もしもし情報局 > 1946年 > 10月3日 > 物理学者

鈴木厚人の情報 (すずきあつと)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

鈴木厚人の情報(すずきあつと) 物理学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

鈴木 厚人さんについて調べます

■名前・氏名
鈴木 厚人
(読み:すずき あつと)
■職業
物理学者
■鈴木厚人の誕生日・生年月日
1946年10月3日 (年齢77歳)
戌年(いぬ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
新潟出身

(昭和21年)1946年生まれの人の年齢早見表

鈴木厚人と同じ1946年生まれの有名人・芸能人

鈴木厚人と同じ10月3日生まれの有名人・芸能人

鈴木厚人と同じ出身地新潟県生まれの有名人・芸能人


鈴木厚人の情報まとめ

もしもしロボ

鈴木 厚人(すずき あつと)さんの誕生日は1946年10月3日です。新潟出身の物理学者のようです。

もしもしロボ

研究、略歴などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。鈴木厚人の現在の年齢は77歳のようです。

鈴木厚人のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

鈴木 厚人(すずき あつと、1946年10月3日 - )は、日本の物理学者(素粒子物理学・ニュートリノ天文学)。学位は理学博士(東北大学・1974年)。岩手県立大学学長、東北大学名誉教授、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構名誉教授、日本学士院会員、文化功労者。

日本学術振興会奨励研究員、高エネルギー物理学研究所助手、東京大学理学部助手、高エネルギー物理学研究所助教授、東北大学理学部教授、東北大学大学院理学研究科研究科長、東北大学副学長、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構機構長などを歴任した。

素粒子物理学やニュートリノ天文学を専攻する物理学者である。新潟県新潟市出身。カミオカンデ・スーパーカミオカンデを経て、世界最大(1000トン)の液体シンチレータを用いたニュートリノ検出装置カムランドを発案・建設し、2002年(平成14年)に、遠方の原子炉から飛来するニュートリノの振動現象を、世界で初めて観測した。これにより、長年の謎であった「消えた太陽ニュートリノの謎」を完全解決に導くとともに、ニュートリノ振動を決めるニュートリノ質量2乗差を、世界最高感度で決定した。2005年(平成17年)には、地球内部から飛来する反ニュートリノの検出にも、世界で初めて成功した。これは、地球内部で発生する放射化熱の直接測定であり、ニュートリノを用いて地球の熱源と進化の謎に迫る、新たな研究分野(ニュートリノ地球科学)の創始を意味する。2006年(平成18年)4月、大学共同利用機関法人の一つである高エネルギー加速器研究機構にて機構長に就任した。

研究

小柴昌俊(東京大学特別栄誉教授)の愛弟子の1人。カミオカンデ、スーパーカミオカンデでのニュートリノ観測実験の主要メンバーとして活躍した。特にカミオカンデでは大口径(20インチ)光電子増倍管の開発と製作、超純水製造装置の設計、製作などを担当し、戸塚洋二、須田英博とともに検出器建設と実験遂行の中心的存在であった。

スーパーカミオカンデ実験が稼働すると東北大学に戻り、それまでの水を使った検出器ではなく、原子炉ニュートリノや地球ニュートリノなど低エネルギーのニュートリノに極めて感度の高い油(液体シンチレーター)を用いた検出器の開発と製作に情熱を燃やし、世界最大の1000トン液体シンチレータ検出器であるカムランド実験を提唱。小柴から譲り受けたカミオカンデを大改造して検出器を建設し、2002年(平成14年)1月から実験を開始した。その第一の目的は当時未解決の難問であった「太陽ニュートリノの欠損問題」の解決であった。これがニュートリノ振動によるのかどうか決定打を放つには同じ電子型の(反)ニュートリノで発生量が正確にわかる原子炉ニュートリノを観測することが鍵であり、神岡から平均距離180kmに点在する大型原発から飛来する大量のニュートリノを観測して、ニュートリノ振動が正に原因であることを世界で初めて突き止めた。

さらに地球物理学者にとっては夢のまた夢(小柴)であった地球反ニュートリノ検出に初めて挑戦し、2005年(平成17年)にその兆候を捕らえることに成功した。これは地球深部に含まれるウランやトリウムからの放射性元素の崩壊で発生する反ニュートリノを直接検出するものであり、ニュートリノを使って地球内部で発生する放射化熱を直接測定できることを示した最初の実験であった。カムランドの結果はこれまでの地震波や岩石の化学分析による間接的な手法とは違い、人類が地球内部を直接見る眼を獲得したことを意味するものであり、地球物理学者から「単なる発展(evolution)と言うより革命(revolution)である!」と称されるほどの反響を巻き起こした。

略歴

1946年(昭和21年)10月3日 - 新潟県に生まれる

1969年(昭和44年)3月 - 新潟大学理学部物理学科卒業

1971年(昭和46年) - 東北大学大学院理学研究科修士課程修了

1974年(昭和49年)

    3月 - 東北大学大学院理学研究科博士課程修了 理学博士

    4月 - 日本学術振興会奨励研究員

    11月 - 高エネルギー物理学研究所助手

    1982年(昭和57年)5月 - 東京大学理学部助手

    1988年(昭和63年)2月 - 高エネルギー物理学研究所助教授.

    1992年(平成4年)4月 - 東京大学助教授

    1993年(平成5年)8月 - 東北大学理学部教授、高エネルギー物理学研究所教授(併任)、東京大学宇宙線研究所教授(併任)

    1996年(平成8年)4月 - 東北大学理学部泡箱写真解析施設長

    1998年(平成10年)4月 - 東北大学大学院理学研究科附属ニュートリノ科学研究センター(現・東北大学ニュートリノ科学研究センター)センター長

    2002年(平成14年)4月 - 東北大学大学院理学研究科長

    2005年(平成17年)4月 - 東北大学副学長

    2006年(平成18年)

      3月 - 東北大学名誉教授

      4月 - 高エネルギー加速器研究機構長

      2011年(平成23年)2月 - 文部科学省科学技術・学術審議会学術分科会長代理

      2015年(平成27年)

        3月 - 高エネルギー加速器研究機構名誉教授

        4月 - 岩手県立大学長

2024/06/23 15:40更新

suzuki atsuto


鈴木厚人と同じ誕生日10月3日生まれ、同じ新潟出身の人

松井 康子(まつい やすこ)
1939年10月3日生まれの有名人 新潟出身

松井 康子(まつい やすこ、1939年10月3日 - )は、日本の元女優。本名同じ。牧 和子(まき かずこ)の芸名でも活動した。 父・松井久(山口県下関市長松井信助の三男)、母・宏子の娘として東京…

星野 知子(ほしの ともこ)
1957年10月3日生まれの有名人 新潟出身

星野 知子(ほしの ともこ、本名:星野 路子、1957年〈昭和32年〉10月3日 - )は、女優、エッセイスト、司会者、ニュースキャスター。新潟県長岡市出身。新潟県立長岡高等学校、法政大学社会学部卒業…

ゆきりぬ(ゆきりぬ)
1992年10月3日生まれの有名人 新潟出身

ゆきりぬ(1992年〈平成4年〉10月3日 - )は、日本のYouTuber。新潟県生まれ。UUUM所属。 東京に転居したばかりの幼稚園に入る前にスカウトされ、中学3年まで芸能活動を行っていた。 …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


鈴木厚人と近い名前の人

鈴木 章夫_(外科学者)(すずき あきお)
1929年11月7日生まれの有名人 東京出身

鈴木 章夫(すずき あきお、1929年11月7日 - 2010年10月28日)は、日本の医学者、医師。専門は心臓外科学。 冠動脈外科医であり、心臓のバイパス手術の権威。1995年から2008年まで東…

鈴木 章夫_(オートレース選手)(すずき あきお)
1946年8月23日生まれの有名人 静岡出身

鈴木 章夫(すずき あきお、1946年8月23日 - )は、日本のオートレース選手。 プロフィール(2023年1月現在) 静岡県出身 2期 浜松オートレース場所属 1964年9月15日選手登録 身…

鈴木 杏樹(すずき あんじゅ)
1969年9月23日生まれの有名人 大阪出身

鈴木 杏樹(すずき あんじゅ、1969年9月23日 ‐ )は、日本の女優、司会者、歌手。ジャパン・ミュージックエンターテインメント(イー・コンセプト)所属。 兵庫県神戸市東灘区御影出身。神戸市・大阪…

鈴木 あきえ(すずき あきえ)
1987年3月12日生まれの有名人 東京出身

鈴木 あきえ(すずき あきえ、1987年3月12日 - )は、日本のタレント、女優、リポーター、司会者・MC、ラジオパーソナリティー、元グラビアアイドルである。 東京都出身で、品川区立伊藤中学校を経…

鈴木 達也_(俳優)(すずき たつや)
1995年5月21日生まれの有名人 東京出身

鈴木 達也(すずき たつや、1995年5月21日 - )は日本の俳優である。舞夢プロ所属。 テニス・ピアノ・ギターが趣味、特技。 短所は人見知り。 長所は明朗。 アニメやゲームも趣味。 風の残響…

鈴木 達也_(1982年生のサッカー選手)(すずき たつや)
1982年8月1日生まれの有名人 神奈川出身

鈴木 達也(すずき たつや、1982年8月1日 - )は、神奈川県横須賀市出身の元サッカー選手。ポジションはフォワード(FW)、ミッドフィールダー(MF)。 小学生の頃より横浜マリノスの下部組織に…

鈴木 道雄_(建設事務次官)(すずき みちお)
1933年11月4日生まれの有名人 群馬出身

鈴木 道雄(すずき みちお、1933年(昭和8年)11月4日 - )は、日本の土木工学者、建設事務次官。 1956年(昭和31年)東京大学工学部土木工学科を卒業し、建設省に入省。1988年(昭和6…

鈴木 貞一_(政治家)(すずき ていいち)
1909年7月10日生まれの有名人 千葉出身

7月10日生まれwiki情報なし(2024/06/20 19:45時点)

マック 鈴木(まっくすずき)
1975年5月31日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート マック鈴木(マック すずき、本名:鈴木 誠(すずき まこと)、1975年5月31日 - )は、日本出身の元野球選手(投手)、元監督、野…

鈴木 誠_(競輪選手)(すずき まこと)
1965年4月3日生まれの有名人 千葉出身

鈴木 誠(すずき まこと、1965年4月3日 - )は日本の元競輪選手。千葉県市原市出身。日本競輪学校(当時。以下、競輪学校)第55期卒業。選手登録番号11132。日本競輪選手会千葉支部所属。師匠は吉…

鈴木 茂_(経営者)(すずき しげる)
1917年4月17日生まれの有名人 北海道出身

鈴木 茂(すずき しげる、1917年4月17日 - 2014年10月29日)は日本の実業家。北海道拓殖銀行代表取締役頭取・会長、JR北海道代表取締役会長、札幌商工会議所会頭等を務めた。 北海道後志…

鈴木 茂_(ギタリスト)(すずき しげる)
1951年12月20日生まれの有名人 東京出身

鈴木 茂(すずき しげる、1951年12月20日 - )は、日本のギタリスト・作曲家・編曲家。 はっぴいえんど、ティン・パン・アレーなどのメンバーとしてギターを担当した。 世田谷区の自動車修理工…

鈴木 省吾_(政治家)(すずき せいご)
1911年8月7日生まれの有名人 福島出身

鈴木 省吾(すずき せいご、1911年8月7日 - 1999年10月4日)は、日本の政治家、法務大臣(第44代)、参議院議員(5期)。位階は正三位。 福島県岩瀬郡鏡石町出身。旧制白河中学、1933…

鈴木 清一_(洋画家)(すずき せいいち)
1895年7月23日生まれの有名人 茨城出身

7月23日生まれwiki情報なし(2024/06/20 19:47時点)

鈴木 清一_(実業家)(すずき せいいち)
1911年12月21日生まれの有名人 愛知出身

鈴木 清一(すずき せいいち、1911年(明治44年) - 1980年(昭和55年)8月22日)は、日本の実業家。ダスキンの創業者。金光教、一燈園の熱心な信者としても知られた。愛知県碧海郡大浜町(現在…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
鈴木厚人
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Timelesz SixTONES 9nine THE ポッシボー AeLL. アリス十番 ベイビーレイズ KAT-TUN ももクロ predia 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「鈴木厚人」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました