告人および囚人の法的権利を重視する学説を唱える一方、死刑に代えて終身刑を導入する必要性も主張している。また、冤罪防止・日本の更生制度への疑問などの点から、地域住民や警察に対する性犯罪者の情報提供に反対している。

また、海渡雄一と共に監獄人権センターを主宰し、刑事弁護を中心として、刑事事件、受刑者・少年事件の人権問題を中心として活動する、いわゆる「人権派」弁護士である。犯罪被害者の救済と加害者との和解を推進し、自著に全国犯罪被害者の会などの連絡先を掲載している。

発言

自著『死刑廃止・日本の証言』(1993年11月)では、死刑囚大道寺将司の母親(大道寺幸子)との対談中「仮定の話ですけど、わたしは加害者の親の方が苦しむと思いますね。殺人による被害者は交通事故のようなものですね。瞬間の。ところが死刑というのは予告殺人なんですね。それを親が見ていなければならない......。」(157頁)と述べている。

評価

読売テレビ『たかじんのそこまで言って委員会』(2007年10月7日放送)へ出演したが、菊田の『死刑廃止論』に対する見解と説明はパネラーからの大反発を招く結果となった。弁護士の橋下徹は「弁護士会や大学の講義では、みなフンフン頷いてくれるのかもしれませんが、とてもじゃありませんが、あんな理屈では世間は死刑廃止なんて認めません」と菊田を酷評している。

著書

単著

『少年法概説』(有斐閣、初版1980年1月、ISBN 4-641-05618-8、第3版2000年2月、ISBN 4-641-11200-2、第4版2003年4月、ISBN 4-641-11239-8)

『知らないと損する「恩赦」の知識』(第三文明社、1985年12月、ISBN 4-476-03123-4)

『死刑―その虚構と不条理』(初版三一書房、1988年9月、ISBN 4-380-88225-X、新版 明石書店 1999年2月、ISBN 4-7503-1116-2)

『刑事政策の問題状況』(勁草書房、1990年1月、ISBN 4-326-40135-4)

『司法書士試験のための刑法サブノート』(週刊住宅新聞社、1990年5月、ISBN 4-7848-0319-X)

『死刑廃止を考える』(岩波書店 初版1990年9月 ISBN 4-00-003106-6、改訂版1993年7月 ISBN 4-00-003246-1)

『死刑廃止・日本の証言』(三一書房、1993年11月 ISBN 4-380-93268-0)

『いま、なぜ死刑廃止か』(丸善、1994年12月 ISBN 4-621-05143-1)

『検証・プリズナーの世界』(明石書店、1997年2月 ISBN 4-7503-0888-9)

『刑事六法』(明石書店、1998年4月 ISBN 4-7503-1032-8)

『犯罪学』(成文堂、5訂版1998年7月 ISBN 4-7923-1480-1、6訂版2005年2月 ISBN 4792316685)

『受刑者の人権と法的地位』(日本評論社、1999年3月 ISBN 453551156X)

『受刑者の法的権利』(三省堂、2001年6月 ISBN 4-385-32131-0)

『少年法』(北樹出版、2002年4月 ISBN 4-89384-847-X)

『日本の刑務所』(岩波新書、2002年7月 ISBN 4004307945)

『Q&A死刑問題の基礎知識』(明石書店、2004年8月 ISBN 4-7503-1952-X)

『死刑廃止に向けて』(明石書店、2005年3月 ISBN 4-7503-2066-8)

『中国の青少年刑事司法』(明石書店、2005年3月 ISBN 4-7503-2077-3)

『死刑と日本人』(作品社、2022年7月)ISBN 978-4-86182-899-7

共著

西村春夫 編『犯罪・非行と人間社会』(評論社、1982年1月 ISBN 4-566-07278-9)

『犯罪学』(北樹出版 改訂版 辻本義男 著 1982年1月 ISBN 4-89384-163-7、新版 辻本衣佐 著 2003年4月 ISBN 4-89384-889-5)

辻本義男 著『図説犯罪学』(青林書院、1986年5月 ISBN 4-417-00587-7)

辻本義男 著『刑事六法』(最新版、明治出版会、1988年3月 ISBN 4-88033-011-6)

2024/06/15 04:18更新

kikuta kouichi


菊田幸一と同じ誕生日12月15日生まれ、同じ滋賀出身の人

桐生 祥秀(きりゅう よしひで)
1995年12月15日生まれの有名人 滋賀出身

桐生 祥秀(きりゅう よしひで、1995年12月15日 - )は、滋賀県彦根市出身の日本の陸上競技選手。専門は短距離走。日本生命所属。マネージメントはアミューズ。2016年リオデジャネイロオリンピック…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


菊田幸一と近い名前の人

菊田 真紀子(きくた まきこ)
1969年10月24日生まれの有名人 新潟出身

菊田 真紀子(きくた まきこ、1969年10月24日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(7期)。現姓は飯田。 外務大臣政務官(菅直人第1次改造内閣・菅直人第2次改造内閣)、立憲民主…

菊田 一夫(きくた かずお)
1908年3月1日生まれの有名人 神奈川出身

菊田 一夫(きくた かずお、1908年3月1日 - 1973年4月4日)は、日本の劇作家・作詞家。本名:菊田 数男。元妻は女優の高杉妙子。娘の菊田伊寧子は作曲家。 神奈川県横浜市生まれ。生まれてす…

菊田 まりこ(きくた まりこ)
1970年4月19日生まれの有名人 東京出身

菊田 まりこ(きくた まりこ、1970年4月19日 - )は、日本の絵本作家。 東京都に生まれる。武蔵野美術大学短期大学部 デザイン科(グラフィックデザイン専攻)卒業後、イラストレーターやグラフィッ…

菊田 洋之(きくた ひろゆき)
1968年5月2日生まれの有名人 千葉出身

菊田 洋之(きくた ひろゆき、1968年5月2日 - )は、日本の漫画家。千葉県出身(北海道生まれ)。血液型はO型。専修大学出身。 1991年、「熱血!貫とシンペイ」でデビュー。 1997年、「ガ…

菊田 由美子(きくた ゆみこ)
1971年6月30日生まれの有名人 埼玉出身

6月30日生まれwiki情報なし(2024/06/20 17:37時点)

菊田 守(きくた まもる)
1935年7月14日生まれの有名人 東京出身

菊田 守(きくた まもる、1935年7月14日 - 2019年6月3日)は、日本の詩人。 東京府東京市中野区鷺宮生まれ。明治大学卒。詩誌『花』同人。神楽坂『詩と思想』主宰。1991年現代詩人会理事…

菊田 早苗(きくた さなえ)
1971年9月10日生まれの有名人 東京出身

菊田 早苗(きくた さなえ、1971年9月10日 - )は、日本の男性総合格闘家。東京都練馬区出身。GRABAKA主宰。元ライトヘビー級キング・オブ・パンクラシスト。ADCC 2001 88kg未満級…

菊田 絢(きくた あや)
1979年9月30日生まれの有名人 広島出身

9月30日生まれwiki情報なし(2024/06/18 03:27時点)

菊田 裕樹(きくた ひろき)
1962年11月18日生まれの有名人 愛知出身

菊田 裕樹(きくた ひろき、Hiroki Kikuta、1962年8月29日 - )は、日本の作曲家、編曲家、シナリオライター、ゲームデザイナー。本名は菊田裕樹(きくた ゆうき、Yuki Kikuta…

菊田 大輔(きくた だいすけ)
1988年12月1日生まれの有名人 東京出身

菊田 大輔(きくた だいすけ、1988年12月1日 - )は、日本の俳優。東京都出身。血液型はB型。身長177cm、サイズはB 89cm・W 71cm・H 85cm・S 27cm。 大東文化大学在学…

菊田 あや子(きくた あやこ)
1959年11月4日生まれの有名人 山口出身

菊田 あや子(きくた あやこ、本名・菊田 紋子※読み同じ、1959年11月4日 - )は、日本のタレント・レポーター。山口県下関市出身。山口県立下関南高等学校、日本大学芸術学部卒業。 ゴールデンミュ…

菊田 郁美(きくた いくみ)
1986年7月19日生まれの有名人 奈良出身

菊田 郁美(きくた いくみ、1986年7月19日 - )は、日本の女性ファッションモデルである。奈良県出身で、所属事務所はエフ・ファクトリージャパン[1]。 特技は、水泳、趣味はショッピング。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
菊田幸一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SUPER☆GiRLS TOKIO アイドリング SUPER EIGHT ハロプロ HKT48 アップアップガールズ(仮) AKB48 爆笑問題 Ya-Ya-yah 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「菊田幸一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました