もしもし情報局 > 1942年 > 9月25日 > 俳優

中山仁の情報 (なかやまじん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

中山仁の情報(なかやまじん) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中山 仁さんについて調べます

■名前・氏名
中山 仁
(読み:なかやま じん)
■職業
俳優
■中山仁の誕生日・生年月日
1942年9月25日 (年齢81歳)
午年(うま年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和17年)1942年生まれの人の年齢早見表

中山仁と同じ1942年生まれの有名人・芸能人

中山仁と同じ9月25日生まれの有名人・芸能人

中山仁と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


中山仁と関係のある人

大門正明: 自身の役柄については、「若手メンバーと隊長役の中山仁との間に入るキャラクターがほしかったのではないか」と推測している。


中山玲: 父は俳優の中山仁、母は元女優の寺田史、姉はピアニスト・歌手のari。


萩原健一: だが、主演俳優・中山仁が降板したため、代役に抜擢される。


城島明彦: 監督山根成之、脚本奥村俊雄、出演者は福永恵規(おニャン子クラブ)、鶴見辰吾、金沢碧、中山仁、吉行和子、近藤洋介、高木美保、おニャン子クラブ(渡辺満里奈、城之内早苗、内海和子、布川智子、永田ルリ子、樹原亜紀、白石麻子、弓岡真美、岡本貴子、立見里歌)ほか


内田勝正: 中村伸郎、中山仁、勝部演之、川合伸旺らと共に、劇団の中心俳優として舞台に立つ。


小川眞由美: 演出は青年座の篠崎光正、明智小五郎に中山仁


滝廉太郎: 花の宴(1967年 演:中山仁


中山玲: 付き馬屋おえん事件帳 3(1995年) - おさよ 役(父の中山仁と共演)


関根勤: 中山仁


小川寛興: 花の宴(1967年、監督:市村泰一、主演:中山仁


遠藤大輔: 地獄少女 三鼎(2008年 - 2009年、サムシング吉松、教頭、中山仁一、四十万丈太郎)


中山仁の情報まとめ

もしもしロボ

中山 仁(なかやま じん)さんの誕生日は1942年9月25日です。東京出身の俳優のようです。

もしもしロボ

出演、音楽などについてまとめました。卒業、テレビ、ドラマ、映画、解散、事件、結婚、趣味、兄弟、家族に関する情報もありますね。中山仁の現在の年齢は81歳のようです。

中山仁のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

中山 仁(なかやま じん、1942年9月25日 - 2019年10月12日)は、日本の俳優。本名:中山 仁平。

中華民国・北京生まれ、東京都出身。東京都立雪谷高等学校卒業、早稲田大学第一政治経済学部政治学科中退。オフィスのいり所属。

早稲田大学を2年で中退後、1964年、文学座付属演劇研究所に第4期生として入る。翌年(1965年)、「劇団NLT」に入団。同年、テレビドラマ『乱れる』(フジテレビ系)に南田洋子の相手役に抜擢され、梶原 仁の芸名でデビュー。1966年に同番組が終了と同時に、芸名を「中山 仁」に改め、化粧品会社のポスターに起用され、売り出しのきっかけをつかむ。同年4月には『ひき逃げ』で映画初出演し、『リュイ・ブラス』で舞台にもデビューを果たす。

1967年、五所平之助により松竹映画『宴』の主役に抜擢されたことで注目を集め、以降は重要な役が増えていく。同年には『囁きのジョー』、『花の宴』などの映画で活躍し、日本映画製作者協会(エランドール賞)新人賞を受賞する。1968年、三島由紀夫主宰の劇団「浪曼劇場」創立に参加し、1972年の解散まで所属。

1970年代以降は、主な活躍の場をテレビに移し、テレビドラマ『サインはV』(1969年、TBS)でお茶の間でもおなじみの顔となる。翌年(1970年)に同作は映画化もされ、中山は鬼コーチの代名詞となった。『サインはV』の撮影は体育館ばかりだったため、大ヒットドラマという実感を味わうことはなかったが、1973年に続編が制作され、前作と同じ牧コーチ役で出演した時、初めて1作目の熱量に気づいたという。

そのほか、『七人の刑事』『ウルトラマン80』『付き馬屋おえん事件帳』といった、さまざまなジャンルのドラマに出演した。『80』にはUGMのオオヤマ一樹キャップ役で出演し、オファーを承諾した理由について、『サインはV』でメディアの力の凄さを知ったことが大きかったと語っている。

コンタックのCMではコミカルな役柄で注目され、2000年以降もバイプレーヤーとして単発ドラマや舞台を主な活動の場としている。

1968年に映画『激流』で共演した女優・寺田史(俳優・寺田農の実妹)と結婚し、二子あり。娘の中山玲は女優として活動しており、もう一人の娘はピアニスト・歌手のari。

趣味は釣り。特技は歌唱で、テイチクと専属契約を結び数枚のシングルレコードをリリースしていた。

2019年10月12日午後5時25分に肺腺癌によって東京都内の自宅で死去していたことが、同年11月11日に発表された。享年77。

出演

テレビドラマ

乱れる(1965年、THK)

亜矢子(1966年、ABC)

近鉄金曜劇場 / 愛とこころのシリーズ 遠い道(1966年、ABC) - 主演

今井正アワー / 海の心の通うとき(1966年、NET)

富士に立つ影(1967年、MBS) - 主演

泣いてたまるか 第33話「空にひろった恋」(1967年、TBS)

あゝ同期の桜 / 兄弟(1967年、NET) - 主演

こんにちは結婚 / 二番目の女(1967年、NTV) - 主演

淵の底(1968年、NET) - 主演

大奥(1968年、東映・KTV) - 徳川家光

五人の野武士(1968年 - 1969年、NTV) - 伴右近

あゝ忠臣蔵(1969年、KTV) - 神崎与五郎

ブラックチェンバー(1969年、CX) - 主演・鏡俊太郎

特命捜査室(1969年、CX) - 主演・鏡俊太郎

サインはV(1969年 - 1970年、TBS) - 牧圭介

柳生十兵衛(1970年 - 1971年、CX) - 松平信綱

火曜日の女シリーズ 蒼いけものたち(1970年、NTV / 東宝) - 館野卓也

徳川おんな絵巻(1971年 関西テレビ)-桜井進一郎(第40~41話)

遠山の金さん捕物帳 第2話「吹矢場にいた女」(1970年、ABC) - 沖目弾正

大奥恋物語(1971年、CX) - 徳川吉宗

打ち込め! 青春(1971年、NET) - 谷卓也

大忠臣蔵(1971年、NET) - 小山田庄左衛門

決めろ!フィニッシュ(1972年、TBS) - 坂井コーチ

泣くな青春(1972年 - 1973年、CX) - 主演・大和田英一

みんなで7人(1972年 - 1973年、TBS) - 長岡明

新書太閤記(1973年、NET) - 明智光秀

水曜ドラマシリーズ おやじの嫁さん(1973年 - 1974年、CX)

ポーラテレビ小説 / やっちゃば育ち(1974年、TBS) - 花田竜一

暗闇仕留人 / 第2話「試して候」(1974年、ABC) - 須貝内記

夜明けの刑事(TBS)

    第1話「女の悲鳴」(1974年)

    第40話「人妻をねらう狼!」(1975年)

    第68話「暴力亭主と別れる方法」(1976年) - 高橋直之

    第79話「名犬ペンジー探偵物語」(1976年) - 滝川栄二弁護士

    第97話「ママあたしを殺さないで!」(1976年)

    座頭市物語 第14話「赤ン坊喧嘩旅」(1975年、CX) - 宇之助

    許せない愛(1975年、TBS)

    虹のエアポート(1975年、TBS)

    油断!(1976年、TBS) - 主演・木村英人

    三日月情話(1976年、THK) - 神埼拓也

    新・座頭市 第25話「帰ってきた渡世人」(1977年、CX) - 佐太郎

    新選組始末記(1977年、TBS) - 松原忠司

    横溝正史シリーズII / 真珠郎(1978年、MBS) - 乙骨三四郎

    八甲田山(1978年、TBS) - 主演・徳島大尉

    七人の刑事(1978年 - 1979年、TBS) - 姫田刑事

    土曜ワイド劇場

      怪奇! 巨大蜘蛛の館(1978年、ANB)

      松本清張の紐・恐怖の大回転遊覧車(1979年、ANB)

      横溝正史の鬼火 仮面の男と湖底の女(1983年、ANB)

      密会の宿2(1986年、ANB) - 大曽根健次

      京都妖怪地図(1986年、ABC) - 草野洋平

      カルチャースクール連続殺人事件(1987年、ABC)

      牟田刑事官事件ファイル7(1987年、ANB) - 園田

      家政婦は見た!19 エリートビジネスマン二つの顔の秘密(2001年、ANB) - 松川市朗

      タクシードライバーの推理日誌15(2001年、AMN) - 田之倉隆三

      炎の警備隊長・五十嵐杜夫シリーズ(2003年 - 、EX) - 長谷川剛

      温泉マル秘大作戦3(2003年、EX) - 有島恭一郎

      瀬戸内しまなみ殺人海流(2008年、EX) - 西村謙次郎

      大河ドラマ(NHK)

        草燃える(1979年) - 北条宗時

        獅子の時代(1980年) - 森有礼

        徳川家康(1983年) - 茶屋四郎次郎

        八代将軍吉宗(1995年) - 徳川綱誠

        元禄繚乱(1999年) - 岡島成忠

        江〜姫たちの戦国〜(2011年) - 朝倉義景

        ウルトラマン80(1980年 - 1981年、TBS) - オオヤマ一樹

        若き日の北條早雲(1980年、ANB) - 今川範満

        雨あがりの女(1982年、ANB)

        立花登 青春手控え / 第3話「返り花」(1982年、NHK)

        土曜ドラマ(NHK)

          白き抗争(1983年) - 真野

          木曜ゴールデンドラマ / 幻の殺意(1983年、YTV)

          外科医 城戸修平(1983年、TBS) - 矢野敬史

          私は負けない!ガンと闘う少女(1983年、TBS) - 永井医師役

          時代劇スペシャル / お毒味役主丞 乾いて候(1983年、CX) - 大岡越前

          結婚の資格(1984年、ANB)

          母の誤算(1984年、ANB) - 山田

          ニュードキュメンタリードラマ昭和 松本清張事件にせまる 第8回「首相の犯罪 石田検事怪死事件」(1984年、ANB)

          ひとひらの雪(1986年、ANB) - 村岡

          特捜最前線 / 第491話「天使を乗せた紙ヒコーキ!」(1986年、ANB) - 岸本

          火曜サスペンス劇場(NTV)

            京都慕情殺人事件 あなたは愛のために死ねますか(1985年3月、ユニオン映画) - 森和彦

            白昼の囚人(1985年7月、スタッフアズバーズ)

            青い沼の女(1986年)

            天使の復讐殺人事件(1987年、磯田事務所)

            女監察医・室生亜季子17 薬殺(1994年12月、東映)

            取調室13(2001年、宝映企画)

            水曜ドラマスペシャル(TBS)

              袋小路の女(1987年2月18日、ユニオン映画) - 水谷医師

              鬼平犯科帳 第2シリーズ 第5話「五年目の客」(1990年、CX / 松竹) - 江口の音吉

              女ねずみ小僧 スペシャル2 ごめんじゃすまない 美女奪回大博奕!(1990年、CX / C.A.L) - 中村武太夫

              世にも奇妙な物語 / つまらない男(1991年、CX) - 主演・遠藤真

              愛らぶ家族(1992年、CBC)

              付き馬屋おえん事件帳シリーズ(1993年 - 1995年、TX / 松竹) - 村木鉄平

              清左衛門残日録(1993年、NHK) - 中根弥三郎

              はるかの夢宣言(1993年、YTV)

              ネオドラマ / ペ天使(1993年、ANB)

              ドラマ新銀河(NHK)

                湯の町行進曲(1994年)

                素敵に女ざかり2(1998年)

                夜に抱かれて(1994年、NTV) - 村上直記

                明るい家族計画(1995年、CX) - 石山厳

                ドラマ30 / 愛がほしい(1996年、TBS)

                炎の奉行 大岡越前守(1997年、TX) - 稲生正武

                ふぞろいの林檎たちIV(1997年、TBS) - 遠山隆夫

                踊る大捜査線(1997年、CX) - 警察庁刑事局長

                連続テレビ小説(NHK)

                  あぐり(1997年) - 片桐真二郎

                  純情きらり(2006年) - 鮎川周助

                  青の時代 chap.8「友の死、そして戦いへ」(1998年、TBS) - 澤木

                  髪結い伊三次 第4話「赤い闇」・第6話「敵討ち」(1999年、CX) - 日向伝左衛門

                  大岡越前 第15部 第25話「最後の罪が恩返し」(1999年、TBS) - 大間々の嘉兵衛

                  次郎長三国志(2000年、TX) - 三好屋玉吉

                  金曜エンタテイメント(CX)

                    京都祇園入り婿刑事事件簿6(2000年) - 岡倉

                    外科医 鳩村周五郎 闇のカルテ(2004年) - 南条重光

                    奥様は警視総監1(2006年) - 桃瀬

                    花村大介(2000年、KTV) - 葛西健作

                    水戸黄門(TBS)

                      第29部 第17話「酒と涙と隠居と女将 -高遠-」(2001年) - 小田慶一郎

                      第30部 第24話「我ら御老公の名代なり! -松山-」(2002年) - 園田重信

                      第33部 - 西海屋甚左衛門

                        第1話「将軍を狙った男 -水戸-」(2004年)

                        第15話「暗雲晴らした鳥取城 -鳥取-」(2004年)

                        第35部 第11話「刀の鍔で結ばれた愛 -熊本-」(2005年) - 檜火宝

                        ナショナル劇場50周年記念特別企画スペシャル (2006年) - 大久保勘解由

                        第37部 第4話「頑固一徹職人魂 -松本-」(2007年) - 細田采女正

                        第38部 第2話「嵐を呼ぶ瀬戸内の謎! -瀬戸内-」(2008年) - 大溝四郎兵衛

                        第42部 第16話「一触即発、お家騒動! -高松-」(2011年) - 彦坂図書

                        開幕ベルは華やかに(2002年、TX) - 轡田刑事

                        月曜ミステリー劇場(TBS)

                          早乙女千春の添乗報告書12(2002年) - 赤司

                          軽井沢夫人(2002年) - 京極卓也

                          税務調査官・窓際太郎の事件簿10(2003年) - 柿崎代議士

                          名探偵キャサリン13(2003年) - 大山代議士

                          女と愛とミステリー (TX)

                            文書鑑定人 白鳥あやめの事件ファイル(2002年) - 鮎原陽蔵

                            弁護士晴枝・法律の落とし穴(2004年) - 鈴木

                            ヨイショの男(2002年、TBS) - 神田部長

                            めだか(2004年、CX)

                            聖断(2005年、TX) - 東郷茂徳

                            鬼嫁日記(2005年、KTV)

                            水曜ミステリー9(TX)

                              警視庁黒豆コンビ2(2006年) - 山城俊男

                              ドクターハート 薮田公介の事件カルテ1(2014年) - 山倉恒三

                              慶次郎縁側日記3(2006年、NHK) - 第8話

                              金曜プレステージ / 浅見光彦シリーズ31 喪われた道(2008年、CX)

                              浅見光彦〜最終章〜(2009年、TBS) - 宮坂

                              月曜ゴールデン / 警視庁南平班〜七人の刑事〜4(2011年、TBS) - 井出正吉

                              相棒 season12 第15話「見知らぬ共犯者」(2014年、EX) - 大倉修司

                              ST 赤と白の捜査ファイル 第2話(2014年、NTV) - 大畑章夫

                              警視庁捜査一課9係 season9 2時間スペシャル(2014年、EX) - 樫村幸作

                              警部補・杉山真太郎〜吉祥寺署事件ファイル 第6話(2015年、TBS) - 奈良岡建造

                              映画

                              ひき逃げ(1966年、東宝) - 小笠原進

                              宴(1967年、松竹) - 館隆一郎

                              愛の讃歌(1967年、松竹) - 亀井竜太

                              激流(1967年、松竹)

                              囁きのジョー(1967年、松竹) - 主演・ジョー

                              颱風とざくろ(1967年、東宝) - 坂本一雄

                              花の宴(1967年、松竹) - 主演・滝廉太郎

                              智恵子抄(1967年、松竹) ※第40回アカデミー賞外国語映画賞本選ノミネート作品

                              嵐に立つ(1968年、松竹) - 主演・藤巻信太郎

                              思い出の指輪(1968年、松竹) - 坂本先生

                              わが闘争(1968年、松竹)

                              虹の中のレモン(1968年、松竹)

                              砂の香り(1968年、東宝)

                              日も月も(1969年、松竹)

                              愛するあした(1969年、日活)

                              海はふりむかない(1969年、松竹)

                              死ぬにはまだ早い(1969年、東宝)

                              サインはV(1970年、東宝)

                              君は海を見たか(1971年、大映)

                              約束(1972年、松竹)

                              伊豆の踊子(1974年、東宝) - 栄吉

                              竹久夢二物語 恋する(1975年、松竹) - 島村抱月

                              超高層ホテル殺人事件(1976年、松竹)

                              バカ政ホラ政トッパ政(1976年、東映) - ホラ政

                              江戸川乱歩の陰獣(1977年、松竹) - 糸崎検事

                              きみは風のように(1984年、綜芸 = 綜芸新社)

                              ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説(1990年、松竹) - 一の谷博士

                              THE REVENGE OF THE WLOVES 狼たちの復讐(1998年、ケイエスエス)

                              スペーストラベラーズ (2000年、東映) - 須藤正義(警視庁警視正)

                              GUN CRAZY Episode3 叛逆者の狂詩曲(2003年、パイオニアLDC)

                              ゴーストシャウト(2004年、東京テアトル) - 響学

                              ふるさとをください(2007年、きょうさいれん) - 医師

                              オリジナルビデオ

                              ジャック パチスロ闇の帝王4(1994年、ケイエスエス) - 土田圭吾

                              真説 タイガーマスク(2004年、GPミュージアム)

                              実録・大日本平和会 極道・平田勝市 抗争激流編(2005年、GPミュージアム)

                              舞台

                              リュイ・ブラス(1966年、劇団NLT)

                              鹿鳴館(1967年、劇団NLT)

                              朱雀家の滅亡(1967年、劇団NLT)

                              黒蜥蜴(1968年、松竹)

                              双頭の鷲(1968年、松竹)

                              クレオパトラ(1970年、浪曼劇場)

                              薔薇と海賊(1970年、浪曼劇場)

                              闇夜のエトランゼ(1984年、五月舎)

                              生きて行く私(1984年)

                              雰囲気のある死体(1985年、木山事務所)

                              スージーウォンの世界(1985年、シアターアプル)

                              奇跡の人(1986年、日生劇場)

                              ホワイト・クリスマス(1986年、博品館劇場)

                              夢千代日記(1987年、名鉄ホール)

                              時代屋の女房(1989年、名鉄ホール)

                              奇妙な果実(1991年、地人会)

                              日本橋(1991年、松竹)

                              飾り火(1991年、名鉄ホール)

                              河の向こうで人が呼ぶ(1995年、地人会)

                              源氏物語夜話 - 女三の宮(1997年、帝国劇場)

                              サロメの純情(1998年、地人会)

                              付き馬屋おえん(1999年、明治座)

                              スピーキング・イン・タングス〜異言(2001年、シアター・J・innプロデュース)

                              授業(2002年、下北沢OFF・OFF)

                              ソフィストリー〜詭弁〜(2003年、シアター1010)

                              日本橋物語III 最愛のひと(2006年、明治座)

                              山椒大夫(2006年、演劇倶楽部 座)

                              狐狸狐狸ばなし(2008年、松竹)

                              赤い城 黒い砂(2009年、日生劇場)

                              女の一生(2009年・2011年、劇団新派)

                              善人なおもて往生をとぐ -親鸞わが心のアジャセ-(2010年、親鸞聖人750回大遠忌中国ブロック記念事業実行委員会)

                              丹下左膳 -左膳の恋歌-(2010年、劇団若獅子)

                              俺は君のためにこそ死ににいく(2011年、劇団夜想会)

                              テレビアニメ

                              三国志(1985年) - 曹操孟徳

                              三国志II 天翔ける英雄たち(1986年) - 曹操孟徳

                              CM

                              ライオン歯磨 スマイル

                              SK住薬 コンタック総合感冒薬

                              富山化学 ピロカット

                              日清食品 日清焼きそばUFO

                              みずほ銀行(2007年)

                              音楽

                              亜矢子 / 愛の絆(1966年、テイチク)

                              星の中のあいつ / 愛のさすらい(1966年、テイチク)

                              宴(うたげ) / 維新の歌(1967年、テイチク)

                              愛は別れか / 君を抱きたい(1967年、テイチク)

                              小さな魔女 / 愛、恋、キス(1967年、テイチク)

                              渚の恋人 / 愛の誓い(1967年、テイチク)

2024/06/14 12:04更新

nakayama jin


中山仁と同じ誕生日9月25日生まれ、同じ東京出身の人

川口 幹夫(かわぐち みきお)
1926年9月25日生まれの有名人 東京出身

川口 幹夫(かわぐち みきお、1926年9月25日 - 2014年11月5日)は、日本のテレビプロデューサー、テレビディレクター。日本放送協会(NHK)の第16代会長。 東京都出生、鹿児島県川辺郡川…

吉沢 梨絵(よしざわ りえ)
1976年9月25日生まれの有名人 東京出身

吉沢 梨絵(よしざわ りえ、1976年9月25日 - )は、日本の歌手、女優。東京都目黒区出身。 1981年、劇団ひまわり入団。子役時代からテレビドラマや映画などに出演。 1997年7月24日、…

仁科 幸子(にしな ゆきこ)
1963年9月25日生まれの有名人 東京出身

仁科 幸子(にしな ゆきこ、1963年9月25日 - )は、 日本の女優、キャスター。東京都新宿区出身。学習院女子短期大学家庭生活科卒業。 父は歌舞伎俳優の10代目岩井半四郎の末子。姉は女優の岩井友…

時東 ぁみ(ときとう あみ)
1987年9月25日生まれの有名人 東京出身

時東 ぁみ(ときとう あみ、1987年9月25日 - )は、日本の女性アイドル、女優、タレント、歌手、DJ、ラジオパーソナリティ、MC、元グラビアアイドル。旧芸名は時東あみ。愛称はぁみにぃ(DJではぁ…

川崎 太一(かわさき たいち)
1999年9月25日生まれの有名人 東京出身

川崎 太一(かわさき たいち、1999年9月25日 - )は、日本のモデル。東京都出身。株式会社クリエートジャパンエージェンシー所属。芸能事務所株式会社オフィスベアと業務提携。 1歳の時にモデルデ…

清水 美砂(しみず みさ)
1970年9月25日生まれの有名人 東京出身

清水 美砂(しみず みさ、本名:バックリー美砂〔旧姓:清水〕、1970年9月25日 - )は、日本の女優。フロム・ファーストプロダクション所属。身長165cm。血液型はA型。旧芸名は清水美沙(読み同じ…

菊野 理沙(きくの りさ)
1988年9月25日生まれの有名人 東京出身

菊野 理沙(きくの りさ、1988年9月25日 - )は、日本のフリーアナウンサー。TBSスパークルキャスター室(旧:キャスト・プラス)所属。 東京都出身。立教大学文学部教育学科卒業。 大学を卒…

荒井 玲良(あらい れいら)
【SUPER☆GiRLS】
1994年9月25日生まれの有名人 東京出身

荒井 玲良(あらい れいら、1994年9月25日 - )は、日本の女優、女性アイドル、ファッションモデルである。元SUPER☆GiRLSのメンバー。 東京都出身。トリプルエー所属。愛称は、れいちぇる…

石橋 湛山(いしばし たんざん)
1884年9月25日生まれの有名人 東京出身

石橋 湛山(いしばし たんざん、1884年〈明治17年〉9月25日 - 1973年〈昭和48年〉4月25日)は、日本のジャーナリスト、政治家、教育者(立正大学学長)。階級は陸軍少尉(陸軍在籍時)。位階…

堀江 ゆき(ほりえゆき)
9月25日生まれの有名人 東京出身

堀江 ゆき(ほりえゆき、1972年9月25日 - )は、日本の女性声優。フリー。東京都出身。立教大学劇団テアトルジュンヌ卒業。 1999年 こちら葛飾区亀有公園前派出所(看護婦) ビックリマン2…

番場 仁美(ばんば ひとみ)
9月25日生まれの有名人 東京出身

番場 仁美(ばんば ひとみ、9月25日 - )は、日本の舞台女優、声優。劇団ムーンライト所属。東京都出身。血液型はA型。 きらりん☆レボリューション(江無山アナウンサー、レポーター、女子) ワイル…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中山仁と近い名前の人

中山 優貴(なかやま ゆうき)
【SOLIDEMO】
1991年4月2日生まれの有名人 千葉出身

中山 優貴(なかやま ゆうき、1991年4月2日 - )は日本の俳優、SOLIDEMOのメンバー。 千葉県出身、エイベックス・マネジメント所属。 2009年11月23日、第22回ジュノン・スーパ…

中山 雅史(なかやま まさし)
1967年9月23日生まれの有名人 静岡出身

中山 雅史(なかやま まさし、1967年9月23日 - )は、静岡県志太郡岡部町(現:藤枝市)出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはフォワード(センターフォワード)。現在はJ…

中山 千夏(なかやま ちなつ)
7月13日生まれの有名人 熊本出身

中山 千夏(なかやま ちなつ、1948年〈昭和23年〉7月13日 - )は、日本の作家。元歌手、元女優、元司会者、元テレビタレント、元声優、元参議院議員。50年におよぶ芸歴と多彩な活動歴を持つ。 …

中山 圭以子(なかやま けいこ)
1964年8月28日生まれの有名人 東京出身

中山 圭以子(なかやま けいこ、1964年8月28日 - )は、東京都出身の歌手、元アイドル歌手(旧芸名中山 圭子)。アイドル当時の所属事務所は、サンミュージックプロダクション(以下、サンミュージック…

中山 エミリ(なかやま えみり)
1978年10月8日生まれの有名人 神奈川出身

中山 エミリ(なかやま エミリ、1978年10月8日 - )は、日本のタレント、女優である。本名、飯沼亜微梨。 神奈川県川崎市出身。ボックスコーポレーション所属。 カリタス小学校卒業。 199…

中山 マサ(なかやま まさ)
1891年1月19日生まれの有名人 長崎出身

中山 マサ(なかやま まさ、1891年1月19日 - 1976年10月11日)は、日本の女性政治家。元自由民主党衆議院議員。日本初の女性閣僚(厚生大臣)。中山太郎(元衆議院議員)は長男、中山正暉(元衆…

中山 絵梨奈(なかやま えりな)
1995年6月1日生まれの有名人 千葉出身

中山 絵梨奈(なかやま えりな、1995年6月1日 - )は、日本の元女優、ファッションモデルである。千葉県出身。 もともと芸能界に憧れており女優になりたかったが、『ニコラ』を読み始めモデル業に興…

中山 真見(なかやま まみ)
1984年9月22日生まれの有名人 東京出身

中山 真見(なかやま まみ、1984年9月22日 - )は、日本の読者モデル、実業家。東京都江戸川区出身。 青山学院女子短期大学家政学科に学生として通う傍ら、『JJ bis』などで読者モデルとして…

中山 恵(なかやま めぐみ)
1980年10月16日生まれの有名人 富山出身

中山 恵(なかやま めぐみ、1980年10月16日 - )は、日本の元女優、元ファッションモデル、元グラビアアイドル。現スタイリスト。 富山県出身。オスカープロモーションに所属していた。 高校生の…

中山 史奈(なかやま ふみな)
1985年3月6日生まれの有名人 東京出身

中山 史奈(なかやま ふみな、1985年〈昭和60年〉3月6日 - )は、東京都出身の元グラビアアイドル、元タレントである。本名、根中 景子(ねなか けいこ)。元ジールアソシエイツ所属で、活動期間は1…

中山 愛梨(なかやま あいり)
1983年6月25日生まれの有名人 東京出身

中山 愛梨(なかやま あいり、1983年6月25日 - )は、日本の着エロ系グラビアアイドル。趣味は料理、バドミントン。血液型A型。身長157cm、B90(H)W55H84。 東京都出身。窪塚愛とし…

中山 エリサ(なかやま えりさ)
1985年10月21日生まれの有名人 東京出身

中山 エリサ(なかやま エリサ、1985年10月21日 - )は東京都出身のレースクイーン、モデル、グラビアアイドルである。愛称はエリッサ。ドゥイングプロに所属していた。2009年1月、自身のブログで…

中山 玲(なかやま れい)
1971年2月21日生まれの有名人 東京出身

中山 玲(なかやま れい、1971年2月21日 - )は、日本の女優、声優。本名同じ。 身長167cm。体重51kg。血液型はA型。東京都出身。桐朋学園大学短期大学部芸術科演劇専攻、玉川大学文学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中山仁
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

M!LK PRIZMAX 原因は自分にある。 さくらしめじ Number_i NORD (アイドルグループ) 三四郎 WATWING BMK_(音楽グループ) 10神ACTOR 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中山仁」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました