もしもし情報局 > 1954年 > 3月6日 > 漫画家

中山星香の情報 (なかやませいか)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

中山星香の情報(なかやませいか) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中山 星香さんについて調べます

■名前・氏名
中山 星香
(読み:なかやま せいか)
■職業
漫画家
■中山星香の誕生日・生年月日
1954年3月6日 (年齢70歳)
午年(うま年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
岡山出身

(昭和29年)1954年生まれの人の年齢早見表

中山星香と同じ1954年生まれの有名人・芸能人

中山星香と同じ3月6日生まれの有名人・芸能人

中山星香と同じ出身地岡山県生まれの有名人・芸能人


中山星香と関係のある人

あしべゆうほ: 芙〜みん))、『エロイカより愛をこめて』、『イブの息子たち』(青池保子)、『妖精国の騎士』(中山星香)、『オリンポスのポロン』(吾妻ひでお)、『アンジェリク』(原作:セルジュ・ゴロン&アン・ゴロン、作画:木原敏江)などの作品と共に同誌においてなくてはならない存在であった。


中原涼: 『受験の国のアリス』は松本洋子、『地獄の国のアリス』は中山星香、『恐竜の国のアリス』は高橋千鶴とイラストが変わったが、以降はかやまゆみがイラストを務める。


佐々木みすず: “プリンセスGOLDが今号で休刊、中山星香や市東亮子らの作品は別雑誌に移籍”.


一本木蛮: 同じく漫画家の秋本治、永井豪、中山蛙(中山星香の兄)、大橋薫、楠桂、島本和彦などとの親交が深い。


市東亮子: “プリンセスGOLDが今号で休刊、中山星香や市東亮子らの作品は別雑誌に移籍”.


梶山ミカ: “中山星香ら参戦の「刀剣乱舞」日常アンソロジー第4弾、表紙は大熊ゆうご”.


中山蛙: 少女漫画家である中山星香の実兄。


中山星香の情報まとめ

もしもしロボ

中山 星香(なかやま せいか)さんの誕生日は1954年3月6日です。岡山出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

妖精国(アルフヘイム)、ネリマドールなどについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。今年の情報もありました。中山星香の現在の年齢は70歳のようです。

中山星香のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

中山 星香(なかやま せいか、1954年(昭和29年)3月6日 - )は、日本の漫画家。岡山県倉敷市出身、東京都練馬区在住、血液型はA型。矢吹れい子名義で『初代・日ペンの美子ちゃん』を執筆していたことでも知られる。実兄は、同じく漫画家の中山蛙。ペンネームは実家の「中山青果」に由来する。日本の少女向けファンタジー・コミックの開拓者であり、第一人者である。「日本漫画家協会」・「ぐるーぷANTI 」の2団体に所属している(2023年時点)。

岡山県岡山市生まれ、倉敷市に育ち、小学生の頃から兄から漫画の描き方を教わる。岡山県立倉敷青陵高等学校卒業後に上京、飯塚よし照の“猪まんがスタジオ”に入社。猪まんがスタジオが受注した仕事のひとつに、通信教育「現代ボールペン習字講座」の広告漫画執筆があった。漫画家としてプロデビュー前だった中山は“矢吹れい子”名義で1972年(昭和47年)から1977年(昭和52年)まで『日ペンの美子ちゃん』を執筆した。1975年、同スタジオを卒業

また、和田慎二らの同人誌「あぴいる」に参加。1975年(昭和50年)に『高二時代』(旺文社)に「窓からこんにちわ」を掲載。『りぼん』『花とゆめ』などにも投稿した。

『月刊プリンセス』の漫画スクールに投稿したところ、編集者の目に止まり "ショート・ストーリーのコメディーを描いてみないか" と誘われて24頁の作品を仕上げ、1977年(昭和52年)、秋田書店『別冊ビバプリンセス 4月25日春季号』に『ヤーケウッソ物語』が掲載され本格デビュー。続いて『月刊プリンセス』でファンタジー作品「はいどうぞ!」「ファンタムーシュ」や、学園ラブコメディ「聖祈苑へようこそ!」などを連載。デビュー当時は、少女向けコミックの世界では読者も編集者も「ファンタジー」という形式を読み解くリテラシーがなく、中山が温めていたハイ・ファンタジーのアイデアは、最初『ヤーケウッソ物語』「はい どうぞ!」などのギャグコメディ作品のキャラクターとして世に出され、その後本格的なハイ・ファンタジー作品を連載した。北欧神話やケルト民話、J・R・R・トールキンなどの影響の濃い作風で、独自の世界観に基づくハイ・ファンタジーの分野を少女漫画において開拓した。

代表作は、『月刊プリンセス』誌上において16年以上にわたり連載された、「妖精国(アルフヘイム)の騎士」(2005年(平成17年)1月号より『プリンセスGOLD』に移動・掲載された)。この作品はライフワークとしている『三剣物語』(みつるぎものがたり)の第三部に相当する。秋田書店や作家本人によって宣伝文句の一つでもあった、いわゆる“Nonstop連載”「妖精国の騎士」本編が、2006年(平成18年)10月16日発売の『プリンセスGOLD』2006年11+12月号(通算238話)にて完結となった。

2007年(平成19年)4月に刊行された「妖精国の騎士」文庫版27巻にて雑誌掲載+数ページ加筆がなされ、本編には『プリンセスGOLD』誌掲載版とコミックス54巻版と文庫27巻版の3種類の完結が並行して存在している事になる。また文庫版26巻・作者本人による「あとがき」5ページ半にて、「妖精国の騎士」は、手塚治虫の「双子の騎士」が着想のヒントになった事も明らかにされた。

2007年(平成19年)、本編完結はしたものの、いくつかの伏線解消がなされていなかったためか、編集部より後日譚4話の読み切り形式での掲載依頼があった。「妖精国の騎士Ballad」と命名され、不定期で『プリンセスGOLD』に掲載完了。しかし、「妖精国の騎士」の双児の兄妹の兄王子ローラント(後の新生アルトディアス国王ローラント1世)と「月魂(つきしろ)の騎士」のハイリオン王子が描き手が同じというだけではなく瓜二つであるため、ダブるのを避けるためにと「月魂の騎士」は執筆が中断されたが、「妖精国の騎士」完結後も「月魂の騎士」の執筆が再開される兆しはない。

2007年(平成19年)9月にYahoo!オークションのページで20年ぶりに『日ペンの美子ちゃん』が特別編として復活した[1](2008年(平成20年)2月29日まで)。

2008年(平成20年)5月9日には日本漫画家協会より、代表作の『妖精国の騎士』に対して、少女漫画として珍しい大長編であることや、作品のボルテージが落ちない様子や絵の美しさが評価され、第37回(2008年度)の「日本漫画家協会優秀賞」を受賞し、翌月の6月14日にグランドプリンスホテル赤坂にて贈賞式が行われた。

編集委員会の委員長を石ノ森章太郎が務めた『日本漫画家名鑑500』にて、「花冠の竜の国」・「妖精国の騎士」・「フィアリーブルーの伝説」・「魔法使いたちの休日」の4作品の書影を代表作として掲載している(1992年時点)。

2020年(令和2年)「妖精国の騎士」正統続編作品として「妖精国の騎士Ballad」「ロビン-風の都の師弟-」「妖精国の騎士Ballad〜金緑の谷(ハリストーク)に眠る竜〜」に続き、「妖精国の騎士Ballad 〜継ぐ視の守護者〜」を連載中。

『三剣物語』は以下の4部構成となっており、三振りの魔剣にまつわる物語が展開する予定となっている。

第1部 三剣創生の物語

第2部『妖精国の騎士』(既刊:単行本全54巻及び文庫版全27巻)

上述の後日談『妖精国の騎士Ballad』(コミックス全1巻、2007年8月16日発売)
『妖精国の騎士Ballad』の続編として『ロビン-風の都の師弟-』(単行本 全3巻、『FlexComixフレア』にてweb連載終了)
『妖精国の騎士Ballad』『ロビン-風の都の師弟-』の続編『妖精国の騎士Ballad〜金緑の谷ハリストークに眠る竜〜』(単行本全5巻)
『妖精国の騎士Ballad 〜継ぐ視の守護者つぐみのもり〜』(既刊:単行本7巻 2024年3月時点、プチプリンセスで連載中)

第3部『はるかなる光の国へ』(既刊:単行本全1巻)

第4部予告タイトル『アルディアの炎』

作品化されているものは第2部と第3部のみ。

妖精国(アルフヘイム)

三剣物語をはじめ、中山の殆どの作品に某かの形で登場する妖精国である。この国からの使者は黒い蝙蝠様の羽を持つ“ネコノテ”と呼ばれる猫科の生き物であり、普段は手のみが地面から出ているが、その手を引っぱり上げると猫本体が出現する。様々な有象無象の善悪入り乱れた妖精妖獣達が跳梁跋扈し、幾らかの妖獣は偶に人間界に出没したりしている。尚、この国は極めて厳格な魔法規則に従っている為に、魔法が増幅される『魔法使いたちの休日』と呼ばれる期間には人間界に避難する事もある。作者にとって理想郷(ユートピア)の一つの形であると思われる。

ネリマドール

作者の居住する地が基となった架空世界。作者にとってある種の理想郷(ユートピア)的な世界であり、その名前は公式サイトのタイトルともなっている。様々な作品世界とつながっている、いわば中継地点のような地であると言えるかもしれない。

2024/06/07 04:52更新

nakayama seika


中山星香と同じ誕生日3月6日生まれ、同じ岡山出身の人

桃瀬 美咲(ももせ みさき)
1993年3月6日生まれの有名人 岡山出身

桃瀬 美咲(ももせ みさき、1993年〈平成5年〉3月6日 - )は、日本の女優、タレント。 岡山県岡山市出身。2018年5月末までホリプロ所属。 芸能界入りする前、在学校のポスターやパンフレッ…

小松原 英太郎(こまつばら えいたろう)
1852年3月6日生まれの有名人 岡山出身

小松原 英太郎(こまつばら えいたろう、嘉永5年2月16日〈1852年3月6日〉 - 大正8年〈1919年〉12月26日)は、戦前の官僚・政治家。錦鶏間祗候、枢密顧問官、埼玉県知事、静岡県知事、長崎県…

重松 清(しげまつ きよし)
1963年3月6日生まれの有名人 岡山出身

重松 清(しげまつ きよし、1963年3月6日 - )は、日本の小説家。 岡山県生まれ。 少年時代吃音で悩んでいたことも後に作品に反映させている。早稲田大学教育学部卒。出版社勤務を経て、フリーライタ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中山星香と近い名前の人

中山 優貴(なかやま ゆうき)
【SOLIDEMO】
1991年4月2日生まれの有名人 千葉出身

中山 優貴(なかやま ゆうき、1991年4月2日 - )は日本の俳優、SOLIDEMOのメンバー。 千葉県出身、エイベックス・マネジメント所属。 2009年11月23日、第22回ジュノン・スーパ…

中山 雅史(なかやま まさし)
1967年9月23日生まれの有名人 静岡出身

中山 雅史(なかやま まさし、1967年9月23日 - )は、静岡県志太郡岡部町(現:藤枝市)出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはフォワード(センターフォワード)。現在はJ…

中山 千夏(なかやま ちなつ)
7月13日生まれの有名人 熊本出身

中山 千夏(なかやま ちなつ、1948年〈昭和23年〉7月13日 - )は、日本の作家。元歌手、元女優、元司会者、元テレビタレント、元声優、元参議院議員。50年におよぶ芸歴と多彩な活動歴を持つ。 …

中山 圭以子(なかやま けいこ)
1964年8月28日生まれの有名人 東京出身

中山 圭以子(なかやま けいこ、1964年8月28日 - )は、東京都出身の歌手、元アイドル歌手(旧芸名中山 圭子)。アイドル当時の所属事務所は、サンミュージックプロダクション(以下、サンミュージック…

中山 エミリ(なかやま えみり)
1978年10月8日生まれの有名人 神奈川出身

中山 エミリ(なかやま エミリ、1978年10月8日 - )は、日本のタレント、女優である。本名、飯沼亜微梨。 神奈川県川崎市出身。ボックスコーポレーション所属。 カリタス小学校卒業。 199…

中山 マサ(なかやま まさ)
1891年1月19日生まれの有名人 長崎出身

中山 マサ(なかやま まさ、1891年1月19日 - 1976年10月11日)は、日本の女性政治家。元自由民主党衆議院議員。日本初の女性閣僚(厚生大臣)。中山太郎(元衆議院議員)は長男、中山正暉(元衆…

中山 絵梨奈(なかやま えりな)
1995年6月1日生まれの有名人 千葉出身

中山 絵梨奈(なかやま えりな、1995年6月1日 - )は、日本の元女優、ファッションモデルである。千葉県出身。 もともと芸能界に憧れており女優になりたかったが、『ニコラ』を読み始めモデル業に興…

中山 真見(なかやま まみ)
1984年9月22日生まれの有名人 東京出身

中山 真見(なかやま まみ、1984年9月22日 - )は、日本の読者モデル、実業家。東京都江戸川区出身。 青山学院女子短期大学家政学科に学生として通う傍ら、『JJ bis』などで読者モデルとして…

中山 恵(なかやま めぐみ)
1980年10月16日生まれの有名人 富山出身

中山 恵(なかやま めぐみ、1980年10月16日 - )は、日本の元女優、元ファッションモデル、元グラビアアイドル。現スタイリスト。 富山県出身。オスカープロモーションに所属していた。 高校生の…

中山 史奈(なかやま ふみな)
1985年3月6日生まれの有名人 東京出身

中山 史奈(なかやま ふみな、1985年〈昭和60年〉3月6日 - )は、東京都出身の元グラビアアイドル、元タレントである。本名、根中 景子(ねなか けいこ)。元ジールアソシエイツ所属で、活動期間は1…

中山 愛梨(なかやま あいり)
1983年6月25日生まれの有名人 東京出身

中山 愛梨(なかやま あいり、1983年6月25日 - )は、日本の着エロ系グラビアアイドル。趣味は料理、バドミントン。血液型A型。身長157cm、B90(H)W55H84。 東京都出身。窪塚愛とし…

中山 エリサ(なかやま えりさ)
1985年10月21日生まれの有名人 東京出身

中山 エリサ(なかやま エリサ、1985年10月21日 - )は東京都出身のレースクイーン、モデル、グラビアアイドルである。愛称はエリッサ。ドゥイングプロに所属していた。2009年1月、自身のブログで…

中山 玲(なかやま れい)
1971年2月21日生まれの有名人 東京出身

中山 玲(なかやま れい、1971年2月21日 - )は、日本の女優、声優。本名同じ。 身長167cm。体重51kg。血液型はA型。東京都出身。桐朋学園大学短期大学部芸術科演劇専攻、玉川大学文学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中山星香
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

10神ACTOR MAZZEL 原因は自分にある。 IMP. BOYS AND MEN SOLIDEMO BMK_(音楽グループ) STA*M M!LK 祭nine. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中山星香」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました