もしもし情報局 > 4月7日 > 詩人

ガブリエラ=ミストラルの情報 (GabrielaMistral)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

ガブリエラ=ミストラルの情報(GabrielaMistral) 詩人 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ガブリエラ=ミストラルさんについて調べます

■名前・氏名
ガブリエラ=ミストラル
(読み:Gabriela Mistral)
■職業
詩人
■ガブリエラ=ミストラルの誕生日・生年月日
1889年4月7日
丑年(うし年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
不明

ガブリエラ=ミストラルと同じ1889年生まれの有名人・芸能人

ガブリエラ=ミストラルと同じ4月7日生まれの有名人・芸能人

ガブリエラ=ミストラルと同じ出身地の人


ガブリエラ=ミストラルの情報まとめ

もしもしロボ

ガブリエラ=ミストラル(Gabriela Mistral)さんの誕生日は1889年4月7日です。

もしもしロボ

作品、日本語訳などについてまとめました。父親、事件に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

ガブリエラ=ミストラルのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ガブリエラ・ミストラル(Gabriela Mistral, 1889年4月7日 - 1957年1月10日)は、チリの女流詩人、教育者、外交官。本名はルシラ・ゴドイ・アルカヤガ(Lucila Godoy Alcayaga)。1945年にラテンアメリカ圏で初となるノーベル文学賞を受賞。「ラテンアメリカの母」との敬称を受ける。同国でもっとも尊敬される教育者でもあり、同国の「5000チリ・ペソ」紙幣の肖像画となっている。バスク系チリ人。

チリ北部のビクーニャに生まれる。3歳の時、父親のフアン・ジェロニモ・ゴドイが出奔。送金が途絶えたため、14歳年上の異父姉エメリーナが働くアンデス山中の寒村モンテグランデで9歳まで過ごす。転校先で放校処分を受け、独学で詩を書き始める。14歳の時、小学校の代用教員就任をふり出しに各地の学校で教え、21歳の時、独学で教員資格をえる。北部のアントファガスタ、最南部のプンタ・アレーナス、中部ロス・アンデス(英語版)、テムコ、首都サンチアゴなどで、教師や学校長として33歳まで教壇に立った。テムコでは若き詩人パブロ・ネルーダを見出している。

一方で1904年15歳の頃に地方紙などに初期詩編を発表したころから、詩人の道を歩み始める。1906年に鉄道員ロメオ・ウレタと交際。しかし彼が1909年に自殺した悲しみは、死への影響の強い作風に生涯傾くことになり、のち1922年の第一詩集『荒廃』に色濃く反映される。1914年に発表した『死のソネット』は首都サンチアゴの詩のコンクールで最優秀賞を受賞、ラテンアメリカ中で注目を浴び、以降ガブリエラ・ミストラル(敬愛するガブリエーレ・ダヌンツィオとフレデリック・ミストラルから援用した)名義を使用した。

1922年に、メキシコ革命後のメキシコのアルバロ・オブレゴン政権の文部大臣ホセ・バスコンセロスからメキシコ教育改革委員として招聘を受けるなど、数回にわたってメキシコに滞在。学校制度と図書館の整備に尽力し、移動図書館や夜間学校の導入などに貢献した。新しい学校の言語教育テキストとして『女性読本』を作成した。またラサロ・カルデナス、ミゲル・アレマンといった歴代大統領や、壁画家ディエゴ・リベラ、彼の妻で自画像を描きながら病と闘ったフリーダ・カーロらと親交を温めた。中南米の新聞に掲載されたミストラルの詩に感銘を受けたアメリカ合衆国コロンビア大学教授らの尽力で、第1詩集『荒廃』が1922年にアメリカで出版された。ミストラルが2年後にメキシコを去る時、彼女の功績に対し大統領の計らいでヨーロッパ旅行がプレゼントされ、フランス、スイス、イタリア、スペインを数ヶ月に渡り旅行し、各地の詩人たちと交流した。マドリードで第2詩集『いつくしみ』を出版する。

1925年にブラジル、ウルグアイ、アルゼンチンを経て帰国後、スペインに関する教授の称号がチリ大学によって授与される。1926年、国際連盟の知識人協力委員会のチリ代表としてフランスに赴任し、教壇を退く。ミストラルはメキシコとヨーロッパで培ったグローバルな視点で様々な国際会議で発言し、その見解は中南米諸国の雑誌や新聞で伝えられた。しかし独裁体制が築かれ始めたチリでは、平和を訴えるミストラルの記事掲載が禁止された。チリ代表として国際連盟に戻ることを拒否し給与を絶たれたミストラルは、メキシコ、コロンビア、アルゼンチンなどの国の出版社に寄稿し生計を立てた。またコロンビア大学、ヴァッサー大学、およびプエルトリコ大学の教壇に立った。

チリの政権が変わり、ミストラルは1933年から外交官として活動を始め、1935年からは終身給与対象領事の資格を得る。ナポリ、マドリード、リスボン、ニース、グアテマラ、ニテロイ(ブラジル)、ペトロポリス(ブラジル)に領事として勤務し、文化交流を積極的に行った。長年の友人であるジャーナリストのビクトリア・オカンポ(英語版)の助けによって第3詩集『タラ』がブエノスアイレスで1938年に発行(売り上げはスペイン内戦の孤児に寄付された)。ラテンアメリカの習慣と民俗学が盛り込まれたこの詩集は、彼女およびラテンアメリカのバックグラウンド、アイデンティティを追求したものとして評価が高い。生活を共にしていた彼女の18歳の甥ファン・ミゲルが1943年に自殺。

1945年にラテンアメリカ圏で初となるノーベル文学賞を受賞。「ラテンアメリカの母」との敬称を受けた。1946年に駐ロサンゼルス領事としてアメリカに赴任、ノーベル賞の賞金でサンタバーバラに家を買い、領事館を開く。1948年メキシコのベラクルス領事、1950年から51年にイタリアのナポリ、ラパロ領事、1953年アメリカのニューヨーク領事。この間1950年には核兵器廃絶を訴えるストックホルム・アピールに、平和を希求するメッセージを寄せている。1951年、チリ国民文学賞受賞。賞金の一部で故郷ビクーニャに彼女の名を冠した図書館が建てられる。1954年、ミストラルは実に16年ぶりにチリに帰国し、各地で歓迎を受ける。この年にチリで発行された第4詩集『ラガール』は、甥を失くした衝撃で床についたミストラルが、祈りを込めて書いたものである。

チリからアメリカに戻ったミストラルはニューヨーク州ロングアイランドに住む。1956年にはソ連軍によるハンガリー事件に抗議する声明に署名している。1957年1月10日、すい臓ガンによりロングアイランドの病院で死去。67歳。チリ政府はこの国民的詩人に3日間の喪を宣言した。死後、集大成的作品『Poema de Chile』が発表される。

作品

詩集

死のソネット(Sonetos de la Muerte)(1914)

荒廃(Desolación)(New York : Instituto de las Españas, 1922)

いつくしみ(Ternura)(Madrid : Saturnino Calleja, 1924)

タラ(Tala)(Buenos Aires : Sur, 1938)

Antología (1941)

ラガール(Lagar)(Santiago, 1954)

Poema de Chile (Barcelona : Pomaire, 1967)

詩以外

女性読本(Lecturas para Mujeres)(1923)

Nubes Blancas y Breve Descripción de Chile (1934)

チリについてのレカード(Recados Contando a Chile) (Santiago : Editorial del Pacífico, 1957)

日本語訳

荒井正道訳「ガブリエラ・ミストラル詩抄」『ノーベル賞文学全集24』主婦の友社、1972年8月。 NCID BN01911326。 

田村さと子編訳『ガブリエラ・ミストラル詩集』小沢書店、1993年11月。 NCID BN10002245。 

パブロ・エルーダ, カブリエラ・ミストラル詩 ; 木島始訳 ; 富山妙子リトグラフ『声よ消された声よチリに : 詩画集』理論社、1974年9月。 NCID BA81769993。 

2024/06/09 18:27更新

Gabriela Mistral


ガブリエラ=ミストラルと同じ誕生日4月7日生まれの人

加藤 修一_(実業家)(かとう しゅういち)
1946年4月7日生まれの有名人 茨城出身

加藤 修一(かとう しゅういち、1946年4月7日 - )は、日本の実業家。ケーズホールディングス代表取締役元社長、同社代表取締役元会長兼最高経営責任者、日本電気大型店協会副会長を務めた。その後、相談…

関 義哉(せき よしや)
【新選組リアン】
1989年4月7日生まれの有名人 京都出身

関 義哉(せき よしや、1989年4月7日 - )は、日本の男性歌手、J-pop、ダンサー、タレント。京都府京都市出身。身長171cm。京都府立洛北高等学校、滋賀大学経済学部卒業。 男性アイドルグル…

西野 朗(にしの あきら)
1955年4月7日生まれの有名人 埼玉出身

西野 朗(にしの あきら、1955年4月7日 - )は、埼玉県浦和市(現:さいたま市)出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションは主にミッドフィールダー(MF)。元日本代表。前日本代表…

三上 真奈(みかみ まな)
1989年4月7日生まれの有名人 東京出身

三上 真奈(みかみ まな、1989年4月7日 - )は、フジテレビアナウンサー。 東京都出身。身長157 cm。父親の仕事の関係で2歳から12歳までを中華民国(台湾)・中華人民共和国(上海市)、香…

宮野 真菜(みやの まな)
1998年4月7日生まれの有名人 鹿児島出身

宮野 真菜(みやの まな、1998年〈平成10年〉4月7日 - )は、日本のタレント・モデル・レースクイーンである。所属事務所はプラチナムプロダクション。 鹿児島県出身。妹はタレントの宮野陽名。 …

みと ゆな(みとゆな)
2004年4月7日生まれの有名人 神奈川出身

みと ゆな(2004年〈平成16年〉4月7日 - )は、神奈川県出身の女性モデル、タレント、女優、YouTuber、TikToker。所属事務所はスターレイプロダクション。別名義は水戸 由菜(読み同じ…

松嶋 えいみ(まつしま えいみ)
1992年4月7日生まれの有名人 埼玉出身

松嶋 えいみ(まつしま えいみ、1992年4月7日 - )は、日本のグラビアアイドル。埼玉県出身 。AUDIENCE、PIGROOMを経て、マグニファイエンタテインメント所属。 趣味はサバイバルゲ…

藤崎 里菜(ふじさき りな)
4月7日生まれの有名人 東京出身

藤崎 里菜(ふじさき りな、4月7日 - )は、日本の女優、タレント。東京都出身。日本コロムビア所属。元電通契約社員。 2017年、電通契約社員として多数の雑誌に掲載。多くの反響を受け、同年、講談…

福岡 サヤカ(ふくおか さやか)
1980年4月7日生まれの有名人 大阪出身

福岡 サヤカ(ふくおか サヤカ、1980年4月7日 - )は、日本の女優、タレントである。2001年(平成13年)8月1日以前には、漢字表記の「福岡 沙耶歌」という芸名で活動していた。 大阪府四條…

浜田 ブリトニー(はまだ ぶりとにー)
1979年4月7日生まれの有名人 千葉出身

浜田 ブリトニー(はまだ ブリトニー、1979年4月7日 - )は、日本の女性漫画家、タレント。 漫画家養成校の日本マンガ塾昼間部プロ養成科卒業。 エヴァーグリーン・エンタテイメント→株式会社PIEC…

浅見 千代子(あさみ ちよこ)
1940年4月7日生まれの有名人 宮崎出身

浅見 千代子(あさみ ちよこ、1940年4月7日 - )は、日本の女優、タレント。株式会社アーキテクト所属。 『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の「おばちゃん1号」「キスおばちゃん」「腰フ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ガブリエラ=ミストラルと近い名前の人

ガブリエル=カーテリス(Gabrielle Anne Carteris)
1961年1月2日生まれの有名人 出身

ガブリエル・カーテリス(Gabrielle Carteris、1961年1月2日 - )は、アメリカ合衆国の女優。 アリゾナ州スコッツデール生まれ。双子の兄弟ジェームズがいる。父親はギリシャ系。母…

ガブリエル=バティストゥータ(Gabriel Batistuta)
1969年2月1日生まれの有名人 出身

ガブリエル・オマール・バティストゥータ(Gabriel Omar Batistuta, 1969年2月1日 - )は、アルゼンチン・サンタフェ出身の元プロサッカー選手。ポジションはフォワード。「ゴール…

ガブリエラ=ポトラック(Gabriela Potorac)
1973年2月6日生まれの有名人 出身

ガブリエラ・ポトラック(Gabriela Potorac 1973年2月6日- )は、ルーマニアのバカウ出身の元体操競技選手。1986年のジュニアヨーロッパ選手権では個人総合で6位、段違い平行棒3位、…

ピーター=ガブリエル(Peter Brian Gabriel)
1950年2月13日生まれの有名人 出身

ピーター・ブライアン・ガブリエル(Peter Brian Gabriel、1950年2月13日 - )は、イングランド出身のミュージシャンである。ロック・バンド「ジェネシス」の初代ボーカリストであり、…

谷口もか(やぐち もか)
【AKB48】
2001年5月28日生まれの有名人 宮崎出身

AKB48(エーケービーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループ。秋元康のプロデュースにより、2005年に東京・秋葉原(東京都千代田区外神田)を拠点として活動を開始した。運営会社および所属事…

ジャン=ガブリエル=アルビコッコ(Jean-Gabriel Albicocco)
1936年2月15日生まれの有名人 出身

2月15日生まれwiki情報なし(2024/06/09 00:41時点)

アレクサンドル=ドゥカン(Alexandre Gabriel Decamps)
1803年3月3日生まれの有名人 出身

3月3日生まれwiki情報なし(2024/06/17 17:13時点)

ガブリエル=ガルシア=マルケス(Gabriel Garcia Marquez)
1928年3月6日生まれの有名人 出身

ガブリエル・ホセ・デ・ラ・コンコルディア・ガルシア・マルケス(Gabriel José de la Concordia García Márquez, 1928年3月6日 - 2014年4月17日)は…

ガブリエーレ=ダンヌンツィオ(Gabriele D'Annunzio)
1863年3月12日生まれの有名人 出身

初代モンテネヴォーソ大公ガブリエーレ・ダンヌンツィオ(Gabriele d'Annunzio, Principe di Montenevoso、1863年3月12日 - 1938年3月1日)は、イタリ…

ガブリエーレ=フェルツェッティ(Gabriele Ferzetti)
1925年3月17日生まれの有名人 出身

ガブリエーレ・フェルツェッティ(Gabriele Ferzetti、1925年3月17日 - 2015年12月2日)は、イタリアの俳優。他にガブリエレ・フェルゼッティやガブリエル・フェルゼッティの表記…

ナタリア・ガブリリツァ(るーまにあ語: Natalia Gavrilița)
1977年9月21日生まれの有名人 出身

ナタリア・ガブリリツァ(ルーマニア語: Natalia Gavrilița、1977年9月21日 – )は、モルドバ共和国のエコノミスト、政治家。同国の第15代首相。モルドバ史上3人目の女性首…

レスリー=ヴァリアント(Leslie Gabriel Valiant)
1949年3月28日生まれの有名人 出身

レスリー・ガブリエル・ヴァリアント(Leslie Gabriel Valiant、1949年3月28日 - )は、イギリスの計算機科学者で計算理論の専門家である。 理論計算機科学での業績でよく知られ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ガブリエラ=ミストラル
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

PASSPO☆ 私立恵比寿中学 SMAP SUPER EIGHT AKB48G CheekyParade 夢みるアドレセンス HKT48 Rev.from DVL DA PUMP 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ガブリエラ=ミストラル」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました