もしもし情報局 > 1907年 > 11月9日 > サッカー選手

高師康の情報 (たかもろこう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

高師康の情報(たかもろこう) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

高師 康さんについて調べます

■名前・氏名
高師 康
(読み:たかもろ こう)
■職業
サッカー選手
■高師康の誕生日・生年月日
1907年11月9日
未年(ひつじ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
埼玉出身

高師康と同じ1907年生まれの有名人・芸能人

高師康と同じ11月9日生まれの有名人・芸能人

高師康と同じ出身地埼玉県生まれの有名人・芸能人


高師康の情報まとめ

もしもしロボ

高師 康(たかもろ こう)さんの誕生日は1907年11月9日です。埼玉出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

代表歴、著書などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

高師康のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

高師 康(たかもろ こう、1907年11月9日 ‐ 1995年3月26日)は、日本のサッカー選手、サッカー指導者、新聞記者。埼玉県北足立郡浦和町(後のさいたま市浦和区)出身。選手時代のポジションはフォワード、ハーフバック。高師康夫とも表記される。

1914年、埼玉師範学校附属小学校に入学し、6年時の1919年に同校で初めて開催された校内試合に出場し優勝した。高師は自著の中で「埼玉県の小学生でサッカーらしいサッカーをやったのは、私たちが最初であろう」と記している。

1920年に旧制埼玉県立浦和中学(現、埼玉県立浦和高等学校)へ進学し、4年時の1923年にア式蹴球部を創部。5年時の1924年に東京高等師範学校主催の全国中等学校蹴球大会に出場した。また、4年時の1923年に埼玉師範のOBクラブである埼玉蹴球団の選手として第3回ア式蹴球全国優勝大会・関東予選に出場した。

卒業後、大学予科の旧制早稲田第一高等学院(早高)に進学し早稲田大学ア式蹴球部に入部。早高3年時(OBの轡田三男の証言によると大学1年時)の1927年に早大WMWの選手として極東選手権予選に出場し日本代表権を獲得。埼玉県出身者初の日本代表選手として中華民国の上海で開催された第8回極東選手権大会に参加し、同年8月27日に行われた中華民国代表戦で代表デビュー。8月29日に行われたフィリピン代表戦にも出場するなど国際Aマッチ2試合に出場した。

旧制早稲田大学文学部に進学後もア式蹴球部に所属。早大WMWの一員として1928年の第8回ア式蹴球全国優勝大会優勝に貢献した。1930年まで同部に在籍し、東京カレヂリーグをはじめ各種大会に出場した。

1931年に早稲田大学を卒業すると、1936年から1962年まで朝日新聞社に勤務し、同社のサッカー選手として社会人の各種大会に出場した。

指導者としては1928年に豊島区の本郷中学校で行われた日本蹴球協会主催の「第1回練習会」(後の技術指導講習会)では鈴木重義、竹腰重丸、本田長康、有馬洪らと共に講師として指導に当たった。

昭和初期には静岡県静岡師範学校のコーチを務めるとゲームメーカーの育成に絞った指導を行い、同校の強化と静岡県域の発展に貢献。1956年には市立函館高等学校を指導して国民体育大会3位入賞に導いた。1970年代頃からは秋田県に在住し、大曲市サッカー協会に「高師杯」という大会を創設。自らも蹴朗会というシニアチームで活動をした。

1995年3月26日に死去。享年87。

代表歴

試合数

国際Aマッチ 2試合 0得点 (1927)

著書

『埼玉師範付属小学校 大正時代の児童と浦和の町なみ』さきたま出版会、1979年。 

2024/06/16 10:27更新

takamoro kou


高師康と同じ誕生日11月9日生まれ、同じ埼玉出身の人

村田 綾(むらた あや)
1987年11月9日生まれの有名人 埼玉出身

村田 綾(むらた あや、1987年11月9日 - )は、日本の女優、タレント、アイドル、司会者。 埼玉県さいたま市出身(さいたま観光大使)。オフィス・メイを経て、株式会社Team Mに所属。夫は俳優…

佐藤 麗奈(さとう れな)
【アイドリング】
1998年11月9日生まれの有名人 埼玉出身

佐藤 麗奈(さとう れな、1998年〈平成10年〉11月9日 - )は、日本の女性タレント、モデル、ファッションブランドおよびデザインプロデューサー。通称「さとれな」。埼玉県出身。ボックスコーポレーシ…

岩下 有希(いわした ゆき)
1985年11月9日生まれの有名人 埼玉出身

岩下 有希(いわした ゆき、1985年11月9日 - )は、日本の女性タレント、モデル。埼玉県熊谷市出身。 熊谷市立熊谷東小学校、川村中学校・高等学校卒業、文化服装学院を1年次で中途退学。 文化服…

大森 征之(おおもり まさゆき)
1976年11月9日生まれの有名人 埼玉出身

大森 征之(おおもり まさゆき、1976年11月9日 - )は、埼玉県浦和市(現:さいたま市)出身の元サッカー選手、実業家。現役時代のポジションはMF(特にサイドやボランチ)およびDF(サイドバック、…

花村 えい子(はなむら えいこ)
1934年11月9日生まれの有名人 埼玉出身

花村 えい子(はなむら えいこ、1929年11月9日 - 2020年12月3日)は、日本の漫画家・アーティスト。社団法人日本漫画家協会理事、東京工芸大学芸術学部客員教授、フランス国民美術協会(ソシエテ…

上田 惇生(うえだ あつお)
1938年11月9日生まれの有名人 埼玉出身

上田 惇生(うえだ あつお、1938年11月9日 - 2019年1月10日)は、日本の経営学者。ものつくり大学名誉教授、立命館大学客員教授、ドラッカー学会代表。 埼玉県出身。埼玉県立浦和高等学校を…

上田 浩二郎(うえだ こうじろう)
1973年11月9日生まれの有名人 埼玉出身

Hi-Hi(ハイハイ)は、ケイダッシュステージに所属する日本のお笑いコンビ。当初は吉本興業に所属していた。1994年4月結成。2019年6月14日より漫才協会入会。 メンバーの上田浩二郎と岩崎一則…

神林 真里(かんばやし まり)
1985年11月9日生まれの有名人 埼玉出身

神林 真里(かんばやし まり、1985年11月9日 - )は、埼玉県出身の日本の女性ファッションモデルである。 青山学院大学在学時より読者モデルとして活動する。 特技は、クラシックバレエ、ダンス。…

大川 茂伸(おおかわ しげのぶ Okawa Shigenobu)
1976年11月9日生まれの有名人 埼玉出身

大川 茂伸(おおかわ しげのぶ、Okawa Shigenobu、1976年11月9日 - )は、日本の作曲家、編曲家。 高校生のころよりTHE BLUE HEARTSや、BOØWYなどのコピーバン…

こじま観光(こじまかんこう)
1982年11月9日生まれの有名人 埼玉出身

こじま観光(こじまかんこう、1982年11月9日 - )は、日本のお笑いタレント。本名、小島 大輔(こじま だいすけ)。所属事務所はプロダクション人力舎。 埼玉県狭山市出身。立教大学観光学部観光学…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


高師康と近い名前の人

清水 高師(しみず たかし)
1953年1月13日生まれの有名人 神奈川出身

清水 高師(しみず たかし、Takashi Shimizu、1953年1月13日 - )は、神奈川県横須賀市出身のヴァイオリニスト。元東京芸術大学教授。 徳永茂、鷲見三郎に師事。1962年の小学校…

高師 美雪(たかし みゆき)
1963年2月7日生まれの有名人 神奈川出身

2月7日生まれwiki情報なし(2024/06/25 00:48時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
高師康
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Ya-Ya-yah HKT48 アイドリング 私立恵比寿中学 TOKIO 爆笑問題 PASSPO☆ SUPER☆GiRLS SMAP SUPER EIGHT 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「高師康」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました