もしもし情報局 > 1963年 > 8月12日 > 漫画家

鈴木みその情報 (すずきみそ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

鈴木みその情報(すずきみそ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

鈴木 みそさんについて調べます

■名前・氏名
鈴木 みそ
(読み:すずき みそ)
■職業
漫画家
■鈴木みその誕生日・生年月日
1963年8月12日 (年齢60歳)
卯年(うさぎ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和38年)1963年生まれの人の年齢早見表

鈴木みそと同じ1963年生まれの有名人・芸能人

鈴木みそと同じ8月12日生まれの有名人・芸能人

鈴木みそと同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


鈴木みそと関係のある人

道原かつみ: 鈴木みそ、小沢高広「デジタル導入のパイオニア達」『電子書籍で1000万円儲かる方法』学研プラス、2014年。


はやのん: 鈴木みそのアシスタントを務めていた期間があり、彼の著作である『おとなのしくみ』にも数回登場、


浜村弘一: また鈴木みそ『あんたっちゃぶる』『おとなのしくみ』、柴田亜美『ドッキンばぐばぐアニマル(ドキばぐ)』、近藤るるる『天からトルテ!』、みずしな孝之『いい電子』など、『週刊ファミ通』連載の漫画の多くに本人として登場している。


鈴木みその情報まとめ

もしもしロボ

鈴木 みそ(すずき みそ)さんの誕生日は1963年8月12日です。静岡出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

作風、人物などについてまとめました。結婚、ドラマ、卒業、現在、趣味に関する情報もありますね。去年の情報もありました。鈴木みその現在の年齢は60歳のようです。

鈴木みそのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

鈴木 みそ(すずき みそ(ペンネーム)、1963年8月12日 - )は、日本の漫画家。本名:鈴木稔 。静岡県下田市出身。東京藝術大学美術学部絵画科油絵専攻除籍。ペンネーム「みそ」は高校時代の美術部のあだ名。当時は苗字はなかったが、少年ジャンプの編集者だった鳥嶋和彦が「鈴木みそ」と名付ける。『ファミコン必勝本』ライター時代のペンネームは「ちゃっきりみそ」。

静岡県立下田北高等学校(現下田高校)卒。高校在学中から「月刊OUT」などの雑誌へギャグを投稿。常連の投稿者となる。18歳の時、受験のために上京。遊びにいった編集事務所でスカウトされ、美術予備校へ通う傍らライターとして活動する。少年ジャンプ、週刊漫画アクションなど、読者ページやコラムのページを担当。3ヶ月間、猿渡哲也「海の戦士」のアシスタントを務める。プロの仕事を間近で見ることで、ベタ、スクリーントーン、ホワイト等、漫画の描き方の基本を覚える。

20歳、2浪で東京藝術大学油絵科に合格。しかしゲーム雑誌の仕事で多忙となり、出席日数が足らず除籍。当時はファミリーコンピュータが大ブームであり、ファミコン必勝本ではゲームの攻略から裏技、読者ページまで、週30ページから60ページを書くこともあった。「キン肉マン」ムック、「キャプテン翼」ムックなど企画モノも多く手がける。週刊マーガレットのファミコンページ、女性セブンのお正月特集ページなど、企画モノばかり担当。

ナムコ「ゲーム雑誌対抗ゲーム大会」に、ファミコン必勝本代表の一人として出場、ファミリージョッキーで優勝。翌年第二回大会にも出場し、ファミリーサーキットで優勝。一人でコツコツやるタイプのゲームは強かった。 ますます雑誌の仕事が忙しくなるが、昔からの漫画家になりたいという想いは強くなる。編集プロダクションをやめ漫画家になると宣言。が、社長から引き継ぎなどのため半年引き止められる。

1987年プロダクションをやめ、1ヶ月集中して描いた初めての漫画「ネットワーク22」を『ビッグコミックスピリッツ』に持ち込む。2週間後に連載作家が原稿を落とした穴埋めとして掲載され、これが漫画家としての商業誌デビューとなる。同時期、イラストを描いていた竹書房の『近代麻雀オリジナル』で読み切り漫画を2本発表(それぞれ単行本未収録)。翌年『ファミコン通信』の編集者(当時)浜村弘一の誘いで、ゲームのできる漫画家として同誌で連載が始まる。 4コマ作品「ソフトパラドックス」(単行本未収録)が好評だったため、取材レポート漫画の「あんたっちゃぶる」を同誌で連載開始。

1993年に結婚。当時の仕事を全部休み、1年間アジア方面に長期休暇として夫婦で旅行をする。その時の旅行記を元に、3年後「アジアを喰う」として『週刊漫画アクション』に連載。

1995年より、創刊時の『コミックビーム』にて「オールナイトライブ」を連載開始。これ以後コミックビームでの連載は2015年まで続く。

1995年に「おとなのしくみ」の連載をもってファミ通へも本格復帰する。連載は2001年12月21日号掲載の「AiBoのしくみ」まで6年と続くが、これを以って本人の意向により突如連載が終了した。本人は単行本最終巻のあとがきにおいて、ネタ切れで苦労したことや、仕事に追われることの負担を振り返っている。

講談社ブルーバックスで「マンガ化学式に強くなる」「マンガ物理に強くなる」を発表。高校生に向けた科学の漫画というジャンルにも作風を広げた。

2000年代に入ると取材をベースにフィクションの人間ドラマを描いた『銭』や『限界集落(ギリギリ)温泉』などのストーリー漫画も手がける。

2013年に『限界集落(ギリギリ)温泉』の単行本を出版社を通さずAmazon.comを通じて配信するKindle ダイレクト・パブリッシング(出版社や既存流通を経由しないため一冊当たりの印税率が70%と紙の単行本に比べて高い)で電子書籍化することで、1年間で一千万円の収益を上げることに成功し、コミックの電子書籍化の先駆者として知られるようになった。その経験を基に、漫画家「鈴木みそ吉」の電子出版の過程を物語化した漫画『ナナのリテラシー』を描いている。

『コミックビーム』の創刊時から長年の間、同誌で執筆を続けてきたが『ナナのリテラシー』連載終了後に巻末コメントで「みそはビームを卒業します」の文章をあげており、以後同誌での連載・掲載執筆はしていない。

作風

元々雑誌の「編集者兼ライター兼イラストレーター」から漫画家になった経緯もあり、現在に至るまで取材中心のルポ漫画の仕事が多い。今はルポ漫画家として独自のポジションを得ている。

1990年代のファミ通での連載時に、誌面に合わせた4~5段組での細かいコマ割りによる構成による作風をこの頃に確立させ、このスタイルは現在でも使用している。

1998年にファミ通で「おとなのしくみ」を連載していた時にイラストレーターの寺田克也を取材し、これを機に作画や彩色をアナログからデジタルへと移行していった。単行本のおとなのしくみ第2巻は、表紙と中身を含めた全ページがカラーでのオールデジタル本である。

人物

ライター時代からカジュアルウェアにメガネがトレードマークで、自身の作品内に自分がキャラとして出演する場合も昔から今も変っていない。ただ現在は髪を金髪に染めている。

『オールナイトライブ』のネタから発展した「ちんげ教」の教祖を自称している。公式ブログのタイトルも同じく「ちんげ教」としていたが、ラジオに出演してもアナウンサーがサイト名を読み上げてくれず、周囲から改名の勧めを受けたことなどもあり、のちにブログ名は「CHANGE」に改めた。

編プロ時代に『ファミコン神拳』のオリジナルスタッフとして、漫画家デビュー後は『ファミコン必勝本』でドラゴンクエストシリーズに関わっている。HIPPON SUPER編集部・編『ドラゴンクエストIV MASTER'S CLUB』(JICC、1990年)では、ドラクエの4コマを執筆している。

テニスが趣味。「おとなのしくみ」連載中の2000年、スマッシュコート3の発売を控えたナムコからの誘いにより、当時若手テニスプレイヤーとして注目されていた浅越しのぶとの対戦を果たしている。

2023年4月時点で日本漫画家協会常務理事。

2024/06/23 13:50更新

suzuki miso


鈴木みそと同じ誕生日8月12日生まれ、同じ静岡出身の人

松永 成立(まつなが しげたつ)
1962年8月12日生まれの有名人 静岡出身

松永 成立(まつなが しげたつ、1962年8月12日 - )は、静岡県浜松市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはゴールキーパー。元日本代表。 ドーハの悲劇の際には正ゴール…

青嶋 達也(あおしま たつや)
1965年8月12日生まれの有名人 静岡出身

青嶋 達也(あおしま たつや、1965年8月12日 - )は、フジテレビのアナウンサー。 静岡県浜松市中区富塚町出身。浜松市立富塚小学校卒、浜松市立北部中学校卒、静岡県立浜松北高等学校卒、早稲田大…

石川 美津穂(いしかわ みづほ)
1975年8月12日生まれの有名人 静岡出身

石川 美津穂(いしかわ みづほ、1975年8月12日 - )は、静岡県出身の元レースクイーン、元女優、元女子プロレスラーである。身長164cm。スリーサイズはB:84cm、W:59cm、H:86cm。…

三浦 文丈(みうら ふみたけ)
1970年8月12日生まれの有名人 静岡出身

三浦 文丈(みうら ふみたけ、1970年8月12日 - )は、静岡県清水市(現:静岡市清水区)出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダー(MF)、フォワード(F…

諸星 和己(もろほし かずみ)
1970年8月12日生まれの有名人 静岡出身

諸星 和己(もろほし かずみ、1970年8月12日 - )は、静岡県富士市出身の歌手、俳優、タレントであり、男性アイドルグループ・光GENJIの元メンバー。 1984年5月に家出をして上京。後にジ…

登龍亭 獅篭(とうりゅうてい しかご)
8月12日生まれの有名人 静岡出身

登龍亭 獅篭(とうりゅうてい しかご、1971年(昭和46年)8月12日 - )は、落語家、漫画家。名古屋文化短期大学声優・タレントコース講師。静岡県浜松市生まれ。出囃子∶「酒場でDABADA」または…

松浦 勇武(まつうら いさむ)
1991年8月12日生まれの有名人 静岡出身

松浦 勇武(まつうら いさむ、1991年8月12日 - )は、静岡県浜松市出身のフットサル選手。元プロサッカー選手。ポジションはディフェンダー、ミッドフィールダー。 1998年 - 2003年 浜…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


鈴木みそと近い名前の人

鈴木 道雄_(建設事務次官)(すずき みちお)
1933年11月4日生まれの有名人 群馬出身

鈴木 道雄(すずき みちお、1933年(昭和8年)11月4日 - )は、日本の土木工学者、建設事務次官。 1956年(昭和31年)東京大学工学部土木工学科を卒業し、建設省に入省。1988年(昭和6…

鈴木 美羽(すずき みう)
2000年4月14日生まれの有名人 神奈川出身

鈴木 美羽(すずき みう、2000年4月14日 - )は、日本のファッションモデル、女優、タレント。神奈川県出身。アミューズ所属。 2012年にティーンズ向けファッション雑誌『ニコラ』(新潮社)の…

鈴木 美生(すずき みお)
1985年2月26日生まれの有名人 東京出身

鈴木 美生(すずき みお、1985年2月26日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優。東京都出身。 2005年、ミスマガジン2005にてミス週刊少年マガジンに選出。 芸能人女子フットサルチーム『…

鈴木 光枝(すずき みつえ)
1918年7月29日生まれの有名人 東京出身

鈴木 光枝(すずき みつえ、1918年〈大正7年〉7月29日 - 2007年〈平成19年〉5月22日)は、日本の女優。本名:佐々木 光枝(ささき みつえ) 劇団文化座代表を務め、創設メンバーの一人…

鈴木 達也_(俳優)(すずき たつや)
1995年5月21日生まれの有名人 東京出身

鈴木 達也(すずき たつや、1995年5月21日 - )は日本の俳優である。舞夢プロ所属。 テニス・ピアノ・ギターが趣味、特技。 短所は人見知り。 長所は明朗。 アニメやゲームも趣味。 風の残響…

鈴木 達也_(1982年生のサッカー選手)(すずき たつや)
1982年8月1日生まれの有名人 神奈川出身

鈴木 達也(すずき たつや、1982年8月1日 - )は、神奈川県横須賀市出身の元サッカー選手。ポジションはフォワード(FW)、ミッドフィールダー(MF)。 小学生の頃より横浜マリノスの下部組織に…

鈴木 貞一_(政治家)(すずき ていいち)
1909年7月10日生まれの有名人 千葉出身

7月10日生まれwiki情報なし(2024/06/20 19:45時点)

マック 鈴木(まっくすずき)
1975年5月31日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート マック鈴木(マック すずき、本名:鈴木 誠(すずき まこと)、1975年5月31日 - )は、日本出身の元野球選手(投手)、元監督、野…

鈴木 誠_(競輪選手)(すずき まこと)
1965年4月3日生まれの有名人 千葉出身

鈴木 誠(すずき まこと、1965年4月3日 - )は日本の元競輪選手。千葉県市原市出身。日本競輪学校(当時。以下、競輪学校)第55期卒業。選手登録番号11132。日本競輪選手会千葉支部所属。師匠は吉…

鈴木 茂_(経営者)(すずき しげる)
1917年4月17日生まれの有名人 北海道出身

鈴木 茂(すずき しげる、1917年4月17日 - 2014年10月29日)は日本の実業家。北海道拓殖銀行代表取締役頭取・会長、JR北海道代表取締役会長、札幌商工会議所会頭等を務めた。 北海道後志…

鈴木 茂_(ギタリスト)(すずき しげる)
1951年12月20日生まれの有名人 東京出身

鈴木 茂(すずき しげる、1951年12月20日 - )は、日本のギタリスト・作曲家・編曲家。 はっぴいえんど、ティン・パン・アレーなどのメンバーとしてギターを担当した。 世田谷区の自動車修理工…

鈴木 章夫_(外科学者)(すずき あきお)
1929年11月7日生まれの有名人 東京出身

鈴木 章夫(すずき あきお、1929年11月7日 - 2010年10月28日)は、日本の医学者、医師。専門は心臓外科学。 冠動脈外科医であり、心臓のバイパス手術の権威。1995年から2008年まで東…

鈴木 章夫_(オートレース選手)(すずき あきお)
1946年8月23日生まれの有名人 静岡出身

鈴木 章夫(すずき あきお、1946年8月23日 - )は、日本のオートレース選手。 プロフィール(2023年1月現在) 静岡県出身 2期 浜松オートレース場所属 1964年9月15日選手登録 身…

鈴木 省吾_(政治家)(すずき せいご)
1911年8月7日生まれの有名人 福島出身

鈴木 省吾(すずき せいご、1911年8月7日 - 1999年10月4日)は、日本の政治家、法務大臣(第44代)、参議院議員(5期)。位階は正三位。 福島県岩瀬郡鏡石町出身。旧制白河中学、1933…

鈴木 清一_(洋画家)(すずき せいいち)
1895年7月23日生まれの有名人 茨城出身

7月23日生まれwiki情報なし(2024/06/20 19:47時点)

鈴木 清一_(実業家)(すずき せいいち)
1911年12月21日生まれの有名人 愛知出身

鈴木 清一(すずき せいいち、1911年(明治44年) - 1980年(昭和55年)8月22日)は、日本の実業家。ダスキンの創業者。金光教、一燈園の熱心な信者としても知られた。愛知県碧海郡大浜町(現在…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
鈴木みそ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ONE N' ONLY 祭nine. BOYS AND MEN MAZZEL STA*M IMP. OWV JO1 DXTEEN Hi☆Five 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「鈴木みそ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました