もしもし情報局 > 1979年 > 4月18日 > 俳優

上地雄輔の情報 (かみじゆうすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月13日】今日誕生日の芸能人・有名人

上地雄輔の情報(かみじゆうすけ) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

上地 雄輔さんについて調べます

■名前・氏名
上地 雄輔
(読み:かみじ ゆうすけ)
■職業
俳優
■上地雄輔の誕生日・生年月日
1979年4月18日 (年齢17歳没)
未年(ひつじ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和54年)1979年生まれの人の年齢早見表

上地雄輔と同じ1979年生まれの有名人・芸能人

上地雄輔と同じ4月18日生まれの有名人・芸能人

上地雄輔と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


上地雄輔と関係のある人

里田まい: ハロプロ以外では、2007年に『ヘキサゴンII』にて常連出演者のスザンヌ、木下優樹菜と「Pabo」を結成してリーダーを務め、2008年からは「羞恥心」(つるの剛士、野久保直樹、上地雄輔)とのコラボユニット「アラジン」を結成。


渡辺憲吉: 上地雄輔ひまわり物語(2009年)


鈴木美潮: 2005年11月 「アストロ球団356祭」出演:鈴木飛雄・上地雄輔・佐藤佑介


上田悠介: 上地雄輔ひまわり物語(2009年3月14日、フジテレビ) - 松坂大輔 役


つるの剛士: 後に同じく常連解答者だった上地雄輔、野久保直樹と共にユニット・羞恥心を結成。


小山良男: 横浜高校では上地雄輔に代わり正捕手となり、3年時は渡辺元智監督に主将に任命され、松坂とバッテリーを組み、小池や後藤武敏らと共に1998年の甲子園春夏連覇及びかながわ・ゆめ国体で優勝を果たした。


高橋ジョージ: 上地雄輔ひまわり物語~家族・親友・彼女…誰も知らない素顔初公開!(2009年3月14日、フジテレビ) - 上地雄輔の実父の上地克明 役


上地春奈: “☆上地雄輔さぁーん☆”. オフィシャルブログ「いちゃりばちょ〜でぇ〜」 (2013年1月13日). 2014年4月24日閲覧。


阪田マサノブ: “ムロツヨシ×宮沢氷魚「ドラフトキング」ビジュアル完成、伊武雅刀や上地雄輔も出演”.


高田将司: ダーティ・ママ!(2012年1月11日 - 3月14日、日本テレビ) - 佐々木卓也(上地雄輔)吹き替え


松井光介: ヤクルト時代の登場曲は遊助(上地雄輔)の「ひまわり」を使用していた。


阿部真宏: 高校では2学年先輩に多村仁志・斉藤宜之・紀田彰一・矢野英司、1学年先輩に横山道哉、1学年後輩に上地雄輔、2学年後輩に松坂大輔・小池正晃・後藤武敏・小山良男がいた。


八嶋智人: また、上地雄輔とは『貧乏男子 ボンビーメン』以降、共演が多いことから交流がある。


いとうあいこ: 2009年、フジテレビ系『ほんとにあった怖い話』の「憑く男」で上地雄輔と2度目の共演を果たす。


南沢奈央: 上地雄輔ひまわり物語〜家族・親友・彼女…誰も知らない素顔初公開!(2009年3月14日、フジテレビ) - カノジョ 役


高橋ヒロシ: 上地雄輔


渡邊達徳: 遊助(上地雄輔


本多力: “高杉真宙「前田建設ファンタジー営業部」に小木博明、上地雄輔、本多力、岸井ゆきの(コメントあり)”.


シャバダバふじ: 容姿が上地雄輔に似ていることを度々ネタにしており、コンビ時代に出したDVDの中でも上地の物真似を披露している。


ヒダノ修一: 2018年7月~9月、上地雄輔「遊助祭2018「和」〜あの・・わ なんですケド。


田中好子: ある作品で母子役で共演して以降プライベートでも親しくなった上地雄輔に、ある日ウィッグの着用を気付かれた。


真木千春: ドラマ10「ツバキ文具店」〜鎌倉代書屋物語〜 第六話「愛するチーちゃんへ」(NHK、2017年) - 守景蜜朗(上地雄輔さん)の妻 守景綾乃役


野久保直樹: さらに当時、番組上で同じく「おバカタレント」として人気だった共演者のつるの剛士、上地雄輔とともにユニット・羞恥心を結成し、2008年4月に「羞恥心」でCDデビュー。


及川雅貴: 同じく高校のOBである上地雄輔にはオリジナル登場曲を作ってもらっている。


福士誠治: 上地雄輔物語(フジテレビ、2009年3月14日) - 丹波慎也 役


花香よしあき: 上地雄輔


南明奈: その時は中位の成績だったものの、後の出演においてつるの剛士(12位)、野久保直樹(13位)、木下優樹菜(14位)、里田まい(15位)、上地雄輔(16位)、スザンヌ(17位)の「おバカ6人組」全員に負け最下位となり、司会者の島田紳助に「日本の最下位」と評された。


今井靖彦: 漫才ギャング(2011年) - 上地雄輔吹き替え


上地春奈: 本来の読み方は『うえち』だが、上地雄輔が有名になったこともあり、『かみじ』と呼ばれることもある。漢字表記が同じことから、勝手に親近感が沸いていたと言い、上地雄輔とも直接会ったこともあり、共演もしている。


丹波幹雄: 同校野球部で慎也の1年後輩であり現在は俳優として知られる上地雄輔は、慎也に憧れて横浜高校に入学し、捕手を務めた。


上地雄輔の情報まとめ

もしもしロボ

上地 雄輔(かみじ ゆうすけ)さんの誕生日は1979年4月18日です。神奈川出身の俳優のようです。

もしもしロボ

ドラマ、映画、テレビ、兄弟、現在、結婚、父親、事件、姉妹、家族、離婚、卒業に関する情報もありますね。今年の情報もありました。17歳で亡くなられているようです。

上地雄輔のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

上地 雄輔(かみじ ゆうすけ、1979年〈昭和54年〉4月18日 - )は、日本の俳優、歌手、タレント、司会者。アーティスト名は遊助(ゆうすけ)。神奈川県横須賀市出身。ジャパン・ミュージックエンターテインメント(イー・コンセプト)所属。

上地雄輔の遊Tube

横須賀市浦賀に長男として誕生。6歳の時から野球を始める。軟式野球ではあったものの小学校、中学校時代には日本代表に選ばれており、中学1年から複数の高校野球部監督が勧誘に訪れ、高校進学の際には38校もの野球推薦のオファーが殺到した。1995年、1学年上の丹波慎也に憧れ横浜高等学校へ年3名しかいない野球特待生として進学し硬式野球部に所属。捕手を務め松坂大輔らと甲子園出場を目指した。

複数の大学から推薦入学の誘いを受けていたが、芸能界のスカウトを受けたのをきっかけに、俳優としての道を志す。

1999年にTBSの連続ドラマ『L×I×V×E』で俳優として芸能界デビュー。その後は、端役で数々のドラマ映画に出演する。

2007年6月、フジテレビ系列の『クイズ!ヘキサゴンII』で「おバカタレント」としてブレイクする。2007年8月には同時期に出演していたつるの剛士・野久保直樹と共に「羞恥心」を結成し、2008年4月に歌手デビューを果たした。

2008年6月4日、自身のオフィシャルブログ『神児遊助』が「世界で最も1日の閲覧ユニークユーザー(重複しない人)数が多いブログ」(1日23万人観覧)としてギネス世界記録に認定された。

2008年10月、『セレブと貧乏太郎』(フジテレビ)にて上戸彩とともに自身初の主演を務め、同時期放送の『スクラップ・ティーチャー〜教師再生〜』(日本テレビ)には準主役での出演を果たした。

2009年3月11日に、遊助名義で自らが作詞した「ひまわり」でソロデビュー(詳細・その後のアーティスト活動については下記の「遊助」に)。

2009年9月、神児遊助としてドラマ『神児遊助のげんきのでる恋』(BeeTVで9月1日より配信)の企画・原案に初挑戦する。同年12月には、『第60回NHK紅白歌合戦』にソロで初出場した。

2010年2月、西善商事より男性衣装『U-SUKE』発表。翌11年、子供衣装『U-SUKe KIDS』発表。

2010年7月放送開始のドラマ『逃亡弁護士』(フジテレビ系)で、連続ドラマ単独初主演を果たす。

2012年3月、第35回日本アカデミー賞新人俳優賞受賞。同年8月、出演している映画『のぼうの城』が「第36回モントリオール世界映画祭 ワールド・グレイツ部門」に特別招待され、自身初の海外国際映画祭に参加。

2017年3月、所属事務所の後輩にあたる女優・芳根京子がヒロインを務める『べっぴんさん』にカメラマン役で出演。

2021年4月26日、俳優の中尾明慶の新型コロナウイルス感染が公表され、YouTube撮影で中尾と共演していた上地も濃厚接触者に該当したため自宅待機することが27日に発表された。PCR検査では陰性。

松坂軍団対茨城ゴールデンゴールズ:MVP

ギネス世界記録:「世界で最も1日の閲覧ユニークユーザー(重複しない人)数が多いブログ」(1日23万人観覧)として認定

FNS5000番組10万人総出演! がんばった大賞:2008年秋MVP

オリコン:「2008年の顔だと思う男性有名人」一位

BLOG of the year 2007 特別賞

BLOG of the year 2008 男性タレント・俳優部門

ベストヒット歌謡祭2009 最優秀新人賞

第42回日本有線大賞優秀賞

ビルボード・ジャパン・ミュージック・アワード 2009 最優秀新人賞

第35回日本アカデミー賞 新人俳優賞(『漫才ギャング』で受賞)

ギネス世界記録:「タオルをファンと繋いだ本数」

ギネス世界記録:「世界一コメント件数の多い個人ブログ」として認定(1日の平均コメント数約5000件)

上地が高校1年時(1995年)に、明石家さんまが横浜高校野球部にジュースの差し入れをした際、一人で直接礼を言いに来た上地に対し、さんまが「おまえ面白いから芸能界入れ」と薦めた。この出来事が、芸能界を目指す契機の一つとなった。

小泉孝太郎・進次郎兄弟と幼馴染で、兄の孝太郎とはデビュー前から親交が深い。孝太郎と上地はドラマ『狂った果実2002』で初共演し、2007年秋から孝太郎がメインMCを務める『孝太郎Wキッチン』ではレギュラーアシスタントとして起用され、後番組の『孝太郎が行く2』でも共演。上地は孝太郎に対して「男として本当に尊敬している」と公言。孝太郎は「雄輔には全部ぶつける」と語っている。また、『うたばん』の鑑定コーナーに出演した際には兄弟の父で元内閣総理大臣・小泉純一郎から直筆サイン入りの食事メニューをもらったことが明らかになった(鑑定価格は15万円)。進次郎は自身より2歳下(自身の1学年下の実弟・亮輔の関東学院六浦高校野球部の一年後輩)

『あっぱれ!!さんま新教授』で「履歴書に書くことを増やすために資格を取りたい」ということで、番組内で2種類の検定試験に挑戦し、ほら吹き検定(2009年5月24日放送分)とスポーツ吹矢2級認定試験を取得している。

2010年12月24日放送分『アナザースカイ』の企画でスウェーデンに行き、本物のサンタクロースと出会った。そして、黄色い服のサンタとして「イェリヴァーレのサンタクロース」に認められた(国際サンタクロース協会による公認サンタではない)。

2013年5月26日に放送された『行列のできる法律相談所』内で「業界人が選ぶ芸能界で1番性格のいい人」の1位に選ばれた。

企画や原案を担当した作品や特別・友情出演の際に「神児遊助」名義で出演することがある。また、自身のアルバムなどに書いたイラストは「伊島華句水」として表記されている。名前の由来は、自身の名前をローマ字にして「yusukekamiji」を逆からローマ字読みしたものである。

愛称は雄ちゃん、ゆうちゃん、ゆうにい、心君など。

両利きである。

父・上地克明は横須賀市長(2017年7月10日就任、現職)で元横須賀市議会議員(4期)。議員を3期務めたのち、2017年に4期目の任期途中に辞職し、任期満了に伴う横須賀市長選挙に出馬し当選した。2021年の市長選で再選し現在2期目。母は元航空会社の客室乗務員。父方の祖父の恵祐は横須賀で菓子店を営んでいた。

上地家の先祖は宮古島の白川氏の一族でもあるサトウキビ農家を営んでいた。名字の本来の読みは「うえち」だったが、祖父の恵祐は沖縄戦後の宮古島から大阪市大正区に密航して先に横須賀に出ていた彼のおじを頼って横須賀に移住した。その際、宮古島出身者や沖縄人に対する差別を嫌った叔父に習って「かみじ」と名乗ったためか、克明は白川氏の通字である『恵』を継いでいない。

母方の祖父は安治川生まれで、幼少期は浦賀のだるま船で船上生活をしていた。中学では野球部名サードとして知られていたが、経済的理由から中退し、工員、兵隊を経てタグボートの船長になり、浦賀ドックの野球チームでキャプテンも務めた。

2015年に一般女性と結婚。3児の父親

少年時代の夢はプロ野球選手だった。1991年(小学生時代)、1994年(中学生時代)と、全日本選抜メンバーとして世界大会に出場。小学生時代はキャプテンとしてチームをまとめた。中学時代は軟式野球クラブチームの横須賀スターズでキャプテンを務める。上地が中学3年生の時に、所属チームは全国大会出場、関東大会優勝を果たした。横須賀スターズでの練習、試合、自主練習などに専念するべく、中学では理科部に所属した。

中学時代に計38校からスカウトを受け、横浜高等学校に進学。当初は木内幸男の下で野球がしたいと思い、茨城県土浦市の常総学院高等学校に進学しようと決めていたが、小倉清一郎から声をかけられた中学3年の夏に丹波慎也の投球を見て「この人の球を受けてみたい」と思い進路を変更した。在学時は硬式野球部に所属し、渡辺元智と小倉の厳しい指導を受けて捕手を務め、丹波とバッテリーを組んでいた。1年後輩には松坂大輔がおり、松坂が入部すると最初にバッテリーを組んだ。2年生から背番号2を背負ったが、その年の全国高等学校野球選手権神奈川大会の試合中に右肘の神経を断裂したため正捕手の座を1年後輩の小山良男に譲った(関東大会では、背番号2を背負っている)。

2008年1月19日に行われた松坂軍団対茨城ゴールデンゴールズ(横浜スタジアム)では松坂チーム・SAMURAIとして途中出場。打撃では最初の打席で2ランホームランを放ち、その後決勝犠牲フライを放って3打点の活躍だった。守備では11年ぶりに松坂とバッテリーを組んだ。試合は松坂軍団が7対5で勝利し、上地はMVPに選ばれた。

デビュー作品の『L×I×V×E』をはじめ、『アストロ球団』、『ROOKIES』、『バンクーバーの朝日』など野球経験を生かした役柄の作品への出演が多い。

2023年12月3日、横浜スタジアム45周年記念イベント『YOKOHAMA STADIUM 45th DREAM MATCH』に神奈川県内の高校野球出身のレジェンドたちが集結するチーム「Y45 LEGEND HEROES」の一員として出場した。

L×I×V×E(1999年4月 - 6月、TBS)- 水野太郎 役

小市民ケーン 第3話(1999年7月、フジテレビ

旅は道連れ(1999年、日本テレビ

月曜ドラマスペシャル「弁護士芸者のお座敷事件簿5」(2000年1月24日、TBS)- 勝又純二 役

平成夫婦茶碗〜ドケチの花道〜 第7話(2000年2月、日本テレビ

Music Museum Your Song #2 夜空ノムコウ(2000年9月、フジテレビ

ヤングシナリオグランプリ2000「御就職」(2000年11月、フジテレビ)- 多田 役

D-girls アイドル探偵三姉妹物語 第5話・最終話(2001年7月 - 9月、テレビ東京)

5NIGHTS SHORT STORY ラブコレ! 第1話・第5話(2001年9月、テレビ朝日)

渋谷系女子プロレス 第7話(2001年8月、テレビ朝日)- 島田テツオ 役

人にやさしく 第5話(2002年2月、フジテレビ)- ハヤタ 役

ごくせん(2002年4月 - 7月、日本テレビ)- 大石雄輔 役

    ごくせんスペシャル(2002年12月)

    中居正広の金曜日のスマたちへ ミニドラマ『Rie』第2話「陸上自衛隊の女」(2002年、TBS)

    ランチの女王 第7話(2002年8月、フジテレビ)- アイス売りの青年 役

    狂った果実2002(2002年9月9日、TBS)- 福島和幸 役

    ホットマン 第1話(2003年4月、TBS)- 関口 役

    ムコ殿2003(2003年4月 - 6月、フジテレビ)- 相馬龍二 役

    すいか 第8話(2003年8月、日本テレビ)- 崎谷夏子の教え子 役

    ぼくらはみんな生きている(2003年9月、テレビ朝日)- 中田 役

    未来先生(2004年2月、テレビ朝日)- 健二 役

    アットホーム・ダッド 第1話(2004年4月、関西テレビ)- 中村 役

    ディビジョン1 ステージ7『東京ミチカ』(2004年10月 - 11月、フジテレビ

    アストロ球団(2005年7月 - 9月、テレビ朝日)- 三荻野球五 役

    嬢王(2005年10月 - 12月、テレビ東京)- 黒田 役

    劇団演技者。 第14回公演「ロンリー・マイルーム」(2005年11月、フジテレビ)- 木下聡 役

    鉄板に恋をして(2006年1月、ABCテレビ)- トモオ 役

    ウーマンズ・アイランド〜彼女たちの選択〜(2006年2月、日本テレビ

    24時間テレビドラマスペシャル「ユウキ」(2006年8月26日、日本テレビ)- シン 役

    メッセージ〜伝説のCMディレクター・杉山登志〜(2006年8月28日、毎日放送)- 八木 役

    未来創造堂 『シアター創造堂・第41回「日本漫画 加藤謙一」』(2007年1月、日本テレビ)- 手塚治虫 役

    ハケンの品格(2007)(2007年1月 - 3月、日本テレビ)- 近耕作 役

      ハケンの品格(2020)(2020年6月 - 8月、日本テレビ

      土曜ワイド劇場「弁天祐美子法律事務所1」(2007年4月、テレビ朝日)- 松田武蔵 役

      スリルな夜・子育ての天才(2007年4月 - 6月、フジテレビ)- 松山正美 役

      ミュードラ「春日和」(2007年6月、フジテレビ721)

      ホタルノヒカリ 第9話(2007年9月、日本テレビ)- ビデオ屋の店員 役

      新報道プレミアAスペシャルドラマ 運命の舞台裏(2007年10月7日、フジテレビ・関西テレビ)- 白川英聖 役 (ナレーションも兼務)

      働きマン 第2話(2007年10月、日本テレビ)- プロ野球選手・志村純司 役

      夢路 第25回(2007年10月21日、TBS)

      ナショナルドラマスペシャル「彗星物語」(2007年12月3日、TBS)- 城田幸一 役

      貧乏男子 ボンビーメン(2008年1月 - 3月、日本テレビ)- 照山修司(テルテル) 役

      笑顔をくれた君へ〜女医と道化師の挑戦〜(2008年3月14日、フジテレビ)- 医師・山本健二 役

      ROOKIES(2008年4月 - 7月、TBS)- 江夏卓 役

      お台場探偵羞恥心 ヘキサゴン殺人事件(2008年8月6日、フジテレビ)- 主演・上地雄輔(本人)役

      セレブと貧乏太郎(2008年10月 - 12月、フジテレビ)- 佐藤太郎 役

      スクラップ・ティーチャー〜教師再生〜(2008年10月 - 12月、日本テレビ)- 杉虎之助 役

      仮面ライダーG(2009年1月31日、テレビ朝日)- 織田大道 役

      上地雄輔ひまわり物語〜家族・親友・彼女…誰も知らない素顔初公開!(2009年3月14日、フジテレビ)- ナレーション担当

      大河ドラマ(NHK)

        天地人(2009年)- 小早川秀秋 役

        光る君へ(2024年) - 藤原道綱 役

        ほんとにあった怖い話「憑く男」(2009年8月25日、フジテレビ)- 主演・石川弘 役

        働くゴン!(2009年9月23日、日本テレビ)- 派遣社員 役(特別出演)

        ギネ 産婦人科の女たち(2009年10月 - 12月、日本テレビ)- 玉木聡 役

        未来からの訪問者(2010年3月12日、日本テレビ)- 主演・遥香未来夫 役

        逃亡弁護士(2010年7月 - 9月、関西テレビ)- 主演・成田誠 役

        ホタルノヒカリ2 第一夜(2010年7月、日本テレビ)- カフェで話す元ビデオ屋店員 役

        ダーティ・ママ!(2012年1月 - 3月、日本テレビ)- 佐々木卓也 役

        ドラマ特別企画・悪女について(2012年4月30日、TBS)- 渡瀬義雄 役

        終電バイバイ 最終夜 東京駅(2013年3月18日、TBS)- ゲスト出演

        酔いどれ小籐次(2013年6月21日‐9月13日、NHK BSプレミアム)- 須藤平八郎 役

        金曜ロードSHOW!特別ドラマ企画「最高のおもてなし」 (2014年2月28日、日本テレビ)- 新田彰 役

        特集ドラマ「生きたい たすけたい」(2014年3月11日、NHK総合)- 岩井哲朗 役

        ドラマ10(NHK総合)

          全力離婚相談(2015年1月 - 2月)- 三ツ矢鉄 役

          ツバキ文具店〜鎌倉代書屋物語〜(2017年4月 - 6月)- 守景蜜朗 役

          マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜(2015年4月 - 6月、TBS)- 磯山琢己 役

          あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2015年9月21日、フジテレビ)- 工事現場の作業員 役

          最上の命医2016(2016年2月10日、テレビ東京)- 三好政安 役

          ヤッさん〜築地発!おいしい事件簿〜(2016年7月 - 8月、テレビ東京)- 正一 役(友情出演)

          連続テレビ小説「べっぴんさん」 第134話 - 第139話(2017年3月13日 - 18日、NHK)- 亀田みのる 役

          放送90年 大河ファンタジー「精霊の守り人」最終章(2017年11月 - 2018年1月、NHK総合)- カルナ 役

          未解決事件 File.06 赤報隊事件(2018年1月27日、NHK)- 朝日新聞特命取材班記者 辰濃哲郎 役

          連続ドラマW (WOWOW)

            黒書院の六兵衛 (2018年7月 - 8月)- 加賀井隼人 役

            彼らを見ればわかること (2020年1月 - 2月)- 富澤一太 役

            松本清張 眼の壁(2022年6月19日 - 7月17日)- 村木満吉 役

            盤上のアルファ~約束の将棋~ (2019年2月3日 - 24日、NHK BSプレミアム)- 真田信繁 役

            シンドラ「バベル九朔」(2020年10月 - 12月、日本テレビ)- 九朔勝 役

            六畳間のピアノマン(2021年2月6日 - 27日、NHK総合)- 溝口真治 役

            ちょい釣りダンディ(2022年7月5日 - 、BSテレビ東京)- 天王寺誠 役

            善人長屋(2022年7月8日 - 8月26日、NHK BSプレミアム・BS4K)- 梶新九郎 役

            ガラパゴス(2023年2月6日・13日、NHK BSプレミアム・BS4K)- 長内保 役

            ドラフトキング(2023年4月8日 - 6月10日、WOWOW) - 大津良介 役

            GO-CON!(2000年)- 上原 役

            プラトニック・セックス(2001年)- 達也 役

            突入せよ! あさま山荘事件(2002年)- 松坂隊員 役

            湖面の魂(2003年)- 広井忠雄 役

            スカイハイ(2003年)- 刑事 役

            深呼吸の必要(2004年)- 宮里一雄 役

            怪奇劇場〜わたしの赤ちゃん〜(2004年)- 大悟 役

            GACHAPON!(2004年)- 新堂良太 役

            炎と氷(2004年)- 矢吹一也 役

            ゴジラ FINAL WARS(2004年)- X星人 役

            アニムスアニマ(2005年)- 克也 役

            10 minutes diary(2005年)- 古屋 役

            しあわせなら手をたたこう(2005年)

            スクールデイズ(2005年)- 皆川 役

            ピーナッツ(2006年)- 杉本 役

            戦〜第弐戦 二本松の虎(2006年)- 小松力 役

            青春☆金属バット(2006年)- 山下 役

            セレブが結婚したい13の悪魔(2007年、グロービック)- 根来章 役

            風之舞(2007年)- 高良經 役

            アンフェア the movie(2007年)

            クローズ ZERO(2007年)- 筒本将治 役

            ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌(2008年)- さとり 役

            ドロップ(2009年)- ヒデ君(木村ヒデオ)役

            クローズZERO II(2009年)- 筒本将治 役

            漫才ギャング(2011年)- 鬼塚龍平 役

            ガール(2012年)- 武田博樹 役

            映画 ホタルノヒカリ(2012年)

            のぼうの城(2012年) - 石田三成 役

            くじけないで(2013年、松竹)-上条医師 役

            抱きしめたい -真実の物語-(2014年)- 屯田 役

            土竜の唄 潜入捜査官 REIJI(2014年)- 黒河剣太(クロケン)役

            超高速!参勤交代(2014年)- 秋山平吾 役

            クローバー(2014年)- 筒井義道 役

            バンクーバーの朝日(2014年)- トム三宅 役

            超高速!参勤交代 リターンズ (2016年)- 秋山平吾 役

            土竜の唄 香港狂騒曲(2016年)- 黒河剣太(クロケン)役

            新宿スワンII(2017年)- 森長千里 役

            君の膵臓をたべたい(2017年)- 宮田一晴 役

            前田建設ファンタジー営業部 (2020年)- ベッショ 役

            リボルバー 青い春(2003年)- 風間 役

            lost angel 〜あの日、碧にキミがいて〜(2004年)- タケ 役

            LDK(2003年10月、新宿シアターサンモール)

            LDK vol.2(2005年2月、新宿シアターサンモール)

            忠臣蔵〜水戸黄門外伝・元禄仇討ち裏事情(2006年9月、博品館劇場)

            ヘキサな二人(2008年2月、シアターアプル) ※スペシャルゲスト

            朗読活劇 信長を殺した男 2024(2024年12月、博品館劇場) - 明智光秀 役

            シンフォニー朗読劇 ベートーヴェン〜魂の交響曲〜(2025年4月27日 - 5月5日〈予定〉、日本青年館ホール) - ルードウィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 役

            クイズ!ヘキサゴンII(2007年6月 - 2011年9月、フジテレビ)- 2008年3月以降は常連出演。2011年9月14日放送分は代理司会を担当。

            孝太郎Wキッチン(2007年10月 - 2008年3月、フジテレビ)- レギュラー

            孝太郎が行く2(2008年4月 - 2008年09月、フジテレビ)- レギュラー

            ガチガセ(2012年4月 - 2013年2月、日本テレビ)- レギュラーMC

            原宿ネストカフェ(2012年10月6日 - 2013年3月30日、TBS)- レギュラーMC

            超潜入!リアルスコープハイパー(2010年5月 - 2015年3月、フジテレビ)- レギュラー

            スター☆ドラフト会議(2011年4月12日 - 2013年3月5日)- イジリ隊

            この差って何ですか?(2015年4月 - 2021年3月、TBS)- レギュラー

            よじごじDays(2017年4月 - 、テレビ東京)- 火曜日MC

            グッとラック!(2020年6月 - 2021年3月、TBS)- コメンテーター

            ひるおび(2021年4月 - 、TBS)- 金曜日・午後枠コメンテーター

            ダイエット・ヴィレッジ(2014年8月29日、2015年11月11日、2016年11月9日)- 2014年放送時は司会者、それ以外は合宿見届け人として出演

            神児遊助のげんきのでる恋(2009年9月、BeeTV)- 神児遊助 役、ストーリーテラー(企画・原案も担当)

            Zアイランド〜関東極道炎上篇〜(2015年4月-5月、dビデオ)- 丸夫 役

            えみり・ジェンヌ(2007年11月30日 - 2008年1月11日、GyaO)- 準レギュラー

            笑っちまえ!!(・∀・)(2007年12月19日 - 2010年3月31日、アメーバスタジオ)- レギュラー

            HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル(2022年、Amazonプライム・ビデオ)- シーズン11出演

            上地雄輔のラジ音!(2011年4月8日 - 2013年3月22日、NHK-FM) - 『AKB48の私たちの物語』と隔週で放送

            遊助の OVER GROUND (2013年4月1日 - 2017年9月24日、JFN系列)

            『FNSの日26時間テレビ2010』内放送『サザエさん』(2010年7月25日、フジテレビ)- 上地雄輔 役

            NARUTO -ナルト- 疾風伝(2011年8月4日、テレビ東京)- ユウスケ 役(「遊助」名義)

            土曜プレミアム ONE PIECE エピソードオブナミ 〜航海士の涙と仲間の絆〜(2012年8月25日、フジテレビ)- 村人 役(「神児遊助」名義)

            ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(2008年)- アレックス・オコーネル 役(劇場公開版、DVD版)

            day after tomorrow 「lost angel」「そして僕にできるコト」(2004年8月)

            SunSet Swish 「PASSION」(2008年3月)

            RYTHEM 「ツナイデテ」(2009年11月)

            ミスタードーナツ(ダスキン) 「ラッキーカード」

            日本マクドナルド 新しい瞬間編

            アメリカンファミリー生命保険会社 日本支社

            アサヒビール

            Yahoo! BB がんばれニッポン!編

            ボーダフォン 日本法人(現・ソフトバンクモバイル)

            Fields

            Fields トゥームレイダー編

            ZETT

            任天堂 Wiiゲームソフト「マリオカートWii」(2008年4月)

            小学館集英社プロダクション DSゲームソフト「考える力をぐんぐん伸ばす! DS幼児の脳トレ」(2008年7月)

            江崎グリコ 「素材派プリッツ」(2008年7月)

            ゴマブックス 「ギネス世界記録2009」(2008年10月)

            マルコメ 「液みそ」(2009年 - 2010年)

            カゴメ 「カゴメ・野菜生活100」(2010年)

            ABCマート(2010年6月 - 2011年3月)

            CEDAR CREST(2012年9月 - 2013年)

            新生銀行 「レイクアルサ」(2016年)

            遊助(ゆうすけ)は、歌手として活動する際に使われるアーティスト名。ディスコグラフィーは、下記のCDのソロ「遊助」名義に記載する。

            餓鬼レンジャーのDJGPがN.O.B.B.名義で遊助の専属DJを行っている。

            遊助のジャケットやグッズに書かれている「遊助」ロゴは、書道家の武田双雲が書いている。

            2009年

            3月11日、上地雄輔としてヘキサゴンファミリーコンサート(2008年10月4日)で披露した「ひまわり」を遊助名義でCD発売。

            6月21日、感謝祭を神奈川県横須賀市のソレイユの丘で行う。

            6月24日、2枚目のシングル「たんぽぽ/海賊船/其の拳」を発売。この曲の内、2曲は作曲にも参加。このシングルでソロとして初となる週間1位(7月6日付のチャート)を獲得。

            9月26日、「遊助ひまわり祭り」と称した2度目の感謝祭が上記と同じ場所で行われた。

            11月4日、自身が出演しているマルコメの「液みそ」のCMソングになっている、3rdシングル「いちょう」として発売。

            11月26日、『ベストヒット歌謡祭2009』にて最優秀新人賞を受賞。その際、自身のデビューシングル「ひまわり」を披露。

            12月16日、初アルバムとなる『あの・・こんなんできましたケド。』を発売。銀座ソニービルでアルバム発売記念イベントを行う。

            12月17日から、1年の感謝を伝えたいということで「遊助サンタの元気宅配便」という企画で7日間ファンの家や学校に訪問。

            12月20日、第42回日本有線大賞にて優秀賞を受賞、「ひまわり」を披露。

            12月24日、「遊助サンタの元気宅急便」のファイナルイベントとして、横浜スタジアムでイベントを行った。その際に、この日のために作った楽曲「黄色いサンタのmy love」(CD化はなし)を披露。

            12月31日、『第60回NHK紅白歌合戦』に出場し、「ひまわり」を披露した。

            2010年

            2月11日から3月5日まで、自身初となる全国ツアー「あの・・こんなんやりますケド。」をZeppの全国5会場で開催。

            3月8日から、『ズームイン!!SUPER』の春のテーマソングとして新曲「今日の花」が使用(テーマソング放送開始以降もCD発売が未定だったが、シングル「ミツバチ」に収録)。

            3月10日、4枚目のシングル「ライオン」を発売。

            7月28日、5枚目のシングル「ミツバチ」を発売。

            8月11日、2010年2月、Zepp Tokyoで行われた最終日のライブ『あの・・こんなんやりますケド。』を収録したDVDとブルーレイが発売。

            8月14日、ライブ「オイラの村ですケド。」を横浜スタジアムで開催。その際に、この日のために作った楽曲「俺なりのプレゼント」(2011年発売アルバム収録「俺なりのラブソング」のアレンジと本人談)を披露。

            11月10日、6枚目のシングル「ひと」を発売。

            12月1日、配信限定として、着うた『あの・・クリスマスなんですケド。』(新曲「まだ僕はサンタに会ったことがない」、同月8日に「ポケットの中のサンタクロース」)を配信。

            12月8日、サンリオピューロランド内で、遊助とハローキティのコラボレーション記念してイベントを開催。

            12月31日、ソロとして2年連続2回目となる『第61回NHK紅白歌合戦』に出場し、「ひと」を披露した。

            2011年

            1月30日、横浜アリーナで行われた「オンタマカーニバル2011」に出演。

            2月2日、2枚目アルバム『あの・・夢もてますケド。』が発売。2011年2月14日・21日付オリコン週間アルバムチャートで2週連続1位を獲得した。

            2月3日、日枝神社で開催された豆まきイベントに、年男と年女のファンクラブ会員を招待し、「俺なりのラブソング」を披露した。

            3月2日、2010年8月に行われたライブ『オイラの村ですケド。』がDVDとブルーレイで発売。

            3月11日、14時46分に起こった東日本大震災の影響で、日本武道館で18時30分から行われる予定だった「あれっ・・ぐうぜんですケド。」が延期となり、翌12日の日本武道館でのライブと同月21日の大阪城ホールのライブも延期となった。

            3月21日、ライブの延期により、ライブが行われる予定だった大阪城ホールで募金活動を行った。

            4月3日から5月31日まで、自身2度目となる全国ツアー「これ、ひつぜんですケド。」を開催。当初は5月23日の福岡でのライブが最後であったが、東日本大震災の影響により3月31日に行われる予定だった新潟でのライブがツアー最終日となった。

            4月4日、『しまじろうヘソカ』(テレビ東京/TXN系列)のOPテーマソングを担当。曲名は「レインボー」(7thシングルに収録)。

            6月2日、4月13日に仙台サンプラザホールで行われる予定だったツアーが東日本大震災の影響により中止になったため、Zepp Sendaiでイベント「遊助の元気宅配便」を開催。

            7月10日、東日本大震災の影響で延期になった「あれっ・・ぐうぜんですケド。」を大阪城ホールで開催。

            7月14日・15日に東日本大震災の影響で延期になった初の日本武道館でのライブ「あれっ・・ぐうぜんですケド。」を開催。ツアータイトルは、当初行う予定だった3月11日が偶然、遊助のCDデビュー日だったことから付けられた。また、延期日の7月14日は「ひまわりの日」だった。

            7月20日、7枚目のシングル「全部好き。」発売。

            7月30日公開の映画『劇場版 NARUTO -ナルト- ブラッド・プリズン』の主題歌を担当。曲名は「雄叫び」。

            8月2日、フジテレビ夏のイベント「お台場合衆国2011」内のライブ「めざましライブ」に出演。

            8月3日、2か月連続リリースとなる8枚目のシングル「雄叫び」が発売。

            10月2日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで「遊助2011ファンイベント in ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を開催。

            11月9日、初の両A面シングルとなる9枚目のシングル「一笑懸命/イナヅマ侍」を発売。

            12月7日、日本武道館で行われたライブ『あれっ・・ぐうぜんですケド。』がDVDとブルーレイで発売。

            2012年

            3月7日、10枚目のシングル「Baby Baby」を発売。

            4月4日、3枚目のアルバム『あの・・涙があるから愛があるんですケド。』を発売。

            5月30日、初のミニ・アルバム『あの・・お祭りですケド。』を発売。初のカバー曲「まつり」(北島三郎)を収録。

            6月10日、YOSAKOIソーラン祭りの公式応援ソングを担当。曲名は「ヨッシャ来い!」。

            6月16日から8月24日まで2012年ツアー「あの・・絶対オイラにしかできないんですケド。」を開催。

            6月22日、「空飛ぶ電車」(3枚目のアルバム『あの・・涙があるから愛があるんですケド。』収録)が、“JR東日本新幹線YEAR 2012”CMソングに決定。

            9月1日、フジテレビ夏のイベント「お台場合衆国2012」内ライブ「めざましライブ」に出演。

            9月8日、「FREEDOM aozora 2012九州」に出演。

            10月6日から放送開始した番組『原宿ネストカフェ』(結介店長として出演)の主題歌を担当。曲名は「VIVA! Nossa Nossa」。

            10月20日、「ロックの学園 in 東北」体育館ライブに出演。

            10月31日、11枚目のシングル「VIVA!Nossa Nossa」(ミシェル・テロの曲を日本語でカバー)を発売。

            2013年

            1月1日から放送される『メガネの愛眼』のCMソングを担当。曲名は「紅の女神」。

            1月14日から放送されるTBS系列ドラマ『終電バイバイ』の主題歌を担当。自身初のドラマ主題歌となる。曲名は「檸檬」。

            2月13日、初のミュージック・ビデオ集『Music Video Collection 〜2009-2012〜』(「ひまわり」〜「VIVA! Nossa Nossa」まで)をDVDとブルーレイで発売。

            2月27日、12枚目のシングル「檸檬」を発売。

            3月30日、みちのく合衆国 第2部めざましライブに出演。

            4月1日、JFN系列で遊助として初となるラジオ冠番組『遊助の OVER GROUND』が放送開始。

            4月17日、4枚目アルバム『あの・・出会っちゃってるんですケド。』を発売。

            5月4日、「アサヒスーパードライスペシャル2013」として『福岡ソフトバンクホークス × 千葉ロッテマリーンズ』の公式戦の前にミニライブを行い、「檸檬」と「ひまわり」を披露。

            6月6日から9月1日まで、34公演におよぶ2013年ホールツアー「あの・・素敵な時間つくりたいんですケド。」を開催。

            8月5日、フジテレビ夏のイベント「お台場合衆国2013」内のライブ「めざましライブ」に出演。めざましライブ出演はこの年2度目。

            8月7日、13枚目のシングル「とうもろこし/Earth Child」を発売。

            10月6日、今年3度目となるめざましライブ『めざまし LIVE ISLAND TOUR 2013 in 仙台』に出演。

            10月17日から放送されている『ポケットモンスター XY』(テレビ東京/TXN系列)のOPテーマソングを担当。曲名は「V(ボルト)」。

            10月30日、2013年全国ツアーの中から7月10日に東京国際フォーラムホールAでの模様を収録した2年ぶりとなるライブDVD『あの・・素敵な時間つくりたいんですケド。』発売。

            12月4日、14枚目のシングル・2作連続の両A面シングル「V(ボルト)/時給850円のサンタクロース」を発売。

            12月23日・24日、大阪城ホールにてクリスマス特別企画『あの・・クリスマスパーティやるんですケド。』を開催。

            2014年

            2月19日、15枚目のシングル「いるよ」を発売。

            3月19日、5枚目のアルバム『あの・・旅の途中なんですケド。』を発売。また、同日発売の童子-Tのアルバム『T's MUSIC』の「Runner feat.遊助, Mummy-D」に参加。

            4月5日から、フジテレビ系情報番組『めざましどようび』テーマソング(形式上は「めざましテレビ」月〜土曜日の日替りデイリーテーマソング土曜日担当になっているが、「めざましどようび」は土曜日のみの放送のため、実質テーマソング)を担当。曲名は「Sunshine」。

            5月29日から、アニメ『ポケットモンスター XY』(テレビ東京/TXN系列)のOPテーマソングを2期連続で担当。曲名は「メガV(メガボルト)」。

            6月18日、16枚目のシングル「Sunshine/メガV(メガボルト)」を発売。また、この日から9月7日まで、全国21カ所32公演におよぶ2014年ホールツアー「あの・・最高の出会いを一緒につくりたいんですケド。」を開催。

            8月29日、フジテレビ夏のイベント「お台場新大陸2014」内のライブ「めざましライブ」出演。

            9月21日、Rakeの気仙沼での無料ライブにサプライズゲストで登場、「キャッチボール 遊turing Rake」を披露した。

            10月5日から、フジテレビ系情報番組『めざましどようび』のテーマソングを前期に続き担当。曲名は「きみ」。

            11月5日、17枚目のシングル「きみ/ひとつ」を発売。

            12月3日、2014年に行われたツアーを収録したライブDVD・BD「あの・・最高の出会いを一緒につくりたいんですケド。」を発売。

            2015年

            3月25日、18枚目のシングル「Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜」をリリース。この曲は、アメリカの歴史あるノベルティソング『私を野球に連れてって』をサンプリングしたもので、原曲は本人が出演した「バンクーバーの朝日」挿入歌としても使用。ミュージック・ビデオに、自身の横浜高校時代の後輩、当時福岡ソフトバンクホークスに所属していたプロ野球選手・松坂大輔が友情出演している。

            7月1日、19枚目のシングル「サヨナラマタナ」を発売。

            7月13日から9月27日まで、全国14カ所24公演におよぶ2015ホールツアー「あの・・ドリームランドに来ちゃったんですケド。」を開催。また、8月22日の福岡公演にてサプライズで入籍発表を行った。

            8月24日、この日放送されたテレビ朝日の音楽番組『musicる TV』にて、当番組の企画である「ミリオン連発音楽作家塾」の第6弾楽曲提供アーティストに決定した。この企画で作成される曲は同年12月に20枚目のシングル曲として発売。(後述)

            8月26日、フジテレビ夏のイベント「お台場夢大陸~ドリームメガナツマツリ~」内のライブ「めざましライブ」出演。

            12月2日、20枚目シングル「お前しかいねぇ 遊turing RED RICE(from湘南乃風)」が発売。

            2016年

            2月3日、初のベスト・アルバム『遊情BEST』を発売。

            3月16日、「あの・・ドリームランドに来ちゃったんですケド。」を収録したライブDVD・BD『あの・・ドリームランドに来ちゃったんですケド。』を発売。

            4月27日、6枚目アルバム『あの・・こっからが楽しんですケド。』を発売。

            6月30日から9月25日まで、全国16カ所23公演におよぶ2016ホールツアー「LIVE TOUR 2016 遊助祭 「海」 〜あの・・遊宮城にきちゃったんですケド。〜」を開催。

            8月28日、フジテレビ夏のイベント「お台場みんなの夢大陸2016」内のライブ「めざましライブ」出演。

            11月16日、21枚目のシングル「凛」が発売。

            12月16日、「LIVE TOUR 2016 遊助祭」を収録したライブDVD・BD『LIVE TOUR 2016 遊助祭 「海」 〜あの・・遊宮城にきちゃったんですケド。〜』を発売。

            2017年

            3月8日、22枚目のシングル「流れ」が発売。

            4月1日、国立代々木競技場 第一体育館で開催されたmusicるTV × BREAK OUT presents LOVE BOX 2017に出演。

            4月19日、7枚目アルバム『あの・・いま脂のってるんですケド。』を発売。

            7月12日から9月24日まで、全国13カ所22公演におよぶ2017ホールツアー「LIVE TOUR 2017「星」〜あの・・星に願いを込めたんですケド。〜」を開催。

            9月6日の地元・横須賀公演にてDVD収録、ゲストでかりゆし58が登場。遊turingをした「二つ星」を披露。

            8月27日大阪公演ではDOZAN11がゲストで登場。遊turingした「パーティー行かなあかんねん」を披露。

            9月29日のスペシャル公演ではSHOCK EYE(from 湘南乃風)が登場し、「怪盗MAGNUM」と「Brother」を披露。アンコール後に、品川庄司とミニコントを披露。

            8月28日、フジテレビ夏のイベント「お台場みんなの夢大陸2017」内のライブ「めざましライブ」出演。

            11月15日、23枚目のシングル「雑草より」が発売。

            12月20日、「LIVE TOUR 2017 遊助祭「星」」を収録したDVD・BD『LIVE TOUR 2017「星」〜あの・・星に願いを込めたんですケド。〜』を発売。

            12月31日、長崎ハウステンボスで行われたカウントダウンライブに参加。

            2018年

            5月2日、山猿のアルバム『あいことば5』の「常超 feat. 遊助」に参加。

            7月5日から9月30日まで、全国15カ所24公演におよぶ2018ホールツアー「遊助祭2018「和」〜あの・・わ なんですケド。〜」を開催。

            3月14日、24枚目のシングル「みんな頑張ってる」が発売。

            5月30日、8枚目アルバム『あの・・こっからが山場なんですケド。』を発売。

            10月31日、25枚目シングル「俺と付き合ってください。」が発売。

            12月19日、「遊助祭2018「和」」を収録したライブDVD・BD『遊助祭2018「和」〜あの・・わ なんですケド。〜』を発売。

            2019年

            1月17日、26枚目のシングル「砂時計」を発売。

            2月27日、2枚目のベスト・アルバム『遊助BEST 2009-2019 〜あの・・あっとゆー間だったんですケド。〜』が発売。

            2月28日、日本武道館(228公演目)ソロデビュー10周年記念ライブ『10th Anniversary Live -偶然!?-』を開催。

            3月11日、大阪城ホール(デビュー日)ソロデビュー10周年記念ライブ『10th Anniversary Live -必然!!-』を開催。つるの剛士と野久保直樹が駆けつけ、「羞恥心」を披露。客前では2011年のヘキサゴンライブ以来の復活を遂げた。

            7月3日、27枚目のシングル「千羽鶴」を発売。同日、日本武道館での10周年記念ライブを収録した『10th Anniversary Live -偶然!?-』を発売。

            7月4日から9月23日まで、全国14カ所20公演におよぶ2019ホールツアー「ZERO LIVE TOUR 2019」を開催。

            12月4日、28枚目のシングル「3分30秒のタイムカプセル」を発売。

            2020年

            1月29日、「遊助TOUR2019『ZERO』」を収録したライブDVD・BD『ZERO LIVE TOUR 2019』を発売。

            3月11日、9枚目のアルバム『遊言実行』を発売。

            4月18日、自身の誕生日に遊助250回記念LIVE 「宴」が横浜 山下埠頭特設会場で開催予定だったが、新型コロナウィルス感染拡大の影響に伴い中止となった。

            6月19日、自身初の男性限定ライブ「遊助 男祭り」が東京 WWW Xで開催予定だったが、中止となった。

            8月5日、29枚目のシングル「青炎」を発売。

            10月25日、遊助TOUR 2020 全22公演の見合わせに伴い、遊助 配信LIVEを開催。

            2021年

            1月27日、30枚目のシングル「クローバー」を発売。

            3月24日、10枚目のアルバム『For 遊』を発売。

            6月23日、31枚目のシングル「マジ歌」を発売。

            7月1日から10月16日まで全国6カ所16公演におよぶ2021ホールツアー「遊助 LIVE TOUR 2021『音パレード』」を開催。

            9月29日、32枚目のシングル「こむぎ」を発売。

            12月15日、「遊助 LIVE TOUR 2021『音パレード』」を収録したライブDVD・BD『遊助 LIVE TOUR 2021『音パレード』』を発売。

            2022年

            3月30日、11枚目のアルバム『Are 遊 Ready?』を発売。

            7月7日より立川ステージガーデンを皮切りに、9月10日まで「遊助 LIVE TOUR『Are 遊 Ready Go! 2022!!』」を開催。

            9月21日、33枚目のシングル「僕らの時代」を発売。

            3月22日、12枚目のアルバム『遊 are the one』を発売。

            9月13日、34枚目のシングル「全校集会」を発売。

            7月19日から9月23日まで「遊助 LIVE TOUR 2023」を開催。

            1月17日、ライブDVD・BD『遊助TOUR2023 ~一期一笑~』を発売。

            2月28日、「ひまわり -応援花-」で、第411回「THE FIRST TAKE」初登場。

            3月6日、遊助15周年記念アルバム「Thank 遊」を発売。

            3月9日、遊助 15周年 SPECIAL LIVE「祝」を⻑井海の⼿公園 ソレイユの丘で開催予定。

            4月3日から13日まで『遊助 Zepp Tour 2024 "Back to the 遊ちゃーん" 』を開催予定。

            自身のシングル・アルバムなどで他のアーティストをフィーチャリングする事を「遊turing」(ユーチャリング)と称している。主にアルバムに収録されている。2016年2月までにCDに収録された「遊turing」楽曲のみが収録されたベストアルバム『遊情BEST』が発売された。

            また、「ミツバチ」に収録されている「ESCAPE 遊turing 成田誠」の成田誠とは、『逃亡弁護士』で主演をしていた上地が演じている役であり、楽曲は上地が成田誠の気持ちになって制作した曲でアーティストをフィーチャリングしているわけではない。2019年に発売されたベストアルバム『遊助BEST 2009-2019』に収録された「もぉ10年 遊turing 10年前の俺」は、10年前の自身の声を合わせて録音した楽曲である。

            「遊turing」した楽曲

            ライブDVD

            ミュージックビデオ集

            すべて「上地雄輔」名義での参加

            羞恥心(2008年 - 2011年)

            アラジン(2008年)

            ヘキサゴンオールスターズ(2009年 - 2011年)

            上地雄輔物語(2008年7月30日、ワニブックス、ISBN 978-4-8470-1792-6)

            KY(2011年8月10日、ワニブックス、ISBN 978-4847090073)

            世界ウルルン滞在記 Vol.2 上地雄輔(2009年1月23日)

            ^ 丹波 慎也(たんば しんや)。元・ヤクルトスワローズ投手である丹波幹雄の実弟。元・横浜高校野球部監督の渡辺元智に「総合的に見て松坂より上だった。ストレートの速さは松坂以上の選手になっていたかもしれない」と評され、投手として将来を嘱望されていた。しかし、秋季関東地区高等学校野球大会直前の1995年8月17日朝、就寝中に心臓肥大による急性心不全(先天性肥大型心筋症)で死去(満17歳没)。

            ^ 2012年に開催されていた、遊助のライブ『あの・・絶対オイラにしかできないんですケド。』で現所属事務所スタッフにスカウトされ、デビューした。

            ^ 同校野球部が練習していたすぐ近くの場所でさんまが出演したドラマ『その気になるまで』の撮影が行われ、撮影の間は野球部に声を出さずに練習してもらったことから、その礼として差し入れをした。

            ^ クレジット表記では神児遊助。

            ^ 当初は2011年秋公開予定だった。

            ^ 着うたフル、パソコン配信は12月8日。

            ^ 着うたフル、パソコン配信は12月15日

            ^ 日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられた日。

            ^ アルバムの特典映像に収録されているのみで音源化はされていない。

            ^ 週間オリコンチャート上に基づく。

            ^ 神児遊助 名義。

            ^ “上地雄輔(遊助)さんはInstagramを利用しています:「こんな事あんの💦⁇また今年も身長伸びてた💦179.8。いつまで伸びんの俺😳⁇ #人間ドック#午前中#メンテ#メンテナンスDAY #異常無し#つーか#健康過ぎ#オカン#ありがとう😊 日頃体に良いこと全くやってないから念の為🙂」”. Instagram. 2019年5月1日閲覧。

            ^ “上地雄輔|株式会社イー・コンセプト”. https://www.japanmusic.jp/talent/yusukekamiji/ 2021年4月16日閲覧。 

            ^ 野村宏平、冬門稔弐「4月17日 / 4月18日」『ゴジラ365日』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、107頁。ISBN 978-4-8003-1074-3。 

            ^ “上地雄輔、中学軟式野球チーム時代の恩師死去を報告「死ぬまで俺の事を想ってくれて…」”. 日刊スポーツ (2024年7月26日). 2024年7月28日閲覧。

            ^ “17歳で急死した横浜高伝説の投手 渡辺前監督「総合的に松坂より上だった」”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2018年11月18日). 2018年11月19日閲覧。

            ^ 上地雄輔の大事な思い出。 上地雄輔オフィシャルブログ 神児遊助 2007年8月30日 2018年11月18日閲覧

            ^ “インタビュー > 第6回 俳優 上地雄輔さん(1)”. 高校野球ドットコム. (2007年12月3日). http://www.hb-nippon.com/interview/44-hb-nippon-intvw2007/75-intvw2007-07-date20071203no06 2013年11月12日閲覧。 

            ^ “上地雄輔、中学時代に38校から野球推薦きていた「一応僕も頑張っていたんです」”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2018年7月22日). 2018年7月24日閲覧。

            ^ “Ameba(アメブロ)No.1ブロガー上地雄輔のブログ「神児遊助」がギネス世界記録 認定世界一多くの人に見られるブログに”. サイバーエージェント (2008年6月4日). 2008年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月23日閲覧。

            ^ “「べっぴんさん」3月中旬からの新キャスト” (2017年3月2日). 2017年3月2日閲覧。

            ^ “中尾明慶がコロナ感染、妻・仲里依紗ら家族はPCR陰性 動画共演の上地雄輔に濃厚接触の可能性”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2021年4月26日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/26/kiji/20210426s00041000504000c.html 2021年4月28日閲覧。 

            ^ “上地雄輔、濃厚接触者該当で自宅待機 中尾明慶とYouTube撮影”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2021年4月27日). https://www.sanspo.com/article/20210427-FREVQ2HUTBITVKA4AVM5IAOW3Q/ 2021年4月28日閲覧。 

            ^ “濃厚接触者に該当の上地雄輔 PCR検査陰性を報告「この通り元気」自宅待機「引き続き頑張りまんす」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2021年4月28日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/28/kiji/20210428s00041000533000c.html 2021年4月28日閲覧。 

            ^ 『週刊朝日』2008年5月9日発行号より

            ^ "行列のできる法律相談所". 行列のできる法律相談所. 26 May 2013. 日本テレビ

            ^ “横須賀市長選挙 選挙公報”. 横須賀市選挙管理委員会. 2017年6月26日閲覧。

            ^ 『横須賀市選挙速報(平成29年6月25日執行 市長選挙及び市議会議員補欠選挙)開票確定(市長選挙)』(HTML)(プレスリリース)横須賀市、2017年6月25日。https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8610/senkyo/sokuhou/20170625/kaihyoukakutei_mayor.html。2017年6月25日閲覧。 

            ^ "上地雄輔 〜柔と剛 2人の祖父の壮絶人生〜". ファミリーヒストリー. 8 November 2013. NHK総合。

            ^ “上地雄輔、脳梗塞から復活した横浜高時代の球友と涙の再会「高3の最後の試合より泣いてた」”. 日刊スポーツ (2022年9月13日). 2022年9月13日閲覧。

            ^ “上地雄輔「週3会ってる私の元彼」松坂大輔氏とのツーショットや動画公開”. 日刊スポーツ (2021年11月30日). 2021年11月30日閲覧。

            ^ “インタビュー > 第6回 俳優 上地雄輔さん(4)”. 高校野球ドットコム. (2007年12月3日). http://www.hb-nippon.com/interview/44-hb-nippon-intvw2007/75-intvw2007-07-date20071203no06?page=3 2013年11月12日閲覧。 

            ^ “来年大河『光る君へ』第5次キャスト8人発表 注目・一条天皇は塩野瑛久【8人の役柄紹介あり】”. ORICON NEWS (oricon ME). (2023年7月25日). https://www.oricon.co.jp/news/2288325/full/ 2023年7月25日閲覧。 

            ^ “多部未華子さん主演「ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~」制作開始!”. NHKドラマトピックス. (2017年3月7日). https://web.archive.org/web/20170307205209/https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/22000/264505.html 2017年3月7日閲覧。 

            ^ “斎藤工、主演作『最上の命医』5年ぶり復活に「ただならぬ思いがあります」”. マイナビニュース (2016年1月4日). 2016年1月6日閲覧。

            ^ “柄本佑、人生初ジム通いで“宿ナシ無一文”の役づくり”. ORICON STYLE. (2016年6月17日). https://www.oricon.co.jp/news/2073528/full/ 2016年6月17日閲覧。 

            ^ “「精霊の守り人 最終章」 出演者発表!”. NHKドラマトピックス. (2017年1月15日). https://web.archive.org/web/20170126125046/https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/260801.html 2017年1月16日閲覧。 

            ^ NHK (2017年12月20日). “草彅 剛 出演!なぜ事件は未解決に終わったのか 未解決事件「File.06 赤報隊事件」”. 2017年12月20日閲覧。

            ^ "Hey! Say! JUMP薮宏太「俳優人生の財産に」 松本清張ドラマで主人公ら"翻弄"する". ORICON NEWS. oricon ME. 25 March 2022. 2022年3月25日閲覧。

            ^ “BS時代劇『善人長屋』公式サイト/出演者・キャストほか”. NHK. 2022年6月8日閲覧。

            ^ "中田青渚、連ドラ初主演!「善人長屋」で溝端淳平×吉田鋼太郎×高島礼子と共闘". 映画.com. エイガドットコム. 22 March 2022. 2022年3月22日閲覧。

            ^ “ムロツヨシ×宮沢氷魚「ドラフトキング」ビジュアル完成、伊武雅刀や上地雄輔も出演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年2月15日). https://natalie.mu/eiga/news/512870 2023年2月15日閲覧。 

            ^ “石黒賢・上地雄輔が明智光秀に、「朗読活劇 信長を殺した男」2024年版の上演決定”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年8月5日). 2024年8月5日閲覧。

            ^ “シンフォニー朗読劇「ベートーヴェン」に田代万里生・上地雄輔・内博貴ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年4月4日). 2025年4月5日閲覧。

            ^ “遊助の10周年ライブで「羞恥心」まさかの復活! (2019年3月12日)”. エキサイトニュース. 2022年7月10日閲覧。

            上地雄輔 OFFICIAL SITE

            上地雄輔 - ジャパン・ミュージックエンターテインメント

            遊助 | ソニーミュージックオフィシャルサイト

            上地雄輔(遊助) 公式ブログ (現ブログ) - LINE BLOG - ウェイバックマシン(2016年6月26日アーカイブ分)

            上地雄輔 オフィシャルブログ 「神児遊助(旧ブログ) - Ameba Blog

            上地雄輔 ( #遊助 ) (@KamijiUsuke) - X(旧Twitter)

            yusuke kamiji 上地雄輔 遊助 (@usk_kmj) - Instagram

            上地雄輔(遊助) (@usk0418) - TikTok

            特集 あの人のとっておきセレクション 上地雄輔さん NHKアーカイブス - ウェイバックマシン(2015年5月27日アーカイブ分)

            上地雄輔 - NHK人物録

            1.ひまわり - 2.たんぽぽ/海賊船/其の拳 - 3.いちょう - 4.ライオン - 5.ミツバチ - 6.ひと - 7.全部好き。 - 8.雄叫び - 9.一笑懸命/イナヅマ侍 - 10.Baby Baby - 11.VIVA!Nossa Nossa - 12.檸檬 - 13.とうもろこし/Earth Child - 14.V/時給850円のサンタクロース - 15.いるよ - 16.Sunshine/メガV - 17.きみ/ひとつ - 18.Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜 - 19.サヨナラマタナ - 20.お前しかいねぇ 遊turing RED RICE(from湘南乃風) - 21.凛 - 22.流れ - 23.雑草より - 24.みんな頑張ってる - 25.俺と付き合ってください。 - 26.砂時計 - 27.千羽鶴 - 28.3分30秒のタイムカプセル - 29.青炎 - 30.クローバー - 31.マジ歌 - 32.こむぎ - 33.僕らの時代 - 34.全校集会

            1.あの・・こんなんできましたケド。 - 2.あの・・夢もてますケド。 - 3.あの・・涙があるから愛があるんですケド。 - 4.あの・・出会っちゃってるんですケド。 - 5.あの・・旅の途中なんですケド。 - 6.あの・・こっからが楽しんですケド。 - 7.あの・・いま脂のってるんですケド。 - 8.あの・・こっからが山場なんですケド。 - 9.遊言実行 - 10.For 遊- 11.Are 遊 Ready? - 12.遊 are the one - 13.Thank 遊

            1.あの・・お祭りですケド。

            1.遊情BEST - 2.遊助BEST 2009-2019 〜あの・・あっとゆー間だったんですケド。〜

            1.あの・・こんなんやりますケド。 - 2.オイラの村ですケド。 - 3.あれっ・・ぐうぜんですケド。 - 4.Music Video Collection 〜2009-2012〜 - 5.あの・・素敵な時間つくりたいんですケド。 - 6.あの・・最高の出会いを一緒につくりたいんですケド。 - 7.あの・・ドリームランドに来ちゃったんですケド。 - 8.LIVE TOUR 2016 遊助祭 「海」 〜あの・・遊宮城にきちゃったんですケド。〜 - 9.LIVE TOUR 2017「星」〜あの・・星に願いを込めたんですケド。〜 - 10.遊助祭2018「和」〜あの・・わ なんですケド。〜 - 11.10th Anniversary Live -偶然!?- - 12.ZERO LIVE TOUR 2019 - 13.遊助 LIVE TOUR 2021『音パレード』

            1.T's MUSIC - 2.あいことば5

            2010年 - 2011年 - 2012年 - 2013年 - 2014年 - 2015年 - 2016年 - 2017年 - 2018年 - 2019年 - 2021年

            クイズ!ヘキサゴンII - 孝太郎Wキッチン - 孝太郎が行く2 - ガチガセ - 原宿ネストカフェ - めざましどようび - リアルスコープ - ダイエット・ヴィレッジ - この差って何ですか? - よじごじDays - グッとラック! - ひるおび!→ひるおび

            上地雄輔のラジ音! - 遊助の OVER GROUND

            えみり・ジェンヌ - 笑っちまえ!!(・∀・)

            羞恥心 - アラジン - ヘキサゴンファミリー - 横浜高等学校 - 松坂大輔 - N.O.B.B(餓鬼レンジャー) - 上地克明 - イー・コンセプト

            Awkmiu - SixTONES - 中島健人 - 米津玄師 - Reol - ≒JOY - Vaundy - 石原詢子 - 伍代夏子 - 藤あや子

            adieu - Anly - the GazettE - KID PHENOMENON - ゲーム実況者わくわくバンド - 郷ひろみ - 米米CLUB - 石井竜也 - 近藤真彦 - 崎山蒼志 - 櫻坂46 - Survive Said The Prophet - スカイピース - supercell - SUPER BEAVER - sumika - TiU - DISH// - 中川翔子 - なとり - 22/7 - 日向坂46 - BABYMONSTER - MAN WITH A MISSION - miwa - むト - 紫今 - 吉本坂46 - Ryubi Miyase - ロザリーナ - 生田絵梨花 - UVERworld - DOPING PANDA - フィロソフィーのダンス - モノンクル - 森七菜 - YUI - FLOWER FLOWER - Little Glee Monster - osage - asmi - ALI - 加藤ミリヤ - キタニタツヤ - くじら - 清水翔太 - ZILLION - 當山みれい - TOOBOE - 星街すいせい - MACO - MAISONdes - yama - 遊助 - Iris - 乃木坂46

            秋山黄色 - Aqua Timez - 杏 - アンジェラ・アキ - いきものがかり - 吉岡聖恵 - HIROBA - 石崎ひゅーい - 宇多田ヒカル - 小袋成彬 - クアイフ - 坂口有望 - シャイトープ - 鈴木愛理 - 鈴木雅之 - 菅田将暉 - センチミリメンタル - ダイスケ - トミタ栞 - 仲間由紀恵 - ノースリーブス - 花冷え。 - 松下奈緒 - ももすももす - 緑黄色社会 - 渡辺美里 - 2PM - CHANSUNG (From 2PM) - JUNHO (From 2PM) - Jun. K (From 2PM) - NICHKHUN (From 2PM) - TAECYEON (From 2PM) - WOOYOUNG (From 2PM) - BURNOUT SYNDROMES - DEEN - J.Y. Park - LMYK - NEXZ - NiziU - SIX LOUNGE - Stray Kids - T.M.Revolution - 西川貴教 - wacci - YOAKE - YUKI

            音羽-otoha- - グソクムズ - グループ魂 - ゴスペラーズ - J-100 - 黒沢薫 - エナメル・ブラザーズ - 安岡優 - シド - マオ from SID - 電気グルーヴ - 石野卓球 - 中村弘二 - ねぐせ。 - 羊文学 - 八木海莉 - リーガルリリー - ASIAN KUNG-FU GENERATION - Cody・Lee(李) - DJみそしるとMCごはん - KANA-BOON - L'Arc〜en〜Ciel - Lenny code fiction - PELICAN FANCLUB - POLYSICS - Suchmos - TAIKING - Hedigan's - THIS IS JAPAN - UNICORN - 奥田民生 - ABEDON

            浜田省吾 - Fairlife - 愛奴 - 久保田利伸 - Skoop On Somebody - ポルノグラフィティ - Tama - DEPAPEPE - 押尾コータロー - 岸谷香 - 西野カナ - 私立恵比寿中学 - 岡崎体育 - 中嶋ユキノ - 足立佳奈 - 橋本裕太 - DATS - milet - 米津玄師 - 尾崎裕哉 - ザ・リーサルウェポンズ - MHRJ - Anonymouz - idom - 麗奈 - 梅田サイファー - BLUE ENCOUNT - w.o.d. - tripleS

            access - amazarashi - 上ノ堀結愛 - 宇都美慶子 - Uru - Girls - CHEMISTRY - Cö shu Nie - ササノマリイ - THE JET BOY BANGERZ - Shohei Takagi - シユイ - 女王蜂 - SPYAIR - TUBE - 前田亘輝 - 春畑道哉 - DEEP - DEEP SQUAD - 中島美嘉 - PEOPLE 1 - ヒトリエ - 福原遥 - フジファブリック - フレンズ - ぼっちぼろまる - Myuk - Lucky² - 凛として時雨 - TK from 凛として時雨 - 凛として時雨 ピエール中野 - LONGMAN - Omoinotake - Creepy Nuts - ざきのすけ。 - JUJU - Leola - DJ和 - ナナヲアカリ - 音莉飴 - 神山羊 - ネクライトーキー - FOMARE

            浅井健一 - SHERBETS - EXIT - OH MY GIRL - OH MY GIRL BANHANA - OKAMOTO'S - 川口レイジ - King Gnu - MILLENNIUM PARADE - Qyoto - Kep1er - コアラモード. - 聖飢魔II - デーモン閣下 - ZEROBASEONE - Damian Hamada's Creatures - CHEHON - NU'EST - 遥海 - 平井堅 - BREIMEN - Brainchild's - 松たか子 - ましまろ - MISIA - 三阪咲 - 優里 - IVE - 角松敏生 - 小田和正 - ザ・クロマニヨンズ - 甲本ヒロト - 真島昌利

            石原詢子 - 五輪真弓 - 伊藤蘭 - 伍代夏子 - 清水ミチコ - パク・ヒョンビン -藤あや子 - 南野陽子 - ユン・サンヒョン - 吉田兄弟 - 若林ケン

            ASCA - =LOVE - Aimer - 楠木ともり - ClariS - 斉藤朱夏 - 斉藤壮馬 - 佐藤ミキ - SawanoHiroyuki[nZk] - 三月のパンタシア - スピラ・スピカ - Special for Princess! - SennaRin - 玉置成実 - TrySail - halca - FLOW - Who-ya Extended - FictionJunction - PENGUIN RESEARCH - MIMiNARI - 安田レイ - LiSA - ReoNa

            ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本) - ソニーグループ - THE FIRST TAKE - ポケットモンスター (アニメ) - MUSIClock

            9 内藤やす子「想い出ぼろぼろ」

            10 清水健太郎「帰らない」

            11 渡辺真知子「かもめが翔んだ日」

            12 村木賢吉「おやじの海」

            13 竜鉄也「奥飛驒慕情」

            14 近藤真彦「ギンギラギンにさりげなく」

            15 ヒロシ&キーボー「3年目の浮気」

            16 梅沢富美男「夢芝居」

            17 芦屋雁之助「娘よ」

            18 とんねるず「雨の西麻布」

            19 石井明美「CHA-CHA-CHA」

            20 鈴木聖美withラッツ&スター「ロンリー・チャップリン」

            21 伍代夏子「戻り川」

            22 X「紅」

            23 晴山さおり「一円玉の旅がらす」

            24 ヤン・スギョン「愛されてセレナーデ」

            25 小野正利「You're the Only…」

            26 山根康広「Get Along Together」

            27 藤谷美和子・大内義昭「愛が生まれた日」

            28 華原朋美「I BELIEVE」

            29 PUFFY「アジアの純真」

            30 SHAZNA「Melty Love」

            31 Kiroro「長い間」

            32 Hysteric Blue「春〜spring〜」

            33 氷川きよし「箱根八里の半次郎」

            34 ZONE「secret base 〜君がくれたもの〜」

            35 中島美嘉「WILL」

            36 一青窈「もらい泣き」

            37 大塚愛「さくらんぼ」

            38 伊藤由奈「ENDLESS STORY」

            39 WaT「Ready Go!」

            40 RSP「Lifetime Respect -女編-」

            41 ジェロ「海雪」

            42 遊助「ひまわり」

            43 該当者なし

            ★里田まい - スザンヌ - 木下優樹菜

            1.恋のヘキサゴン - 2.グリーンフラッシュ伝説 - 3.恋をしようよ - 4.恋 - 5.恋をしました

            ★つるの剛士 - 野久保直樹 - 上地雄輔

            1.羞恥心 - 2.泣かないで - 3.我が敵は我にあり - 4.弱虫サンタ

            クリス松村 - 山根良顕(アンガールズ)

            1.ラクダになるぞ

            Pabo - 羞恥心

            1.陽は、また昇る

            misono - 品川祐(品川庄司) - ◆ユウキ

            1.アブラゼミ♀ 大阪バージョン

            エアバンド:★岡田圭右(ますだおかだ) - 庄司智春(品川庄司) - 波田陽区 - 金剛地武志 - アンガールズ(山根良顕 - 田中卓志)エアヴィジュアルバンド:★庄司智春(品川庄司) - 波田陽区 - アンガールズ - RYOEIエアメタルバンドfeat.冠徹弥:エアメタルバンド - :★冠徹弥 - エアヴィジュアルバンド

            エアバンド:アブラゼミ♂ 東京バージョン - 2.青春 俺エアヴィジュアルバンド:1.第三の男エアメタルルバンドfeat.冠徹弥:1.矜恃-precious word-

            ★ダンディ坂野 - 波田陽区 - 小島よしお - 金剛地武志 - ◆Pabo

            1.天下無敵の一発屋2008

            里田まい - ★藤本敏史(FUJIWARA) - misono - 神戸蘭子(※「家族」のみ参加)

            兄妹:1.もうすぐクリスマス - 2.バイバイ - 3.かけがえ家族:1.Don’t leave me - 2.Mr.ジゴロ - 3.You are my everything - 4.かわいい悪魔

            庄司智春(品川庄司) - スザンヌ

            1.出会えてよかった

            牧原俊幸(フジテレビ) - 中村仁美(フジテレビ

            1.お台場の女

            ★南明奈 - 崎本大海 - 波田陽区 - FUJIWARA - 小島よしお - クリス松村

            1.I Believe 〜夢を叶える魔法の言葉〜 - 2.幸せになろう - 3.コハルビヨリ

            つるの剛士 - 崎本大海

            1.泣いてもいいですか - 2.夢戦士 - 3.Dear Friends-友へ- - 4.星の雫

            ★岡田圭右(ますだおかだ) - 小島よしお - 波田陽区

            1.ひとつ500円で買い取らせていただきます - 2.サラリー☆マン(品川祐とスベラーズ名義)

            ★矢口真里 - 品川祐(品川庄司) - 元木大介 - 大沢あかね - クリス松村 - 山根良顕(アンガールズ) - 原西孝幸(FUJIWARA) - さとう里香→南明奈 - 岡田圭右(ますだおかだ)

            1.風をさがして - 2.時の足音〜桜の旅立ち〜

            ★山田親太朗 - 森公平(新選組リアン) - 松岡卓弥

            1.ヤンバルクイナが飛んだ - 2.僕らは遠い昔、海からやって来たんだ。 - 3.沖縄に行きませんか - 4.真夏の天使 - 5.恋物語 - 6.大切な人 - 7.卒業 - 8.会いに行くからね - 9.君が辻 - 10.君が好き

            まいける - はなか

            1.学校へ行こう

            スザンヌ - 榊原徹士(新選組リアン) - ◆大沢あかね

            1.レッド・アイ

            つるの剛士 - RYOEI - 里田まい - misono

            1.僕らには翼がある〜大空へ〜 - 2.僕らには翼がある〜また会おう〜 - 3.一人静

            Pabo - misono - 矢口真里 - 南明奈 - 神戸蘭子(※「2010」のみ参加)

            2010:1.カナエカナエ2011:1.リスタート

            波田陽区 - 原西孝幸(FUJIWARA)

            1.少し楽になりましたか

            品川祐(品川庄司) - 向井慧(パンサー) - 松岡卓弥

            1.偏差値低い高校へ行っているみんなへ

            矢口真里 - misono

            1.未来の僕へ

            VIAF

            日本

            CiNii Books

            CiNii Research

            MusicBrainz

              2

              日本の男優

              日本のタレント

              日本の男性シンガーソングライター

              MASTERSIX FOUNDATIONのアーティスト

              ジャパン・ミュージックエンターテインメント

              クイズ!ヘキサゴン

              羞恥心

              日本のブロガー

              日本のギネス世界記録保持者

              NHK紅白歌合戦出演者

              日本の野球に関する人物

              横浜高等学校出身の野球選手

              日本の司会者

              神奈川県出身の人物

              1979年生

              存命人物

2025/04/12 08:19更新

kamiji yuusuke


上地雄輔と同じ誕生日4月18日生まれ、同じ神奈川出身の人

黒崎 めぐみ(くろさき めぐみ)
1968年4月18日生まれの有名人 神奈川出身

黒崎 めぐみ(くろさき めぐみ、1968年4月18日 - )は、NHKの理事で、アナウンサー。管理職。 黒崎幸吉(聖書学者)の孫として、中華民国(台湾)の台北市で出生した。台北市は住友商事に勤務して…

坂井 伊織(さかい いおり)
1991年4月18日生まれの有名人 神奈川出身

中谷 伊織(なかや いおり、1991年4月18日 - )は、日本の女性モデル、元レースクイーン、グラビアアイドル。 神奈川県出身、「office ai」所属。愛称は「いおりん」。 2018年3月よ…

松川 友明(まつかわ ともあき)
1973年4月18日生まれの有名人 神奈川出身

松川 友明(まつかわ ともあき、1973年4月18日 - )は、日本の元プロサッカー選手。 桐蔭学園時代は同期に栗原圭介、林健太郎、福永泰は1学年上で、戸倉健一郎や長谷部茂利は2学年上である。李国秀…

近江 七恵(おうみ ななえ)
1971年4月18日生まれの有名人 神奈川出身

近江 七恵(おうみ ななえ、1971年4月18日 - )は、神奈川県秦野市出身のフリーアナウンサー、タレント。 東京経済大学経済学部在学中の1990年にミスキャンパスに選ばれたことをきっかけに雑誌『…

鵜飼 久美子(うかい くみこ)
4月18日生まれの有名人 神奈川出身

鵜飼 久美子(うかい くみこ、1962年4月18日 - )は、日本の女性フリーアナウンサー、リポーター、ラジオパーソナリティ。 神奈川県鎌倉市出身。青二プロダクション所属。 聖心女子専門学校英語専…


真夏 竜(まなつ りゅう)
1950年4月18日生まれの有名人 神奈川出身

テレビドラマ『ウルトラマンレオ』『破れ傘刀舟悪人狩り』『武蔵坊弁慶』『徳川慶喜』『キッズ・ウォー』 真夏 竜(まなつ りゅう、1950年〈昭和25年〉4月18日 - )は、日本の俳優、元アニメプロデ…

島尾 敏雄(しまお としお)
1917年4月18日生まれの有名人 神奈川出身

島尾 敏雄(しまお としお、1917年(大正6年)4月18日 - 1986年(昭和61年)11月12日)は、日本の小説家。日本芸術院会員。 大学卒業後に海軍予備学生に志願し第十八震洋特攻隊隊長として…

佐野 和彦(さの かずひこ)
1929年4月18日生まれの有名人 神奈川出身

4月18日生まれwiki情報なし(2025/04/12 16:33時点)

早川 保(はやかわ たもつ)
1936年4月18日生まれの有名人 神奈川出身

早川 保(はやかわ たもつ、1936年〈昭和11年〉4月18日 - )は、日本の俳優。本名は持田 芳男(もちだ よしお)。 神奈川県川崎市出身。慶應義塾大学経済学部卒業。劇団現代座、俳優小劇場、田村…

山浦 智生(やまうら ともなり)
1967年4月18日生まれの有名人 神奈川出身

4月18日生まれwiki情報なし(2025/04/08 13:37時点)


天達 武史(あまたつ たけし)
1975年4月18日生まれの有名人 神奈川出身

天達 武史(あまたつ たけし、1975年4月18日 - )は、日本の気象予報士。神奈川県立津久井浜高等学校卒業。御茶の水美術専門学校デザイン科卒業。日本気象協会所属。愛称は「アマタツ」。 神奈川県横…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


上地雄輔と近い名前の人

上地 春奈(うえち はるな)
1980年5月3日生まれの有名人 沖縄出身

ホリプロオフィシャルサイト -上地春奈- 上地 春奈(うえち はるな、1980年5月3日 - )は、日本の女優。 沖縄県出身。ホリプロ所属。 趣味は水族館へ行くこと。特技は酒盛り。 本来の読み方…

上地 等(うえち ひとし)
1968年6月23日生まれの有名人 沖縄出身

BEGIN(ビギン)は、日本のアコースティック・バンド。1988年に沖縄県石垣島出身の比嘉栄昇、島袋優、上地等の3人で結成され、1990年にデビュー。『三宅裕司のいかすバンド天国』に出場した。1990…

上地 和彦(うえち かずひこ)
1964年4月4日生まれの有名人 沖縄出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 上地 和彦(うえち かずひこ、1964年4月4日 - )は、沖縄県出身の元プロ野球選手(内野手)。 二松學舍大附高では、3年次春に第…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
上地雄輔
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

DA PUMP 私立恵比寿中学 AKB48G アリス十番 Rev.from DVL KAT-TUN CheekyParade AeLL. 夢みるアドレセンス 純烈 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「上地雄輔」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました