もしもし情報局 > 1966年 > 9月2日 > レーシングドライバー

オリビエ=パニスの情報 (OlivierPanis)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

オリビエ=パニスの情報(OlivierPanis) レーシングドライバー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

オリビエ=パニスさんについて調べます

■名前・氏名
オリビエ=パニス
(読み:Olivier Panis)
■職業
レーシングドライバー
■オリビエ=パニスの誕生日・生年月日
1966年9月2日 (年齢57歳)
午年(うま年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和41年)1966年生まれの人の年齢早見表

オリビエ=パニスと同じ1966年生まれの有名人・芸能人

オリビエ=パニスと同じ9月2日生まれの有名人・芸能人

オリビエ=パニスと同じ出身地の人


オリビエ=パニスの情報まとめ

もしもしロボ

オリビエ=パニス(Olivier Panis)さんの誕生日は1966年9月2日です。

もしもしロボ

エピソード、レース戦績などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。オリビエ=パニスの現在の年齢は57歳のようです。

オリビエ=パニスのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

オリビエ・ジャン・ドニ・マリー・パニス(Olivier Jean Denis Marie Panis, 1966年9月2日 - )は、フランス出身のレーシングドライバー。フランス語での発音に基づいた姓の日本語表記は「パニ」。1993年の国際F3000選手権チャンピオン。

息子のオーレリアン・パニス(英語版)もレーシングドライバーである。

グルノーブル地方・リヨン西部にあるウラン地区で生まれる。父・ジャンはモータースポーツ愛好家のドーナツパン職人で、パニスが生まれる前の1960年代にはヒルクライムレースにクラシックF1フェラーリで出場し、カートレース場とカートチームを運営するほどだった。父はパニスに10歳の時からレーシングカートの練習を開始させるが、パニス自身はプロサッカー選手になる事を当時第一目標にしており、300人の応募者がいた強豪ユースチームのセレクションで9人の合格者の中に入るなど力量もあった為、並行して2つの競技をしていた。サッカーのほかにも自転車競技やボクシングのサンドバッグなどのトレーニング器具が自宅にある環境で育った。学校を16歳で卒業すると、地元の「普通のガレージ」のメカニックとして約3年間勤務した。

18歳になると父に「四輪レースを本格的にやりたい」と話をするが、父は「もう一年カートで腕を磨け」と125ccのカートでマシンコントロールを徹底的に叩き込まれた。

レースキャリアを開始すると早くから才能を認められ、自身のレースキャリアで最も大きな分岐点だったと語る「ボラン・エルフ」のレースで勝ち、フランスのオイルメーカー、エルフ賞を受賞。以後はエルフからのサポートを受けながらフォーミュラ・ルノーに参戦するチャンスを得る。それまでもパニスはフランスカート界で60勝以上を挙げ、フランスの地方大会や国内大会では順調に勝ちを重ねていたが、世界選手権になるとメカニカルトラブルで結果を残せず、「あきらめようと思ったことも何度かあったし、別の仕事も考えた」というが、エルフ賞を得て以後は順調にジュニアフォーミュラをステップアップする。フォーミュラ・ルノーでは1989年にチャンピオンを獲得し、1990年にステップアップしたフランスF3選手権では、二年目の1991年シーズンに5勝を挙げランキング2位に入る。

1992年、アポマトクスにエマニュエル・コラールのチームメイトとして加入し、国際F3000選手権へとステップアップ。同年の国際F3000はレイナード勢が優勢の中、劣勢のローラ・T92での参戦だったが2度の表彰台を獲得しランキング10位に入った。1993年にDAMSへと移籍。ここでレイナードを得たパニスは開花し、デビッド・クルサード、ペドロ・ラミー、ジル・ド・フェランとの争いを勝ち抜きシーズン3勝を挙げ、国際F3000シリーズチャンピオンを獲得した。スーパーライセンスの資格を得て、堂々の実績を持ってF1の母国チーム・リジェへの加入が決まる。

1994年開幕戦でF1デビュー。同年はオーナーが逮捕されるなどのドタバタが相次ぎ、マシン開発が停滞したものの、ドイツGPで2位に入り初入賞、及び初表彰台を記録。最終的にこれを含めた入賞は3回だったが、チームメイトで同国の先輩・エリック・ベルナールをシーズンを通して上回り、16戦中15レースで完走する高い安定感を見せた(第13戦ポルトガルGPは完走したものの、スキッドブロックの規定に引っかかり失格したため、それを除けば16戦中14戦完走)。F1デビュー当時は英語が上手く話せず、グランプリの記者会見では通訳と同伴した。

新たに無限ホンダエンジンを獲得した1995年は、最終戦オーストラリアGPでは終盤、首位走行のデイモン・ヒルから2周遅れながら2位を走行中に、車両から白煙を吹いたが、最後までマシンを労わりながら走行し、2位表彰台を飾った。上記での2位表彰台を含め、他にも2度の4位を記録するなど同年は16ポイントを獲得しランキング8位を記録した。

1996年、リジェの資金繰りが悪化し、マシンも前年の改良型を使用する等苦しい戦いを強いられたが、過酷なサバイバルレースとなったモナコGPで、14番手スタートながら優勝した。これはパニスのF1キャリアで唯一の勝利であるとともに、リジェにとってF1での最終勝利、無限エンジンにとってのF1初優勝でもあった。

1997年、リジェはアラン・プロストに売却されプロスト・グランプリに改称され、パニスはエースとしてチームに残留した。この年から新規参入したブリヂストンタイヤのユーザーでは最も競争力があり、第2戦ブラジルGPで3位、第6戦スペインGPでは2位に入るなど好調を維持した。しかし、カナダGPの決勝レース中にコンクリートウォールに激突して両足を骨折。このカナダGP開幕時点でランキングは3位だったが、パニスのシーズンは事実上終了してしまった。シーズン終盤のルクセンブルクGPから復帰し、最終3レースに参戦したが、この3レースでの入賞はルクセンブルクでの6位だけで、ランキング9位となった。

1998年もプロストに残留したが、新たにプジョーエンジンを搭載したマシンの低い競争力に苦しめられた。パニスはF1キャリア唯一のシーズンノーポイントに終わり、チームとしてもチームメイトのヤルノ・トゥルーリが獲得した1ポイントのみに終わった。

1999年もプロストから出走したが、この年も前年よりはマシになったものの、マシンの競争力に苦しんだ。フランスGPでは予選3位、日本GPでは予選6位を記録し、決勝では一時3位を走行する場面が見られたが、シーズンを通じてはトゥルーリに遅れを取る場面が目立ち、獲得したポイントは2にとどまり、この年限りでリジェ時代を含めて6年間過ごしたプロストから放出。翌2000年のシートを確保できず、浪人生活を送ることとなった。

ウィリアムズから誘われたものの、1年の単年契約だったことにパニスが難色を示し破談。一方マクラーレンが、増大するテストワークのドライバー負荷を分散するため、2000年シーズンにサードドライバーの採用を決め、シートが決まっていないパニスにサードドライバー就任をオファーした。レースの出場機会はなくなるが、テスト走行する機会が多いことと、トップチームに所属するメリットを考慮してパニスはマクラーレンと契約した。

マクラーレンもミカ・ハッキネンやデビッド・クルサードのどちらかが欠場すれば、優勝経験者のパニスがリリーフドライバーとしてレースに出場できるという狙いや、特にクルサードがMP4-14の扱いに苦しみ苦戦していたこともあり、成績次第ではパニスと入れ換えるという思惑があったと報じられた。

経験豊富で速さもあり、フィードバックや開発能力が高いパニスをマクラーレン首脳陣は高く評価していた。ハッキネン、クルサード共にパニスの貢献度を賞賛し、ドライバーとしての価値が再び上がることになった。チームは破格の条件を提示して残留に務めたが、パニスはレース出場を望んで移籍を決断した。

マクラーレンでの働きを評価され、2001年からB・A・Rのレギュラードライバーとして契約した。しかしマシンの戦闘力不足もあり、2年間で入賞は4回。最高位は2001年ブラジルGPでの4位が最高で、2002年限りでB・A・Rを離脱した。

2003年からトヨタへ移籍。開幕戦オーストラリアGPでは予選5位を獲得するものの、決勝では燃圧トラブルでリタイア。続く第2戦マレーシアGPでは決勝でフェラーリのルーベンス・バリチェロを追いかけ回す展開になるも、またしても燃圧トラブルでリタイア。第3戦ブラジルGPではジョーダンのラルフ・ファーマンのサスペンショントラブルに巻き込まれる形でリタイア。第4戦サンマリノGPでようやく9位完走を果たした。しかし、第5戦スペインGPでは予選6位を獲得するも、ギアボックストラブルでリタイア。第8戦カナダGPでようやく8位入賞を果たした。第10戦フランスGPでは8位入賞で自身初となる地元入賞を果たした。第12戦ドイツGPではこの時点でチーム最高位となる5位入賞を果たし、チームメイトの新人クリスチアーノ・ダ・マッタと共にダブル入賞を果たした。第15戦アメリカGPでは予選3位を獲得するも決勝は雨によるスピンでエンジンが止まりリタイア。トヨタにとって地元となる最終戦日本GPでは雨による幸運もあり予選4位につけるものの、雨を見越したセッティングで挑んだ決勝では雨は降らず10位完走に終わった。同年は6ポイントを獲得し、ドライバーズランキングは15位となった。

2004年はマシンの戦闘力不足により開幕戦から苦しい戦いが続いた。第6戦モナコGPではクラッチトラブルによりピットスタートを余儀なくされるが、完走10台というサバイバルレースでシーズン初の8位入賞を果たした。第9戦アメリカGPではセッティングがハマり、シーズン最高位となる5位入賞を果たした。シーズン途中で改良型のTF104Bが投入されるも、パフォーマンスが大きく改善されることなく、入賞は第14戦ベルギーGPのみ。そして、2004年の日本GPをもってレギュラードライバーを引退した。

2005年からは同チームのテストドライバーを務めた。シーズン開幕当初のレギュレーションでは金曜フリー走行に参加する資格を有していなかったが、レッドブルの働きかけによりレギュレーションが変更となったことから、パニスの引退によりフランス人ドライバーが不在となったことを憂慮したバーニー・エクレストンの要請を受けて、第10戦フランスGPのみ、リカルド・ゾンタに代わり第3ドライバーとして金曜フリー走行に出走することとなった。

2006年を最後にF1から完全に引退することとなったが、氷上レースにトヨタから参加することになった。

A1グランプリの2007 - 2008年シーズンにおいて、フランスチームのスポーティングディレクターとして指揮を執ることが発表された。

2008年にはオレカと契約してスポーツカーレース (LMP1) に転向。ル・マン・シリーズやアメリカン・ル・マン・シリーズに参戦し、2011年のセブリング12時間レースで優勝(マシンはプジョー・908 HDi FAP)。ル・マン24時間レースでは2009年と2011年に総合5位を記録した。2019年からは元サッカーフランス代表のファビアン・バルテズとコンビを組み、「パニス・バルテズ・コンペティヒョン」として、ブランパンGTシリーズに参戦。

氷上レースのアンドロス・トロフィーにも参戦し、50代を越えた今も現役活動を続けている。2018年には同トロフィー史上初めてガソリン車にEVで勝利したドライバーとなった。

また、ドライバーのマネージメントも行い、母国の後輩シャルル・ピックをサポート。2012年にF1デビューしたピックのマネージャーとして働いている。

エピソード

妻のアンとは12年の交際期間を経て、F1シートを獲得した1994年の秋に息子のオウレリアンが生まれてから1996年1月に晴れて入籍した。アンと出会ったのはカート場で、カートレーサーだったアンはフランス選手権で4位に入るような速さを持っていたが、パニスによれば「彼女の走りはクレイジーすぎて、デカいクラッシュも多かった」と述べている。

フランスの地元は山に囲まれた静かな環境で、街の人はパニスがF1レーサーだと知っているが、自由に行動できて快適だと語っている。ただし1995年シーズン終了後、「ファンレターはドイツや日本、東ヨーロッパから多く送ってもらいうれしい。でも今年は地元フランスからは年間5通だったんだ。もうすこし増えるよう頑張らないとね・笑」と話し、「日本やイタリアのファンの熱量はフランスではちょっと考えられないよ! 鈴鹿やモンツァでファンに囲まれたときはとても驚いた。フランスであんなに囲まれちゃうことは無いからね。」とF1デビュー後の各国の感想を語っている。

F1参戦初期は英語が得意ではなかったが、無限エンジンのスタッフと共同作業するようになった1995年、無限のエンジニアとの英語での会話で、かなり上達したという。パニスはその理由を「僕の英語もひどかったけど、無限の日本人スタッフの英語も母国語じゃないからゆっくりに聞こえたんだと思う。何を言ってるのか完璧に聞き取れたし、お互い英語に不自由しているからかえって何を伝えたいのか真剣に聞くし、面白い現象だったね。」と語る。

F1デビューが決まると、父・ジャンが考案した特製重り付きヘルメットで首を訓練した。これは使い古しのヘルメットの両側に重りをぶら下げ、それを着用してカートで何時間もコースを走りまくるというもので、この特訓のおかげでF1デビュー戦でも首には全く問題が生じなかった。

1996年に、それまでペイ・ドライバーとして「700万ドルを持つ男」と多額のスポンサーマネーばかりが注目されていたブラジリアン、ペドロ・ディニスがリジェに加入しチームメイトとなったテスト初日を終え、「彼(ディニス)は言われてるほどひどいドライバーじゃないと今日見て思ったよ。みんな(ジャーナリスト)が思ってるよりいいドライバーだし、F1でポイントを取ることも可能だと思うよ」とコメントした。しかし前年の走りを見たほとんどのジャーナリストはディニスのポイント獲得は不可能だと考え、ピエロのように扱い続けたが、パニスの言葉通りディニスはこの年2度の6位以内入賞に成功。これを契機にディニスはレーサーとしての評価を受けることが増え始めたが、パニスは公平な目で早くにそれを指摘していた。

プロスト・グランプリ発足の1997年、チームの重要なディスカッションが全てフランス語で行われるなど、チームメイトの中野信治はチーム内で何かと冷遇を受けていた。パニスにとってはライバルでもあるが、あまりの中野への冷遇振りにチームメイトとして心を痛め、「シンジにも彼が走りやすい環境を作ってやってほしい」と苦言をアラン・プロストに呈した。しかし、最後まで待遇改善は行われず、結局中野がプロスト・グランプリを去ることとなったシリーズ最終戦の終了後、「力になれなくて本当にすまなかった」と、涙ながらに中野に詫びたという。2019年10月、WTCRに参戦している息子のオーレリアンのサポートで鈴鹿サーキットを訪れ、中野と再会している。

マクラーレンの初テストでパニスのシートには、赤ワインとカマンベールチーズが事前に置かれてあった。スタッフの粋な歓迎に、パニスはとても喜んだ。

F1で3つの日本製エンジンメーカー(無限ホンダ、ホンダ、トヨタ)を経験した事がある数少ないドライバー。ちなみに、もう1人はプロスト時代のチームメイトのトゥルーリとミカ・サロ(無限ホンダ、ヤマハ、トヨタ)。

F1に現役参戦していた時期から、パニス自身も若き日に学んだフランスの「ウィンフィールド・レーシングスクール」でコーチとして授業を受け持ち、フランスの若手レーサー育成に心を配っていた。

1996年にパニスが優勝した後、2020年イタリアグランプリのピエール・ガスリーまでフランス人ドライバーのF1優勝は24年間なかった。

レース戦績

フランス・フォーミュラ3選手権

エントラント シャーシ エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 順位 ポイント
1990年 エキュリ・エルフ-ジタン ダラーラ F390 アルファロメオ LED2 NOG7 MAG3 PAU2 CHA7 ROU18 LEC3 DIJ11 ALB4 MAG4 BUGRet CET10 4位 70
1991年 La Filière Elf ダラーラ F391 NOGRet LED8 MAG1 PAU1 DIJ8 CHA ROU2 MAG7 ALB1 BUG6 CET1 ARN1 2位 103

太字はポールポジション、斜字はファステストラップ。

国際F3000選手権

チーム シャーシ エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 順位 ポイント
1992年 アポマトクス ローラ T92/50 コスワース DFV SIL3 PAURet CAT7 PERRet HOC20 NÜRRet SPARet ALBRet NOGRet MAG2 10位 10
1993年 DAMS レイナード 93D DON3 SIL6 PAURet PERRet HOC1 NÜR1 SPA1 MAG10 NOGRet 1位 32

F1

エントラント シャシー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 WDC ポイント
1994年 リジェ JS39B BRA11 PAC9 SMR11 MON9 ESP7 CAN12 FRARet GBR12 GER2 HUN6 BEL7 ITA10 PORDSQ EUR9 JPN11 AUS5 11位 9
1995年 JS41 BRARet ARG7 SMR9 ESP6 MONRet CAN4 FRA8 GBR4 GERRet HUN6 BEL9 ITARet PORRet EURRet PAC8 JPN5 AUS2 8位 16
1996年 JS43 AUS7 BRA6 ARG8 EURRet SMRRet MON1 ESPRet CANRet FRA7 GBRRet GER7 HUN5 BELRet ITARet POR10 JPN7 9位 13
1997年 プロスト JS45 AUS5 BRA3 ARGRet SMR8 MON4 ESP2 CAN11 FRA GBR GER HUN BEL ITA AUT LUX6 JPNRet EUR7 9位 16
1998年 AP01 AUS9 BRARet ARG15 SMR11 ESP16 MONRet CANRet FRA11 GBRRet AUTRet GER15 HUN12 BELDNS ITARet LUX12 JPN11 NC 0
1999年 AP02 AUSRet BRA6 SMRRet MONRet ESPRet CAN9 FRA8 GBR13 AUT10 GER6 HUN10 BEL13 ITA11 EUR9 MALRet JPNRet 15位 2
2001年 BAR 003 AUS7 MALRet BRA4 SMR8 ESP7 AUT5 MONRet CANRet EURRet FRA9 GBRRet GER7 HUNRet BEL11 ITA9 USA11 JPN13 14位 5
2002年 004 AUSRet MALRet BRARet SMRRet ESPRet AUTRet MONRet CAN8 EUR9 GBR5 FRARet GERRet HUN12 BEL12 ITA6 USA12 JPNRet 14位 3
2003年 トヨタ TF103 AUSRet MALRet BRARet SMR9 ESPRet AUTRet MON13 CAN8 EURRet FRA8 GBR11 GER5 HUNRet ITARet USARet JPN10 15位 6
2004年 TF104 AUS13 MAL12 BHR9 SMR11 ESPRet MON8 EUR11 CANDSQ USA5 FRA15 GBRRet 14位 6
TF104B GER14 HUN11 BEL8 ITARet CHN14 JPN14 BRA
2005年 TF105 AUS MAL BHR SMR ESP MON EUR CAN USA FRATD GBR GER HUN TUR ITA BEL BRA JPN CHN - -

太字はポールポジション、斜字はファステストラップ (key)。

インターコンチネンタル・ル・マン・カップ

チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7
2011年 チーム・オレカ-マットムート プジョー・908 HDi FAP LMP1 SEB1 SPA10 LMN5 IMO SIL PET ZHU

ル・マン24時間レース

チーム コ・ドライバー 使用車両 クラス 周回 総合順位 クラス順位
2008年 フランスの旗 チーム・オレカ-マットムート スイスの旗 マルセル・フェスラーフランスの旗 サイモン・パジェノ クラージュ・LC70-ジャッド LMP1 147 DNF DNF
2009年 フランスの旗 チーム・オレカ-マットムート AIM フランスの旗 ニコラ・ラピエールフランスの旗 ソエイル・アヤリ オレカ・01-AIM LMP1 370 5位 5位
2010年 フランスの旗 チーム・オレカ-マットムート フランスの旗 ニコラ・ラピエールフランスの旗 ロイック・デュバル プジョー・908 HDi FAP LMP1 373 DNF DNF
2011年 フランスの旗 ニコラ・ラピエールフランスの旗 ロイック・デュバル LMP1 339 5位 5位

2024/06/17 20:12更新

Olivier Panis


オリビエ=パニスと同じ誕生日9月2日生まれの人

水野 哲也_(イラストレーター)(みずの てつや)
1956年9月2日生まれの有名人 秋田出身

9月2日生まれwiki情報なし(2024/06/25 06:07時点)

田中 茂_(ハンドボール)(たなか しげる)
1967年9月2日生まれの有名人 長崎出身

田中 茂(たなか しげる、1967年9月2日 - )は、長崎県佐世保市出身の元ハンドボール選手、指導者。日本ハンドボールリーグの豊田合成で監督を務めている。 1986年に筑波大学体育専門学群に入学…

松井 奏(まつい みなと)
【IMP.】
2000年9月2日生まれの有名人 千葉出身

松井 奏(まつい みなと、2000年9月2日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント。TOBE所属。男性アイドルグループ・IMP.のメンバー。 千葉県出身。 2012年6月にジャニーズ事務所に入所…

国分 太一(こくぶん たいち)
【TOKIO】
1974年9月2日生まれの有名人 東京出身

国分 太一(こくぶん たいち、1974年9月2日 - )は、日本のキーボーディスト、タレント、司会者、ニュースキャスター、アイドル。バンド形態の男性アイドルグループ・TOKIOのキーボード、コーラス(…

勝矢 寿延(かつや としのぶ)
1961年9月2日生まれの有名人 長崎出身

勝矢 寿延(かつや としのぶ、1961年9月2日 - )は、長崎県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはDF。元サッカー日本代表。元フットサル日本代表。 島原商業高校時代は全国高等学校…

森川 夕貴(もりかわ ゆうき)
1993年9月2日生まれの有名人 静岡出身

森川 夕貴(もりかわ ゆうき、1993年9月2日 - )は、テレビ朝日アナウンサー。 静岡県出身。桐陽高等学校、上智大学外国語学部英語学科卒業。大学時代は『ミス富士山コンテスト』に出場し、第25代…

和木 ちえり(わき ちえり)
1964年9月2日生まれの有名人 神奈川出身

和木 ちえり(わき ちえり、1964年9月2日 - )は、スターライズ所属の歌手・タレント。神奈川県出身。 旅番組のリポーターとしての知名度が高いが、歌手としても活躍しており、自ら作詞・作曲・ボーカ…

松山 メアリ(まつやま めあり)
1991年9月2日生まれの有名人 兵庫出身

松山 メアリ(まつやま メアリ、1991年9月2日 - )は、日本のタレント、女優。兵庫県神戸市出身。夫は俳優の武田航平。 中学の部活帰りにスカウトされて芸能界入り。 2007年、映画『ライラの…

細川 ふみえ(ほそかわ ふみえ)
1971年9月2日生まれの有名人 青森出身

細川 ふみえ(ほそかわ ふみえ、1971年〈昭和46年〉9月2日 - )は、日本の元グラビアアイドル、タレント、女優、歌手、レースクイーン。青森県むつ市出身。B94cm、W60cm、H90cm(199…

藤下 佳乃子(ふじした かのこ)
1979年9月2日生まれの有名人 三重出身

藤下 佳乃子(ふじした かのこ、1979年9月2日 - )は、三重県伊勢市出身のタレント、フリーキャスター。 皇學館高等学校中退。大学入学資格検定合格後、関西外国語大学短期大学部、近畿大学卒。主に…

林 美里(はやし みさと)
1990年9月2日生まれの有名人 埼玉出身

林 美里(はやし みさと、1990年9月2日 - )は、埼玉県出身のタレント・モデル。元所属事務所はJMO。 趣味:音楽鑑賞、映画鑑賞 特技:腕相撲、力仕事、ランニング 出演 TV 2014年 …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


オリビエ=パニスと近い名前の人

オリヴィエ=マルティネス(Olivier Martinez)
1966年1月12日生まれの有名人 出身

オリヴィエ・マルティネス(Olivier Martinez, 1966年1月12日 - )は、フランス・パリ出身の俳優。 父親がスペイン人のため、スペイン語も話す。また、父親がボクサーだったため、…

オリビエ=ペリエ(Olivier Peslier)
1973年1月12日生まれの有名人 出身

オリビエ・ペリエ(Olivier Peslier、1973年1月12日 - )は、フランス(マイエンヌ県シャトー=ゴンティエ)出身の世界を代表する騎手の一人。身長164cm。体重55kg。香港における…

ルーベン=オリバレス(Ruben Olivares)
1947年1月14日生まれの有名人 出身

ルーベン・オリバレス(Ruben Olivares、1947年1月14日 - )は、メキシコの元プロボクサー。メキシコシティ出身。元WBA・WBC世界バンタム級、WBA世界フェザー級、WBC世界フェザ…

オリヴィア=ダボ(Olivia d'Abo)
1969年1月22日生まれの有名人 出身

オリヴィア・ジェーン・ダボ(Olivia Jane d'Abo, 1969年1月22日 - )は、イギリスの女優、シンガーソングライター。SF、アニメ、ホラー、ファンタジー、コメディなど幅広いジャンル…

小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年…

渡辺 早織(わたなべ さおり)
1988年1月19日生まれの有名人 東京出身

渡辺 早織(わたなべ さおり、1988年1月19日 - )は、日本の女性タレント、モデル、女優、リポーター。 東京都出身。中央大学商学部卒。ABP inc.所属。 集英社『non-no』にてノン…

横田 かおり(よこた かおり)
1980年7月18日生まれの有名人 東京出身

横田 かおり(よこた かおり、1980年(昭和55年)7月18日 - )は、日本のタレント、ラジオパーソナリティ。 東京都出身、血液型はA型。杏林大学保健学部卒業。ニックネームは「かおりん」「一般人…

横井 詩織(よこいしおり)
1987年12月15日生まれの有名人 埼玉出身

横井 詩織(よこいしおり、本名同じ、1987年12月15日 - )は、日本のクラシックバレエ講師。以前はグラビアアイドル、タレントもしていた。 所属事務所は、エクセルヒューマンエイジェンシー、ホリス…

玉井 詩織(たまい しおり)
【ももクロ】
1995年6月4日生まれの有名人 神奈川出身

ももいろクローバーZのメンバー■玉井詩織■百田夏菜子■佐々木彩夏 ■高城れに 玉井 詩織(たまい しおり、1995年6月4日 - )は、日本の歌手、タレント、女優。ももいろクローバーZのメンバーで、…

市川 美織(いちかわ みおり)
【NMB48】
1994年2月12日生まれの有名人 埼玉出身

市川 美織(いちかわ みおり、1994年〈平成6年〉2月12日 - )は、日本のタレント、女優、歌手。レトロポップユニット・FANCYLABOのメンバー。女性アイドルグループ・NMB48およびAKB4…

雨宮 奈生(あまみや なお)
6月6日生まれの有名人 神奈川出身

雨宮 奈生(あまみや なお、1981年6月6日 - )は、日本のグラビアアイドル。神奈川県出身。所属芸能事務所はプリュ。 2004年3月、白百合女子大学卒業後、麻生 奈央(あそう なお)としてデビ…

北川 香織(きたがわ かおり)
1983年12月11日生まれの有名人 東京出身

北川 香織(きたがわ かおり、1983年12月11日 - )は、日本のファッションモデル。東京都出身。モデル事務所ZOOM所属。身長170cm。血液型はA型。ミス・インターナショナル07 日本代表選出…

川村 カオリ(かわむら かおり)
1971年1月23日生まれの有名人 出身

川村 カオリ(かわむら カオリ、1971年1月23日 - 2009年7月28日)は、日本のロック歌手。本名及び旧芸名は川村 かおり。モスクワ生まれ。血液型はB型。父は歴史学者の川村秀、弟は俳優の川村忠…

カオリ ミクリヤ(かおり みくりや)
1989年8月12日生まれの有名人 出身

カオリ ミクリヤ(かおり みくりや、1989年8月12日 - )は、アメリカ合衆国ハワイ州生まれの女性ファッションモデル。レプロエンタテインメント所属。 2008年9月 レプロガールズオーディショ…

星乃 まおり(ほしの まおり)
1994年4月20日生まれの有名人 群馬出身

星乃 まおり(ほしの まおり、1994年4月20日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、女優。群馬県邑楽郡邑楽町出身。ティーディープロモーション所属。血液型はA型。 2012年 日本テレビ…

月見 栞(つきみ しおり)
1986年4月16日生まれの有名人 東京出身

月見 栞(つきみ しおり、1986年4月16日 - )は、日本のAV女優、元グラビアアイドル、タレント。 趣味 - 映画鑑賞、料理 特技 - バイオリン、ライフセービング、お菓子作り、乗馬。 20…

手塚 香織(てづか かおり)
1980年4月15日生まれの有名人 山梨出身

手塚 香織(てづか かおり、1980年4月15日 - )は、山梨県出身の女性モデル、タレント。所属事務所はスーパーウイング。中央大学文学部文学科仏文学専攻科卒。 2001年の全日本GT選手権イメージ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
オリビエ=パニス
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Especia asfi アイドルカレッジ ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「オリビエ=パニス」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました