グギ=ワ=ジオンゴの情報(NgugiwaThiong'o) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
グギ=ワ=ジオンゴさんについて調べます
■名前・氏名 |
グギ=ワ=ジオンゴの情報まとめ
グギ=ワ=ジオンゴ(Ngugi wa Thiong'o)さんの誕生日は1938年1月5日です。
現在、映画、兄弟、姉妹、離婚、卒業、結婚、事件に関する情報もありますね。グギ=ワ=ジオンゴの現在の年齢は86歳のようです。
グギ=ワ=ジオンゴのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)グギ・ワ・ジオンゴ(Ngũgĩ wa Thiong'o, 1938年1月5日 - )は、ケニアの作家。当初は植民言語である英語を使用していたが決別し、現在は母語であるキクユ語を用いる。小説に始まり、戯曲、児童文学、映画、論文、批評まで幅広く手掛ける。 ナイロビの西方約40キロに位置するリムルにあるカミリズ村付近の貧しい農家に生まれた。母ワンジクは父ドゥーシュの三番目の妻で、グギには異母を含めると兄弟姉妹が全部で28人いた。第二次世界大戦直後に両親は離婚。母は強制収容所に入れられ、同母の長兄ムアンギはケニア独立を求めたマウマウ団の乱に参加した。 東アフリカで当時最高峰の東アフリカ大学(マケレレ大学)の英文科に在学中、創作活動を始め、1962年、「英語で書くアフリカ人作家会議」でチヌア・アチェベ、ラングストン・ヒューズらの知遇を得る。1964年に『泣くな、わが子よ(英語版)』(「夜が明けるまで」とも)を発表、同作品で世界黒人芸術祭最優秀作品賞を受賞。この当時はキリスト教徒としてJames Ngũgĩを名乗っていた。同年、大学を卒業。記者活動を経て、 翌1965年から3年間、英国大使館奨学金を得てリーズ大学に留学し、主に西インド文学を専攻した。1965年、en:The River Betweenを発表。 帰国した1967年、ナイロビ大学その他で教鞭を執った。1969年にナイロビ大の学生ストに対する大学当局の措置に抗議し、辞職した。マケレレ大学で教えた。 1971年から1年間、米国のノースウェスタン大学に招聘され、アフリカ文学を講義した。 帰国後は再びナイロビ大学文学部に勤め、のち文学科長となった。1973年ロータス賞受賞。 1977年、『血の花びら(英語版)』 (1977年)が反体制的であるとして、副大統領モイから母語であるキクユ語による民衆劇『したい時に結婚するわ(英語版)』(1977年10月)の上演禁止処分を受け、政治的な拘禁に遭う。 『したいときに結婚するわ』は、グギ・ワ・ミリエとの共作だった。この作品は文化と経済の向上を目的とした村おこし活動の一環で、識字教育の参加者が出演した。物語は、金持ちの農場で働く貧しい農夫が、支配階級によって土地を失い、金銭欲と物質欲が社会悪であることに目覚めるというものだった。上演では2万人を集め、当時のケニア史上最大の観客動員数となった。しかしこの内容が、独立後のケニアの支配階級を非難したとみなされた。1977年11月に上演が禁止され、グギは12月に政治犯として拘禁された。拘禁中にはトイレットペーパーにキクユ語で小説『十字架の上の悪魔』 Caitaani mutharaba-Ini (1980年発表)を書くなどしており、「闘う反体制作家」との評価がある(土屋哲『現代アフリカ文学案内』)。翌1978年にケニア初代大統領ジョモ・ケニヤッタが歿したため、1年間で釈放されたが、ナイロビ大学への復職は拒否された。逮捕を機に英語と決別し、真のアフリカ文学はアフリカ民族諸言語で書かれるべきとの信念を持ち、キクユ語作家となった。自身はこの転身を「過去との認識論的断絶」と表現している。 1982年8月に空軍クーデター未遂事件(英語版)が起きた。当時グギはロンドンに滞在しており、友人からの連絡で帰国すれば逮捕されると警告を受けて亡命を選び、1988年までロンドンを拠点に活動した。 1989年から米国イェール大学などの客員教授となり、ニューヨーク大学、カリフォルニア大学アーバイン校等で比較文学と演劇を教える。 1976年、1980年、1992年に来日している。 『泣くな、わが子よ(英語版)』(「夜が明けるまで」とも)(1964年) 『川をはさみて』en:The River Between(1965年、『黒人の救世主』The Black Messiah 1961年の改題) 『一粒の麦』en:A Grain of Wheat(1967年) 『血の花びら』en:Petals of Blood(1977年) 『したい時に結婚するわ』en:Ngaahika Ndeenda(1977年) 『十字架の上の悪魔』 『カラスの妖術師(英語版)』(英: Wizard of the Crow; キクユ語: Mũrogi wa Kagogo)(2006年) 『一粒の麦 独立の陰に埋もれた無名の戦士たち』小林信次郎訳. 門土社, 1981.3 『アフリカ人はこう考える 作家グギ・ワ・ジオンゴの思想と実践』宮本正興編 ; アフリカ文学研究会訳. 第三書館, 1985 『精神の非植民地化 アフリカのことばと文学のために』宮本正興, 楠瀬佳子訳. 第三書館, 1987.6
『夜が明けるまで 動乱に蹂躙される小さき魂』松田忠徳訳. 門土社, 1989.4 『川をはさみて』北島義信訳. 門土社, 2002.7 『泣くな、わが子よ』宮本正興訳. 第三書館, 2012.1 アフリカ文学研究会編『民族・歴史・文学 : アフリカの作家グギ・ワ・ジオンゴとの対話』三一書房, 1981.12 宮本正興『評伝グギ・ワ・ジオンゴ=修羅の作家―現代アフリカ文学の道標』第三書館, 2014.10 ^ 別名は多数使い分けていた。資料によってングギ・ワ・ジオンゴ、ジェームス・グギ、ジェームス・ングギ、Ngũgĩ wa Thiong'o (Ngugi wa Thiongo、Ngugi wa Thiong'o)、James Ngugi (James Thiong'o Ngugi)を示すもの、あるいはさまざまな言語に翻訳されたことから、欧文に限っても表記はさまざまである。ʾEngugi wā Teyongon、James Ngugi、Kūki vā Tivāṅkō、Ngugi, Džeimss、Ngugi, Džejms、Ngũgĩ, James、Ngugi, James Thiongʼo、Ngugi Thiongʼo、Ngugi va Thyongo、Ngugi va Tiongo、Ngugi Va Tkhiongo、Ngugi wa Thiiong'o ^ 初版はキクユ語 ^ 獄中、トイレットペーパーに書き後日『Caitaani mũtharaba-inĩ』として出版。英語版の単行本『十字架の上の悪魔』Free thoughts on toilet paperに先立ち、前年の1981年に同名の小説の翻訳版を掲載した雑誌は表現の自由を守る主張で知られ、前後して獄中の様子を記した『拘留—ライターの刑務所日記』(Detained: A Writer's Prison Diary) を発表。 ^ “Ngũgĩ wa Thiongʼo 1938-, Overview”. OCLC Online Computer Library Center, Inc.. 2016年11月4日閲覧。 ^ 宮本 2014, p. 234-236. ^ 宮本 2014, p. 237-239. ^ 宮本 2014, pp. 247–248. ^ 宮本 2014, pp. 326–327. ^ Ngũgĩ wa Thiongʼo (1964). Weep Not, Child. Nairobi: East African Educational Publishers. OCLC 85991434 ^ Ngugi Wa Thiong'o (1965). The River Between. African writers series. London: Heinemann. OCLC 422146415 ^ Ngugi wa Thiong'o (1965). The river between : [unparalleled as a chronicler of elementar change' the Gardian] [ガーディアン紙評=川をはさみて:「根源的な変遷の記載として無類」]. Oxford ; Portsmouth (N.H.). Ibadan, Nigeria: Heinemann, cop ^ James Ngugi (1967). A Grain of Wheat. Heinemann. OCLC 59028345 ^ James Ngugi (1977-07-27). Petals of blood. Heinemann Educational Publishers. OCLC 714093442 ^ Ngũgĩ wa Thiongʼo; Ngũgĩ wa Mĩrii (1980) (Kikuyu). Ngaahika ndeenda: ithaako ria ngerekano. Nairobi: Heinemann Educational Books. OCLC 7932380 ^ Ngũgĩ wa Thiongʼo (1980) (Kikuyu). Caitaani mũtharaba-inĩ. Nairobi: Heinemann Educational Books. OCLC 7931777 ^ Ngugi wa Thiong'o (1982). Devil on the cross. African writers series. London: Heinemann. OCLC 802459718 ^ Ngugi wa Thiong'o (1981). “Free thoughts on toilet paper”. Index on Censorship (SAGE Journals|volume=10 (June)) (3): 41-46. ISSN 0306-4220. http://online.sagepub.com/search?fulltext=Free+thoughts+on+toilet+paper&x=0&y=0&src=hw&andorexactfulltext=and&submit=yes 2016年11月4日閲覧。. ^ Ngũgĩ wa Thiongʼo (,1981). Detained: A Writer's Prison Diary. Nairobi: :Heinemann ^ 復刻版Ngugi wa Thiong'o (1983年1月1日). “Detained: A Writer's Prison Diary” (eBook). U.S.A.: eScholarship, University of California. 2016年11月4日閲覧。。 ^ Ngũgĩ wa Thiongʼo (2006). Wizard of the Crow. London: Methuen Drama ^ グギ・ワ・ジオンゴ『一粒の麦 : 独立の陰に埋もれた無名の戦士たち』小林信次郎 (訳)、門土社、1981年。OCLC 672644106。 ^ グギ・ワ・ジオンゴ『アフリカ人はこう考える : 作家グギ・ワ・ジオンゴの思想と実践』宮本正興 (編)、アフリカ文学研究会 (訳)、第三書館、1985年。OCLC 834503741。 ^ グギ・ワ・ジオンゴ『精神の非植民地化 : アフリカのことばと文学のために』宮本正興 (訳)、楠瀬佳子 (訳)、第三書館、1987年。OCLC 6762556821。 ^ グギ・ワ・ジオンゴ『精神の非植民地化 : アフリカ文学における言語の政治学』宮本正興 (訳)、楠瀬佳子 (訳)、第三書館、2010年。OCLC 703464249。 ^ グギ・ワ・ジオンゴ『夜が明けるまで : 動乱に蹂躙される小さき魂』松田忠徳 (訳)、門土社、1989年。OCLC 673524728。 ^ グギ・ワ・ジオンゴ『川をはさみて』北島義信 (訳)、門土社、2002年。OCLC 676618696。 ^ グギ・ワ・ジオンゴ『泣くな、わが子よ』宮本正興 (訳)、第三書館、2012年。OCLC 774270998。 宮本正興「修羅の作家グギ・ワ・ジオンゴ評伝 -20世紀アフリカ文学の遺産-」、京都大学、2014年9月、2022年7月3日閲覧。 公式サイト ケニア人作家グギ・ワ・ジオンゴとの対話 動画 日本語字幕付 (デモクラシーナウ!ジャパン 2010.09.13) この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。 FAST ISNI VIAF ノルウェー スペイン フランス BnF data カタルーニャ ドイツ イタリア イスラエル フィンランド ベルギー アメリカ スウェーデン ラトビア 日本 チェコ オーストラリア 韓国 オランダ ポーランド ポルトガル CiNii Books CiNii Research ドイッチェ・ビオグラフィー Trove(オーストラリア)
IdRef ケニアの小説家 20世紀の小説家 21世紀の小説家 朴景利文学賞受賞者 アメリカ芸術科学アカデミー会員 アメリカ芸術文学アカデミー会員 ナイロビ大学の教員 マケレレ大学の教員 ノースウェスタン大学の教員 ニューヨーク大学の教員 1938年生 存命人物 すべてのスタブ記事 文人関連のスタブ FAST識別子が指定されている記事 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 BIBSYS識別子が指定されている記事 BNE識別子が指定されている記事 BNF識別子が指定されている記事 BNFdata識別子が指定されている記事 CANTICN識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 ICCU識別子が指定されている記事 J9U識別子が指定されている記事 KANTO識別子が指定されている記事 KBR識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 Libris識別子が指定されている記事 LNB識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 NKC識別子が指定されている記事 NLA識別子が指定されている記事 NLK識別子が指定されている記事 NTA識別子が指定されている記事 PLWABN識別子が指定されている記事 PortugalA識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事 DTBIO識別子が指定されている記事 Trove識別子が指定されている記事 SUDOC識別子が指定されている記事
2024/11/21 17:40更新
|
Ngugi wa Thiong'o
グギ=ワ=ジオンゴと同じ誕生日1月5日生まれの人
TOPニュース
注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「グギ=ワ=ジオンゴ」を素材として二次利用しています。