もしもし情報局 > 1929年 > 4月4日 > 作家

長田順行の情報 (ながたじゅんこう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月2日】今日誕生日の芸能人・有名人

長田順行の情報(ながたじゅんこう) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

長田 順行さんについて調べます

■名前・氏名
長田 順行
(読み:ながた じゅんこう)
■職業
作家
■長田順行の誕生日・生年月日
1929年4月4日 (年齢2007年没)
巳年(へび年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
広島出身

(昭和4年)1929年生まれの人の年齢早見表

長田順行と同じ1929年生まれの有名人・芸能人

長田順行と同じ4月4日生まれの有名人・芸能人

長田順行と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


長田順行と関係のある人

小栗虫太郎: また、作中では暗号が頻出するが、暗号研究家の長田順行は、小栗が実際に参考文献としたと推定されるのはアンドレ・ランジー(フランス語版)『暗号学』のJ・C・H・マクベスによる英訳のみであり、「暗号の個々の記述については、その中には非論理的なものもあり、マクベス本からの引用も正確でない」と指摘している。


長田順行の情報まとめ

もしもしロボ

長田 順行(ながた じゅんこう)さんの誕生日は1929年4月4日です。広島出身の作家のようです。

もしもしロボ

卒業、現在に関する情報もありますね。2007年に亡くなられているようです。

長田順行のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

長田 順行(ながた じゅんこう、本名:木谷順行、1929年4月4日 ‐ 2007年8月31日)は広島県呉市出身の作家、海上自衛官、暗号研究者。日本暗号協会会長(1986年8月~)。

呉第一中学校(現広島県立呉三津田高等学校)を卒業後、1945年に海軍兵学校予科(第78期、昭和20年4月入校)に入校するが、終戦により閉校となる。1954年広島大学文学部哲学科を卒業。1955年防衛庁暗号専門機関に入り、暗号理論の研究及び解読に従事。1965年海上自衛隊暗号専門部隊に転じ、通信保全業務隊司令となり1983年1等海佐で退職した。

1986年8月日本暗号協会を設立し初代会長。暗号に造詣が深く、暗号関係の著作は1964年から刊行しており多数。推理小説と暗号に関する解説書も刊行している。機関誌として「黄金虫」「暗号通信」を発行。ただし日本暗号協会は現在休会中。

1971年12月 9日、『暗号 - 原理とその世界』、ダイヤモンド社 (昭和46年)

1974年 7月18日、『暗号の秘密』 、ダイヤモンド社 (昭和48年4月~12月末の『毎日中学生新聞』連載を整理したもの)

1976年11月10日、『暗号手帳』 、ベストブック社

1979年 8月 、『暗号(増補・決定版)』 、ダイヤモンド社 (355p)

1979年12月20日、『推理小説と暗号』 、ダイヤモンド社

1982年 4月25日、『暗号の秘密』 、菁柿堂、ISBN 4-7952-7901-2 (第二版)

1982年 4月 、『西南の役と暗号』 、菁柿堂、ISBN 4-7952-7902-0

1984年 4月20日、『暗号パズル キミはスパイになれるか』、実日新書D-50、実業之日本社

1985年 2月28日、『暗号』 、現代教養文庫1134、社会思想社、ISBN 4-390-11134-5 (旧版『暗号』(ダイヤモンド社)の増補・文庫化、443p)

1986年 5月30日、『暗号と推理小説』 、現代教養文庫1176、社会思想社、ISBN 4-390-11176-0 (文庫、226p、旧版の単行本『推理小説と暗号』ダイヤモンド社)

1988年11月30日、『ながた暗号塾入門』 、朝日新聞社、ISBN 4-02-255931-4 (1986年~88年の『科学朝日』連載を整理したもの)

1989年12月20日、『西南の役と暗号』 、朝日文庫、朝日新聞社、ISBN 4-02-260577-4 (文庫、207p)

2017年7月10日、『暗号大全 - 原理とその世界』 、講談社学術文庫2439、講談社、ISBN 978-4-06-292439-9 (旧版『暗号』、443p)

1977年10月10日、レイモンド・ボンド編、長田順行監修、『世界暗号ミステリ傑作選』、イフノベルズ、番町書房、 (8編、乱歩の「暗号記法の種類」を収録)

1977年11月10日、レイモンド・ボンド編、長田順行監修、『続 世界暗号ミステリ傑作選』、イフノベルズ、番町書房、 (10編、「踊る人形」やポーの「暗号論」を収録)

1979年 2月28日、長田順行編、『秘文字』、社会思想社、(短編小説集、解説を執筆、1983年に軽装版)

1986年 7月 、長田順行編、『ワンダー暗号ランド―パズルつき・暗号推理小説傑作選』、講談社文庫、講談社、ISBN 4061837834 (暗号小説集、パズル付)

1968年11月、"暗号に関する科学者の業績"、数理科学(別冊数理科学『暗号』、1982年5月15日、サイエンス社に収録)

1969年7月、"日本海軍のD暗号に対する審判 ミッドウェー海戦の謎に答える"、海幹校評論 第7巻第四号(内容は「暗号」に収録されたものと同じ)

1976年11月、"探偵小説におけるトリックとしての暗号"、別冊数理科学 パズルI、サイエンス社、

1977年 8月、"近代暗号への道"、月刊言語 (特集 暗号への招待、1977年、Vol.6 No.9、大修館書店に収録)

1979年10月、"シェークスピアの鍵"、別冊数理科学 パズルIII、サイエンス社

1980年10月、"暗号の再発見 - 片仮名の生立ち"、別冊数理科学 パズルV、サイエンス社

1982年 1月、"明治維新政府の太政官の暗号について"、数理科学(別冊数理科学『暗号』、1982年5月15日、サイエンス社に収録)

1986年11月、"日本海軍の暗号はなぜ解読され陸軍の暗号はなぜ解読されなかったか"、太平洋戦史研究部会主催(太平洋学会誌、1987年4月号に収録)

1988年 1月、"暗号"の項、フランク・B・ギブニー編『ブリタニカ国際大百科事典』、第2版、TBSブリタニカ

ISNI

VIAF

WorldCat

アメリカ

日本

CiNii Books

CiNii Research

海上自衛官

日本の暗号研究者

広島大学出身の人物

広島県立呉三津田高等学校出身の人物

広島県出身の人物

1929年生

2007年没

自衛隊出身の人物

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

CINII識別子が指定されている記事

CRID識別子が指定されている記事

ISBNマジックリンクを使用しているページ

2025/03/29 21:58更新

nagata junkou


長田順行と同じ誕生日4月4日生まれ、同じ広島出身の人

木村 孝洋(きむら たかひろ)
1957年4月4日生まれの有名人 広島出身

木村 孝洋(きむら たかひろ、1957年4月4日 - )は、広島県安芸郡府中町 出身の元サッカー選手、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)。 現役時代はセントラル・ミッドフィールダーとしてプレー…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


長田順行と近い名前の人

長田 次郎(ながた じろう)
1971年1月22日生まれの有名人 福岡出身

長田 次郎(ながた じろう、1971年1月22日 - )は、大分朝日放送の元アナウンサー。 福岡県出身。九州産業大学卒業。1993年4月1日、同年10月の開局を控えていた大分朝日放送に入社し、同期の…

長田 哲也(ながた てつや)
1959年9月26日生まれの有名人 石川出身

長田 哲也(ながた てつや、1959年9月26日 - )は、日本の政治家。石川県議会議員(2期)。元北陸放送(MRO)アナウンサー、同社元報道制作局アナウンス部長。 石川県金沢市出身、星座はてんびん…

長田 江身子(おさだ えみこ)
1967年6月1日生まれの有名人 山梨出身

長田 江身子(おさだ えみこ、1967年6月1日 - )は、日本の元女優、元タレント。山梨県都留市出身。身長165cm。クイズ番組『世界・ふしぎ発見!』のミステリーハンターとして知られる。かつてビッ…

長田 麻衣子(おさだ まいこ)
1975年2月26日生まれの有名人 東京出身

長田 麻衣子(おさだ まいこ、1975年〈昭和50年〉2月26日 - )は、元仙台放送アナウンサー、NBCラジオ佐賀パーソナリティ。 東京都世田谷区出身。日本女子大学人間社会学部卒業。 1998年…


長田 梢(ながた こずえ)
10月25日生まれの有名人 長野出身

長田 梢(ながた こずえ、10月25日 - )は日本の女性声優。アトリエピーチ所属。長野県出身。 趣味はテレビゲーム・カラオケ・雑誌を読むこと。特技は卓球。<スリーサイズはB77W57H87。…

長田和彦(ながた かずひこ)
1966年3月16日生まれの有名人 出身

長田 和彦(ながた かずひこ、1966年3月16日 - )は、関東・関西で活動するDJ、ナレーター、声優。オフィスキイワード所属。 関西外国語大学在学中に、京都のディスコでアルバイトとしてDJを始め…

長田 庄平(おさだ しょうへい)
1980年1月28日生まれの有名人 京都出身

長田 庄平(おさだ しょうへい、1980年〈昭和55年〉1月28日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者。お笑いコンビ・チョコレートプラネットのボケとツッコミおよびネタ作成担当。相方は松尾駿。京都府…

長田ノオト(おさだ ノオト)
3月16日生まれの有名人 出身

長田 ノオト(おさだ ノオト、3月16日 - )は、日本の漫画家。 笹川ひろし事務所、スタジオぴえろのアニメーターを経てフリーのアニメーターになる。 『永遠少女・1986』(近代映画社・プロムナイ…

長田 新(おさだ あらた)
1887年2月1日生まれの有名人 長野出身

長田 新(おさだ あらた、1887年(明治20年)2月1日 - 1961年(昭和36年)4月18日)は、日本の教育学者。広島大学名誉教授。専門は教育思想史。現在の長野県茅野市出身。 長野県諏訪郡豊平…


長田 朋子(おさだ ともこ)
1949年2月20日生まれの有名人 茨城出身

2月20日生まれwiki情報なし(2025/04/01 12:51時点)

長田 裕二(おさだ ゆうじ)
1917年3月13日生まれの有名人 千葉出身

長田 裕二(おさだ ゆうじ、1917年3月13日 - 2003年4月28日)は、日本の政治家。位階は正三位、勲章は勲一等旭日大綬章。 参議院議長(第19代)、科学技術庁長官(第34代)、自由民主党参…

長田 紫乃(ながた しの)
1986年10月23日生まれの有名人 島根出身

長田 紫乃(ながた しの、1986年10月23日 - )は、日本の女性俳優、翻訳家。ドイツ戯曲の翻訳、上演で知られる。ベルリン在住。演劇ユニット「I.N.S.N.(イナセナ)企画」主宰。 神奈川県横…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
長田順行
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

カスタマイZ まなみのりさ D☆DATE さくら学院 猿岩石 Snow Man ココリコ フェアリーズ 東京女子流 X21 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「長田順行」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました