もしもし情報局 > 1974年 > 6月3日 > 格闘家

ステファン=レコの情報 (StefanLeko)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

ステファン=レコの情報(StefanLeko) 格闘家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ステファン=レコさんについて調べます

■名前・氏名
ステファン=レコ
(読み:Stefan Leko)
■職業
格闘家
■ステファン=レコの誕生日・生年月日
1974年6月3日 (年齢50歳)
寅年(とら年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和49年)1974年生まれの人の年齢早見表

ステファン=レコと同じ1974年生まれの有名人・芸能人

ステファン=レコと同じ6月3日生まれの有名人・芸能人

ステファン=レコと同じ出身地の人


ステファン=レコの情報まとめ

もしもしロボ

ステファン=レコ(Stefan Leko)さんの誕生日は1974年6月3日です。

もしもしロボ

ファイトスタイル、戦績などについてまとめました。現在、引退に関する情報もありますね。ステファン=レコの現在の年齢は50歳のようです。

ステファン=レコのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ステファン・"ブリッツ"・レコ(Stefan "Blitz" Leko、1974年6月3日 - )は、ドイツの男性キックボクサー、元総合格闘家。クロアチア系ドイツ人。ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国出身、現在はドイツ在住。

ブリッツ(ドイツ語で稲妻の意)の異名を持つ。ブリッツヘアという独特のヘアスタイルがトレードマーク。その端正な顔立ちから「欧州最強の伊達男」とも呼ばれる。

1997年9月7日、K-1 GRAND PRIX '97 開幕戦のGP1回戦でアーネスト・ホーストにKO負け。

1998年9月27日、K-1 GRAND PRIX '98 開幕戦のGP1回戦でレイ・セフォーに判定負け。

1999年10月3日、K-1 GRAND PRIX '99 開幕戦のGP1回戦でサム・グレコに判定負け。

2000年10月9日、K-1 WORLD GP 2000 in FUKUOKAのGP予選トーナメント1回戦でアンドリュー・トムソンに右ローキックでKO勝ち。しかし右拳骨折のためマイク・ベルナルドとの準決勝を棄権した。

2000年12月10日、ジェロム・レ・バンナの欠場により、決勝トーナメントに急遽参戦。GP準々決勝でフランシスコ・フィリォと対戦し、判定負けを喫した。

2001年6月24日、K-1 SURVIVAL 2001 〜K-1 JAPAN GP 開幕戦〜のスーパーファイトでジェロム・レ・バンナと対戦。中盤までは互角の展開で進み、4Rにハイキックでダウンしたがすぐに立ち上がりバンナを攻め立て4・5Rは押し気味に試合を進めた。フラッシュダウンが響き判定負けとなったが、後半はレコが押していたため高い評価を得ることとなった。

2001年8月11日、K-1 WORLD GP 2001 in LAS VEGASのGP予選トーナメントにて、ジェフ・ルーファスを2RKO、セルゲイ・イバノビッチを2RKO、ピーター・アーツを3RKOと、3試合連続KO勝ちで優勝。特に決勝戦ではピーター・アーツから2度ダウンを奪い、最後は右ストレート一発でノックアウト勝ちを収めて優勝。K-1 WGP 2001のベスト8進出を決めると共にトップクラスであることを証明した。

2001年12月8日、K-1 WORLD GP 2001 FINALのGP準々決勝でアーネスト・ホーストと対戦。2Rにレコがローキックを打った際にホーストのパンチがヒットしたため、レコが後ろに倒れすぐ何事も無く立つも審判にダウンと判断される。試合は最後まで互角の展開となったが、ダウンのポイント差により判定負けを喫した。

2001年12月8日、K-1 WORLD GP 2001 FINALにて、負傷したアーネスト・ホーストの代わりにGP準決勝でマーク・ハントと対戦。1R早々にダウンを奪われると、2Rにも再度ダウンを奪われ、判定負けを喫した。

2002年8月17日、K-1 WORLD GP 2002 in LAS VEGASのスーパーファイトでレミー・ボンヤスキーと対戦し、ボンヤスキーを完封し判定勝利を収めた。

2002年10月5日、K-1 WORLD GP 2002 開幕戦のGP1回戦でアレクセイ・イグナショフと対戦。判定勝利を収めGP FINALへと進出した。

2002年12月7日、K-1 WORLD GP 2002 FINALのGP準々決勝でマーク・ハントと対戦。3Rにハントの左フックを受けてKOで敗れた。

2003年5月30日、K-1 WORLD GP 2003 in BASELにて、マイク・ベルナルドと対戦し、3R判定勝ち。

2003年10月11日、K-1 WORLD GP 2003 開幕戦のGP1回戦ではフランシスコ・フィリォに3R判定勝ち。

この結果、K-1 WORLD GP 2003の決勝大会では決勝トーナメント出場メンバーがレコが勝利した選手ばかりとなっており、調子も含めてファンやマスコミにK-1 WGP 2003の優勝候補最有力と言われることとなった。しかし、開幕戦でファイト契約の切れたレコは、K-1の主催者側(FEG)との契約が合意に至らず、決勝大会の出場メンバーから外れる事となった。K-1側は「(レコの欠場については)K-1側としては興行成立のため、毅然とした態度をとった」と声明を出したが、一方でミルコ・クロコップの公式サイトのNEWS欄では「レコがK-1GP決勝戦から外された後、K-1の主催者たちは彼に謝罪した」という文章が掲載されたりするなど、この件はK-1側と他の証言に食い違いが見られた。

2003年12月31日、INOKI BOM-BA-YE 2003に出場、村上和成とキックボクシングルールで対戦し、右ハイキックでレコの1RKO勝ちとなった。試合後会見でレコは、「(本来ならK-1 WORLD GP 2003 決勝大会に予定通り出場し、優勝して)K-1王者としてこの試合をするつもりだった。」と語った。

2003年のK-1 WGP 2003 決勝大会直前に起きたK-1を主催するFEGとの契約トラブルにより、K-1を離脱。

2004年4月25日、総合格闘技デビュー戦となったPRIDE GRANDPRIX 2004 開幕戦のヘビー級グランプリ1回戦で小川直也と対戦。左フックを受けダウンし肩固めで一本負けを喫した。この試合は腰と背中を痛めたまま強行出場していたことがレコ本人の口から語られている。試合後には腰(ヘルニア)の手術を受けることとなった。

2004年12月31日、PRIDE 男祭り 2004で美濃輪育久と対戦し、開始27秒ヒールホールドで一本負け。

2005年2月20日、PRIDE.29でPRIDEミドル級(-93kg契約)で迎えた3戦目。中村和裕と対戦し、コーナーでパウンドの連打を受けるとガードを固めて動かなくなったためレフェリーストップがかかりTKO負け。総合格闘技0勝3敗となり、友人であるミルコ・クロコップにも「PRIDEでは生き残れないからK-1に戻った方がいい」と忠告を受けた。

2005年5月14日、ハンガリーのブダペストで行われたWKNフリースタイル世界スーパーヘビー級王者決定戦でキックボクシング復帰。フローリアン・オグネイド(ドイツ)を3RTKOで下しスーパーヘビー級王者となった。

2005年6月12日、IT'S SHOWTIMEにおいてバダ・ハリと対戦し1RKO勝ち。試合前からバダ・ハリの執拗な暴言や挑発を受けた。試合では、バダ・ハリの荒い反則攻撃(投げや過剰なプッシング連発など)を何度も受けるが、バックスピンキックをレバーに突き刺しバダ・ハリを悶絶させ1RKO勝ちを飾った。勝利直後、バダ・ハリの挑発・反則攻撃への不満からか、倒れているバダ・ハリを一喝した。しかしそれをバダ・ハリはレコがツバを吐いたと勘違いして再び遺恨が生まれた。

2005年11月19日、K-1 WORLD GP 2005 IN TOKYO 決勝戦のリザーブファイトでK-1に復帰。6月に続き、バダ・ハリと再戦。2Rにバックスピンキックを顔面に受けてKO負け。試合後の会見でバダ・ハリは「前回のレコとの試合ではスピンキックを肝臓に受けて立てなくなったが、今回はそのお返しができたから凄く嬉しいよ。前回の試合で奴は俺をKOしたがその時、上からツバを吐きやがった。だが今回、俺はKOして倒れてるレコを気遣ったぞ。相手を思いやる気持ちは大事だからな。」と、自らの挑発・反則行為を気にすることなくレコを批判した。(※前回の試合の記述の通り、レコはツバを吐いていない。)レコは試合後、怪我をしていた膝の手術を受けた。

2006年4月29日、K-1 WORLD GP 2006 IN LAS VEGASで膝の手術からの復帰戦を行い、ルスラン・カラエフと対戦。序盤ダウンを奪われるが、後半は盛り返し、3R終了間際に得意の右ストレートをルスランに直撃させてダウンを奪い返した。ダメージのあるルスランを攻め立ててKO寸前まで追い詰めるが、勝利目前で試合終了のゴングが鳴りKO出来ず、僅差の判定負けを喫した。

2006年8月12日、K-1 WORLD GP 2006 IN LAS VEGAS IIで行われた世界最終予選に出場。1回戦ではスコット・ライティを左右のフックで3RKO。準決勝ではバックスピンキックでカーター・ウィリアムスを1RKO。決勝ではマイケル・マクドナルドを2RKOし、3試合すべてKO勝ちで世界最終予選優勝を果たし、開幕戦への出場を決めた。

2006年9月30日、K-1 WGP 2006 開幕戦のGP1回戦にてレイ・セフォーと対戦し、判定勝ち。

2006年12月2日、K-1 WGP 2006 決勝戦のGP準々決勝にてレミー・ボンヤスキーと対戦。1Rにレコのローキックがレミーの下腹部に入ってしまいレミーが悶絶。インターバル3分では回復できず、更に1分回復時間が与えられるが、回復状況が思わしくないため、次の試合を先に行い、その試合後にこの試合の続きが行われた。レコが警告を受け試合が再開。しかし、再びレコの放ったバックスピンキックがまたも偶然レミーの下腹部に当たってしまったため、レミーが再度倒れ込むというアクシデントが起こった。ここでレコにイエローカード(減点1)。試合再開後はダメージを負ったレミーを追い詰めて前に出たところにパンチを受けてダウンを奪われ判定負けを喫した。試合後、レミーは前述のダメージにより準決勝出場にドクターストップがかかり、代わりのレコも足を負傷しておりドクターストップがかかった。

2007年8月11日、K-1 WORLD GP 2007 IN LAS VEGASでマイティ・モーと対戦。モーに何もさせず完封し、判定勝ち。

2007年9月29日、K-1 WORLD GP 2007 IN SEOUL FINAL16のGP1回戦にてレミー・ボンヤスキーと3度目の対戦。1勝1敗で3戦目を迎える両者は、前年のGPでの金的攻撃による遺恨のためか白熱した試合展開となった。1R中盤にレミーのミドルキックがレコの下腹部に入り、レコは去年の報復行為と思ったのか苦笑い後に怒りをあらわにした。1R終盤はレコが何度もボディにストレートを打ち込んでペースを掴み始めたが、レミーの右飛び膝蹴でダウンを奪われた。レコは立ち上がり、ファイティングポーズを取ってレミーに向かっていくが、危険と判断したレフェリーが試合続行不可能と判断して両手を振って試合を止めてレコのTKO負けとなった。レコ自身は納得がいかず、レフェリーに何度も抗議したが聞き入れられなかった。

2008年8月9日、K-1 WORLD GP 2008 IN HAWAIIのリザーブファイトでジュニア・スアと対戦し、1RKO勝ち。

2008年12月20日、K-1 Fighting Network Prague 2008にてフレディ・ケマイヨと対戦し、延長1R判定負け。試合中に膝を痛めたため、試合後に再び膝の手術を行った。

2009年5月16日、IT'S SHOWTIMEでメルヴィン・マヌーフと対戦し、3Rまでマヌーフを完封して優勢に試合を進めていたが、3Rにレコがステップを踏んだ際に自ら足を痛めてしまいドクターストップ。不運なTKO負けとなった。試合後のドクターチェックでレコは膝を壊しており、改めて膝の手術を行うこととなった。

2009年10月17日、GLORY 11: A Decade of Fightsにて、膝の手術後の復帰戦を行うがアンダーソン・ブラドック・シルバに2RKO負け。

2010年9月12日、IT'S SHOWTIMEでヴォルカン・ダズガンと対戦し、判定勝利を収めた。

2010年10月16日、Ultimate GloryのKickboxing World Series1回戦でウェンデル・ロチェと対戦し、TKO負けを喫した。

2011年6月11日、引退を表明し、引退試合となるISKAフリースタイル世界スーパーヘビー級王座決定戦で盟友ジェロム・レ・バンナと対戦し、0-3の判定負け。しかし、数週間後に早くも引退を撤回して現役復帰。

2011年11月23日、RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT 2011の一回戦に出場し、上原誠と対戦。判定負けを喫した。

2012年3月17日、WKA World Championshipsにて、マリンコ・ネイマレビッチと対戦。右フックで2RKO勝ちを収めた。

ファイトスタイル

“ブリッツ”の異名通り、稲妻のごとく鋭い右ストレートが最大の武器。そのほかには、バックハンドブローやバックスピンキックなど回転系の技も得意としていた。

ヘビー級の格闘家としては比較的小柄であるが、K-1屈指のスピードを活かして相手との体格差を苦にすることなく、華麗なフットワークとテクニカルなファイトで活躍した。

欠点としてはあまり打たれ強くない点があり、途中まで試合を優位に進めていながらも不意に一発を貰ってしまいダウンやKO負けを喫することがあった。

戦績

キックボクシング

キックボクシング 戦績
108 試合 (T)KO 判定 その他 引き分け 無効試合
69 勝 38 29 0 1 1
37 敗 18

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
マリンコ・ネイマレビッチ 2R KO(右フック) WKA World Championships 2012年3月17日
× 上原誠 3R 判定0-3 RISE85【RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT 2011一回戦】 2011年11月23日
× エロール・ジマーマン 1R 0:58 KO SuperKombat: Fight Club, semi Finals 2011年11月17日
Tsotne Rogava 3R+延長R終了 判定2-1 SuperKombat: Fight Club, Quarter Finals 2011年11月17日
× Sebastien van Thielen 3R+延長R終了 判定0-3 SuperKombat World Grand Prix III, Semi Finals 2011年10月1日
× カタリン・モロサヌ 3R終了 判定0-3 SuperKombat World Grand Prix II 2011年7月16日
× ジェロム・レ・バンナ 5R終了 判定0-3 8ème Nuit des Sports de Combat【ISKAフリースタイル世界スーパーヘビー級王座決定戦】 2011年6月11日
× フレディック・シニストラ TKO La Nuit du Kick-Boxing 2010 2010年11月27日
× ウェンデル・ロチェ 2R 1:44 TKO(棄権) Ultimate Glory 2010-2011 First Round【Kickboxing World Series 1回戦】 2010年10月16日
ヴォルカン・ダズガン 3R終了 判定 It's Showtime 2010 Amsterdam II 2010年9月12日
ニコライ・ファリン 3R終了 判定 Cologne Fight Night 2010 2010年5月1日
Moussa Sissoko 3R TKO Kickboxing Superstar XIX 2010年3月20日
× カール・グリシンスキー 3R終了 判定 German King Cup 2009年11月15日
× アンダーソン"ブラドック"シルバ 2R KO GLORY 11: A Decade of Fights 2009年10月17日
ミルネス・イマモビッチ 2R TKO Collizion Bosnia 2009年7月3日
× メルヴィン・マヌーフ 3R TKO(左足の自傷) IT'S SHOWTIME 2009年5月16日
× ラウル・カティナス 1R KO(左フック) K-1 Croatia 2009年3月21日
× フレディ・ケマイヨ 延長R終了 判定0-3 K-1 Fighting Network Prague 2008 2008年12月20日
ダニエル・ソルティシアク 3R終了 判定 K-1 WORLD GP 2008 IN RIGA 2008年11月22日
ロドニー・ファベイラス 3R終了 判定 The Battle of Arhnem 2008年11月9日
ジュニア・スア 1R 2:36 KO(2ノックダウン:右膝蹴り) K-1 WORLD GP 2008 IN HAWAII【GP予選トーナメント リザーブファイト】 2008年8月9日
マイケル・アンドレード 2R KO(パンチ連打) Load Of Ring 2008年1月12日
× レミー・ボンヤスキー 1R 2:50 KO(右跳び膝蹴り) K-1 WORLD GP 2007 IN SEOUL FINAL16【WORLD GP 1回戦】 2007年9月29日
マイティ・モー 3R終了 判定3-0 K-1 WORLD GP 2007 IN LAS VEGAS 2007年8月11日
カタリン・モロサヌ 3R終了 判定3-0 K-1 Romania 2007年5月4日
× マゴメド・マゴメドフ 延長R終了 判定0-3 K-1 Croatia 2007年3月10日
× レミー・ボンヤスキー 3R終了 判定0-3 K-1 WORLD GP 2006 IN TOKYO 決勝戦【WORLD GP 準々決勝】 2006年12月2日
レイ・セフォー 3R+延長R終了 判定3-0 K-1 WORLD GP 2006 IN OSAKA 開幕戦【WORLD GP 1回戦】 2006年9月30日
マイケル・マクドナルド 2R 2:28 TKO(戦意喪失) K-1 WORLD GP 2006 IN LAS VEGAS II【世界最終予選 決勝】 2006年8月12日
カーター・ウィリアムス 1R 2:40 KO(右後ろ回し蹴り) K-1 WORLD GP 2006 IN LAS VEGAS II【世界最終予選 準決勝】 2006年8月12日
スコット・ライティ 3R 0:58 TKO(左右のフック連打) K-1 WORLD GP 2006 IN LAS VEGAS II【世界最終予選 1回戦】 2006年8月12日
× ルスラン・カラエフ 3R終了 判定0-3 K-1 WORLD GP 2006 IN LAS VEGAS 2006年4月29日
× バダ・ハリ 2R 1:30 KO(右後ろ回し蹴り) K-1 WORLD GP 2005 IN TOKYO 決勝戦【リザーブファイト】 2005年11月19日
バダ・ハリ 1R 1:44 KO(右後ろ回し蹴り) It's Showtime 2005年6月12日
フローリアン・オグネイド 3R TKO WKN 2005年5月14日
村上和成 1R 1:08 KO(右ハイキック) INOKI BOM-BA-YE 2003 馬鹿になれ夢を持て 2003年12月31日
フランシスコ・フィリォ 3R終了 判定3-0 K-1 WORLD GP 2003 開幕戦 ALL STARS【WORLD GP 1回戦】 2003年10月11日
マイク・ベルナルド 5R終了 判定3-0 K-1 WORLD GP 2003 in BASEL【スーパーファイト】 2003年5月30日
グレート草津 2R 2:44 KO(3ノックダウン:右フック) K-1 WORLD GP 2003 in LAS VEGAS 2003年5月2日
ピーター・アーツ 3R 1:44 TKO(ドクターストップ:右脛裂傷) K-1 WORLD GP 2003 in SAITAMA 2003年3月30日
× マーク・ハント 3R 1:16 KO(左フック) K-1 WORLD GP 2002 決勝戦【WORLD GP 準々決勝】 2002年12月7日
アレクセイ・イグナショフ 3R+延長R終了 判定3-0 K-1 WORLD GP 2002 開幕戦【WORLD GP 1回戦】 2002年10月5日
レミー・ボンヤスキー 5R終了 判定3-0 K-1 WORLD GP 2002 in LAS VEGAS 2002年8月17日
× アーネスト・ホースト 1R 1:48 KO(左フック) K-1 WORLD GP 2002 in PARIS 2002年5月25日
× マーク・ハント 3R終了 判定0-3 K-1 WORLD GP 2001 決勝戦【WORLD GP 準決勝】 2001年12月8日
× アーネスト・ホースト 3R終了 判定0-3 K-1 WORLD GP 2001 決勝戦【WORLD GP 準々決勝】 2001年12月8日
ピーター・アーツ 3R 2:05 KO(右ストレート) K-1 WORLD GP 2001 in LAS VEGAS【GP予選トーナメント 決勝】 2001年8月11日
セルゲイ・イバノビッチ 2R終了時 TKO(左足甲負傷) K-1 WORLD GP 2001 in LAS VEGAS【GP予選トーナメント 準決勝】 2001年8月11日
ジェフ・ルーファス 2R 2:34 TKO(2ノックダウン:右アッパー) K-1 WORLD GP 2001 in LAS VEGAS【GP予選トーナメント 1回戦】 2001年8月11日
× ジェロム・レ・バンナ 5R終了 判定0-3 K-1 SURVIVAL 2001 〜K-1 JAPAN GP 開幕戦〜【スーパーファイト】 2001年6月24日
マーク・デ・ウィット ノーコンテスト(マーク脛負傷) K-1 WORLD GP 2001 世界地区予選 ドイツ大会【スーパーファイト】 2001年5月20日
× ユルゲン・クルト 2R 2:19 KO(3ノックダウン:右フック) K-1 GLADIATORS 2001 〜新世紀 一撃伝説の幕開け〜 2001年3月17日
アレクセイ・イグナショフ 5R 反則 K-1 WORLD GP 2001 世界地区予選 オランダ大会【スーパーファイト】 2001年2月4日
× フランシスコ・フィリォ 3R+再延長R終了 判定0-3 K-1 WORLD GP 2000 決勝戦【WORLD GP 準々決勝】 2000年12月10日
アンドリュー・トムソン 2R 1:50 KO(右ローキック) K-1 WORLD GP 2000 in FUKUOKA【GP予選トーナメント 1回戦】 2000年10月9日
リッキー・ニッケルソン 判定3-0 K-1 FIGHT NIGHT 2000 2000年6月3日
ジャビット・バイラミ 3R終了 判定2-0 K-1 THE MILLENNIUM 2000年4月23日
ハリー・ホーフト 1R 2:37 KO(右後ろ回し蹴り) K-1 GRAND PRIX '99 決勝戦【スーパーファイト】 1999年12月5日
× サム・グレコ 3R 2:35 負傷判定0-2 K-1 GRAND PRIX '99 開幕戦【GRAND PRIX 1回戦】 1999年10月3日
サミール・ベナゾーズ 1R 2:45 KO(右ローキック) K-1 DREAM '99 〜グランプリへの道〜【GP予選トーナメント 決勝】 1999年7月18日
シリル・アビディ 3R終了 判定3-0 K-1 DREAM '99 〜グランプリへの道〜【GP予選トーナメント 準決勝】 1999年7月18日
フィリップ・ゴミス 1R 2:56 KO(右ストレート) K-1 DREAM '99 〜グランプリへの道〜【GP予選トーナメント 1回戦】 1999年7月18日
× アンディ・フグ 5R終了 判定0-3 K-1 FIGHT NIGHT '99【WKA世界ムエタイスーパーヘビー級タイトルマッチ】 1999年6月5日
× レイ・セフォー 5R終了 判定0-3 K-1 GRAND PRIX '98 開幕戦【GRAND PRIX 1回戦】 1998年9月27日
ニコラス・ペタス 2R 1:09 TKO(右ストレート) K-1 DREAM '98 1998年7月18日
ロブ・ファン・エスドンク 3R 1:57 KO(右フック) K-1 FIGHT NIGHT '98【ヨーロピアン GP予選トーナメント 決勝】 1998年6月6日
レイ・ホフマン 2R 2:07 KO(右フック) K-1 FIGHT NIGHT '98【ヨーロピアン GP予選トーナメント 準決勝】 1998年6月6日
ピーター・マエストロビッチ 3R+延長R終了 判定 K-1 FIGHT NIGHT '98【ヨーロピアン GP予選トーナメント 1回戦】 1998年6月6日
× アーネスト・ホースト 2R 0:34 KO(右ストレート) K-1 GRAND PRIX '97 開幕戦【GRAND PRIX 1回戦】 1997年9月7日
サダウ・ゲッソンリット 3R終了 判定3-0 K-1 BRAVES '97 1997年4月29日
× ヤン・ロムルダー 5R終了 判定0-3 Thai/Kickboxing Nijmegen 1999年3月16日

総合格闘技

総合格闘技 戦績
3 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
0 勝 0 0 0 0 0 0
3 敗 1 2 0 0

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
× 中村和裕 1R 0:55 TKO(パウンド) PRIDE.29 SURVIVAL 2005年2月20日
× 美濃輪育久 1R 0:27 ヒールホールド PRIDE 男祭り 2004 -SADAME- 2004年12月31日
× 小川直也 1R 1:34 肩固め PRIDE GRANDPRIX 2004 開幕戦【ヘビー級グランプリ 1回戦】 2004年4月25日

2024/06/09 20:50更新

Stefan Leko


ステファン=レコと同じ誕生日6月3日生まれの人

森 健_(ファッションデザイナー)(もり たけし)
1966年6月3日生まれの有名人 福岡出身

6月3日生まれwiki情報なし(2024/06/11 00:54時点)

佐藤 博_(ミュージシャン)(さとう ひろし)
1947年6月3日生まれの有名人 鹿児島出身

佐藤 博(さとう ひろし、1947年6月3日 - 2012年10月26日)は、日本のシンガーソングライター、ピアニスト、キーボーディスト、シンセサイザープログラマー、作曲家、編曲家、レコーディング &…

木村 勉_(実業家)(きむら つとむ)
1935年6月3日生まれの有名人 京都出身

木村 勉(きむら つとむ、1935年6月3日 - )は、日本の実業家。ラーメンチェーン店天下一品を運営する、株式会社天一食品商事ほか天下一品グループの代表取締役。 父は復員後、露店を開いていた。母…

柳下 大(やなぎした とも)
【D☆DATE】
1988年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

テレビドラマ 『赤い糸』 『タンブリング』 『花ざかりの君たちへ 2011』 柳下 大(やなぎした とも、1988年6月3日 - )は、日本の元俳優である。神奈川県出身。過去の所属事務所はワタナベエ…

松元 真一郎(まつもと しんいちろう)
1956年6月3日生まれの有名人 兵庫出身

松元 真一郎(まつもと しんいちろう、1956年6月3日 - )は、アトミックモンキー所属のフリーアナウンサーである。元福島放送、中京テレビ、ニッポン放送、フジテレビのアナウンサー。 兵庫県西宮市…

吉崎 綾(よしざき あや)
1996年6月3日生まれの有名人 福岡出身

吉崎 綾(よしざき あや、1996年(平成8年)6月3日 - )は、福岡県出身の日本のモデル・タレント・女性アイドルである。芸能事務所TRUSTARに所属。ラストアイドル(LaLuce)の元メンバーで…

丸果尻 ゆうこ(まるかじり ゆうこ)
6月3日生まれの有名人 宮崎出身

丸果尻 ゆうこ(まるかじり ゆうこ、1985年6月3日 - )は、日本のグラビアアイドル。宮崎県日南市出身。オフィスGGW所属。 趣味は穴を埋める作業、フルーツ柄の水着集め。 特技はどんな果物も皮…

久木田 帆乃夏(くきた ほのか)
2002年6月3日生まれの有名人 埼玉出身

久木田 帆乃夏(くきた ほのか、2002年6月3日 - )は成蹊大学に在学する日本の女子大生タレント。 3歳の頃からピアノを習っており、全国大会で1位になったこともある。 グランプリを獲得した「…

菊池 梨沙(きくち りさ)
1995年6月3日生まれの有名人 埼玉出身

菊池 梨沙(きくち りさ、1995年(平成7年)6月3日 - )は、日本のタレント、元グラビアアイドル。所属事務所はバグジーヒーローズクラブ。夫はTOKIOの城島茂。 出身地は埼玉県草加市。母が日…

おしの 沙羅(おしの さら)
1995年6月3日生まれの有名人 東京出身

おしの 沙羅(おしの さら、1995年6月3日 - )は、日本の女優、書家、元グラビアアイドル、元レースクイーン。 東京都出身。ワンエイトプロモーションやフリップアップでの所属を経て、2023年5月…

奥浜 レイラ(おくはま れいら)
1984年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

奥浜 レイラ(おくはま レイラ、1984年6月3日 - )は、日本のタレント。神奈川県生まれ。 アメリカと日本のハーフ(両親が共に両国のハーフ)であるが、英語は話せない。神奈川県内の私立高校を経て…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ステファン=レコと近い名前の人

ステファーニア=ベルモンド(Stefania Belmondo)
1969年1月13日生まれの有名人 出身

ステファーニア・ベルモンド(Stefania Belmondo 1969年1月13日 - )はイタリアのノルディックスキー選手。冬季オリンピックの女子クロスカントリースキー競技で金メダル2個を含む合計…

ステファン=エドバーグ(Stefan Edberg)
1966年1月19日生まれの有名人 出身

ステファン・エドベリ(Stefan Edberg スウェーデン語発音: [ˈsteːfan ˈeːd.ˈbɛrj], 1966年1月19日 - )は、スウェーデンのベステルビーク出身の元男子…

ベニー=ディステファーノ(Benny James Distefano)
1962年1月23日生まれの有名人 出身

ベニート・ジェームス・ディステファーノ(Benito James Distefano , 1962年1月23日 - )は、アメリカ合衆国・ニューヨーク出身の元プロ野球選手(外野手)、野球指導者。左投左…

オーギュスト=マリエット(Auguste Ferdinand Mariette)
1821年2月11日生まれの有名人 出身

2月11日生まれwiki情報なし(2024/06/06 10:42時点)

渡辺 茂_(システム工学者)(わたなべ しげる)
1918年8月12日生まれの有名人 兵庫出身

渡辺茂(わたなべ しげる、1918年8月12日-1992年3月10日)は、日本のシステム工学者。 兵庫県出身。東京帝国大学工学部卒。海軍技術大尉。1950年「歯車に関する研究」で東京大学工学博士。…

川瀬 晶子_(アーティスティックスイミング選手)(かわせ あきこ)
1971年7月13日生まれの有名人 東京出身

川瀬 晶子(かわせ あきこ、1971年7月13日 - )は、日本のアーティスティックスイミング(シンクロナイズドスイミング)選手である。1996年アトランタオリンピックシンクロチームで銅メダルを獲得し…

マリ・クリスティーヌ(Mari Christine)
1954年5月11日生まれの有名人 神奈川出身

マリ・クリスティーヌ(Mari Christine、マリ・クリスチーヌとも、1954年5月11日 - )は、異文化コミュニケーター、タレント(三桂所属)神奈川県葉山町在住。 父はイタリア系米国人、…

牧野 ステテコ(まきの すててこ)
1979年10月14日生まれの有名人 富山出身

牧野 ステテコ(まきの ステテコ、1979年10月14日 - )は、日本のお笑い芸人、女優である。本名、牧野 朋子(まきの ともこ)。 富山県黒部市出身。浅井企画所属。 富山県立魚津高等学校卒業…

春香 クリスティーン(はるか くりすてぃーん)
1992年1月26日生まれの有名人 出身

春香 クリスティーン(はるか クリスティーン、1992年1月26日 - )は、スイス・チューリッヒ出身のタレント。ホリプロに所属している。父が日本人で、母がスイス人(ドイツ系)。 衛星放送で日本の…

リサ・ステッグマイヤー(Risa Stegmayer)
1971年9月25日生まれの有名人 出身

リサ・ステッグマイヤー(Risa Stegmayer、1971年9月25日 - )は、アメリカ合衆国インディアナ州生まれのモデル・タレント・トライアスリート。2020年3月31日までオスカープロモーシ…

ステラ かなえ(Stella Kanae)
1980年9月28日生まれの有名人 出身

ステラ かなえ(Stella Kanae、1980年9月28日 - )は、ユーゴスラビア・ベオグラード出身のファッションモデル。 血液型はA型。身長169cm。サイズはB81・W57・H89。髪ダー…

小笠原 ジャスティン(おがさわら じゃすてぃん)
1984年9月22日生まれの有名人 大阪出身

小笠原 ジャスティン(おがさわら ジャスティン、1984年9月22日 - )は、日本のモデル、タレント、俳優、ヴォーカリスト、YouTuber。 身長は174cm、体重は57kg バスト:88 ウ…

滝川 クリステル(たきがわ くりすてる)
1977年10月1日生まれの有名人 東京出身

滝川 クリステル(たきがわ クリステル、Christel Takigawa、1977年10月1日 - )は、フリーアナウンサー、動物愛護生物保全活動家。結婚前の本名は滝川 ラルドゥ クリステル 雅美 …

吉田 綾乃クリスティー(よしだ あやのくりすてぃー)
1995年9月6日生まれの有名人 大分出身

吉田 綾乃クリスティー(よしだ あやのクリスティー、1995年〈平成7年〉9月6日 - )は、日本のアイドルであり、女性アイドルグループ・乃木坂46のメンバーである。大分県大分市出身。身長161 cm…

リナチックステイト(RinaticState)
1996年7月24日生まれの有名人 山梨出身

リナチックステイト(RinaticState、1996年7月24日 -)は、日本のソロアイドル。山梨県八代町出身。愛称は「りなさーん」。血液型B型。所属レーベルはタワーレコードのアイドル専門レーベル箱…

クリステル・チアリ(Christelle Ciari )
1976年1月12日生まれの有名人 兵庫出身

クリステル・チアリ(Christelle Ciari 1976年1月12日 - )は、日本の女性タレント、声優、ナレーター、歌手、ヒーラー。兵庫県西宮市出身。ホリプロを経て2005年より青二プロダクシ…

コレステくん(これすてくん)
1984年1月24日生まれの有名人 福島出身

コレステくん(1984年1月24日 - )は、日本の元お笑いタレント、ダンサー。 福島県郡山市出身 高校を卒業後、お笑い芸人になるため上京し2002年デビュー。 昆虫プロを経て、2005年にソ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ステファン=レコ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SUPER EIGHT SMAP HKT48 CheekyParade SUPER☆GiRLS Ya-Ya-yah Rev.from DVL PASSPO☆ 私立恵比寿中学 アイドリング 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ステファン=レコ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました