もしもし情報局 > 1949年 > 3月4日 > 作家

黒川博行の情報 (くろかわひろゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

黒川博行の情報(くろかわひろゆき) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

黒川 博行さんについて調べます

■名前・氏名
黒川 博行
(読み:くろかわ ひろゆき)
■職業
作家
■黒川博行の誕生日・生年月日
1949年3月4日 (年齢75歳)
丑年(うし年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
愛媛出身

(昭和24年)1949年生まれの人の年齢早見表

黒川博行と同じ1949年生まれの有名人・芸能人

黒川博行と同じ3月4日生まれの有名人・芸能人

黒川博行と同じ出身地愛媛県生まれの有名人・芸能人


黒川博行と関係のある人

森信雄: かつては結婚を諦め「一生独身で行く」と覚悟を固めていた時期もあったというが、自身が開いている将棋教室の生徒からの紹介で1994年1月に結婚(仲人はミステリー作家の黒川博行が務めた)。


岩瀬達哉: 2009年から2010年にかけて、『週刊現代』でグリコ・森永事件に関する連載を行ったが、最終回で名指しを避けつつもミステリー作家の黒川博行を犯人視する記事を掲載した。


黒川博行の情報まとめ

もしもしロボ

黒川 博行(くろかわ ひろゆき)さんの誕生日は1949年3月4日です。愛媛出身の作家のようです。

もしもしロボ

人物、文学賞受賞・候補歴などについてまとめました。卒業、結婚、ドラマ、事件、テレビ、映画、趣味に関する情報もありますね。今年の情報もありました。黒川博行の現在の年齢は75歳のようです。

黒川博行のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

黒川 博行(くろかわ ひろゆき、1949年3月4日 -)は、日本の小説家・推理作家。愛媛県今治市生まれ。大阪府羽曳野市在住(2014年時点)。京都市立芸術大学美術学部彫刻科卒業。妻は日本画家の黒川雅子。

1949年、愛媛県今治市に生まれる。6歳の頃 に大阪に移り住んだため、「大阪人」を自認している。中学校の後輩には柴崎友香がおり、後にそれぞれ直木賞と芥川賞を同日に受賞することとなる。大阪府立泉尾高等学校卒業後、京都市立芸術大学美術学部彫刻科に学び、同学部の日本画科に通っていた妻・雅子と23歳で学生結婚する。

大学卒業後、ダイエーに入社するが 会社勤めは性に合わず、妻が中学教師になっていたこともあり教員免許を取得、1977年から大阪府立東淀川高等学校に美術教師として勤める。

暇つぶしのつもりで小説に手を染め、1983年、『二度のお別れ』が第1回サントリーミステリー大賞佳作に選ばれ、翌年同作で小説家デビュー。佳作の次は大賞が獲りたいとより熱心に小説に打ち込むようになり、1986年に『キャッツアイころがった』で第4回サントリーミステリー大賞受賞。この時選考委員を務めていた田辺聖子について「恩人である」と述べている。ほどなくして二足のわらじ生活が辛くなり、1987年に教師の職を辞して作家専業となる。

その後は軽妙な大阪弁が特徴の警察小説やハードボイルド小説で好評を博し、1996年に「カウント・プラン」で第49回日本推理作家協会賞を受賞するなど作家としての地位を固める。一方で、吉川英治文学新人賞や直木賞の候補に再三挙げられるも落選が続く。特に2001年の第126回直木賞では、北朝鮮を舞台とする異色の力作『国境』が多くの選考委員の支持を集めるも「残念、あと一息」 で受賞を逃し、半月の間仕事が手につかなくなるほどのショックを受ける。

2004年、大阪府警シリーズを原作とし、舞台を神奈川県に移した2時間ドラマ「刑事吉永誠一 涙の事件簿」シリーズが、船越英一郎主演によりテレビ東京系『水曜ミステリー9』でスタート。水曜ミステリー9史上最高の視聴率を記録する人気作となり、後に連続ドラマ化されている。2011年には『週刊現代』の記事に名誉を傷つけられたとして訴訟を起こし、勝訴している(後述)。

2014年、『破門』で7年ぶりに候補になった第151回直木賞を受賞。選考委員の伊集院静は「圧倒的な支持だった。忍耐力と小説家の魂を作品以外のところで評価した選者がいた」と述べた。候補になること6回目、初めて候補になってから実に18年を経ての栄冠であった。自身落選の経験が多いことから、受賞会見の場では他の候補者を気遣うような発言もあった。「もう候補にならないのが一番ありがたい」とも述べている。

人物

「他に楽しみがない」 と語るほどのギャンブル好きであり、妻との馴れ初めも「行きつけの雀荘で出会って意気投合した」というものである。若い頃には阿佐田哲也に何かと世話を焼いてもらったという。直木賞受賞の報も雀荘で受け、受賞会見で賞金の使い途を尋ねられると「マカオに行こうと思ってます」と発言し、会場を沸かせた。

同じ大阪出身の推理作家で、デビューした時期も近い東野圭吾とは親交が深く、直木賞受賞の際は選考委員を務めていた東野との「受賞記念対談」が『オール讀物』に掲載された。藤原伊織の存命中は彼も交えて酒を飲むことも多かったという。東野は自作解説で自らを「良い教師に恵まれず、教師嫌いである」とした後、「親しくしていただいている作家の黒川博行さんは、かつて高校の美術の先生だった。なるほどこういう人が担任だったりしたら、大人不信になることもないのかなと思う」と黒川の人柄に触れている。

「エンターテイメントだからこそリアリティが必要」という考えから、時間をかけて入念な取材を行う。「1時間に原稿用紙1枚しか書けない」 と自認する遅筆もあって、作品の刊行ペースはあまり速くない。一方で取材そのものは好きではなく、作品で大阪弁を多用するのも「これしか書けないから」としている。

映画鑑賞が趣味で、年間150本ほど観るという。また、自著の映像化作品には毎回のように出演している。疫病神シリーズの主人公コンビは任侠映画「悪名」がモチーフとなっている。

文学賞受賞・候補歴

太字が受賞したもの

1983年 - 『二度のお別れ』で第1回サントリーミステリー大賞佳作

1984年 - 『雨に殺せば』で第2回サントリーミステリー大賞佳作

1986年 - 『キャッツアイころがった』で第4回サントリーミステリー大賞

1988年 - 「河豚の記憶」で第41回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)候補

1992年 - 『封印』で第14回吉川英治文学新人賞候補

1996年 - 『カウント・プラン』で第49回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)

1996年 - 『カウント・プラン』で第116回直木三十五賞候補

1997年 - 『疫病神』で第19回吉川英治文学新人賞候補、第117回直木三十五賞候補

1999年 - 『文福茶釜』で第121回直木三十五賞候補

2001年 - 『国境』で第126回直木三十五賞候補

2007年 - 『悪果』で第138回直木三十五賞候補

2014年 - 『破門』で第151回直木三十五賞

2020年 - 第24回日本ミステリー文学大賞

2024年 - 『悪逆』で第58回吉川英治文学賞

2024/06/23 14:43更新

kurokawa hiroyuki


黒川博行と同じ誕生日3月4日生まれ、同じ愛媛出身の人

黒田 義之(くろだ よしゆき)
1928年3月4日生まれの有名人 愛媛出身

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - 2015年1月22日)は、日本の映画監督、特撮監督。 1928年(昭和3年)、愛媛県松山市生まれ。京都市立太秦小学校の同級生には、森田富士郎が…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


黒川博行と近い名前の人

黒川 大聖(くろかわ たいせい)
1998年5月3日生まれの有名人 福岡出身

黒川 大聖(くろかわ たいせい、1998年5月3日 - )は、日本の俳優、モデル。福岡県出身。ミシェルエンターテイメント所属。 2018年から映画24区に通い冨樫森監督に師事。 2019年からミ…

黒川 芽以(くろかわ めい)
1987年5月13日生まれの有名人 東京出身

黒川 芽以(くろかわ めい、1987年5月13日 - )は、日本の女優。愛称は、めいてぃー、meimei。東京都出身。Breath所属。既婚。2児の母。 1993年 - 手延そうめん「揖保乃糸」の…

黒川 智花(くろかわ ともか)
1989年8月1日生まれの有名人 東京出身

黒川 智花(くろかわ ともか、1989年8月1日 - )は、日本の女優。本名、黒川 智子(くろかわ ともこ)。血液型はO型。 東京都出身。研音所属。 2001年、『りぼん』モデルグランプリに選ば…

黒河 貴矢(くろかわ たかや)
1981年4月7日生まれの有名人 愛媛出身

黒河 貴矢(くろかわ たかや、1981年4月7日 - )は、愛媛県周桑郡丹原町(現:西条市)出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはGK。 市立船橋高校では高校総体や選手権で優勝するなど…

黒川 敦彦(くろかわ あつひこ)
1978年9月6日生まれの有名人 愛媛出身

黒川 敦彦(くろかわ あつひこ、1978年〈昭和53年〉9月6日 - )は、日本の実業家、政治活動家。政治団体「つばさの党」代表、市民団体「今治加計獣医学部問題を考える会」共同代表。みんなでつくる党幹…

黒川 万由美(くろかわ まゆみ)
9月21日生まれの有名人 福井出身

黒川 万由美(くろかわ まゆみ、9月21日 - )は、日本の女性声優。福井県出身。2010年4月よりリマックス所属。2009年1月までアトミックモンキーに所属していた。 ケロロ軍曹(2008年、双…

黒河 奈美(くろかわ なみ)
1980年1月25日生まれの有名人 大阪出身

黒河 奈美(くろかわ なみ、1980年1月25日 - )は、日本の女性声優、ナレーター、舞台女優。ぷろだくしょんバオバブ所属。大阪府出身、福岡県在住。「黒川奈美」と誤記されることもある。 幼稚園の…

黒川 なつみ(くろかわ なつみ)
1972年7月6日生まれの有名人 東京出身

黒川 なつみ(くろかわ なつみ、1972年7月6日 - )は日本の女優。劇団テアトル・エコー劇団員。エニープロダクション所属。東京都出身。 今日、悲別で(富良野塾全国ツアー) 歸國(富良野塾全国ツ…

黒川葉月(くろかわ はづき)
【NMB48】
1998年8月5日生まれの有名人 大阪出身

NMB48(エヌエムビーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより2010年10月に誕生した。大阪市・難波にある専用劇場「NMB48劇場」を拠点とし近畿地方を…

黒川 利雄(くろかわ としお)
1897年1月15日生まれの有名人 北海道出身

黒川 利雄(くろかわ としお、1897年〈明治30年〉1月15日 - 1988年〈昭和63年〉2月21日)は、日本の内科学者、医学博士。東北大学医学部教授・学部長、同大学第10代総長。専門は内科学、消…

黒川 裕一(くろかわ ゆういち)
1972年3月17日生まれの有名人 熊本出身

3月17日生まれwiki情報なし(2024/06/26 06:45時点)

黒川 紀章(くろかわ きしょう)
1934年4月8日生まれの有名人 愛知出身

黒川 紀章(くろかわ きしょう、本名:くろかわ のりあき、1934年(昭和9年)4月8日 - 2007年(平成19年)10月12日)は、日本の建築家(一級建築士)、思想家、実業家、政治活動家。株式会社…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
黒川博行
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

DA PUMP 純烈 夢みるアドレセンス AKB48G KAT-TUN 9nine アリス十番 predia Timelesz AeLL. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「黒川博行」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました