もしもし情報局 > 1918年 > 1月10日 > 政治家

下平正一の情報 (しもだいらしょういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

下平正一の情報(しもだいらしょういち) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

下平 正一さんについて調べます

■名前・氏名
下平 正一
(読み:しもだいら しょういち)
■職業
政治家
■下平正一の誕生日・生年月日
1918年1月10日 (年齢1995年没)
午年(うま年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
長野出身

下平正一と同じ1918年生まれの有名人・芸能人

下平正一と同じ1月10日生まれの有名人・芸能人

下平正一と同じ出身地長野県生まれの有名人・芸能人


下平正一と関係のある人

飛鳥田一雄: 同年12月の首班指名選挙では、社会党は、党首である飛鳥田委員長が非国会議員であったため、副委員長の下平正一に投票した。


阿具根登: 1978年、飛鳥田一雄委員長の下で下平正一、北山愛郎らと共に党中央執行副委員長に就き、1980年の衆参同日選後は党参議院議員会長に就任。


飛鳥田一雄: 投票総数6万票弱のうち得票率68%を得て武藤山治、下平正一に圧勝。


山口鶴男: 政権構想研究会は1981年、社会党委員長選挙で飛鳥田一雄委員長の対立候補に武藤山治政策審議会長を推薦するが、社会主義研究会(旧佐々木更三派)が下平正一を擁立して反飛鳥田の票が分裂し、飛鳥田の再選を許す敗北を喫した。


下平正一の情報まとめ

もしもしロボ

下平 正一(しもだいら しょういち)さんの誕生日は1918年1月10日です。長野出身の政治家のようです。

もしもしロボ

事故、家族、引退に関する情報もありますね。1995年に亡くなられているようです。

下平正一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

下平 正一(しもだいら しょういち、1918年1月10日 - 1995年8月25日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(10期)。

長野県塩尻市出身。長野県東筑摩農学校(現:長野県塩尻志学館高等学校)中退。国鉄労働組合長野地方本部委員長や塩尻町議などを歴任し、1955年の衆院選に左派社会党から出馬しトップで初当選、続く1958年の衆院選でも、社会党を脱党して立候補・当選した小沢貞孝との革新分裂選挙となったが連続当選。以後小沢が民社党へと移った後も同じ選挙区で相争う様になるが、最終的に10回連続当選した。60年安保闘争では国会内に警官隊を導入した際に負傷する。

1969年8月9日、愛知県内を自動車で走行中に後部から追突される交通事故に遭遇。下平ほか同乗の家族が全治二週間程度の負傷。

1978年に飛鳥田一雄委員長の下で北山愛郎・阿具根登らと党中央執行副委員長に就任。その年の12月に自民党の総裁選で総裁に選出された大平正芳新総裁下で行われた首班指名選挙で飛鳥田委員長が当時は非国会議員(元横浜市長)だったため、副委員長として代理で社会党の首班指名候補になるも結果は大平首相の誕生に終わる。1981年には現職の飛鳥田委員長の対抗馬として社会党委員長選に出馬、飛鳥田・武藤山治政審会長と争うが落選し副委員長を辞任した。

1983年12月の衆院選で落選。1986年の衆参同日選で復帰を目指すも再度落選、政界を引退した(地盤は北沢清功が継承)。著書に「多くを考え一事を為す」(1982年)がある。

1995年8月25日死去。享年77。

2024/06/25 21:01更新

shimodaira syouichi


下平正一と同じ誕生日1月10日生まれ、同じ長野出身の人

竹入 義勝(たけいり よしかつ)
1926年1月10日生まれの有名人 長野出身

竹入 義勝(たけいり よしかつ、1926年〈大正15年〉1月10日 - 2023年〈令和5年〉12月23日)は、日本の政治家。衆議院議員(8期)、東京都議会議員(1期)、文京区議会議員(1期)を歴任。…

田口 計(たぐち けい)
1933年1月10日生まれの有名人 長野出身

田口 計(たぐち けい、1933年1月10日 - )は、日本の俳優、声優。 長野県出身。東京大学卒業。石の会、グループ・てえぶら、池末事務所、プロモーション・プラスワンを経て、北斗七星プロジェクトに…

松橋 慶季(まつはし よしき)
1934年1月10日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 松橋 慶季(まつはし よしき、旧名:義喜(よしき)、秀康(ひでやす)、1934年1月10日 - 2015年2月22日)は、長野県長野市…

土屋 政雄(つちや まさお)
1944年1月10日生まれの有名人 長野出身

土屋 政雄(つちや まさお、1944年1月10日 - )は、日本の翻訳家。 長野県松本市出身。東京大学教養学部教養学科中退。 東京大学在学中にクレアモント・メンズ・カレッジ(現クレアモント・マッ…

東郷 和彦(とうごう かずひこ)
1945年1月10日生まれの有名人 長野出身

東郷 和彦(とうごう かずひこ、1945年〈昭和20年〉1月10日 - )は、日本の外交官、評論家、政治学者(国際関係論)。Ph.D.(ライデン大学、2009年)。 外務省条約局局長、外務省欧亜局局…

東郷 茂彦(とうごう しげひこ)
1945年1月10日生まれの有名人 長野出身

東郷 茂彦(とうごう しげひこ、1945年1月10日 - )は、元朝日新聞、ワシントンポスト記者。現在、國學院大學研究開発推進機構共同研究員。学位は博士(神道学)。 疎開先の長野県軽井沢町の別荘で生…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


下平正一と近い名前の人

大下 大蔵(おおしも だいぞう)
1894年3月27日生まれの有名人 広島出身

大下 大蔵(おおしも だいぞう、1894年(明治27年)3月27日 - 1979年11月6日)は、日本の実業家。フマキラー創業者。 広島県安佐郡祇園町(現・広島市安佐南区祇園)出身。力三郎の二男。…

下田 逸郎(しもだ いつろう)
1948年5月12日生まれの有名人 宮崎出身

下田 逸郎(しもだ いつろう、1948年5月12日 - ) は、日本の男性シンガーソングライター。宮崎県出身。 出生地は宮崎県であるが、2歳のとき家族とともに東京都へと転居。 1967年、浜口庫…

下平 さやか(しもひら さやか)
1973年2月12日生まれの有名人 東京出身

『やじうまプラス』 下平 さやか(しもひら さやか、1973年2月12日 - )は、テレビ朝日のエグゼクティブアナウンサー。 両親が放送局に勤める家庭に育つ。カリタス女子中学校・高等学校、早稲田…

下平 匠(しもひら たくみ)
1988年10月6日生まれの有名人 大阪出身

下平 匠(しもひら たくみ、1988年10月6日 - )は、大阪府箕面市出身のプロサッカー選手。ポジションはディフェンダー(サイドバック)。 地元の箕面市でサッカーを始め、中学時代からガンバ大阪の…

下平 隆宏(しもたいら たかひろ)
1971年12月18日生まれの有名人 青森出身

下平 隆宏(しもたいら たかひろ、1971年12月18日 - )は、青森県三戸郡五戸町出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダー(MF)。元日本代表。 兄の…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
下平正一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

放課後プリンセス E-girls Travis Japan HEADS Da-iCE GEM GALETTe FLAME WEST. さんみゅ~ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「下平正一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました