もしもし情報局 > 1910年 > 1月7日 > 経営者

中村俊男の情報 (なかむらとしお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

中村俊男の情報(なかむらとしお) 経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中村 俊男さんについて調べます

■名前・氏名
中村 俊男
(読み:なかむら としお)
■職業
経営者
■中村俊男の誕生日・生年月日
1910年1月7日
戌年(いぬ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
茨城出身

中村俊男と同じ1910年生まれの有名人・芸能人

中村俊男と同じ1月7日生まれの有名人・芸能人

中村俊男と同じ出身地茨城県生まれの有名人・芸能人


中村俊男と関係のある人

中村ブン: なお、最初は本名の中村俊男を芸名として活動していたが、ある時に中村雅俊と間違えられて恥をかいたこともあり、「日本国内に無さそうな名前」として「ブン」を芸名として改名した。


片山滉: 刑事くん 第2部 第18話「緑映える夢」(1972年、TBS) - 中村俊男


谷山浩子: とり残されて(中村俊男)ピアノ


中村俊男の情報まとめ

もしもしロボ

中村 俊男(なかむら としお)さんの誕生日は1910年1月7日です。茨城出身の経営者のようです。

もしもしロボ

出演歴、ディスコグラフィなどについてまとめました。卒業、兄弟、テレビ、ドラマ、映画に関する情報もありますね。

中村俊男のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

中村 ブン(なかむら ぶん、1950年2月10日 - )は、日本の俳優・シンガーソングライター。本名および旧芸名は中村 俊男。生年は1948年ともされる。

福島県白河市出身。攻玉社商業高等学校卒業。劇団日本児童、東京小劇場を経て、ゼロ音楽、テアトル・ド・ポッシュに所属していた。

3人兄弟の次男(兄と弟が居る)。最初は児童劇団に所属し、東映制作のテレビドラマ「柔道一直線」 で俳優デビュー。その後も俳優として多くのテレビドラマ映画に出演。なお、最初は本名の中村俊男を芸名として活動していたが、ある時に中村雅俊と間違えられて恥をかいたこともあり、自らも出演したテレビドラマ『たんぽぽ』の役名「文吉(ぶんきち)」にあやかり、「日本国内に無さそうな名前」であることから「中村ブン」に改名した。

特技は作詞、作曲。

『ミラーマン兄弟』の企画段階でミラーレッド/鏡拓也に決まっていた他、『ジャンボーグA』では風間一平役で出演しているが当初は中村が立花ナオキ役で衣装合わせも済ませていたがクランクイン直前にスポンサー対策で立花直樹に変更されたと『ウルトラマンAGE』のインタビューで語っている。

シングル曲「かあさんの下駄」 が「土曜ほっとタイム」(NHKラジオ第1放送)「イルカのミュージックハーモニー」(ニッポン放送)などで紹介されたのをきっかけに反響を呼び、2007年に同曲が再リリースされた。また、中村が製作した「欽ちゃんのどこまでやるの!?」テーマ曲「想い出して下さい」は1990年度から中学3年生の音楽教科書にて採用。この他にも、校歌、応援歌などの作詞・作曲を数多く手掛ける。

出演歴

テレビドラマ

柔道一直線(1970年、TBS)- 野坂明夫

プレイガール 第111話「おんな北海流れ者」(1971年、東京12チャンネル)- チンピラ

おくさまは18歳 第36話「困ったお隣りさん」(1971年、TBS)- カメラマン

天下御免(1971年、NHK)

超人バロム・1 第5話「発狂魔人ミイラルゲ」(1972年、YTV)- 青年

だから大好き!(1972年、NTV)

飛び出せ!青春(1972年、NTV)

青春をつっ走れ! 第5話「学園祭でゴメンナサイ!」(1972年、CX)

変身忍者 嵐 第33話「ヒマラヤの死神!!」(1972年、MBS)- 若い男

どっこい大作 第2話 - 第13話・第27話(1973年、NET)- 松川

ジャンボーグA(1973年、MBS)- 風間一平

    第9話「絶体絶命! ジャンボーグA」

    第10話「響け! 戦いのトランペット

    第14話「恐怖! 夜空に舞う地獄花」- 第19話「危うし! 死の水爆ミサイル」

    太陽にほえろ! (NTV)

      第17話「俺たちはプロだ」(1972年)- サチオ

      第50話「俺の故郷は東京だ!」(1973年)- 「エル」の客(黄シャツの男)

      第145話「決定的瞬間」(1975年)- 伊藤

      第176話「狼の街」(1975年)- 修の仲間

      第314話「拝啓ロッキー刑事様」(1978年)- 水道会社作業員

      第362話「デイト・ヨコハマ」(1979年)- 中井

      特別機動捜査隊 (NET)

        第654話「矢崎班緊急出動せよ」(1974年)※友情出演

        第658話「はみだした青春」(1974年)- 均

        第711話「ある幻想の女」(1975年)- 古井勇吉

        第755話「甘えるな英太」(1976年)- 田宮英太

        バーディー大作戦(1974年、TBS)

          第13話「俺たちはダーティ・ハリー3」

          第19話「幽霊と同棲する女」- 絵描きの男

          高校教師(1974年、12ch)

            第17話「燃えよ! 番長」

            第24話「さらば番長」

            非情のライセンス 第1シリーズ 第50話「兇悪の陽だまり」(1974年、NET)- ルーシェン

            白い牙 第10話「暴力の静かな足音」(1974年、NTV)

            プレイガールQ (12ch)

              第4話「エデンの熟れた果実」(1974年) - 沼村

              第43話「ハイティーン裸の暴走族」(1975年)- フミオ

              破れ傘刀舟悪人狩り 第12話「狼の死ぬとき」(1974年、NET)- 健吉

              痛快!河内山宗俊 第12話「ぬれ手に油の三万両」(1975年、フジテレビ)

              俺たちの勲章 第3話「愛が哀しい」(1975年、NTV)- ガソリンスタンド店員

              たんぽぽ (NTV) - 文吉

                第3シリーズ(1976年)

                第4シリーズ(1977年)

                天下一大物伝(1976年、12ch)- 孔明一郎

                Gメン'75(1976年、TBS)

                  第39話「ギャングに呼ばれた刑事」- 古賀三郎

                  第48話「刑事・その恩師の殺意」- 福山平八

                  第63話「拳銃を撃てない警官」- 三好

                  少年ドラマシリーズ / 11人いる!(1977年、NHK)- アマゾン・カーナイス

                  江戸特捜指令 第23話「大胆不敵! 美女軍団盗みのテクニック」(1977年、MBS)

                  噂の刑事トミーとマツ(TBS)

                    第1シリーズ 第7話「あぁ 煙突のてっぺんで」(1979年)- オサムの同窓生

                    第2シリーズ(1982年)

                      第2話「トミコ大合唱! ムム、なめんなよ」 - ニセ警官

                      第10話「マツ気絶! 巨大クレーン対ターザントミー」- 中川

                      第33話「トミマツの喜劇・ターザン拳」 - 米田まこと

                      特捜最前線 第147話「殉職II・帰らざる笑顔!」(1980年、ANB)- 青谷

                      必殺仕事人 第53話「惚れ技 情炎半鐘割り」(1980年、ABC)- 与吉

                      文吾捕物帳 第3話「過去からの使者」(1981年、ANB)

                      大江戸捜査網 第547話「大乱戦 獲物を狙う小悪魔」(1982年、TX)

                      月曜スター劇場 / 源さん(1983年、NTV)

                      世界忍者戦ジライヤ

                        第17話「夢破I 浜名湖に潜む魔王!」

                        第18話「夢破II 霊気が燃える大砂丘!」(1988年、ANB)- 花忍黒猿

                        映画

                        激走! 若大将(1976年、東宝)- 林

                        白熱デッドヒート(1977年5月28日、東宝)- スタンドのボーイB

                        ドカベン(1977年、東映)- わびすけ

                        仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王(1980年、東映)- 羅門ブン

                        バラエティ

                        欽ちゃんの週刊欽曜日 (TBS)

                        NHK歌謡コンサート(2008年11月、NHK)

                        ディスコグラフィ

                        シングル

                        発売日 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格 規格品番
                        ワーナー・パイオニア / Elektra
                        1977年4月25日 A 花泥棒に行きましたね 中村ブン 千代正行 EP L-79E
                        B レコードって一枚いくらするんだい
                        1978年4月25日 A カモメ 中村ブン 千代正行 EP L-214E
                        B 少しは涙を流してみろよ
                        1978年11月25日 A 中村ブン 石川鷹彦 EP L-247E
                        B かぜ
                        1979年11月 A かあさんの下駄 中村ブン 渡辺勝 EP L-326E
                        B 貧しいけれど
                        A 雷おやじ 中村ブン 千代正行 EP TPW-001
                        B 渋谷でのんだくれてる
                        テイチクエンタテインメント
                        2008年5月11日 1 かあさんの下駄 中村ブン CD TECA-12142
                        2 仕立物承り
                        2012年9月12日 1 ぼけ経 CD UICZ-5056
                        2 雷おやじ 中村ブン
                        2016年11月23日 1 風花の頃 CD FBCM-208
                        2 風に吹かれて

                        アルバム

                        発売日 アルバム 規格 規格品番
                        ワーナー・パイオニア / Elektra
                        1977年 とり残されて

                        ※ 作詞・作曲:中村俊男、編曲:千代正行

                        ※ LP時は中村俊男名義で、CD時は中村ブン名義

                        A面

                        1. 白いさざんか
                        2. ばあちゃん
                        3. レコードって一枚いくらするんだい
                        4. 夕やけ空がにげてくぞ
                        5. 娘に

                        B面

                        1. 花泥棒に行きましたね
                        2. 自転車にのって
                        3. すみれの花
                        4. にゃ~ごろう
                        5. 渋谷でのんだくれてる
                        6. 静寂
                        LP L-10072E
                        1989年6月25日 CD 22L2-82
                        中村ブンベスト/冬のあとはいやでも春~ベスト 週刊欽曜日
                        1. 想い出してください
                        2. カモメ
                        3. 花泥棒に行きましたね
                        4. 風の中の天使たち
                        5. 自転車に乗って
                        6. 夕やけ空がにげてくぞ
                        7. 雷おやじ
                        8. 季節外れの走馬灯
                        9. 少しは涙を流してみろよ
                        10. 母さんの下駄
                        11. ふりむくな哀
                        CD PCL-508
                        中村ブンコンサートあした元気になあれ

                        Disc1

                        1. シーズン(ピアノ・ソロ)
                        2. シーズン
                        3. 想い出してください
                        4. たわし先生
                        5. 自転車にのって
                        6. 雷おやじ
                        7. 風の中の天使たち
                        8. いいね旅は
                        9. 終恋

                        Disc2

                        1. ムーンライト・ラブソング
                        2. ミシガンの湖
                        3. とりあえずビール
                        4. ひだまり
                        5. 風の花
                        6. 夕やけ空がにげてくぞ
                        7. かあさんの下駄
                        8. 四十センチの窓
                        9. ふりむくな哀
                        10. あした元気になあれ
                        11. 人がいる
                        CD

2024/06/28 05:48更新

nakamura toshio


中村俊男と同じ誕生日1月7日生まれ、同じ茨城出身の人

柳生 博(やぎゅう ひろし)
1937年1月7日生まれの有名人 茨城出身

柳生 博(やぎゅう ひろし、1937年〈昭和12年〉1月7日 - 2022年〈令和4年〉4月16日)は、日本の俳優、司会者、タレント、声優、団体役員。 茨城県稲敷郡舟島村(現在の阿見町)出身。茨城県…

北垣 信行(きたがき のぶゆき)
1918年1月7日生まれの有名人 茨城出身

北垣 信行(きたがき のぶゆき、1918年1月7日 - 1981年10月21日)は、ロシア文学者。 茨城県下妻市出身。北海道大学助教授を経て、東京大学教養学部教授。当初大竹博吉とともにルイセンコ論争…

松井 忠重(まつい ただしげ)
1952年1月7日生まれの有名人 茨城出身

松井 忠重(まつい ただしげ、1952年1月7日 - )は、日本の作曲家・編曲家。株式会社 ティーエム・プロジェクト代表取締役。茨城県出身。 伊藤つかさ「夢見るSeason」(編曲) 来生たかお「…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中村俊男と近い名前の人

中村 進_(登山家)(なかむら すすむ)
1946年1月15日生まれの有名人 群馬出身

1月15日生まれwiki情報なし(2024/06/21 08:21時点)

中村 豪(なかむら つよし)
【やるせなす】
1975年3月22日生まれの有名人 東京出身

3月22日生まれwiki情報なし(2024/06/21 00:48時点)

中村 豪_(野球)(なかむら たけし)
1942年6月28日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 中村 豪(なかむら たけし、1942年6月28日 - )は、愛知県名古屋市出身の高校野球指導者。 選手としての現役時代は名古屋電気…

中村 茂_(政治家)(なかむら しげる)
1920年11月9日生まれの有名人 長野出身

中村 茂(なかむら しげる、1920年(大正9年)11月9日 - 2012年(平成24年)12月19日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(6期)。 長野県小県郡殿城村(現上田市)生まれ。19…

中村 茂_(アナウンサー)(なかむら しげる)
1901年4月2日生まれの有名人 東京出身

中村 茂(なかむら しげる、明治34年(1901年)4月2日 - 昭和53年(1978年)2月6日)は、NHKのアナウンサー。 東京府出身。1923年東京商科大学(現一橋大学)附属商学専門部卒業…

中村 愛_(タレント)(なかむら あい)
1986年2月25日生まれの有名人 愛知出身

中村 愛(なかむら あい、1986年2月25日 - )は、日本のタレント。愛知県名古屋市生まれ。身長162cm、B88cm、W59cm、H86cm、足のサイズ23.5cm。血液型A型。浅井企画所属。本…

中村 愛_(アナウンサー)(なかむら あい)
1981年6月4日生まれの有名人 東京出身

井澤 愛(いざわ あい、旧姓:中村。1981年6月4日 - )は、NHKの元アナウンサーでフリーアナウンサー。 小学生時代、「ひらけ!ポンキッキ」の体操(ダンス?)のコーナーに出演。國學院大學久我…

中村 容子_(アナウンサー)(なかむら ようこ)
1966年9月5日生まれの有名人 山梨出身

中村 容子(なかむら ようこ、1966年9月5日 - )は山梨県出身のアナウンサー、タレント。 NHK甲府放送局所属のキャスターを経て、現在は古舘プロジェクトに、タレントとして所属。 ニュース番組や…

中村 容子(なかむら ようこ)
1965年4月11日生まれの有名人 東京出身

中村 容子(なかむら ようこ、1965年4月11日 - )は、日本の元アイドル歌手・元女優・元タレント。本名、大出 容子。 東京都出身。国立音楽大学附属高等学校中退。 東京都内で生まれたが、ほど…

中村 太郎_(俳優)(なかむら たろう)
1996年10月5日生まれの有名人 千葉出身

中村 太郎(なかむら たろう、1996年10月5日 - )は日本の俳優。SUI所属。以前はワタナベエンターテインメント、DIVE’に所属していた。 城田優のように多方面で活躍する俳優になりたいと思…

中村 太郎_(政治家)(なかむら たろう)
1918年1月2日生まれの有名人 山梨出身

中村 太郎(なかむら たろう、1918年1月2日 - 2011年4月22日)は、日本の政治家。参議院議員(3期)、労働大臣(第50代)。 山梨県東山梨郡勝沼町(現甲州市)出身。1941年、早稲田大…

中村 哲_(作曲家)(なかむら さとし)
1954年9月16日生まれの有名人 埼玉出身

中村 哲(なかむら さとし、1954年9月16日 - )は、日本のサクソフォーン奏者、キーボーディスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。埼玉県さいたま市大宮区出身。 サクソフォーンとキーボード…

中村 哲_(政治学者)(なかむら あきら)
1912年2月4日生まれの有名人 東京出身

中村 哲(なかむら あきら、1912年2月4日 - 2003年8月10日)は、日本の政治学者、憲法学者。法政大学総長、参議院議員。父方の叔母に竹越光代(婦人運動家、歴史家・政治家竹越与三郎の妻)がいる…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中村俊男
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ALLOVER アイドルカレッジ asfi palet 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中村俊男」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました