もしもし情報局 > 1941年 > 1月3日 > 格闘家/プロレス

ストロング金剛の情報 (すとろんぐこんごう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

ストロング金剛の情報(すとろんぐこんごう) 格闘家/プロレス 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ストロング金剛さんについて調べます

■名前・氏名
ストロング金剛
(読み:すとろんぐ こんごう)
■職業
格闘家
プロレス
■ストロング金剛の誕生日・生年月日
1941年1月3日 (年齢81歳没)
巳年(へび年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和16年)1941年生まれの人の年齢早見表

ストロング金剛と同じ1941年生まれの有名人・芸能人

ストロング金剛と同じ1月3日生まれの有名人・芸能人

ストロング金剛と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


ストロング金剛と関係のある人

丹古母鬼馬二: 痛快なりゆき番組 風雲!たけし城(1986年 - 1989年) - ※第5回からストロング金剛の相棒として、上田馬之助に代わり悪魔の館に登場。


丹古母鬼馬二: 強烈な個性を放ち現在もドラマ・映画の他、バラエティ番組『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』(TBS)にレギュラー出演、ストロング金剛とともに名悪役ぶりを発揮した。


ストロング金剛の情報まとめ

もしもしロボ

ストロング金剛(すとろんぐ こんごう)さんの誕生日は1941年1月3日です。東京出身の格闘家
プロレスのようです。

もしもしロボ

得意技、獲得タイトルなどについてまとめました。映画、卒業、家族、テレビ、事件、引退、母親に関する情報もありますね。去年の情報もありました。81歳で亡くなられているようです。

ストロング金剛のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ストロング小林(ストロングこばやし / Strong Kobayashi、1940年12月25日 - 2021年12月31日)は、日本の元プロレスラー、タレント。本名および旧リングネームは小林 省三(こばやし しょうぞう)。

現役選手時代はパワーファイターとして活躍し、1970年代前半の国際プロレスではエースを務め、新日本プロレス移籍後もメインイベンターの一角を担った。アメリカのマット界においても、AWAやWWWF(現:WWE)などのメジャーテリトリーにおいて実績を残している。

セミリタイア後は俳優・タレントに転身。1982年の映画『伊賀忍法帖』出演をきっかけに、ストロング金剛(ストロングこんごう)の芸名で活動。2003年からは再びストロング小林の芸名で活動していた。

東京都文京区本郷で生まれ、同青梅市に疎開し、終戦後もそのまま同地で育った。中学時代に相撲部屋からスカウトが来たが断り、東京都立農林高等学校卒業後、国鉄に就職し、稲城長沼駅に勤務。父も国鉄に勤務していた。勤務の傍ら、プロレスラー力道山の逆三角形の肉体に憧れてボディビルに打ち込む。1966年10月、友人が出場したボディビル大会の会場で、国際プロレス社長・吉原功と出会い、その場で吉原とマティ鈴木にスカウトされ、団体旗揚げ間近の同年11月1日に入門。そのボディビル大会には、後に新日本プロレスのレフェリーを務めることになるミスター高橋も出場していた。プロレスラー転向に関しては、家族からプロレスラーになるために国鉄を退職するのを反対され、最終的に親戚まで呼んで説得したという。ヒロ・マツダの付き人として全国巡業に同行。翌1967年7月27日、マスクマンの「覆面太郎」として大磯武を相手にデビュー。日本人でデビューした覆面レスラー第1号となるが、1968年1月3日、TBSによる国際プロレスのテレビ放映開始と同時に素顔になった。

当時のブッカーだったグレート東郷が国際プロレスと決別して帰国する際、東郷からアメリカ行きを打診されたが、その誘いを断り、1968年10月にヨーロッパへの初の海外修行へ出発。その後、帰国と遠征を繰り返す中で実力を上げ、パリでのIWA世界タッグ王座奪取(1969年5月18日、豊登と組んでモンスター・ロシモフ&イワン・ストロゴフに勝利)、東京でのUSAヘビー級王座獲得(1969年10月14日、バディ・コルトから奪取)、アメリカ合衆国ミネソタ州ダルースでのIWA世界ヘビー級王座戴冠(1971年6月19日、前王者はビル・ミラー)、1972年の第4回IWAワールド・シリーズ優勝(決勝の相手はロシモフ)などの実績を築き、国際プロレスのエースに君臨する。当時の国際プロレスの提携団体だったAWAの総帥バーン・ガニアのAWA世界ヘビー級王座にも、1970年2月に大阪と東京で連続挑戦。1971年のアメリカ遠征においても、ミネアポリス、シカゴ、デンバー、ウィニペグ、ミルウォーキーなど各地で再三挑戦した。IWA世界ヘビー級王者として凱旋帰国する際も、ガニアからはアメリカに残るよう慰留されたという。

IWA世界ヘビー級王座は1971年6月の獲得からワフー・マクダニエルに敗れる1973年11月9日まで2年6か月間保持、ブラックジャック・ランザ、レッド・バスチェン、バロン・フォン・ラシク、ジェリー・ブラウン、ダスティ・ローデス、ダン・ミラー、カーティス・イヤウケア、ビル・ロビンソン、クラッシャー・リソワスキー、ホースト・ホフマン、マッドドッグ・バション、エドワード・カーペンティア、イワン・コロフ、ディック・マードック、前王者ミラー、そして同門のラッシャー木村などの強豪を挑戦者に、25回の防衛を記録している。この記録は、ジャイアント馬場のインターナショナル・ヘビー級王座21回連続防衛を破る当時の日本人新記録であった。しかし、後に馬場がPWFヘビー級王座の38回連続防衛を達成し抜き返した。

その間の1972年7月7日には、木村の返上で空位となっていたIWA世界タッグ王座決定戦において、グレート草津との新コンビでミラー&バロン・シクルナを破り、同王座への2度目の戴冠を果たす。以後、シングルとタッグのIWA2冠王として、1973年4月18日にバション&コロフに敗れるまで、バディ・オースチン&ビル・ドロモ、ディック・ザ・ブルーザー&クラッシャーなどのチームを相手に6回の防衛戦を行った。

国際プロレスの象徴でもあった金網デスマッチには、1971年10月26日のダニー・リンチ戦で初挑戦(国際所属選手では木村とサンダー杉山に次いで3人目)。以降、IWA世界ヘビー級王座の防衛戦では1972年1月27日のイヤウケア戦、同年11月28日のクラッシャー戦、1973年1月16日のザ・プロフェッショナル(ダグ・ギルバート)戦、同年3月16日のバション戦の4試合は金網デスマッチで行われた。ノンタイトル戦でもオースチン、ドロモ、ベンジー・ラミレス、バスチェン、ターザン・タイラー、ラーズ・アンダーソン、ローデス、スカンドル・アクバ、マードック、ブラックジャック・マリガンなどと金網デスマッチで対戦した。

1973年11月30日にマクダニエルからIWA世界ヘビー級王座を奪還し、1974年1月14日と1月19日にカウボーイ・ビル・ワットを相手に2度の防衛に成功。団体の屋台骨として順調に活躍していた矢先、『'74パイオニア・シリーズ』最終戦当日である1974年2月1日に国際プロレスへ辞表を提出。同年2月13日、小林はフリー宣言してジャイアント馬場とアントニオ猪木への挑戦を表明し、両者に内容証明郵便で挑戦状を送り付け、IWA王座を返上して国際プロレスを退団した。この事件は小林の引き抜きを画策していた新日本プロレスが仕組んだシナリオであったと目されているが、離脱の背景にはマッチメーカーのグレート草津との確執があり、小林自身も「誰かの横槍で吉原社長に冷遇されるようになり、以前から離脱を考えていた」などと語っている。また、2016年に行われた大位山勝三と鶴見五郎の対談でも、草津と小林との関係が良くなかったことが明かされており、鶴見によると草津は、自身が団体のエースになれなかった嫉妬心から小林のことを随分と虐めていたようであり、八戸から苫小牧へのフェリーの船中で、酒に酔って「おい小林、お前は誰のおかげで上を取れてると思ってんだ!」と絡み出し、活字に出来ないような罵詈雑言を浴びせたという。小林の国際プロレス退団直後に新日本プロレスはすぐさま動き、新間寿が小林との極秘交渉を開始した一方で、全日本プロレスも『月刊プロレス』編集長であった藤澤久雄に依頼して、新日本参戦を阻止するよう依頼した。これを受けて、同年3月8日には吉原社長が会見上で小林の契約違反を主張し、国際プロレスは小林に対し移籍金を要求するという事態に発展したが、当時の新日本プロレスは、テレビ中継開始後も旗揚げ時からの借金を未だに抱えており、違約金を支払える余裕はなかった。最終的に東京スポーツ新聞社が仲介に入り、東京スポーツが1000万円を国際プロレスに支払うことで和解、一時的に小林は東京スポーツ所属のレスラーとなる。馬場と猪木の日本プロレス離脱後は発行部数が落ちていた東京スポーツにとっても、猪木とのシングルマッチの開催は発行部数回復の起爆剤として期待された。小林の国際プロレス退団後、TBS『TWWAプロレス中継』における小林出場試合の中継は問題なく同年2月16日・3月9日・3月16日にそれぞれ放送された。

同年3月19日、蔵前国技館において猪木とのシングルマッチが行われ、猪木の保持するNWF世界ヘビー級王座に挑戦。日本人選手同士・団体エース同士のタイトルマッチとして、大きな話題を呼んだ(同門対決のタイトルマッチとしては、小林は1973年7月9日に大阪府立体育館においてラッシャー木村を相手にIWA世界ヘビー級王座の防衛戦を行っている)。結果は猪木のジャーマン・スープレックス・ホールドに敗れる。なおこのときのジャーマンは猪木がブリッジの際に首だけで二人分の体重を支え、猪木のレスラー人生の中で最も危険かつ美しい角度で決まったといわれている。試合当日は、新間同伴の上で会場入りしたという。その後、WWWFなどへの海外遠征を経て、同年12月12日に同じく蔵前国技館で再戦が行われたがまたもや敗退、1975年5月、敗戦後の公約どおり新日本へ正式入団した。

なお、WWWFではフレッド・ブラッシーをマネージャーにヒールとして活動し、1974年9月21日にフィラデルフィアにてブルーノ・サンマルチノのWWWFヘビー級王座に挑戦。ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンにおける定期戦では、10月7日にキラー・コワルスキーと組んでアンドレ・ザ・ジャイアント&ビクター・リベラと対戦、11月18日にはペドロ・モラレスとのシングルマッチも組まれた。WWWF入りする前の1974年5月から7月にかけてはNWAフロリダ地区(エディ・グラハム主宰のチャンピオンシップ・レスリング・フロム・フロリダ)を短期間サーキットし、韓国人選手パク・ソンのタッグパートナーとして覆面レスラーの「コリアン・アサシン(The Korean Assassin)」に変身、覆面太郎以来となるマスクマンに扮した(マネージャーはゲーリー・ハート)。同時期、フロリダに遠征してきた馬場とも邂逅しており、その際に全日本プロレス入りを打診されたという。しかし、前述の経緯から小林は東京スポーツに恩義を感じており、新日本プロレスのリングに上がることにした。

新日本プロレス入団後は坂口征二とタッグを組み、1976年2月5日にNWA北米タッグ王座を獲得。以後3年2か月に渡り、モラレス&リベラ、コロフ&スーパースター・ビリー・グラハム、パット・パターソン&ラリー・ヘニング、スタン・ハンセン&ザ・ハングマン、ブルート・バーナード&キラー・カール・クラップ、ピーター・メイビア&ヘイスタック・カルホーン、ボブ・ループ&クルト・フォン・ヘスなどの強豪チームを相手に防衛。タイガー・ジェット・シン&上田馬之助とも同王座を巡り抗争を繰り広げ、新日本プロレスにおいて猪木と坂口に次ぐ主力レスラーとして人気を博した。当時のキャッチフレーズは「怒濤の怪力」。しかし、腰痛の悪化もあって1979年には坂口のパートナーの座を長州力に譲るなど、徐々にトップグループから退いていった。なお、1978年以降の新日本プロレスと国際プロレスの対抗戦に際しては新日本の一員として国際勢と戦っており、1979年8月26日のプロレス夢のオールスター戦では、当時の国際のエースだった木村との久々の対戦が実現。1980年6月29日には、アニマル浜口が返上して空位となっていたIWA世界タッグ王座の新王者チーム決定戦に永源遙と組んで出場、ジプシー・ジョーら外国人選手の乱入でマイティ井上&寺西勇を下し8年ぶりに同王座に返り咲いたが、半月後の7月15日に井上&浜口に奪還された。

新日本プロレスでは役員にも就任するが、1981年10月16日の大分県立総合体育館での試合(星野勘太郎と組んでのアブドーラ・ザ・ブッチャー&バッドニュース・アレン戦)を最後に、腰痛を理由に長期欠場し、レスラー活動はセミリタイア状態となる。同時に俳優・タレントとしての活動を始め、1982年に映画『伊賀忍法帖』に出演した際、役名が「金剛坊」であったことから「ストロング金剛」に改名し、スキンヘッドとなる。以降、試合に出場することはなかったが、同年9月21日、大阪府立体育館における猪木vs木村の髪切りデスマッチにおいて観客席から国際軍団に加勢し、場外乱闘の際にセコンドの浜口にハサミを渡して観客のヒートを買った。その後も復帰が期待されたものの、参戦は果たされぬまま1984年8月26日、福生大会にて引退興行が行なわれ、正式に引退した。

引退後は芸能界に転身し、『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』や『超電子バイオマン』で怪人役を演じるなどした。愛嬌のあるキャラクターでお茶の間、子供に親しまれる。スキンヘッドの怪人で「ストロング○○」という名を持つパロディキャラクターも多数誕生した。

国際プロレス社長であった吉原功が死去する直前に、小林は吉原の元へ見舞いに訪れ3時間会話した。その際、吉原から「私が育てたレスラーの中で小林君が一番だった」と言われた際には、小林は感謝の気持ちで一杯だったという。

1992年3月1日、横浜アリーナにて開催された、新日本プロレス設立20周年記念大会の企画として、坂口征二とタッグを組みエキシビション・マッチに出場、タイガー・ジェット・シン&上田馬之助と対戦した。なお、現役時代に使用したガウンやタイツ、リングシューズなどのコスチュームは、ファンや知人にプレゼントしてしまい残っていなかったため、作務衣をガウン代わりに、唯一手元に残っていたWWWFに遠征した際に着用した田子作タイツを着用し、裸足で試合に出場している。

門馬忠雄によれば、小林と面会した際、国際プロレス時代の思い出話は話してくれたものの、新日本プロレス時代の思い出に関しては一切語ろうとしなかったという。

バラエティ番組『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』で、沖縄の海岸で島崎俊郎と走っている時に落とし穴へ落とされるという企画で穴に落ちるが、2メートルの深さだったことから右足を悪くした。プロレス時代に腰痛とともに左足も悪くしており、これで小林は走ることが出来なくなったという。この時に、制作会社との補償の仲介をすると俳優協会から持ち掛けられたが、小林は「大ごとになるから、もういいんだよ」と断っている。

1995年4月に母親が突然死したことをきっかけに、自分の自由な時間を大事にして健康で長生きしようと以降は芸能活動を縮小し、表舞台に姿を見せる機会は減っていった。

2003年に芸名をストロング金剛からストロング小林に戻した。芸能活動を縮小後も、首と脚のトレーニングを毎日1時間行い、体重も100キロ以上を保っており、痛めた腰の影響で歩行に杖が必要である以外はいたって健康であった。

2021年11月6日のスポーツ報知の記事によると、芸能活動は26年前に引退しており、また芸能活動を引退後に脊髄損傷の重傷を負い、その影響から下半身麻痺になり、3年前の2018年から寝たきりの生活であることが明かされている。ストロング小林本人は取材を断っていたが、介護している親族より「プロレス界にストロング小林がいたっていうことを残してもらいたい」という希望で仲介役となり、インタビューを受けている。

2021年12月31日7時21分、膿肺のため、東京都青梅市内の病院で死去。81歳没。2021年夏頃から特別養護老人ホームに入居し生活していたが、同年11月9日に吐血して入院。一時危篤に陥り、4日目に意識を取り戻したものの、寝たきりの状態が続いていたことから肺の状態を悪化させ、痰が左肺に入り込んだうえ、右肺には水が溜まる状態となっていた。その後12月末に症状が悪化し、家族に見守られながら息を引き取ったという。葬儀・告別式は年が明けた2022年1月9日に青梅市民斎場で行われ、新間寿らが参列した。法名は「金剛院釋誓省」。

2023年12月には青梅市内の西友・河辺店内の市民ホールにて、「ストロング小林展実行委員会」により「ストロング小林展」が開催され、新日本プロレス設立20周年記念大会のエキシビション・マッチにて着用した、唯一手元に残っていたWWWFに遠征した際に着用していた田子作タイツや、覆面太郎時代のマスク等貴重な品々が展示された。

得意技

外国人選手に力負けしないパワーファイターとして知られていた。バックブリーカー系の技を多用したため、後年は腰痛に悩まされるようになった。

ブレーンバスター(大きく抱え上げ、空中で溜めをつくってから後方に投げ捨てる。フィニッシュ・ムーブとして多用)

カナディアン・バックブリーカー

アトミック・ドロップ

ベアハッグ

ランニング・ボディ・プレス

シュミット式バックブリーカー

バックドロップ(ルー・テーズやアントニオ猪木のへそ投げ型と異なり、相手の左わきに頭を入れた後、右腕を腰に廻し、股間に左腕を入れて持ち上げ、溜めを作ってから後方に投げる方法だった。他にドリー・ファンク・ジュニアが同じ投げ型をしているが、さほど相手の腰を上げないまま後方に落とすのに比して、小林はより急角度に持ち上げ落とす)

獲得タイトル

国際プロレス

    USAヘビー級王座:1回

    IWA世界ヘビー級王座:2回

    IWA世界タッグ王座:3回(w / 豊登→グレート草津→永源遙)

    IWAワールド・シリーズ優勝:1回(第4回大会)

    新日本プロレス

      NWA北米タッグ王座:2回(w / 坂口征二)

      アジアタッグ王座(新日本プロレス版):1回(w / 坂口征二)

2024/06/16 02:00更新

sutorongu kongou


ストロング金剛と同じ誕生日1月3日生まれ、同じ東京出身の人

佐藤 亮一_(実業家)(さとう りょういち)
1924年1月3日生まれの有名人 東京出身

佐藤 亮一(さとう りょういち、1924年(大正13年)1月3日 - 2001年(平成13年)1月7日)は、新潮社の第4代社長。東京府出身。 第一東京市立中学校(後の東京都立九段高等学校)を卒業し…

若村 麻由美(わかむら まゆみ)
1967年1月3日生まれの有名人 東京出身

若村 麻由美(わかむら まゆみ、1967年1月3日 - )は、日本の女優である。東京都練馬区出身。トライストーン・エンタテイメント所属。かつては、仕事に所属していた。 淑徳高等学校卒業。日本舞踊坂…

木内 舞留(きうち まる)
2002年1月3日生まれの有名人 東京出身

木内 舞留(きうち まる、2002年〈平成14年〉1月3日 - )は、日本のタレント、ファッションモデル、女優である。東京都出身。エイジアプロモーション所属。 日本人の父とロシア人の母の間に生まれ…

味岡 ちえり(あじおか ちえり)
1983年1月3日生まれの有名人 東京出身

味岡 ちえり(あじおか ちえり、1983年1月3日 - )は、日本の女優、タレント、ファッションモデル。かつてムーン・ザ・チャイルド所属。現在G-STAR.PRO所属。 東京都出身。国立音楽大学卒業…

松風 はる美(まつかぜ はるみ)
1933年1月3日生まれの有名人 東京出身

松風 はる美(まつかぜ はるみ、1933年1月3日 - )は、日本の女優。本名:田辺 治美。旧芸名:松風 涼子(まつかぜ りょうこ)、松風 光月代(まつかぜ みつよ)、松風 利栄子。 東京都出身。東…

早川 絵美(はやかわ えみ)
1955年1月3日生まれの有名人 東京出身

早川 絵美(はやかわ えみ、1955年1月3日 - )は、日本の女優。本名、古川 恵美子(ふるかわ えみこ)。旧姓名及び旧芸名は、菅沢 恵美子(すがさわ えみこ)。 東京都出身。身長163cm、体重…

二宮 弘子(にのみや ひろこ)
1936年1月3日生まれの有名人 東京出身

二宮 弘子(にのみや ひろこ、1936年1月3日 - )は、日本の女優である。プロダクション・タンク所属。東京都出身。 出演作品 テレビ おていちゃん 真田風雲録 鬼平犯科帳 第1シリーズ 第51…

仁木 多鶴子(にき たづこ)
1939年1月3日生まれの有名人 東京出身

仁木 多鶴子(にき たづこ、1939年1月3日 - 1983年9月12日)は、日本の女優。本名は鶴田和子。 東京府(現東京都)出身。国立音楽大学附属中学校、国立音楽大学附属高等学校を経て、国立音楽…

中村 れい子(なかむら れいこ)
1960年1月3日生まれの有名人 東京出身

中村 れい子(なかむら れいこ、1960年〈昭和35年〉1月3日 - )は、日本の元女優。本名は中村 範子。 東京都品川区出身。東京都立南高等学校卒業、日本大学芸術学部演劇科出身。芸能活動時の所属…

津賀 有子(つが ゆうこ)
1956年1月3日生まれの有名人 東京出身

津賀 有子(つが ゆうこ、1956年1月3日 - )は、日本の女優、声優。 東京都出身。 文化学院大学部文学科演劇コース卒業。劇団NLTの養成所に入り役者としてデビュー。劇団の研究生だった1978…

霧立 のぼる(きりたち のぼる)
1917年1月3日生まれの有名人 東京出身

霧立 のぼる(きりたち のぼる、1917年(大正6年)1月3日 - 1972年(昭和47年)3月22日)は、元宝塚少女歌劇団娘役で日本の女優。本名は島田 キミ、東京市出身。愛称は「しまちゃん」(本名に…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ストロング金剛と近い名前の人

髙橋 雄一_(ジャーナリスト)(たかはし ゆういち)
1951年8月12日生まれの有名人 東京出身

髙橋 雄一(たかはし ゆういち、1951年8月12日 - )は、東京都出身の日本のジャーナリスト、実業家。テレビ東京並びにテレビ東京ホールディングス元代表取締役会長。 1975年に早稲田大学第一文…

鈴木 茂_(ギタリスト)(すずき しげる)
1951年12月20日生まれの有名人 東京出身

鈴木 茂(すずき しげる、1951年12月20日 - )は、日本のギタリスト・作曲家・編曲家。 はっぴいえんど、ティン・パン・アレーなどのメンバーとしてギターを担当した。 世田谷区の自動車修理工…

水野 哲也_(イラストレーター)(みずの てつや)
1956年9月2日生まれの有名人 秋田出身

9月2日生まれwiki情報なし(2024/06/11 11:12時点)

木村 太郎_(ジャーナリスト)(きむら たろう)
1938年2月12日生まれの有名人 出身

木村 太郎(きむら たろう、1938年〈昭和13年〉2月12日 - )は、日本のフリージャーナリスト、ニュースキャスター。逗子・葉山コミュニティ放送(通称名・湘南ビーチFM)代表取締役、(有)木村太郎…

小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年…

内藤 洋子_(エッセイスト)(ないとう ようこ)
1949年12月3日生まれの有名人 愛知出身

内藤 洋子(ないとう ようこ、旧姓:平野。1949年12月3日 - )は、愛知県在住のエッセイストであり、元プロ野球選手・平野謙の実姉。義妹は元タレントの秋本理央、甥(弟の子)は俳優の平野潤也。 …

亀井 淳_(ジャーナリスト)(かめい じゅん)
1935年1月12日生まれの有名人 東京出身

亀井 淳(かめい じゅん、1935年(昭和10年)1月12日 - 2009年(平成21年)5月10日)は、日本のジャーナリスト。 東京都出身。鳥取県人・亀井常蔵の長男。慶應義塾大学文学部仏文科卒業…

上田 みゆき_(イラストレーター)(うえだ みゆき)
1960年1月12日生まれの有名人 福井出身

1月12日生まれwiki情報なし(2024/06/12 12:04時点)

上原 彩子_(ピアニスト)(うえはら あやこ)
1980年7月30日生まれの有名人 岐阜出身

上原 彩子(うえはら あやこ、1980年7月30日 - )は、日本のクラシック音楽のピアニスト。 香川県高松市出身、岐阜県各務原市育ち。各務原市立那加中学校、岐阜県立各務原西高等学校卒業。 ヤマ…

ジョン=ウィリアムス_(ギタリスト)(John Christopher Williams)
1941年4月24日生まれの有名人 出身

ジョン・クリストファー・ウィリアムス(John Christopher Williams、1941年4月24日 - )は、オーストラリア出身のクラシック・ギター奏者。アメリカの高名な作曲家であるジョン…

エフレム=ジンバリスト=ジュニア(Efrem Zimbalist,Jr.)
1918年11月30日生まれの有名人 出身

エフレム・ジンバリスト・ジュニア(Efrem Zimbalist, Jr.、1918年11月30日 - 2014年5月2日)は、アメリカ合衆国の俳優・声優。 ニューヨーク生まれ。父エフレム・ジンバ…

エフレム=ジンバリスト(Efrem Zimbalist)
1889年4月9日生まれの有名人 出身

エフレム・ジンバリスト (Efrem Alexandrovich Zimbalist, 1889年4月9日-1979年1月4日) とは、ロストフ・ナ・ドヌ出身のヴァイオリニスト、作曲家、音楽教師、ピア…

アーネスト=サトウ_(写真家)(Y. Ernest Satow)
1927年3月22日生まれの有名人 東京出身

アーネスト・サトウ(Y. Ernest Satow、1927年3月22日 - 1990年5月12日)は、日本の写真家。京都市立芸術大学美術学部大学院教授を務めた。本名、佐藤善夫。 フォト・ジャーナリ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ストロング金剛
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

LinQ Silent Siren 愛乙女★DOLL CoverGirls Prizmmy☆ 風男塾 ひめキュンフルーツ缶 からっと☆ Candy Kiss 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ストロング金剛」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました