
1932年は昭和7年、さる年です。年齢は93歳です。
1932年生まれのアナウンサーは枇杷阪明,金原二郎,志生野温夫,小林完吾,植草貞夫,井上光央,中村宏,平岩毅,末利光,井上加寿子です。
1932年生まれのアナウンサー【誕生日】芸能人・有名人(Wiki、年齢、出身地)
誕生日:1932年11月3日生まれの有名人 東京出身
港区立青山中学校を経て1952年東京都立日比谷高等学校卒業。1957年に早稲田大学教育学部を卒業し、同年ニッポン放送へ入社。以来、プロ野球や東京オリンピック(1964年)の民間放送代表アナウンサーなど…
誕生日:1932年2月2日生まれの有名人 東京出身
早稲田大学教育学部卒業後、1954年(昭和29年)に日本テレビへアナウンサーとして入社。ワイドショー『金原二郎ショー』のほか、『底ぬけ脱線ゲーム』などのバラエティ番組の司会を務めた。この他に皇太子明仁…
志生野 温夫(しおの はるお)
アナウンサー/日本テレビ→フリー
誕生日:1932年11月4日生まれの有名人 佐賀出身
國學院大學卒業後の1956年、日本テレビへ入社。同期に本多当一郎、赤木孝男がいる。1972年、アナウンス部副部長を最後にフリーへ転身。現在も地上波やCSなどで活躍し、日本テレビアナウンスカレッジ講師や…
小林 完吾(こばやし かんご)
アナウンサー/日本テレビ→フリー
誕生日:1932年4月27日生まれの有名人 神奈川出身
1960年2月6日、ラジオ南日本に入社し、放送界入り。1963年9月2日、日本テレビ放送網に移籍。1992年4月、日本テレビ放送網を定年退職。フリーアナウンサーとなり、オフィスこばやしを立ち上げた。 …
植草 貞夫(うえくさ さだお)
アナウンサー/朝日放送(ABC)
誕生日:1932年9月29日生まれの有名人 東京出身
東京府東京市の出身で、東京都立墨田川高等学校から早稲田大学へ進学。大学卒業後の1955年に、アナウンサーとして朝日放送に入社した。入社時点の朝日放送はラジオ単営局であったが、テレビ単営局の大阪テレビ放…
井上 光央(いのうえ てるひさ)
アナウンサー/毎日放送(MBS)→フリー
誕生日:1932年1月28日生まれの有名人 東京出身
東京都出身で巣鴨育ち。東京都立小石川高等学校を経て、早稲田大学第一政経学部卒業後、1955年に新日本放送(現在の毎日放送)にアナウンサーとして入社。大学時代は放送研究会に所属していた。 スポーツ実況…
誕生日:1932年9月20日生まれの有名人 栃木出身
1932年、静岡県浜松市下池川町に生まれる。第3子、次男。生家は、祖父萬吉が創設し、祖母みつが校長を務める浜松高等家政女学校(現・浜松学芸中学校・高等学校)にあった。1939年、静岡県立師範学校付属小…
誕生日:1932年3月5日生まれの有名人 東京出身
NHKへ入局後、アナウンサーとして視聴者参加型番組の司会や情報ワイド番組のキャスターなどを幅広く担当する。『ラジオ深夜便』では初代アンカーのうちの一人を務めた。 退局後はNHK文化センターで朗読講座…
誕生日:1932年9月27日生まれの有名人 東京出身
誕生日:1932年12月19日生まれの有名人 福岡出身
誕生日:1932年11月11日生まれの有名人 東京出身
東京都豊島区出身。1957年上智大学文学部新聞学科卒業。同年、日本放送協会(NHK)にアナウンサーとして入局。1990年まで同局にて活躍。同局退社後、ラジオ・パーソナリティー、上智大学文学部新聞学科講…
誕生日:1932年12月24日生まれの有名人 群馬出身
1932年12月24日、群馬県多野郡美九里村(現藤岡市)に生まれる。1951年、群馬県立藤岡高等学校(現群馬県立藤岡中央高等学校)卒業。1967年、藤岡市議会議員選挙に立候補して初当選を果たし、2期務…
誕生日:1932年1月12日生まれの有名人 沖縄出身
琉球放送(RBC)で主に報道番組、ドキュメンタリー番組を手がける。 1969年、沖縄県がアメリカ合衆国占領下にあったころ、報道協定を結んでいたTBSテレビ(当時は東京放送のテレビ部門)に報道記者として…