もしもし情報局 > 1935年 > 12月20日 > 経営者

関口房朗の情報 (せきぐちふさろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月14日】今日誕生日の芸能人・有名人

関口房朗の情報(せきぐちふさろう) 経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

関口 房朗さんについて調べます

■名前・氏名
関口 房朗
(読み:せきぐち ふさろう)
■職業
経営者
■関口房朗の誕生日・生年月日
1935年12月20日 (年齢88歳)
亥年(いのしし年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和10年)1935年生まれの人の年齢早見表

関口房朗と同じ1935年生まれの有名人・芸能人

関口房朗と同じ12月20日生まれの有名人・芸能人

関口房朗と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


関口房朗と関係のある人

田原成貴: 開業当初は「フサイチ」の冠名を使用する関口房朗や、現役騎手時代から親交があった土井肇、西山茂行といった有力馬主の支援を受け、4月10日、藤田伸二騎乗のフサイチゴールドで騎手時代同様、初出走で初勝利を挙げる。


近藤利一: また、馬主として活躍する金子真人、関口房朗の2名と並び、それぞれの頭文字から「キンコンカン(金、近、関)」と呼ばれることもあった。


関口房朗の情報まとめ

もしもしロボ

関口 房朗(せきぐち ふさろう)さんの誕生日は1935年12月20日です。兵庫出身の経営者のようです。

もしもしロボ

人物、馬主活動などについてまとめました。テレビに関する情報もありますね。関口房朗の現在の年齢は88歳のようです。

関口房朗のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

関口 房朗(せきぐち ふさお/ふさろう、1935年12月20日 - )は、日本の実業家、馬主。血液型はA型。愛称は「フサロー」。

名前の読みに関しては、「ふさお」とする記載、「ふさろう」とする記載で分かれているが、自身の公式サイトのプロフィールにおいては「ふさお」としている。

尼崎市立尼崎産業高等学校を中退後、2年ほど個人経営の運送業を営むが、腰の支障により体を崩し廃業。その後、実家の工場「関口工業技術」の営業として勤務。1961年に、名古屋に移り「関口工業技術」名古屋出張所長になる。1963年に関西精器を設立し、代表取締役社長に就任するが、1973年に倒産。1974年に技術系アウトソーシング(人材派遣)の草分けとなる「株式会社名古屋技術センター」(現・株式会社メイテック)を設立。 仕事帰りに他社のオフィスビルに、まだ煌煌と明かりがついている光景を見てアウトソーシングを思いついた。そしてダイレクトメールという言葉さえない時代に大手技術部長宛に手紙を出してトヨタ、三菱重工業などの大手と契約。ボーイング社にも招かれボーイング727、747の設計にも参加することとなり一気に事業が拡大。 1980年に代表取締役社長に就任。その後会社が軌道に乗り始め、競走馬の馬主資格を手に入れる。

1996年に所有する競走馬・フサイチコンコルドが日本ダービーを勝利した直後、メイテック社長を電撃的に解任され、翌年(1997年)に東京に技術系アウトソーシングの新会社「株式会社ベンチャーセーフネット(2004年から株式会社VSN)」を立ち上げ、会長に就任する。

同社では1999年の入社式で闘牛を実施したり、2004年の入社式に格闘家ボブ・サップを招待し、自ら「マスクド・F」としてサップと対戦したりするなど、時代の流行を取り入れた社内イベントを積極的に展開することで注目された。またテレビ出演も頻繁に行い「ミスター大盤振る舞い」とも呼ばれた。しかし、1999年8月に新入社員1300人に対して一時帰休させ、2001年8月には待機社員を整理解雇させたことが明らかになっている。

2001年には無所属で第19回参議院議員通常選挙愛知県選挙区から立候補するが落選。さらに同選挙において元ベンチャーセーフネット社員と関口の秘書であった選対幹部が、運動員買収、未成年者使用などで公職選挙法違反による逮捕・有罪判決を受けたため連座制適用の対象となり、同選挙区からの立候補が5年間禁止された。2007年には、第21回参議院議員通常選挙において比例代表に国民新党から「関口フサオ」名義で立候補したが、結果は同党の立候補者の中で当選1人に対して第9位の得票数(27,054票)にとどまり、またも落選している。この選挙後に「落選したのは競馬ファンが投票に行かなかったからだ」とコメントしている。

2007年6月13日を以てVSNの取締役会長を退任し相談役となったが、1年経たない2008年3月8日に相談役も退任、同時にVSN株も手放した。2013年8月に馬主となっていた最後の競走馬が登録抹消となる。

人物

経営者としてのモットーは、「とにかく細い道を進め!」。これは、ビジネスチャンスというものはまだ誰にも見えていない、そして誰も進んでいない細い道にこそあるという意味のことを語っている。

長男の関口啓貴は株式会社Mooter取締役、公益社団法人危機管理協会理事である。次男の関口千房は株式会社ゲイン代表取締役である。

馬主活動

メイテック時代、同社の女性従業員から「実家の牧場にいる競走馬を買って欲しい」と懇願されたことを契機に、馬主としてのキャリアがスタートした。勝負服の柄は赤、袖黄一本輪、黄鋸歯形で、冠名には「房朗が一番」を意味する「フサイチ」が用いられた。

フサイチコンコルドは1996年の日本ダービーにデビューわずか3戦のキャリアで優勝したことで大いに話題を集めた。2000年にはフサイチペガサス(Fusaichi Pegasus)がケンタッキーダービーに優勝し、アメリカ競馬でもダービーオーナーとなった。ケンタッキーダービー制覇は日本人馬主としては初の快挙であった。

良い馬を買うため金に糸目をつけず「高い馬ほどよく走る」との持論を展開した。2003年にはサンデーサイレンス最後の産駒(母・セトフローリアンII)を3億3000万円で落札。同馬は関口がテレビ番組『ジャンクSPORTS』に出演した際に、司会の浜田雅功が関口と同じ兵庫県尼崎市出身という縁で命名することを許可、フサイチジャンクと馬名申請され、また同馬の預託厩舎を、国内外問わず一般公募したことでも話題となった。結果同馬はJRA栗東トレーニングセンターの池江泰寿調教師によって管理されることになり当初こそデビュー4連勝で皐月賞への優先出走権を得るなどしたがその後は低迷、船橋競馬へ移籍するなどして6歳まで現役を続けたものの結局生涯勝利数はデビューからの4勝のみに終わり、番組でも4歳以降はほとんど取り上げられることがなかった。

翌2004年7月に開かれた北海道・苫小牧での競走馬競り市「セレクトセール2004 サラブレッド当歳(0歳)馬の部」において、「エアグルーヴの2004」(父・ダンスインザダーク、母・エアグルーヴ。2006年8月31日に「ザサンデーフサイチ」と命名)を4億9000万円で落札し購買。競走馬競り市の当時国内最高額を記録した。同年にアメリカ・ケンタッキー州で行なわれた競り市では、ストームキャットを父に持つ1歳馬をそれぞれ800万ドル(約9億円)、340万ドル(約3億7400万円)で購入した。「ミスターセキグチ」と命名された前者はアメリカのボブ・バファート厩舎、「フサイチギガダイヤ」と命名された後者はJRA栗東の森秀行厩舎に預託されたが、いずれも芳しい成果を挙げることはできなかった。

所有馬が優勝した際、ファンサービスを兼ねて握手を求める多くの競馬ファンに対して気さくに握手をするなど、競馬ファンへの意識は高いものがあった。株式会社FDO(フサイチ・ドリーム・オペレーション)を設立し、競走馬関連情報サイト「フサイチネット」を運営。2005年11月3日に名古屋競馬場で開かれた第5回ジャパンブリーディングファームズカップ(JBC)は、FDOが冠協賛スポンサーとなり「フサイチネットJBC」として開催されたが、関口は「ファンから地方競馬の窮状を救ってほしいという意見を頂いているので、レースの協賛スポンサーに就任させていただくことにした」と話している。また、同日の大井競馬場でも1日まるごとプロデュースを行った。

それ以降、地方競馬振興にも力を注ぐようになり、みずからの所有馬を岩手、佐賀に預託することを宣言。また中央競馬からの転厩馬を船橋や笠松に預けた。

2007年4月28日に開催されたばんえい競馬においては、全12レースに協賛。一部を除いた地方競馬ではなじみになった個人協賛ではあるが、開催全レースの協賛は前代未聞であった。

2007年9月にブルームバーグテレビジョンに出演した際「高額馬への投資はもうやめる」と発言したことを皮切りに、2008年6月には「フサイチネット」のWebサイト休止を発表、同年10月ごろに重賞勝ち馬フサイチアソートを含む所有馬の数頭を突如手放すなど、馬主としての活動を縮小。残り少なくなった所有馬から2010年3月には松田国英厩舎に預託していたザサンデーフサイチ・フサイチセブンの2頭が大津地方裁判所に差し押さえられ、この時点で「経済的に苦境に陥っており馬主活動の継続は厳しい」と見る関係者も多かった。2011年9月にJRAに登録されていた競走馬(フサイチナガラガワ)が登録抹消され、JRAの所有馬はいなくなり、地方競馬の所有馬も、船橋競馬場に所属していたフサイチクローバーが2013年8月5日に地方競馬登録を抹消されたことにより、関口は事実上馬主から撤退している。

2024/06/13 10:20更新

sekiguchi fusarou


関口房朗と同じ誕生日12月20日生まれ、同じ兵庫出身の人

田中 久雄_(実業家)(たなか ひさお)
1950年12月20日生まれの有名人 兵庫出身

田中 久雄(たなか ひさお、1950年12月20日 - )は、日本の実業家。第17代株式会社東芝取締役代表執行役社長。 兵庫県神戸市生まれ。兵庫県立兵庫高等学校を経て、1973年神戸商科大学(現兵…

黒田 みゆ(くろだ みゆ)
1998年12月20日生まれの有名人 兵庫出身

黒田 みゆ(くろだ みゆ、1998年12月20日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 兵庫県西宮市出身。三田学園高等学校、関西学院大学社会学部社会学科卒業後、2021年日本テレビにアナウンサーと…

MARIA-E(まりあ・いー)
1994年12月20日生まれの有名人 兵庫出身

MARIA-E(マリア・イー、1994年12月20日 - )は、日本の歌手。兵庫県出身。所属事務所はポセイドンエンタテインメント→ASCHE→GMCmanagement。 特技はダンスと歌。 尊敬…

内田 泰喜(うちだ やすき)
12月20日生まれの有名人 兵庫出身

内田 泰喜(うちだ やすき、12月20日 - )は、日本の男性声優。2011年7月までビーボに所属していた。兵庫県出身。身長173 cm。星座はいて座。趣味は映画・演劇鑑賞、読書、ゲーム。 Ove…

天知 俊一(あまち しゅんいち)
1903年12月20日生まれの有名人 兵庫出身

天知 俊一(あまち しゅんいち、1903年12月30日 - 1976年3月12日)は、兵庫県西宮市出身の元野球選手(捕手)・コーチ・監督、解説者・評論家。 旧制甲陽中学校2年時に攻玉社中学校へ転校…

田中 寿美子(たなか すみこ)
1909年12月20日生まれの有名人 兵庫出身

田中 寿美子(たなか すみこ、1909年(明治42年)12月20日 - 1995年(平成7年)3月15日)は、日本の政治家、婦人問題評論家、翻訳家。日本社会党中央執行副委員長、日本婦人会議(現・I女性…

東野 治之(とうの はるゆき)
1946年12月20日生まれの有名人 兵庫出身

東野 治之(とうの はるゆき、1946年12月20日 - )は、日本の歴史学者。専攻は日本古代史、文化財史料学。奈良大学名誉教授、東京国立博物館客員研究員、日本学士院会員、博士(文学)(東京大学)。紫…

速水 栄子(はやみ えいこ)
1960年12月20日生まれの有名人 兵庫出身

12月20日生まれwiki情報なし(2024/06/09 04:12時点)

北山 ヨシオ(きたやま よしお)
1962年12月20日生まれの有名人 兵庫出身

12月20日生まれwiki情報なし(2024/06/09 01:07時点)

今川 知子(いまい ともこ)
1972年12月20日生まれの有名人 兵庫出身

12月20日生まれwiki情報なし(2024/06/09 04:12時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


関口房朗と近い名前の人

関口 太郎_(漫画家)(せきぐち たろう)
1970年6月22日生まれの有名人 和歌山出身

関口 太郎(せきぐち たろう、1970年6月22日 - )は日本の漫画家。和歌山県出身。血液型はO型。1989年12月の『ヤングマガジン海賊版』でデビュー。少年誌や青年誌で活動し、『帝王』以後は小説や…

関口 太郎_(レーサー)(せきぐち たろう)
1975年12月5日生まれの有名人 東京出身

関口 太郎(せきぐち たろう、1975年12月5日 - )は、東京都府中市出身のモーターサイクルレーサー。 両親がモータースポーツ好きであり、関口が子供のころから鈴鹿サーキットにレース観戦に行った…

関口 久雄(せきぐち ひさお)
1954年10月29日生まれの有名人 埼玉出身

関口 久雄(せきぐち ひさお、1954年10月29日 - )は、埼玉県浦和市(現さいたま市)出身の元サッカー選手。 浦和市立南高等学校(現:さいたま市立浦和南高等学校)卒業後、三菱重工サッカー部(…

関口 訓充(せきぐち くにみつ)
1985年12月26日生まれの有名人 東京出身

関口 訓充(せきぐち くにみつ、1985年12月26日 - )は、東京都多摩市出身のプロサッカー選手。関東サッカーリーグ・南葛SC所属。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。元日本代表。 男…

関口 伸(せきぐち しん)
1959年5月30日生まれの有名人 静岡出身

関口 伸(せきぐち しん、1959年5月30日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーター、アナウンサー。 静岡県伊豆市(旧田方郡修善寺町)出身。日本大学芸術学部放送学科卒業。高校時代は放送部所属。1…

関口 巌(せきぐち いわお)
1940年4月28日生まれの有名人 東京出身

関口 巌(せきぐち いわお、1940年4月28日 - )は、東京都出身の元NHKのアナウンサー。東京都立北園高等学校、東京外国語大学卒。 1963年にNHK入局。山形・青森・宮崎・鹿児島・名古屋・宇…

関口 まい(せきぐち まい)
1983年1月11日生まれの有名人 大阪出身

関口 まい(せきぐち まい、1983年1月11日 - )は、日本の女優、タレントである。松竹エンタテインメントを経て、太田プロダクションに所属する。 大阪府箕面市生まれ。特技はネイルアート、声楽と…

関口 英司(せきぐち えいじ)
1970年10月25日生まれの有名人 神奈川出身

関口 英司(せきぐち えいじ、1970年10月25日 - )は、日本の男性声優。マウスプロモーション所属。劇団娯楽天国劇団員。神奈川県秦野市出身。 子供の頃の夢は怪獣博士であった。 小学校時代か…

関口 篤(せきぐち あつし)
1938年6月21日生まれの有名人 北海道出身

関口 篤(せきぐち あつし、1938年6月21日 - )は、日本の俳優、声優。北海道網走市出身。プロダクション・タンク、劇団仲間所属。俳優座付属俳優養成所出身(9期)。身長167cm。北海道札幌東高等…

関口 和(せきぐち ほのか)
1984年1月4日生まれの有名人 東京出身

1月4日生まれwiki情報なし(2024/06/10 17:16時点)

関口 晃市(せきぐち こういち)
1936年1月26日生まれの有名人 東京出身

1月26日生まれwiki情報なし(2024/06/10 17:17時点)

関口 晴雄(せきぐち はるお)
1976年2月7日生まれの有名人 東京出身

関口 晴雄(せきぐち はるお、1976年2月7日 - )は、日本の俳優。東京都出身。 出演作品 俳優座公演 2018年「春、忍び難きを」(地方)演出:眞鍋卓嗣 NEW! 2015、2017年「春、…

関口 誠人(せきぐち まこと)
1959年5月2日生まれの有名人 東京出身

関口 誠人(せきぐち まこと、1959年5月2日 - )は、日本のシンガーソングライター、元俳優、元小説家。1983年にC-C-Bのメンバーとしてデビュー。東京都世田谷区出身。身長167cm。血液型A…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
関口房朗
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

祭nine. BOYS AND MEN 10神ACTOR M!LK IMP. WATWING SOLIDEMO 原因は自分にある。 BMK_(音楽グループ) MAZZEL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「関口房朗」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました