もしもし情報局 > 1981年 > 5月16日 > 野球選手

野口祥順の情報 (のぐちよしゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

野口祥順の情報(のぐちよしゆき) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

野口 祥順さんについて調べます

■名前・氏名
野口 祥順
(読み:のぐち よしゆき)
■職業
野球選手
■野口祥順の誕生日・生年月日
1981年5月16日 (年齢43歳)
酉年(とり年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
茨城出身

(昭和56年)1981年生まれの人の年齢早見表

野口祥順と同じ1981年生まれの有名人・芸能人

野口祥順と同じ5月16日生まれの有名人・芸能人

野口祥順と同じ出身地茨城県生まれの有名人・芸能人


野口祥順の情報まとめ

もしもしロボ

野口 祥順(のぐち よしゆき)さんの誕生日は1981年5月16日です。茨城出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、詳細情報などについてまとめました。事故、現在、引退に関する情報もありますね。野口祥順の現在の年齢は43歳のようです。

野口祥順のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

野口 祥順(のぐち よしゆき、1981年〈昭和56年〉5月16日 - )は、茨城県土浦市出身の元プロ野球選手(内野手、外野手)。右投右打。

茨城県新治郡新治村(現・土浦市)生まれ。中学時代は地元のシニアクラブに所属しつつ、臨時で陸上競技にも出場し、走り幅跳びでは県大会で優勝したこともある。

藤代高に進学し、陸上部に入るつもりだったが持丸修一監督と出会い、野球を続けた。天性のバネを生かす指導を受け、鳥谷敬(聖望学園高)と並んで、長打力と強肩を売りにした関東屈指のスケールが大きい遊撃手として活躍。3年の夏は常総学院に敗れてベスト8どまりも、俊足強肩と、高校通算30本塁打が示す、つぼにはまった時のパンチ力があった。

1999年のドラフト会議において、ヤクルトスワローズから1位指名を受け、入団。

2000年、当初は「長打力を秘めた、走攻守三拍子揃った大型遊撃手」として、「ポスト池山隆寛」が球団からの期待だった。しかし選手生命も危ぶまれた頭部死球などの事故が重なったため、入団後しばらくは二軍で打率1割台から2割台前半という成績が続いた。

2001年も、一軍に帯同してオープン戦初出場こそ果たすが結果を残せず、二軍でも打率.143と振るわず一軍昇格はならなかった。この期間、野村克也前監督が導入したID野球を理解せずコーチの指導も表面しか聞けていなかったと振り返っている。

2002年7月3日にイースタンの試合で頭部に死球を受け、約3週間戦線離脱した。この間、自分の野球について考え、荒井幸雄コーチと相談しつつ、バットを短く持つスタイルへの変化に取り掛かった。9月12日に故障の宮本慎也に代わって初の一軍登録を受けると、翌日の9月13日、対横浜ベイスターズ戦、途中出場からの打席で千葉英貴から、プロ野球史上44人目となるプロ初打席初本塁打という華々しいデビューを飾った。この時、野口のバットはツーグリップほど握りを空けていた。

2003年は、初の開幕一軍でシーズンを迎えた。スタメン出場はなかったが1年間ほぼ一軍で過ごし、主に代走や守備固めで自己最多の51試合に出場。本塁打は打てなかったが、5盗塁と俊足ぶりを発揮している。

2004年はレギュラー候補としてシーズンを迎え、3月に入籍も発表する充実したスタートとなった。開幕こそ二軍で迎えたが、宮本慎也の離脱に伴い5月2日から約1ヶ月、8番遊撃手としてスタメン出場が続いた。一時は打率も3割後半を記録し、4本塁打と打撃でも貢献していたが、右肩に不安を訴えるようになり、8月以降はスタメンを城石憲之に譲って代走要員に逆戻り。オフの11月に右肩を手術する事になった。

2005年は、1年間をリハビリに充てる事になった。

2006年は、リハビリを経て二軍の試合に復帰。ファームでも指名打者や一塁手など、肩に負担のかからない形での起用が続いた。イースタン・リーグでは最終的に打率.274、6本塁打、長打率.558、8盗塁を記録し、持ち前の長打力・俊足は健在だった。

2007年、一軍出場はならなかったが、1年間を順調に過ごした。肩の負担は短い距離で強く投げる内野の方が負担が大きいとされるため、肩に配慮してファームの対外試合では、外野での起用がほとんどだった。打撃は持ち前の鋭さが戻ってきており、打率.271、6本塁打、さらにはイースタン・リーグ最多の51得点・5三塁打の好記録をマーク。また二軍における自己最多の年間17盗塁(同リーグ3位)も記録している。シーズン終盤には待望の内野(三塁手)での起用もなされ、フェニックス・リーグでは二塁手として出場するなど、守備面で順調な回復を見せている。秋のキャンプでは、スピードを生かした野球を標榜する高田繁新監督から、期待の一人として指名された。

2008年当初は二軍キャンプでのスタートだったが、2月15日に一軍キャンプに合流し、練習試合では本塁打を放つなどアピールに成功した。開幕こそファームで迎えることになったが、イースタン・リーグでは攻守にはつらつとしたプレーで、4月7日までに1本塁打5盗塁と好調を見せた。そのことが評価される形で、4月8日に2004年以来3年半ぶりの一軍昇格となった。一軍に定着しきることはできなかったものの、イースタン・リーグでは10年ぶりの優勝に貢献し、最終的に打率.273、8本塁打、16盗塁を記録し、一塁・二塁・三塁・外野を10試合以上守っている。10月には消化試合ながら再び一軍に昇格。10月7日の対中日ドラゴンズ戦では三塁手でスタメン出場し、本塁打、三塁打と単打を放ってあわやサイクルヒットの活躍を見せた。翌10月8日の対横浜戦でも、三浦大輔から2試合連続となる本塁打を記録した。かかとの怪我で最後まで一軍に帯同することはできなかったが、秋季キャンプでは一軍メンバーに選ばれ、松山でプレーしている。

2009年はどこのポジションでも対応できるよう、7個のグラブとファーストミットを常に用意している。一塁17試合、二塁17試合、三塁4試合、左翼7試合とユーティリティーぶりを発揮し、代走で出場したあとそのまま元の選手の守備位置に就けるメリットがあるため積極的に代走起用された。自己最多の74試合に出場し、打率.263、11盗塁と期待に応える活躍を見せた。

2010年、2011年は打撃で結果が残せず、福地寿樹・三輪正義ら代走陣の充実もあって出場機会が減少した。

2012年も一塁手の畠山和洋への代走・守備固めとしての起用が多かったが、数少ない先発出場の機会には打線の穴を埋め、故障者が続出するチームに貢献した。しかし、バントの失敗が目立ち、一軍戦力としての定着には至らなかった。

2014年、ファームでは打率.316、9本塁打、OPS.937と目覚ましい成績を残し、一軍でも打率.286と一定の結果を残したが10月1日、球団から戦力外通告を受ける。

現在は現役を引退し、同球団の球団職員として活動している。 スタメン表記入を真中監督時代から担当しており、字の達筆さに定評がある。

2021年度より、一軍マネージャーに就任。

選手としての特徴

一軍デビュー当初は、ひ弱な打撃を解消するために185cmの長身ながらバットを極端に短く持って打席に立っていた。それだけに上述のプロ初打席初本塁打は衝撃的なものだった。以降バットを短く持つスタイルは堅持しているが、普通はワングリップ程度、速球投手にはさらに短くと臨機応変に対応している。

ナイターでもゴーグルを着けている。その方が球を見やすいと本人は語り、目を凝らさずに済むので肩への負担が抑えられるという。ただしその肩は完治しておらず(2009年7月現在)、可動範囲は非常に狭いままである。そのためスローイングやバッティングに支障が残っているが、さまざまな工夫をしながらプレーをこなしている。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
2002 ヤクルト 17 55 47 7 11 2 1 1 18 4 0 1 4 0 4 0 0 13 1 .234 .294 .383 .677
2003 51 14 12 17 2 0 0 0 2 0 5 2 1 0 1 0 0 5 0 .167 .231 .167 .397
2004 49 82 69 12 16 2 2 4 34 13 6 2 2 1 9 1 1 21 2 .232 .325 .493 .818
2008 17 34 29 8 8 1 2 2 19 6 1 1 0 0 5 0 0 5 0 .276 .382 .655 1.038
2009 74 94 80 21 21 3 0 1 27 4 11 3 6 1 6 0 1 22 1 .263 .318 .338 .656
2010 31 29 23 7 2 0 0 0 2 0 5 1 3 0 3 0 0 8 1 .087 .192 .087 .279
2011 26 15 14 3 2 0 0 0 2 1 2 2 1 0 0 0 0 3 1 .143 .143 .143 .286
2012 39 46 38 10 10 1 0 0 11 0 2 2 4 0 3 0 1 9 0 .263 .333 .289 .623
2014 35 44 42 11 12 4 0 0 16 1 0 0 1 0 1 0 0 11 0 .286 .302 .381 .683
通算:9年 339 413 354 96 84 13 5 8 131 29 32 14 22 2 32 1 3 97 6 .237 .304 .370 .674

記録

初出場:2002年9月13日、対横浜ベイスターズ23回戦(横浜スタジアム)、7回裏に遊撃手で出場

初打席・初安打・初本塁打・初打点:同上、9回表に千葉英貴から左越2ラン ※史上44人目の初打席初本塁打

初先発出場:2002年9月14日、対横浜ベイスターズ24回戦(横浜スタジアム)、2番・遊撃手で先発出場

初盗塁:2003年5月15日、対中日ドラゴンズ9回戦(石川県立野球場)、6回表に二盗(投手:山北茂利、捕手:柳沢裕一)

背番号

55 (2000年 - 2014年)

2024/06/20 19:26更新

noguchi yoshiyuki


野口祥順と同じ誕生日5月16日生まれ、同じ茨城出身の人

渡辺 梨加(わたなべ りか)
1995年5月16日生まれの有名人 茨城出身

渡辺 梨加(わたなべ りか、1995年〈平成7年〉5月16日 - )は、日本のファッションモデルであり、女性アイドルグループ・櫻坂46の元メンバー、『LARME』のレギュラーモデル、『Ray』の元専属…

長須 祥行(ながす としゆき)
1932年5月16日生まれの有名人 茨城出身

長須 祥行(ながす しょうぎょう、1932年5月16日 - 1993年2月10日)は、日本の農業評論家。 茨城県出身。日本大学卒。学生時代に一時期渋沢秀雄家の書生をしていた。 大学卒業後、東宝に…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


野口祥順と近い名前の人

山之口 洋(やまのぐち よう)
1960年1月15日生まれの有名人 東京出身

山之口 洋(やまのぐち よう、本名野口 喜洋、1960年1月15日 - )は日本の小説家、プログラマ。東京都中央区出身で横浜市、浜松市、久留米市などを転々とする。東京大学工学部機械工学科卒業。専攻は自…

野口 米次郎(のぐち よねじろう)
1875年12月8日生まれの有名人 愛知出身

野口 米次郎(のぐち よねじろう、1875年〈明治8年〉12月8日 - 1947年〈昭和22年〉7月13日)は、明治・大正・昭和前期の英詩人、小説家、評論家、俳句研究者。海外の文芸思潮の紹介に携わり、…

野口 善男(のぐち よしお)
1948年5月5日生まれの有名人 熊本出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 野口 善男(のぐち よしお、1948年5月5日 - )は、熊本県出身の元プロ野球選手(内野手)。 菊陽中学校からPL学園高校に進む…

野口 征吾(のぐち せいご)
【FLAME】
1984年10月19日生まれの有名人 東京出身

野口 征吾(のぐち せいご、1984年10月19日 - )は、日本の実業家、歌手、俳優。ダンスユニットFLAMEの元メンバー。東京都出身。血液型はA型。ヴィジョンファクトリー、EMALFを経て芸能事務…

野口 幸司(のぐち こうじ)
1970年6月5日生まれの有名人 千葉出身

野口 幸司(のぐち こうじ、1970年6月5日 - )は、千葉県出身の元サッカー選手、指導者、解説者。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。 船橋市立船橋高等学校ではインターハイ2連覇、高校…

野口 ちえこ(のぐち ちえこ)
1990年10月13日生まれの有名人 東京出身

野口 ちえこ(のぐち ちえこ、1990年10月13日 - )は、東京都出身のグラビアアイドル。ブリスクルー所属。 パンチクラブ「初恋☆少女」(CS日本)21:00 - 21:30 2007年7月 …

野口 綾子(のぐち あやこ)
1982年4月6日生まれの有名人 埼玉出身

ホリプロ・アナウンス室|野口綾子 野口 綾子(のぐち あやこ、1982年4月6日 - )は、タレントMC、元グラビアアイドル。 事務所はホリプロ(アナウンサーズプロモーション)。埼玉県さいたま市出…

野口 由佳(のぐち ゆか)
1988年1月8日生まれの有名人 埼玉出身

野口 由佳(のぐち ゆか、1988年1月8日 - )は、かつてテンカラットに所属していた日本の元ファッションモデル、女優。 現在は東京・表参道にある美容室『ROI』(ロイ)所属のヘアメイクアップアー…

野口 径(のぐち みちこ)
1981年7月4日生まれの有名人 神奈川出身

野口 径(のぐち みちこ、1981年7月4日 - )は、日本の女優。神奈川県出身。トゥフロント所属。文学座42期生。 銀狼怪奇ファイル〜二つの頭脳を持つ少年〜(1996年、日本テレビ) - 生徒 …

野口 ふみえ(のぐち ふみえ)
1938年10月13日生まれの有名人 東京出身

野口 ふみえ(のぐち ふみえ、1938年10月13日 - )は、日本の女優。本名、宇野 ふみえ。旧姓名は芸名と同じ。夫は東宝プロデューサーの宇野博之。 東京府(現・東京都) 世田谷区出身。調布高校卒…

野口 聖古(のぐち せいこ)
1981年1月13日生まれの有名人 静岡出身

野口 聖古(のぐち せいこ、1981年1月13日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター。J.CLIP、リベルタ所属。静岡県出身。 小早川伸木の恋(2006年、フジテレビ) - 仁美 役 がきんち…

野口 早苗(のぐち さなえ)
1963年10月20日生まれの有名人 千葉出身

野口 早苗(のぐち さなえ、1963年10月20日 - )は、日本の女優、声優。千葉県出身。身長162cm。体重47kg。 1982年に円演劇研究所入所。1985年演劇集団 円会員昇格。 出演…

野口 かおる(のぐち かおる)
1976年5月6日生まれの有名人 千葉出身

野口 かおる(のぐち かおる、1976年5月6日 - )は、日本の女優・ナレーター。千葉県市川市出身。クリオネ所属。血液型はA型、身長162cm。 大妻中学校・高等学校、早稲田大学教育学部教育学科…

野口 裕司(のぐち ひろし)
1972年2月25日生まれの有名人 茨城出身

野口 裕司(のぐち ひろし、1972年2月25日 - )は、茨城県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 1994年に当時ジャパンフットボールリーグ所属の京都パープルサンガ(現:京都サンガF.C.…

野口 恵(のぐち めぐみ)
1986年3月24日生まれの有名人 東京出身

野口 恵(のぐち めぐみ、1986年3月24日 - )は、日本のフリーアナウンサー。西日本放送の元アナウンサーで、プロサッカークラブ「東京ヴェルディ1969」のチームスタッフメンバーを務めていた。 …

野口 竜(のぐち りゅう)
1944年1月1日生まれの有名人 福岡出身

野口 竜(のぐち りゅう、1944年〈昭和19年〉1月1日 - 2012年〈平成24年〉1月2日、本名:野口 勝)は日本の漫画家、デザイナー、イラストレーター。別名:野口まさる、久留米東、野口太陽。福…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
野口祥順
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

9nine SixTONES TEAM★NACS predia ももクロ Kis-My-Ft2 ベイビーレイズ THE ポッシボー Timelesz アリス十番 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「野口祥順」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました