もしもし情報局 > 1979年 > 11月19日 > 野球選手

ライアン=ハワードの情報 (RyanJamesHoward)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

ライアン=ハワードの情報(RyanJamesHoward) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ライアン=ハワードさんについて調べます

■名前・氏名
ライアン=ハワード
(読み:Ryan James Howard)
■職業
野球選手
■ライアン=ハワードの誕生日・生年月日
1979年11月19日 (年齢44歳)
未年(ひつじ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和54年)1979年生まれの人の年齢早見表

ライアン=ハワードと同じ1979年生まれの有名人・芸能人

ライアン=ハワードと同じ11月19日生まれの有名人・芸能人

ライアン=ハワードと同じ出身地の人


ライアン=ハワードの情報まとめ

もしもしロボ

ライアン=ハワード(Ryan James Howard)さんの誕生日は1979年11月19日です。

もしもしロボ

選手としての特徴、詳細情報などについてまとめました。テレビ、母親、引退に関する情報もありますね。去年の情報もありました。ライアン=ハワードの現在の年齢は44歳のようです。

ライアン=ハワードのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

ライアン・ジェームズ・ハワード(Ryan James Howard, 1979年11月19日 - )は、アメリカ合衆国ミズーリ州セントルイス出身の元プロ野球選手(一塁手)。左投左打。

1979年11月19日にミズーリ州セントルイスで、二卵性双生児として誕生。ハワード家は父がIBM社員で母がマーケティング職という共働き家庭であり、アフリカ系アメリカ人でありながら住民の大半が白人という地域で暮らしていた。野球を始めたきっかけは2歳のときで、テレビの野球中継を観ながらおもちゃのバットを振っていたところ、たまたま部屋に入ってきた父がその滑らかなスウィングに才能を見出したことによる。セントルイス・カージナルスの当時の本拠地球場ブッシュ・メモリアル・スタジアムから車で20分ほどの場所に自宅があり、子供のころ憧れていた野球選手はオジー・スミスやウィリー・マギーだったが、ハワードは彼らと異なる長距離砲タイプとして頭角を現し、母親から「お前は、どの子よりもずっと遠くにボールを飛ばせるね」と語りかけられるほどだった。

12歳のときには推定飛距離400フィート(約121.9メートル)の本塁打を放ったといい、その打球はフェンスをはるかに越えて、球場の向かいにあったレストラン "レッドロブスター" の店舗を直撃している。同州ワイルドウッドのラファイエット高等学校(英語版)では、アメリカンフットボールこそ怪我を恐れる母親に止められたものの、バスケットボールでは活躍した。しかしそのバスケットボールで徐々に成績が落ち、仕方なく野球を始める。1998年には、地元の書店でトニー・グウィンが新著発売記念イベントを行うと聞き、本人にサインを貰いに駆けつけた。

サウスウェスト・ミズーリ州立大学(英語版)(現:ミズーリ州立大学)へ進学後は、野球に専念する。

2000年にはアメリカ合衆国代表に選出されたが、木製バットに対応できずに評価を下げた。日米大学野球選手権大会では山村路直や石川雅規と対戦するも、1試合4三振を含む3試合11打数2安打に抑えられ「日本の投手はフォークボールが多くて、あんまり好きじゃない」とコメントしている。

2001年にも、ドラフト会議開催直前にスランプに陥った。

1999年から2001年までの3年間の通算成績は、172試合で打率.335・50本塁打・183打点。

2001年のMLBドラフトでは5巡目(全体140位)とやや低い順位でフィラデルフィア・フィリーズから指名された。およそ1か月後の7月2日にフィリーズと入団契約を交わし、傘下のマイナーリーグでプロとしてのスタートを切る。

2003年にはA+級クリアウォーター・フィリーズ(英語版)で所属するフロリダ・ステートリーグのMVPを受賞した。

2004年はAA級レディング・フィリーズでシーズン開幕を迎える。ここでハワードは102試合に出場し、打率.297・37本塁打・102打点・OPS 1.033という成績を残した。チームが本拠地を置くペンシルベニア州レディングは、フィリーズの本拠地である同州フィラデルフィアと60マイル(約96.5km)ほどしか離れておらず、そのためハワードの活躍は、球団広報が「記憶にない」と言うほどメディアの注目を集めた。7月末にはAAA級スクラントン・ウィルクスバリ・レッドバロンズへ昇格し、ここでも29試合で9本塁打を放つ。両クラス合計での46本塁打・131打点という数字は1956年以降のマイナーリーグでは史上5人目という成績であり、シーズン終了後にはAA級イースタンリーグのMVPを受賞した。

イースタンリーグMVPが発表されるおよそ1か月前の9月1日にメジャー昇格し、同日のアトランタ・ブレーブス戦でデビュー。5回裏一死一塁の場面で代打として登場するも、ジャレット・ライトの前に見逃し三振に倒れた。このときのフィリーズはジム・トーミを正一塁手としていたため、ハワードの起用法は10月3日の閉幕まで代打中心に。メジャー初本塁打は9月11日のニューヨーク・メッツ戦で、7回表無死二塁の場面でやはり代打として登場、バルトロメ・フォルトゥナートから放っている。フィリーズはトーミとハワードの両立を図り、シーズン終了後のアリゾナ秋季リーグや翌2005年のスプリングトレーニングでハワードに外野守備の練習をさせたが、結果はあまり良くなかった。

最終的にコンバートは立ち消えとなり、ハワードは開幕メジャー入りはならず。2005年もシーズン開幕をAAA級スクラントン・ウィルクスバリで迎えることになる。5月3日にトーミが背中を痛めて故障者リスト入りしたため、一度はメジャーへ昇格するも、12試合で打率.214・OPS.660と結果を残すことができず、21日のトーミ復帰とともにAAA級スクラントン・ウィルクスバリへと戻された。しかし7月1日になって、トーミが今度は右肘を痛めて再び故障者リスト入りとなり、ハワードは再昇格を果たす。このときハワードは、5月の不振の反省から「自分で余計なプレッシャーをかけないようにした」という。その結果、翌2日から前半戦終了までの9試合で打率.278・2本塁打・10打点・OPS.825を記録。後半戦に入っても、7月19日のロサンゼルス・ドジャース戦では延長10回に逆転サヨナラ本塁打、8月10日の同じカードでは9回に勝ち越し満塁本塁打、と印象的な活躍を続けた。9月には月間10本塁打。最終的なシーズン成績は、88試合で打率.288・22本塁打・63打点・OPS.923となった。シーズン終了後、ハワードはナ・リーグ新人王を受賞した。

ハワードの台頭を受け、フィリーズはハワードを正一塁手として起用することを決断する。これにより、まだ契約が3年残っているトーミはホワイトソックスへトレードで放出された。2006年、開幕戦に6番・一塁として先発出場したハワードは、前半戦だけで28本塁打・71打点を挙げ、7月にはオールスター初選出。前日に行われた本塁打競争で優勝した。後半戦は打順が4番になってさらに成績を上げ、75試合で打率.355・30本塁打・78打点・OPS 1.259を記録。8月と9月の2か月連続でナ・リーグ月間MVPを受賞した。特に8月の41打点は、フランク・ハワードが1962年7月に記録して以来の多さであった。シーズン通算成績は打率.313・58本塁打・149打点・OPS 1.084となり、本塁打王と打点王の二冠を獲得。58本塁打は、1980年にマイク・シュミットが記録した球団記録を10本上回っていた。また敬遠37はメジャーで2番目に多い。この活躍が評価され、シーズン終了後にハワードはナ・リーグMVPに選ばれた。

シーズン終了後に日米野球で訪日すると、6試合で5本塁打を記録した。

2007年は左膝を痛めたこともあり開幕から不調で、5月10日から5月25日にかけて故障者リスト入りを余儀なくされた。しかし復帰後は本塁打・打点を量産。6月27日のシンシナティ・レッズ戦で本塁打を放ち、通算325試合目で100本塁打を達成した。これはラルフ・カイナーの376試合を上回るメジャー最速記録である。シーズン通算では47本塁打・136打点(共にリーグ2位)を記録している。しかしその一方で、左投手の変化球攻めにてこずるなどしたため三振も多く、9月27日のブレーブス戦では2三振を喫し、シーズン197三振を記録。アダム・ダンが2004年に記録した195三振を超えシーズン三振記録を更新し、その後199三振まで記録を伸ばした。

3シーズンを過ごしたことで年俸調停権を得たハワードは、2008年の年俸として1,000万ドルを要求。これに対して球団側は700万ドルを提示し、交渉は平行線を辿った。調停の結果ハワード側の主張が認められ、年俸1,000万ドルの契約を勝ち取った。これは調停権取得初年度の選手としてはMLB歴代最高額の契約であり、また前年の年俸90万ドルから10倍以上の昇給となった。また、シーズン開幕前に「MLB 08: The Show(英語版)」の表紙を務めた。

2008年序盤は前年同様不調で、50試合に出場した5月23日終了時点で打率.202・出塁率.302と低迷。それでも監督のチャーリー・マニエルは、ハワードがかつてのアルバート・ベルのように味方打線全体にいい影響を及ぼす打者であるとの評価から、4番打者として起用し続けた。結局、オールスターゲームまでに28本塁打・84打点(共にリーグトップ)を挙げたが、低打率や他チームの一塁手との兼ね合いのためオールスター選出を逃す。本塁打・打点の2部門でリーグ1位にいながらオールスターに選ばれなかったのは1948年のハンク・サウアー以来60年ぶりだった。それでもオールスター終了後の後半戦になると調子を上げ、9月には打率.352・11本塁打・32打点・OPS 1.274という成績を残して月間MVPを受賞。この時期にはチームも17勝8敗・勝率.680と勝ちを重ね、同月終了=レギュラーシーズン終了時にはチームは2年連続の地区優勝、そしてハワードは本塁打王と打点王のタイトルを2年ぶりに獲得した。

ポストシーズンでは、地区シリーズ及びリーグ優勝決定戦の9試合で本塁打なしに終わったが、レイズとの対戦となったワールドシリーズでは3本塁打・6打点を記録。特に第4戦では、1点差に迫られた直後の4回裏に3点本塁打を打って相手を突き放すと、8回裏にも2点本塁打を放った。チームは4勝1敗でシリーズを制し、28年ぶり2度目のワールドシリーズ優勝となった。

シリーズ終了後、ハワードは2009年の年俸として1,800万ドルを要求。これに対して球団側は1,400万ドルを提示した。2009年2月8日、両者は年俸調停突入を回避し、3年総額5,400万ドルで契約を延長することで合意に達した。年平均では1,800万ドルとなり、事実上ハワードの要求が受け入れられた格好となった。同年のシーズンでは、7月17日のマーリンズ戦で本塁打を放ち、通算200本塁打を達成。この試合はデビューから658試合目であり、ラルフ・カイナーの706試合を抜く史上最速での200号到達となった。また、3年ぶりにオールスター選出も果たした。生まれ故郷セントルイスでのオールスターゲームであったため、ブッシュ・スタジアムの観客からは地元カージナルスの選手にも劣らないほどの大声援で迎えられた。また、このシーズンは自己最多の8盗塁を記録している。

2010年4月26日に2012年からの5年総額1億2500万ドルの契約を結んだ。既に契約が成立している2010年、2011年のものと合わせると7年総額1億6100万ドルとなる。この契約時点での年俸総額としては、CC・サバシアと並び、史上6番目である。この年は8月1日に足首を痛めて3週間DL入りした影響もあり、打率.276、31本塁打、108打点に留まった。

2011年はフィリーズの地区5連覇に貢献し、打率.253・33本塁打・116打点を記録。さらにポストシーズン、セントルイス・カージナルスとのナ・リーグ地区シリーズ第5戦、9回に最後の打者でゴロを放って一塁に向かった直後、顔をしかめて倒れ込む。精密検査でアキレス腱断裂が確認され、腫れが引いてから手術を行うことになり、球団は「復帰時期は分からないが、来春のキャンプに間に合う保証はない」とコメント。復帰まで一般的には6カ月程度を要すため、来季開幕も絶望となった。

2012年は前年のアキレス腱断裂の影響で復帰が遅れ、71試合で打率.219・14本塁打・56打点に留まった。

2013年は2年連続で故障に苦しめられたシーズンとなる。7月の試合前の練習で膝を痛め、半月板断裂により手術を受ける事になった。手術の影響で長期欠場を余儀なくされ、80試合の出場に終わった。

2014年は3年ぶりとなるシーズンフル出場 (153試合) を果たし、規定打席に到達した。しかし打率.223・23本塁打・95打点 (リーグ4位) という成績に終わり、シーズン通じて低打率に終始した。リーグワーストの190三振を喫し、自身5度目となるシーズン180三振以上を喫した。

2015年は129試合に出場し、2年連続でぎりぎり規定打席に達した。打撃面では通算350本塁打を達成した事がハイライトで、打率.229・23本塁打・77打点・OPS0.720と2年連続で低調な成績に終わった。出場試合数を超える138三振を喫した。

2016年も開幕から調子が上がらず、5月終了時で8本塁打を放ったものの、5月の月間打率が.101に落ち込むなど打率は1割台半ばを推移した。11月3日にはフィリーズと契約しないことが発表される。

2017年4月6日にブレーブスとマイナー契約を結んだ。4月22日より傘下のAAA級グウィネット・ブレーブスに合流も、11試合で打率.184・1本塁打・5打点と振るわず、5月8日に自由契約となった。

2017年8月12日、コロラド・ロッキーズとマイナー契約を結び、傘下のAAA級アルバカーキ・アイソトープスに配属された。11月6日にFAとなった。

2018年は未所属のままで、9月4日に現役引退を表明した。

2023年9月6日にベースボール・ユナイテッドの共同オーナーとして参入した。

選手としての特徴

ナショナルリーグのMVPを1回、本塁打王を2回、打点王を3回獲得した強打者。かつてフィリーズで活躍した強打者であるマイク・シュミットは「私どころか、絶好調時のハワードは全盛期のバリー・ボンズよりさらに危険な打者かもしれない」と語っている。

長距離打者で、規定打席に到達した2006年から2010年までの5シーズンで平均45.8本塁打・136打点を挙げている。しかし打率と長打率は2006年から下落。そのため、コラムニストのジョー・ポスナンスキーはハワードを「『最強打者』ではなく『最高のホームランバッター』である」と評価している。打率の低さに対してハワード自身は「自分の役割は打点を稼ぐことだ。もちろん打率は高い方がいいけど、打率を上げるための打撃をするつもりはない。そのためにフォームを崩したり、自分の特長である長打力が消えてしまったりする危険性があるからね」と語っている。

打撃フォームは、最初の構えからスウィングが始まるまでグリップ位置をほとんど動かさず、その代わりに左肘を高く上げることによって腕にパワーを蓄え、右足で壁を作ってスイングすることで溜め込んだパワーをボールに伝えている。また、打撃の特徴として、左翼方向へ流し打っての本塁打が多い。デビューした2004年から2010年までの計253本塁打のうち、左翼・左中間方向へのものが全体の40.3%にあたる102本あり、右翼・右中間方向へのもの(89本 / 35.2%)より多い。本人は「(打席で)リラックスすればするほどスウィングは鋭さを増し、集中すればするほどバットの出だしは遅くなる(=左翼方向への打球が増える)」と語っている。

シーズン終盤に大きく成績を伸ばすことでも知られている。2010年までの7年間におけるハワードのレギュラーシーズン9月・10月の成績は、打率.307と他の月よりも向上している。これについて本人は「9月に好調な理由? いろいろ言われているけど、はっきりした答えはないよ」としつつも、チームのポストシーズン進出争いを挙げ「やはりビッグゲームになるほど燃えるタイプなんだと思う」と話している。その一方で、左腕投手には打率.234・OPS.767と抑え込まれ、三振数では2006年から2009年まで4年連続で180以上を喫してリーグ2位以内に入るなど、短所もある。

盗塁はほとんど試みず、メジャー初盗塁は2007年8月21日のロサンゼルス・ドジャース戦で、通算1572打席目に中前打を放った後で達成した。初盗塁までに費やした打席数としては史上5位(投手は除く)であり、この試合の翌日にはチームメイトから記念の二塁ベースを贈られたという。一塁守備では、2010年に守備防御点-14という数値が算出されている。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
2004 PHI 19 42 39 5 11 5 0 2 22 5 0 0 0 0 2 0 1 13 2 .282 .333 .564 .897
2005 88 348 312 52 90 17 2 22 177 63 0 1 0 2 33 8 1 100 6 .288 .356 .567 .924
2006 159 704 581 104 182 25 1 58 383 149 0 0 0 6 108 37 9 181 7 .313 .425 .659 1.084
2007 144 648 529 94 142 26 0 47 309 136 1 0 0 7 107 35 5 199 13 .268 .392 .584 .976
2008 162 700 610 105 153 26 4 48 331 146 1 1 0 6 81 17 3 199 11 .251 .339 .543 .881
2009 160 703 616 105 172 37 4 45 352 141 8 1 0 6 75 8 6 186 11 .279 .360 .571 .931
2010 143 620 550 87 152 23 5 31 278 108 1 1 0 3 59 11 8 157 14 .276 .353 .505 .859
2011 152 644 557 81 141 30 1 33 272 116 1 0 0 5 75 16 7 172 10 .253 .346 .488 .835
2012 71 292 260 28 57 11 0 14 110 56 0 0 0 3 25 7 4 99 8 .219 .295 .423 .718
2013 80 317 286 34 76 20 2 11 133 43 0 0 0 6 23 4 2 95 6 .266 .319 .465 .784
2014 153 648 569 65 127 18 1 23 216 95 0 0 0 5 67 7 7 190 10 .223 .310 .380 .690
2015 129 503 467 53 107 29 1 23 207 77 0 0 0 3 27 2 5 138 11 .229 .277 .443 .720
2016 112 362 331 35 65 10 0 25 150 59 0 1 0 3 27 2 1 114 7 .196 .257 .453 .710
通算:13年 1572 6531 5707 848 1475 277 21 382 2940 1194 12 5 0 55 709 154 59 1843 116 .258 .343 .515 .859

各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績

年度 球団 一塁(1B)
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
2004 PHI 8 59 6 0 9 1.000
2005 84 707 40 5 53 .993
2006 159 1373 91 14 139 .991
2007 140 1191 103 12 124 .991
2008 159 1408 101 19 128 .988
2009 156 1300 95 14 109 .990
2010 139 1266 59 14 117 .990
2011 149 1282 70 9 110 .993
2012 67 495 30 5 37 .991
2013 76 618 42 1 55 .998
2014 141 1224 80 9 103 .993
2015 116 871 66 6 75 .994
2016 83 557 45 11 47 .982
MLB 1477 12351 828 119 1106 .991

各年度の太字はリーグ最高

タイトル

本塁打王:2回(2006年、2008年)

打点王:3回(2006年、2008年、2009年)

受賞

フロリダステートリーグ(A+級)MVP:1回(2003年)

イースタンリーグ(AA級)MVP:1回(2004年)

シーズンMVP:1回(2006年)

新人王:2005年

シルバースラッガー賞:1回(2006年)

ハンク・アーロン賞:1回(2006年)

記録

オールスター・フューチャーズゲーム選出:1回(2003年)

100本塁打最速記録「325試合」

150本塁打最速記録「495試合」

200本塁打最速記録「658試合」

250本塁打最速記録「855試合」

通算1000打数での本塁打数「85」

通算満塁本塁打数「15」(歴代13位タイ)

9イニング試合での故意四球数「5」(ナ・リーグタイ記録 2006)

1シーズンでの本塁打数「58」(フィリーズ球団記録 2006)

故意四球数「37」(フィリーズ球団記録 2006)

シーズン三振数「199」(フィリーズ球団記録 2007 2008)

オールスターゲーム選出:3回(2006年、2009年、2010年)

代表歴

2000年日米大学野球選手権大会アメリカ合衆国代表

2024/06/24 03:31更新

Ryan James Howard


ライアン=ハワードと同じ誕生日11月19日生まれの人

森本 さやか_(アナウンサー)(もりもと さやか)
1977年11月19日生まれの有名人 愛知出身

森本 さやか(もりもと さやか、1977年11月19日 - )は、フジテレビ社員。同局元女性アナウンサー。 愛知県名古屋市出身。 小学6年生の時にソフトボール投げで52.5mを記録し、名古屋市大…

ポール=ウェイツ_(映画監督)(Paul John Weitz)
1965年11月19日生まれの有名人 出身

11月19日生まれwiki情報なし(2024/06/26 11:49時点)

今井 敬三(いまい けいぞう)
1950年11月19日生まれの有名人 京都出身

今井 敬三(いまい けいぞう、1950年11月19日 - )は、京都府京都市左京区出身の元サッカー選手、実業家。1970年代後半の日本を代表するディフェンダー(当時はフルバック)。 京都府立洛北高…

山口 敏弘(やまぐち としひろ)
1971年11月19日生まれの有名人 熊本出身

山口 敏弘(やまぐち としひろ、1971年11月19日 - )は、熊本県出身の元サッカー選手(FW)、サッカー指導者。 近畿大学を中退して1993年にガンバ大阪に入団。突破力と強力なシュートが武器…

坂井 達弥(さかい たつや)
1990年11月19日生まれの有名人 福岡出身

坂井 達弥(さかい たつや、1990年11月19日 - )は、福岡県福岡市出身の元プロサッカー選手。ポジションはディフェンダー。元日本代表。 東福岡高校でキャプテンを務め、鹿屋体育大学に進学。大学…

末武 里佳子(すえたけ りかこ)
1974年11月19日生まれの有名人 東京出身

末武 里佳子(すえたけ りかこ、1974年11月19日 - )は、テレビ東京のエグゼクティブアナウンサー。 東京都出身(出生地は北海道札幌市)。血液型はAB型。 慶應義塾中等部、慶應義塾女子高等学…

菅谷 大介(すがや だいすけ)
1971年11月19日生まれの有名人 千葉出身

菅谷 大介(すがや だいすけ、1971年(昭和46年)11月19日 - )は、日本テレビのエグゼクティブアナウンサー。血液型B型。 千葉県佐倉市出身。佐倉市立臼井中学校卒業、千葉県立千葉東高等学校…

前田 ゆか(まえだ ゆか)
1970年11月19日生まれの有名人 熊本出身

前田 ゆか(まえだ ゆか、1970年11月19日 - )は、日本のファッションモデル。 熊本県出身。スペースクラフト所属。 18歳で上京し、ファッションモデルを始める。結婚・産休を経て、ファッショ…

平澤 美智子(ひらさわ みちこ)
1986年11月19日生まれの有名人 東京出身

平澤 美智子(ひらさわ みちこ、1986年11月19日 - )は、日本のタレント・女優である。 本名同じ。東京都出身。 愛称はみっちゃん。八王子出身。大学で心理学を専攻し、認定心理士の資格を取得…

橋本 和花子(はしもと わかこ)
1998年11月19日生まれの有名人 兵庫出身

橋本 和花子(はしもと わかこ、1998年11月19日 - )は、関西テレビのアナウンサー。 兵庫県西宮市出身。家族は本人、父、母の3人。 3歳から18歳までバトントワリング部に所属していた。 …

橋本 甜歌(はしもと てんか)
11月19日生まれの有名人 栃木出身

橋本 甜歌(はしもと てんか、1993年 (平成5年) 11月19日 - )は、日本の女性タレント、モデル、YouTuberである。 中華人民共和国・北京市出身(日本に帰化済み)。愛称はてんちむ、む…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ライアン=ハワードと近い名前の人

パトリック=ライアン(Patrick Ryan)
1887年1月4日生まれの有名人 出身

パトリック・ライアン (Patrick James "Paddy" Ryan、1883年1月4日 - 1964年2月13日)は、アメリカ合衆国の陸上競技選手。 ライアンはアイルランドのティペラリー県…

ダニエル=キーティングス(Daniel Ryan Keatings)
1990年1月4日生まれの有名人 出身

1月4日生まれwiki情報なし(2024/06/23 04:02時点)

梁 勇基 〈リャン=ヨンギ〉(Ryang Yong-Gi)
1982年1月7日生まれの有名人 大阪出身

1月7日生まれwiki情報なし(2024/06/26 12:26時点)

バート=スター(Bryan Bartlett “Bart” Starr)
1934年1月9日生まれの有名人 出身

バート・スター(Bart Starr、1934年1月9日 - 2019年5月26日)はアラバマ州モンゴメリー出身のアメリカンフットボール選手、指導者。 1977年、プロフットボール殿堂入り、背番号1…

岩崎 俊一_(コピーライター)(いわさき しゅんいち)
1947年7月7日生まれの有名人 京都出身

岩崎 俊一(いわさき しゅんいち、1947年7月7日 - 2014年12月20日)は日本のコピーライター。 京都府で生まれる。同志社大学文学部心理学科在籍時に専攻していたゼミの教授のツテで、同科卒…

宮本 浩次_(シンガーソングライター)(みやもと こうじ)
1969年7月4日生まれの有名人 山口出身

宮本 浩次(みやもと こうじ、1969年7月4日 - )は、日本の男性シンガーソングライター。 山口県出身。他アーティストへの楽曲提供等の活動を経て、1996年にEpic/Sony Records…

佐藤 健太郎_(フリーライター)(さとう けんたろう)
1970年5月8日生まれの有名人 兵庫出身

佐藤 健太郎(さとう けんたろう、1970年〈昭和45年〉5月8日 - )は、化学を専門分野とする日本のフリーランスサイエンスライター。国道愛好家としても知られる。2012年(平成24年)4月まで、東…

リチャード=ライト_(小説家)(Richard Nathaniel Wright)
1908年9月4日生まれの有名人 出身

リチャード・ライト(Richard Wright, 1908年9月4日 - 1960年11月28日)は、アメリカ合衆国の小説家。ミシシッピ州出身。 20世紀アメリカ黒人文学の先駆者として知られ、ブラッ…

リチャード=ライト_(音楽家)(Richard William Wright)
1943年7月28日生まれの有名人 出身

リチャード・ライト(英語: Richard Wright、1943年7月28日 - 2008年9月15日)は、イギリスのミュージシャン。愛称は「リック (Rick)」。 ロックバンド「ピンク…

ブライアン=コックス_(物理学者)(Brian Edward Cox)
1968年3月3日生まれの有名人 出身

ブライアン・エドワード・コックス(英: Brian Edward Cox, OBE FRS、1968年3月3日 - )は、イギリスの物理学者、マンチェスター大学物理・天文学科(英語版)…

ブライアン=コックス_(俳優)(Brian Denis Cox)
1946年6月1日生まれの有名人 出身

ブライアン・デニス・コックス(Brian Denis Cox, CBE, 1946年6月1日 - )は、イギリスの俳優。スコットランドのダンディー出身。アイルランド系。 5人兄弟の末子。9歳の時に…

小野瀬 みらい(おのせ みらい)
1992年3月16日生まれの有名人 東京出身

小野瀬 みらい(おのせ みらい、1992年3月16日 - )は日本のタレント、女優。東京都出身。フリー 高校 から大学の7年間ソフトボール部で活躍し、大学時代 は週6日3時半起床で千葉外房まで2時…

伊藤 ミライ(いとう みらい)
1992年4月9日生まれの有名人 福岡出身

伊藤 ミライ(いとう ミライ、1992年4月9日 - )は、日本のタレント、レースクイーン 、グラビアタレント。 2014年「pinktokyoグラビアクィーンコンテスト」3位入賞。特技は指ぱっちん…

ライオネス飛鳥(らいおねすあすか)
1963年7月28日生まれの有名人 埼玉出身

ライオネス飛鳥(ライオネスあすか、1963年7月28日 - )は、日本の元女子プロレスラー、タレント、実業家。本名は北村 智子(きたむら ともこ)。東京都練馬区生まれ、埼玉県蓮田市育ち。パーフィットプ…

宮下 みらい(みやした みらい)
1995年7月11日生まれの有名人 出身

宮下 みらい(みやした みらい、1995年7月11日 - )は日本の女性ファッションモデル。ディスカバリー・エンターテインメント所属。 2008年、ファッション雑誌『ニコラ』(新潮社)の第12回ニ…

キューライス(Q rais)
1985年3月7日生まれの有名人 栃木出身

キューライス(Q rais、1985年3月7日 - )は、栃木県宇都宮市出身の日本の漫画家、イラストレーター、アニメーター。本名は坂元 友介(さかもと ゆうすけ)。 東京造形大学デザイン学科アニメー…

渡会 ななせ(わたらい ななせ)
4月1日生まれの有名人 茨城出身

渡会 ななせ(わたらい ななせ、4月1日 - )は日本の元女性声優。主にアダルトゲームに声をあてていた。2016年6月22日をもって引退した。 太字は主役・メインキャラクター LOVE&…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ライアン=ハワード
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

THE ポッシボー 純烈 アリス十番 KAT-TUN ベイビーレイズ predia SixTONES AeLL. 9nine Timelesz 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ライアン=ハワード」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました